このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
LGの55LM7600とHDMIのARCで本機と接続していました。HDMIケーブル1.4を使用。HDMIコントロールのONを選択し、テレビ側もARC出力するよう設定。電源連動、音量の調整等できたのですが数分すると5秒ごとくらいに音声(映像は正常)が途切れるのです。ちなみに本機のHDMIコントロールをOFFにすると症状は出ません。以前、SONYのパッケージシアターHT-SS380を同じケーブルで使用していた際は全く症状が出ていなかったのでアンプの方に問題があるのかと思うのですが確証が持てません。
その後、無意味とは思ったのですがテレビ側のARC未対応のHDMI端子と本機をダメもとで接続。するとなぜか連動して作動するのです。(1時間ほど視聴してますが、音声が途切れることはありません。今後どうなるかわかりませんが)
もうなにがなんやら…
テレビ側の出力に問題があるのか、本機が信号を間違って拾ってしまうのか?
本機でARC機能を使用されている方、もしくは私と同じLGのLM7600シリーズと接続されている方がいらっしゃたらご意見いただけると幸いです。
0点
どうやら55LM7600からドルビーデジタルで出力する際に音声が途切れるようです。LM7600の板で聞いてみます。
書込番号:16718274
0点
SONYの製品情報にあるSTR-DN840はセンタースピーカーリフトアップの機能が記載されていますが、1ランク下のこちらのモデルはフロントハイには対応していますがセンターリフトアップについては記載されてませんでした。
これはつまり対応していないということなんでしょうか?
0点
自己解決しました、主な仕様のところにDN840にはあったセンターリフトアップの項目がなかったのでどうやら対応してないようです。
書込番号:16169201
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






