STR-DH740 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2013年 6月10日 発売

STR-DH740

リニア広帯域パワーアンプを搭載したエントリー向け7.1ch AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥40,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:4系統 HDMI端子出力:1系統 オーディオ入力:2系統 STR-DH740のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STR-DH740の価格比較
  • STR-DH740のスペック・仕様
  • STR-DH740のレビュー
  • STR-DH740のクチコミ
  • STR-DH740の画像・動画
  • STR-DH740のピックアップリスト
  • STR-DH740のオークション

STR-DH740SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 6月10日

  • STR-DH740の価格比較
  • STR-DH740のスペック・仕様
  • STR-DH740のレビュー
  • STR-DH740のクチコミ
  • STR-DH740の画像・動画
  • STR-DH740のピックアップリスト
  • STR-DH740のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > STR-DH740

STR-DH740 のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STR-DH740」のクチコミ掲示板に
STR-DH740を新規書き込みSTR-DH740をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > SONY > STR-DH740

スレ主 kobankobanさん
クチコミ投稿数:5件

古いホームシアターシステムを使用していたのですが、トラブルでDVDプレーヤーとアンプが壊れてしまい、代替え機を探しています。
プロジェクターを使用しているのですが、プロジェクターの入力はアナログ(D4、ビデオ端子)しかありません。
プレーヤーはDVDからBDプレーヤーに変えようと思い、同じくソニーのBDP-S5100を使いたいのですが、このプレーヤーにはHDMI出力しかありません。
BDP-S5100からHDMIでSTR-DH740に入力し、アナログのビデオ端子に出力できるのでしょうか?
お分かりになる方、教えていただければ幸いです。
メーカーに問い合わせしてみるも、込み合っているのでお待ちくださいと、1週間以上待たされている状態です、、、

書込番号:17422082

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2014/04/17 12:11(1年以上前)

この機種に限らず、HDMI入力の信号をアナログ変換して出力できるアンプは無いと思いますよ。

書込番号:17422396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/17 12:51(1年以上前)

僕も古いプロジェクターを使用しているのですが、上の方がおっしゃっている様に望んでらっしゃる様な機能を持つ物は無いと思います。

アンプにコンポーネント出力があったとしても、最近のBDプレーヤーやレコーダーはコンポーネント出力やD端子での出力が無いので僕はBDプレーヤーの「ちょっと古いが良い物」をオークションで探して購入しました。
物にも寄りますがコンポーネント出力のある物は数年前まで販売されていたので当時高かった機種が
割と手頃に入手出来ますよ。

プロジェクターを使用する際はコンポーネント出力でプロジェクターに直結しているのでそのまま観れますし
TVから出力したい時はHDMIで直結しているアンプ経由で観れます。

書込番号:17422498

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/17 16:00(1年以上前)

プロジェクターがアナログ入力しかない場合は、BDプレーヤーにアナログ出力が必要です。
該当機種を購入するのが吉です。端子の種類(D4、ビデオ端子)も合わせましょう。

書込番号:17422870

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/04/17 16:18(1年以上前)

D端子に対応したBDプレーヤー、PS3しか浮かばない。

書込番号:17422908

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobankobanさん
クチコミ投稿数:5件

2014/04/17 17:30(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
仰る通り、プレイヤーのちょっと古めのものを探してみたいと思います。
困っていたところに素早く回答いただき、本当に助かりました!

書込番号:17423039

ナイスクチコミ!1


スレ主 kobankobanさん
クチコミ投稿数:5件

2014/04/17 18:26(1年以上前)

一旦解決にさせていただきたいとおもいましたが、
つい先ほど、ソニーより返信があり、HDMIから入力したものも、映像ピンケーブルから出力できるようです。
以下メールよりコピーです。

「STR-DH740」と「BDP-S5100」をHDMI接続を行い
「STR-DH740」からHDMI端子のないプロジェクターへ
接続した場合に、映像が出力されるかについて
回答をさせていただきます。

「BDP-S5100」からの映像を、本機を介して
プロジェクターで出力する場合、取扱説明書の20ページの
接続方法でプロジェクターと接続いたします。

HDMIケーブルの他に、映像のピンケーブルが
使用できますので、「STR-DH740」背面の[MONITOR OUT 端子]に
接続をお願いいたします。

また、取扱説明書の21ページに、プロジェクターを
接続する場合の注意事項の記載がございますので
お手数ではございますが、ご確認をお願いいたします。

■「SRS-DH740」取扱説明書 20、21ページ
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44484280M-JP.pdf



とのことでした。
みなさんありがとうございました。

書込番号:17423155

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2014/04/17 21:06(1年以上前)

kobankobanさん、こんばんは。

>「BDP-S5100」からの映像を、本機を介して
>プロジェクターで出力する場合、取扱説明書の20ページの
>接続方法でプロジェクターと接続いたします。

>HDMIケーブルの他に、映像のピンケーブルが
>使用できますので、「STR-DH740」背面の[MONITOR OUT 端子]に
>接続をお願いいたします。

この接続方法だと、DVDは通常画質なので関係ありませんが、BDもHD画質ではなく通常画質になってしまいます。

今まではDVDプレーヤーだったので、気にする事は無かったでしょうが、BDのHD画質をTV等で見比べてしまうと、DVDの通常画質は見れなくなるでしょう。特にプロジェクターの大画面再生は尚更です。

とりあえずの再生はこれで良いと思いますが、最終的にはプロジェクターを買い替えるのがBESTだと思います。

書込番号:17423642

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kobankobanさん
クチコミ投稿数:5件

2014/05/15 18:58(1年以上前)

購入してつなげてみたところ、結局、HDMIで入力したものはアナログ出力できませんでした。
ソニーのカスタマーに騙されました(泣)
HDMI・D4コンバーターを別途購入して取り付けました。
結局皆さんのおっしゃるとおりでした。
皆さんにベストアンサーを付けたい気持ちです。
ありがとうございました!

書込番号:17518485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2014/05/15 19:14(1年以上前)

なぜ出来ないのか理由を明示しておいた方がスッキリされるかと。
HDMI出力はコピー等されない様にコピー防止機能が含まれています。
アナログ映像信号にはそこ迄の高度なプロテクトをかけることはできません。
従ってコピー防止の観点からもアナログ映像として取り出せない様になっています。

書込番号:17518542

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobankobanさん
クチコミ投稿数:5件

2014/05/15 19:49(1年以上前)

デジタルおたく様、失礼いたしました。
説明書には、出来るような出来ないような曖昧な書き方で、アナログのコンポジットでも見れる、と取れるような書き方でした。
そこでカスタマーに聞いてみたのですが、こちらはアナログにつないで大丈夫、という答えでした。
はじめに、BLプレイヤーからアンプ、アンプからアナログ、とつないでみたのですが、一向に出力されず、
HDMI対応のテレビを持ち込み検証したのですが、実際は、HDMIはHDMIしか出力されず、アナログはアナログのみ、という形でした。
設定もそのような部分は全くなく、結局はコンバーターのお世話になったという経緯です。

カスタマーはおそらく説明書を読んで出来る、と答えたのではないかと疑っています。
どちらとも取れる内容でしたから、、、

書込番号:17518671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > SONY > STR-DH740

クチコミ投稿数:186件

できるでしょうか?
ボディそニックに接続するのに
アナログ音声出力が必要です

書込番号:17329014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 STR-DH740のオーナーSTR-DH740の満足度5

2014/03/31 14:10(1年以上前)

ヘッドフォン端子に接続するとヘッドフォン端子からしか音はでません
ヘッドフォン端子とスピーカーのどちらか片方からで同時に鳴らすことはでません

書込番号:17365656

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > SONY > STR-DH740

クチコミ投稿数:186件

レコードプレーヤーとカセットデッキの接続
ができるでしょうか?

書込番号:17328727

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2014/03/21 20:52(1年以上前)

アナログ音声入力はあるのでカセットデッキの接続は可能です、レコードプレーヤーはPhono入力がないのでイコライザを内蔵しないタイプのプレーヤーは直接接続はできないです。
この場合別途フォノイコライザを追加すれば接続できるようになります。

ただ音声のライン出力はないのでアンプを経由してのダビングはできないです。

書込番号:17329284

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > SONY > STR-DH740

スレ主 Snow0511さん
クチコミ投稿数:18件

使用していないスピーカーがあるので、このSTR-DH740で使えないか?
と購入を検討していますが、HDMIケーブルなど知識もないので、不安ですが、機器のコントロールが出来るなど、
色々な魅力を感じています。
STR-DH740の裏面を見るとどうやら手持ちのスピーカーを接続出来そう(スピーカーケーブル刺すピンプラグを刺す程度しかできませんが)なのですが、デジタルで入力してアナログで出力ができるのでしょうか?
HDMIは機能するのでしょうか?
使用しているスピーカーは DENON DHT-310セットとDENON SC-MG55 です
良きアドバイスをどうぞよろしくお願いします。

書込番号:17125867

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2014/01/29 06:19(1年以上前)

接続はできるのですが、DHT-310付属のサブウーファーはパッシブタイプなので使えないです。
スピーカー端子はピンで接続するようになっていますが、普通の先バラのスピーカーケーブルに交換すればいいでしょう。
SC-MG55は使用可能です。

デジタルで入力してアナログで出力というのがHDMIで入力してスピーカーで再生なら可能です。

書込番号:17126119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Snow0511さん
クチコミ投稿数:18件

2014/01/29 10:18(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
素人なのでPS3で再生するのだからとSONYを選びましたが安心しました。
スピーカーが使えてホッとしています。
サブウーハーはどの様な物だと良いのでしょうか?

書込番号:17126615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2014/01/29 12:27(1年以上前)

アンプを内蔵したタイプなら大抵使えます、一部セット品を流用すると使えない場合がありますが、単品販売されているサブウーファーならほぼ使えると思ってください。
DENONで統一するならDSW-300SGや33SGや55SGは使えますね。

書込番号:17126955

ナイスクチコミ!1


スレ主 Snow0511さん
クチコミ投稿数:18件

2014/01/29 13:54(1年以上前)

またまた早速のご返答ありがとうございます、感謝です。

同じ木目で揃えたいとおもいますのでDSW-33SGが良いですね。
もう一つ技術的な質問ではないのですが、このアンプの足は外すことは可能でしょうか?
壁に作り付けのアンプ置き場に余裕がないので。風通しを考えるとどうも、、

今のアンプの大きさに驚いておりますw

書込番号:17127260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2014/01/29 15:26(1年以上前)

足の部分は外せるとは思いますが、あまり狭いスペースに押し込まない方がいいですよ、アンプは結構熱を持ちますから。
薄型のアンプもあるのでそちらも検討してみては?

書込番号:17127497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Snow0511さん
クチコミ投稿数:18件

2014/01/29 22:24(1年以上前)

ありがとうございます。口耳の学さん
お詳しい方に教えて頂け感謝感激です。甘えてしまいますが、オススメの薄型アンプありますか?
金の生る木を持っているわけではないので、DH740+サブウーハーぐらいの予算でお教え願えますか、勝手なお願い申し訳ありません。

書込番号:17129132

ナイスクチコミ!0


スレ主 Snow0511さん
クチコミ投稿数:18件

2014/01/30 00:38(1年以上前)

VSX-S300というアンプを見つけましたS-HSL300とセットで2・1chスピーカーとパッシブウーハーセットがあるようです。
と、いうことは、私の持っているウーハーが使用可能なのでしょうか?

知識が無いもので外見と裏面のみで探してみました。

書込番号:17129868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2014/01/30 06:46(1年以上前)

薄型アンプでは7.1chではないですがONKYO NR-365、Pioneer VSX-S300、マランツNR1403 が近い価格です。
クラスは上がりますがYAMAHA RX-S600もあります。

NR-365とVSX-S300ならサブウーファーのアンプも搭載しているので手持ちのウーファーを使用できるでしょう。
ただしVSX-S300は専用ウーファー以外は接続するなと注意書きがあります。

書込番号:17130246

ナイスクチコミ!0


スレ主 Snow0511さん
クチコミ投稿数:18件

2014/01/30 14:09(1年以上前)

口耳の学 さん
ありがとうございます。薄っすらですが、自分の予算とアンプの形状今の現状が噛み合ってきました。

結論はONKYO ネットワークAVレシーバー ブラック NR-365(B)

でした。
手持ちのウーハーも使えてその分の予算も回せる、VSX-S300は専用ウーファーが必要なようですから

もっと上もあるようですが…

計画としてはプロジェクター導入もあるのでココまでにしておこうと思います。

また何かありましたらNR-365のスレかプロジェクターの方でお世話になります。

長々とありがとうございました。

書込番号:17131448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SYR-DH740

2014/01/13 09:47(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH740

スレ主 hirobonnさん
クチコミ投稿数:22件

ブルーレイ接続でスピーカーは2本でアンプいます
STR−DH740とPMA-390REのどちらのほうが音質はいいのでしょうか
STR−DH740はHDMIで接続しようとおもいます
どちらがいいでしょうか

書込番号:17066676

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2014/01/13 10:13(1年以上前)

ステレオ再生するだけなら一般にはプリメインアンプでしょう、ですがサラウンド再生するならAVアンプですね。

それとロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCMの再生をするならHDMI接続は必須となります、プレイヤー又はレコーダーのアナログ出力でプリメインアンプに接続でもいいのですが、再生機側のアナログ出力の品質でも変わってきます。

書込番号:17066755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

str-dh740

2014/01/13 09:06(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH740

スレ主 hirobonnさん
クチコミ投稿数:22件

STR-DH740とPMA-390REとどちらが音質がいいのしょうか

書込番号:17066540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:347件

2014/01/13 10:00(1年以上前)

「STR-DH740」は7.1chマルチチャンネルに対応したAVアンプですので、
大画面テレビと組み合わせて、映像を楽しむ用途に最適です。

一方、「PMA-390RE」は2チャンネルに対応したHi-Fiコンポーネントです。
SACDやCDプレーヤー、高音質デジタルプレイヤーと組み合わせて
ピュアオーディオを楽しむのに向いています。

ご利用用途に応じて選択されることをお薦めいたします。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17066709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「STR-DH740」のクチコミ掲示板に
STR-DH740を新規書き込みSTR-DH740をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STR-DH740
SONY

STR-DH740

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月10日

STR-DH740をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング