Astell&Kern AK120-64GB-BLK [64GB]
デュアルDACを採用したポータブルHi-Fiオーディオプレーヤー(64GB/ソリッドブラック)
Astell&Kern AK120-64GB-BLK [64GB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月15日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK120-64GB-BLK [64GB]
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130524_600816.html
発売日が決まりましたね。
音質は最高なのかも知れないがちと高いな。
書込番号:16172358
2点

フジヤエービックで乗り換えキャンペーンをやっているので、AK100を下取りに出すと10,000円の値引きと上限29,500円の下取りで8万円弱で購入できます。
興味はありますが、価格のハードルは高いですね。
HM-901と同価格帯なので、価格設定が厳しいかなと思いますね。
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail22819.html
書込番号:16173244
2点

価格は、自由にメーカーが決められる。
だが価格が適正かどうかは、顧客が判断して決める結果となる。
キャンペーンも販売店が自由に決められる。
だがキャンペーンに顧客が乗るかは、市場経済を担う顧客が判断することです。
AK120の値段の高さにあきれて興味が薄れ本音として発売時期など もうどうでもいいかな!!
AK100を評価して購入したユーザーが離れていかなければいいのだが…
AK100のユーザーとしての一言です。
書込番号:16173469
2点

同じAK100のユーザーで、正直にAK100は結構気に入っていたので、次世代製品が出たらまた買おうかなと思ったけど、あまりにも高い価格設定に愕然。暫くAK100を使って次は他社のものも試してみようかなと。
書込番号:16173497
5点

メーカーの販売戦略の失敗でしょ?最初に高級機だしてから機能削った廉価版だしていくなら分かるけどね。
AK120が先に出ていたらだいぶ違ったと思うけど。
書込番号:16174850
3点

うーん……個人的にAK120に12万出すんならHM901+ハイエンドアンプカードのセットに行きますね(^^;;)ポタアン接続前提なもんですので、アンプカードの代わりにDOCKケーブルでも良いですし。正直言って8万弱でも、うーんって所です。
せっかくの小型DAPでしかもWM8470デュアルなのにアナログラインアウトが無い時点でもう終わってるとしか(ry明らかにデュアルDACの良さを殺してるとしか思えません。
DSDとかUSBDACとか誰得なんでしょうか………?
書込番号:16175796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このレビューを見ている限り、AK100+D12 Hjの組み合わせとAK120を比較していますが、主観になりますが、AK120を視聴した時はAK100+D12 Hjの印象に近かったですね。
HDP-R10を意識しているのでしょうが、値段を考えると定価8万円なら、AK100ユーザーもある程度買い替えの需要があるかもしれませんが、129,800円と考えると費用対効果が乏しい気がしますね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20130517_599841.html
書込番号:16175876
3点

http://topics.jp.msn.com/entertainment/music/article.aspx?articleid=1858891
質感高い「イタリアンレザープレミアムケース」付属らしいが、自分的にはケースはデザインが良いバンナイズ製を使ってほしいな。
書込番号:16181397
1点

さらにmicroSDXC 64GB×2枚買っちゃいますと+1万円
http://www.coneco.net/s/kw_microSDXC-sr_price+asc
大容量になるのはすごく良いですが、高音質の音源をそろえるのにも多額の費用がかかります。
金くい虫ですね。庶民には向かないものなのかな?
書込番号:16181457
4点

12万円以上では絶対に売れない。
断言する。
所詮、韓国メーカーだし。
1ヶ月もしないうちに実売価格は10万円をわって、半年後には、8万円ぐらい落ち着く。
半年は買わない事。
書込番号:16193770
7点

AK100の好評に気を良くして、少し調子に乗りすぎたという感じですね。
もう要りませんわ。
書込番号:16194589
5点

自分が使っているイヤホン3本分の価格はちょっと躊躇する価格ですからね〜
カスタムイヤーチップも欲しいし
しばらく様子を見てから購入するかを決めます
書込番号:16195370
4点

「あ、出てるし、、うーーん。」
>>何処からか
「AK-100で我慢しなさい」
と冷静なもう一人の私が微笑みました。
「しかも中古で**」
>>すると割り込むように
「で、それで本当にいいの?後悔しないの?買い直しする余裕あるの?」
ともう一人の私がニヤリと細く笑えました^^
>>。。。。しばらくすると
「もう、、、、全然お金ないっす!!!!!最近買いすぎて自爆するっす」
と心の底で誰かが叫びました。(´;ω;`)
「お金が追いつかないよ、ほしいよぉ。少ししたら奇跡が起きて値段ぐんと下がらないかなぁ」
書込番号:16196400
1点

あ、抜けてた。
「12万円高過ぎます!!」
書込番号:16196474
4点

お蔭様で大分冷静になって、物欲が大分抑えられた(笑)
最初から一発で8万円の価格が出たら直ぐ買ってしまうかもしれないですが、
今の状況だと2、3ヶ月後に8万円以下に下がっても買う気がなくなっています。
もちろん、価格と関係なく、少しでも興味があれば、手を出すお金持ちも
たくさんいらっしゃるかと思いますが...
書込番号:16198772
1点

そうですね。
7〜8万円なら、色々囁くもう一人の自分との葛藤が始まったかもですが、この値段では呆れてさっさと諦めますね。
個人的には、慣れていないだけかも知れませんが、操作性が今一(曲名等がスクロールしないとか、画面の切換えが遅いとか・・・)の感が拭えず、結局、iPodやWalkmanに戻りつつあります。
書込番号:16198939
2点

あい。
AK-100買わず。
8万以下になるまで絶対我慢します。
うぉぉぉぉぉぉぉ。←念じてる。
書込番号:16199845
1点

HPが更新されたようで、価格コムのリンク先が繋がらなくなっています。
http://www.iriver.jp/products/product_94.php#3
同時期発売のHiFiMAN HM-901が予約待ち状態なのと比べると価格コム掲載店でまだ予約受付中のAK120は差がありますね。
AK100の評価を見る限り、初期販売分は予約受付終了してもおかしくないのに、完全に価格設定を間違ったようですね。
まだ発売前で多くの人が視聴もしていないのに、こんなに人気ないとは珍しいですね。
定価8万円だったら初期販売分位は予約販売終了していただろうに。
売れなければ値落ちは早そうですね。
私は8万円になったらきっと買いそうな気がします。
書込番号:16201067
2点

発売日来ましたけど、購入された方いますか?
第一印象でレポートほしいな。
特にAK100の所有者ならうれしいな。音の違いがわかるかな?
書込番号:16256041
1点

きらきらアフロさん
発売日に購入しました、AK100からの買い替え組です
音の違いは聴けば聴くほど分かりますよ、44.1k/16bitのWAVでも十分AK100との比較は出来ます
私はeイヤで購入しましたが、当日(15日)は入荷した予約分+フリー在庫(合わせて100台弱)全て完売との事
10万円を超えるプレーヤーでこれは好評と言えるのではないでしょうか
私もそうですが只今聴き込みの真っ最中でレビューを書くのはまだ少し後になりそうです、気になっている方々からすると「12万高すぎだろ」と思われるかも知れませんが(私もそう思ってました)
買って実際音を聴くと一定の満足はすぐに体感出来るかと思います、買われた方は聴き込みに忙しくレビューがすぐには出ないので「本当に良いモノなのか?」と思われてしまいそうですが間違いなく良いモノです
ただ金額的な面もあり誰にでも手軽にオススメ出来る物では無いのも事実です
書込番号:16261363
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





