M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック] のクチコミ掲示板

2013年 6月14日 発売

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]

マイクロフォーサーズシステム規格に準拠した単焦点中望遠レンズ

最安価格(税込):

¥26,890

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥20,300 (15製品)


価格帯:¥26,890¥38,500 (28店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:45mm 最大径x長さ:56x46mm 重量:116g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):¥26,890 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 6月14日

  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック] のクチコミ掲示板

(2570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズとAPS-Cのボケ量について

2011/11/20 16:10(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]

クチコミ投稿数:409件

例えばで機種を限定させて頂きますが、

E-P3 45mmF1.8(換算90mm)と
NEX-5N 50mmF1.8(換算75mm)では

どちらの方がボケ量が多くなりますでしょうか?

書込番号:13790482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
3号。さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/20 16:44(1年以上前)

フルサイズに換算する数をF値にあてはめると、
EーP3 F1.8×2=3.6
NEX F1.8×1.5=2.7
になるので、焦点距離を抜きにして考えた場合はNEXのがボケます。

実証してないので机上の空論ですがf^_^;

書込番号:13790583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/11/20 17:29(1年以上前)

ボケ量そのものはフォーマットに関係ないのでは?

同じ撮影距離、同じF値なら焦点距離が長い方がボケは大きいので、50/1.8の方が
大きいボケになると思います。
なのでスレ主さんの問いに答えるなら「50/1.8の方が多い」じゃないかなあ・・・

しかし、同じ焦点距離のレンズを用いて主題を同じ大きさでとらえた場合、M4/3の
方が画角が狭い分撮影距離が長くなりますので、ボケは格段に少なくなります。

ようはフォーマットが小さいほど画角が狭い分「ボケを生かした作画」がしにくく
なると理解しています。


といっても素人の個人的な解釈です(笑)
いい機会なので、詳しい方の答えを見たいですね^^

書込番号:13790713

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2011/11/20 18:18(1年以上前)

50mmF1.8の方が ボケが大きくなるとは思いますが 二つを比べて 解る程度の差だと思うのですが 

センサーサーズの違いと 観賞距離が関係してくるので はっきりとは解りません。

書込番号:13790915

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/21 00:08(1年以上前)

ボケを構成する主な要素は

1:焦点距離(レンズの実焦点距離が大きくなる(望遠になる)ほどボケが大きくなる)
2:明るさ(F値が小さいほどボケが大きくなる)
3:撮影距離(被写体まで近くなるほど、あるいは被写体と背景が遠いほど、ボケが大きくなる)

ですから、3の撮影距離が同じだという条件で考えると、1と2からNEX用の50mmのほうが多少ボケが大きくなるでしょうね。ボケ味とか色々あるので見て分かるほどの差かは分かりませんけど、理論的には一応・・・。

ボケ量を比較したい場合、センサーサイズから35mm換算で・・・なんてやらずに、単純に実焦点距離とF値から考えればいいと思います。
45mmF1.8のボケはあくまで45mmF1.8、50mmF1.8は50mmF1.8、そのままで考えたほうが分かりやすいでしょうし・・・。

書込番号:13792586

Goodアンサーナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/11/21 01:34(1年以上前)

NEX-5N 50mmF1.8(換算75mm)の方が大きくぼけるだろうけど、2/3段くらいの差って、条件を揃えて撮り比べればわからないんじゃないかな。

ただF値だけでなく、開放付近の画質も比べないと実使用においてどうなのかというのはわかりません。
1段ていど絞らないとシャープに写らないレンズも多いですから。

ざっくりいうとフォーサーズ90mm相当F1.8のボケの大きさはAPS-Cの90mm相当F2.2、フルサイズ90mmF3.6くらいです。

書込番号:13792853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/21 06:45(1年以上前)

corradonorioさん おはようございます。

45oと50oでは同じF値で同じ被写体の同じ大きさを撮影したとすれば、マウントに関係なく焦点距離の長い50oの方がボケて当然だと思います。

但しm4/3とAPS-Cでは写る範囲が違いますので、たとえば1mにピントを合わして被写界深度を比べるとm4/3は30oAPS-Cは32oと逆転現象がおきますがその差は僅か2o程度なので解らない位だと思います。

書込番号:13793120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2011/11/21 19:04(1年以上前)

皆様わかりやすいご回答ありがとうございました!

そういえばそうですね^^;

45mmF1.8と50mmF1.8では
50mmの方がボケると言うのは全くその通りでして、
何を考えすぎたのか、
マイクロフォーサーズやAPS−C、
35mm換算だと90mmになるとか
ややこしく考えすぎていました^^;

どうもありがとうございました!

書込番号:13794909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度5

2011/11/26 21:46(1年以上前)

機種不明

開放から使えるという意味ではE-P3 45mmF1.8(換算90mm)が上かと思います。

これだけ、開放でシャープなレンズはあまりであったことはないですね。

尤も、フォーサーズ時代からオリンパス、パナソニックのレンズは開放で使えるメリットが

あったわけでして、単に数値では測れないものがありますね。

このレンズに関してはあまりにシャープなので暈け量が少なく見えたりするような感じもあります。

書込番号:13816722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2011/11/28 17:07(1年以上前)

おばあさん「山本山ですか?」
おじいさん「いいや、山本山ですよ」
あばあさん「そうですか。わたしは、てっきり、山本山かと思いました」

正確な言い回しは忘れてしまったなあ

書込番号:13823861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

フォーカス機構についてお教え下さい

2011/11/02 19:47(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]

クチコミ投稿数:5件

このレンズのフォーカス機構についてお教え下さい。

 用途はフィルターネジにステップアップリングを付けて
フィールドスコープに接続します。
 インナーフォーカスでないと接続が難しいので、実際に
お使いの方にお聞きするのが一番と質問した次第です。

よろしくお願い致します。

書込番号:13712547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度5 休止中 

2011/11/02 20:00(1年以上前)

現品確認でIFです。37mmフィルタ部分はガチッと固定されています。
なお、DC Watch記事。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110902_474780.html

書込番号:13712620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/02 20:18(1年以上前)

うさらネットさん、早速のご教示有難うございます。

>37mmフィルタ部分はガチッと固定されています。
現品を確認して頂きましてありがとうございます。

 早速購入してDMC-G2との組み合わせで2880mm相当の
単焦点デジスコを試してみます。

お手数をお掛けしました。感謝いたします。

書込番号:13712705

ナイスクチコミ!0


AgBrさん
クチコミ投稿数:91件

2011/11/06 20:50(1年以上前)

ついでにうかがいます。
撮影時は収納時と比べて全長が長くなりませんか。

書込番号:13731509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/06 21:26(1年以上前)

AgBrさん

インナーフォーカスなのでレンズの全長は変化しません。

早速購入してパナG2に取り付けてデジスコ用に使ってます。




書込番号:13731739

ナイスクチコミ!0


AgBrさん
クチコミ投稿数:91件

2011/11/06 22:04(1年以上前)

Bird_Paradiseさん
横レスへのご回答ありがとうございます。
伸びないのはありがたいことです。オリは14-42や9-19がろくろ首ですし、望遠ズームも唖然とするほど長くなります。panaの20/1.7にしたところで電源を入れるとピクピク動いて1mmくらい伸びます。まあ、1mmなら問題ありませんが、1cmも伸びると、フィルターやフードの付けかたによっては不格好になりますのでうかがいました。

書込番号:13732002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パンケーキと悩んでいます。

2011/10/28 12:01(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]

スレ主 uyukoさん
クチコミ投稿数:10件

E-PL2レンズキットを保有しています。

仕事でニッコールの35mmf1.8を使用する機会があり、明るさとボケ味に感動し自分のPL2にも単焦点を購入しようと検討しています。

そこで今検討しているのがこの45mm F1.8と、17mmf2.8のふたつなのですが、
いまいちどちらにすればいいのか判断に困っております…。

撮影用途は風景や物撮りですが、どちらかというと物撮りのほうが多いので、寄れるパンケーキの方がいいのかと思ったのですが、45mmの方にはMCON-P01が装着できるとの口コミもあったので、それなら明るくて新しい45mmf1.8の方がいいのかな…、と少しこちらに心が傾いている面もあります。
何よりお値段もお手頃なので。笑

初心者ゆえ漠然とした質問で申し訳ないのですが、もしよければアドバイスを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:13689034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/28 12:32(1年以上前)

最短撮影距離は0.5mと0.2mで大きく違いますが、
最大撮影倍率(撮れる大きさ)は、どちらも0.11倍で同じです。
距離感は全然違って来ますが・・・

>明るさとボケ味に感動し・・・
なら、45mmF1.8の方がいいと思います。
キットレンズを最大望遠にしたより更に若干望遠のレンズですので、風景撮りには向かないと思いますが・・・

書込番号:13689114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度5 休止中 

2011/10/28 12:49(1年以上前)

小物でしょうか。
もう少し寄れると良いのになあと皆さん仰せかと思います。

レンズキットの42mmが画角的に使えそうなら、これが使えますので。
私はLumixで使っていますが、解像力・ぼけ味の点で良好です。
パンケーキは別用途ですね。

書込番号:13689188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/28 13:03(1年以上前)

35mmf1.8は私も使っています。フルサイズ換算で52.5mm標準レンズと呼ばれる画角になります。人の眼に近いので使いやすいし、テクニック次第で望遠風にも広角風にも撮影出来ます。

比較されている二本のレンズですが
45mm F1.8は90mm中望遠レンズになります。人が見つめる感じに似ていますので、ポートレートや存在を強調したい時に使いやすい画角ですが、画角が狭いので背景を写し込むような撮影は苦手です。明るいし望遠なのでボケは出しやすいです。

17mmf2.8はフルサイズ換算で34mm準広角レンズです。得意分野は背景を取り込んだスナップや集合写真、広角レンズよりデフォルメしにくいので人物を出来ます。暗いのと広角レンズなのでボケは出しにくいですが、標準ズームより出せます。

マイクロフォーサーズという規格なので、パナソニックとコシナから標準域の単焦点が発売されています。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261399.K0000145739.K0000055876

LUMIX G 20mm/F1.7 ASPHはフルサイズ換算で40mmです。17mmf2.8よりは明るいし、標準レンズに近いです。ボケは35mmf1.8と似た感じで出せると思います。
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025は高価ですが、LEICAというあまりにも有名なカメラなのでそれを考えれば高くない?かな。
フルサイズで50mmなので標準域、明るさもF1.4ボケに関しては35mmf1.8以上です。
フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95、こちらはAFが使えませんので不便なので参考とさせてください。フルサイズ換算で50mmF0.95という明るさ、画質も素晴らしく銘玉にふさわしい写りです。

書込番号:13689257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/10/28 14:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

標準ズーム

20mmF1.7

45mmF1.8

高価なマクロレンズを抜かせば、標準ズームが一番、大きく撮れますよ。

書込番号:13689423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/28 16:36(1年以上前)

uyukoさん こんにちは。

単レンズを考えられる上で一番重要なのは画角だと思いますので、17oと45oを検討されるのはおかしいと思います。

あなたの撮りたい画角をズームで確認されてからレンズを検討される方が良いと思います。

書込番号:13689846

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2011/10/28 17:57(1年以上前)

45ミリと17ミリ、どちらが良いかとは…
さて、困りました(汗)

先ずは“全く性格の異なるレンズ”とご認識下さい
標準ズームで一番よくお使いの焦点距離(レンズ本体のズームリングの数値)は幾つでしょうか?

※もし、ご存知なければ、本体で再生されてる時に“inf(Information)”ボタンを押せば、データが表示されると思います

(45ミリ)背景をボカしてフワッとした撮影には向いてるが、風景は入りきらないかも?
(17ミリ)風景も撮れるが、寄るとお皿や料理が若干歪んで写るかも?

相当強引に例えると、こんな感じでしょうか
どう違うのかを現時点でご理解されてないようでしたら…
失礼ながらご購入は先送りにして、焦点距離の効果について、もう少しご検討されることをオススメします

書込番号:13690115

ナイスクチコミ!1


スレ主 uyukoさん
クチコミ投稿数:10件

2011/10/28 20:43(1年以上前)

皆様、たくさんの返信ありがとうございますm(_ _)m

どうやら、本来この二本は比較対象にならないレンズのようですね…。汗
明るさにばっかり気をとられていて、画角のことは特に気にしていませんでした。

皆さんからの意見を参考に、標準レンズで画角を確認しつつ、もう少し検討してみます。
初心者丸出しの質問にお答えいただきありがとうございました。

書込番号:13690744

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/10/28 21:42(1年以上前)

機種不明

標準ズームと20mmF1.7と45mmF1.7比較画像。

そうですね。なにもあわてて買う必要はないと思いますよ。

それに標準ズームはマクロ性能が高いだけでなく、画質的にも馬鹿にできないですよ。
わたしが持っているのは古い(初代)標準ズームですが、望遠域こそ少し解像度が落ちますが広角から標準域なら
パナの20mmF1.7やオリの45mmF1.8と等倍で見比べても全く見劣りしません。
上の写真は新聞を見開いた状態(2ページ)で撮影し、その一部分を等倍で表示されるようにトリミングしたものです。

明るいレンズの方が大きくぼかせるし、暗いところの撮影は有利ですが、自分が本当にほしい画角がわかってからでいいのではないでしょうか?安い買い物ではないですし。

書込番号:13691032

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/28 23:00(1年以上前)

>どうやら、本来この二本は比較対象にならないレンズのようですね

最初は誰も知りません。皆、本で覚えたり、人に教えてもらったりしたので、恥ずかしい事じゃないですよ。

書込番号:13691501

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/29 15:49(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268305.K0000041123.K0000055876

45mmと17mmの間を取ってパナの20mmF1.7でどうでしょうか?

書込番号:13694165

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/10/30 21:18(1年以上前)

uykoさん、こんばんは。

ニッコールの35mmのような写真を撮りたいとのこと。

45mm F1.8と、17mmf2.8でどちらがよいかというご質問ですから、比較の対象になりますよ。

私の独断のイメージだと、「背景をぼかしたい」ということで45mm F1.8がいいのではないかと思います。

E−PL2をお持ちですね。
オリンパスのHPにあるフォトパスはご存知ですか。

オリンパスのカメラやレンズを持っている方がそれぞれ写真を投稿し、それを見ることができます。

下のアドレスがフォトパスの詳細検索のページです。
レンズの欄があるので、45mm F1.8と17mmf2.8をそれぞれ選んで検索をかけてください。

普通の人がとった写真が出てきます。

これをご参考にどうぞ。

http://fotopus.com/index.html/module/Search/action/Photo

それから同じくオリンパスのホームページにハウツーグッドピクチャーというページがあります。

カメラ別に操作方法や撮りかたをプロの写真家が撮った画像から説明を加えているので参考になると思います。

http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_shooting/index_mft.html

写真は撮れば撮るほどうまくなります。

45mm F1.8は、写りがよくて安価。2.5〜3万円で買えるので、ここは一つ買ってみてはいかがでしょう。

せっかくのレンズ交換式カメラなのですから。

書込番号:13700296

Goodアンサーナイスクチコミ!7


gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/31 08:26(1年以上前)

パナのズミクロン25mm F1.4はいかがでしょうか?
ボケはいいです。
価格が…?

書込番号:13702077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2011/10/31 14:33(1年以上前)

私は風景や物撮りならパナの20oF1.7をお勧めします。
20mmは風景というよりスナップ向きの画角ですが、カメラ内手ぶれ補正つきの
E‐PL2との組み合わせなら明るい繁華街や明るい室内でのノン・ストロボ撮影にも向きます。
また、縦位置に構えればポートレートの全身撮りに最適です。

物撮りに関しては45oF1.8はあり得ません。20oF1.7の最短距離が0.2mなのに対して
最短撮影距離が0.5mなので全く寄れません。

書込番号:13703066

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度5

2011/11/01 20:18(1年以上前)

パナの20mmF1.7とオリンパスの45mmF1.8は,
どちらも持っていて損はないレンズだと思います。

この二つがあれば,標準ズームレンズは使う機会が相当減るかも。
特に45mmは,ボケや画質に感動します。この値段もお買い得。

17mmもいいレンズですが,パナの20mmの方が明るいから使いやすいです。

書込番号:13708572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/24 02:34(1年以上前)

20/1.7はとても使いやすい標準レンズですが、光学性能はこの45/1.8の方が良さそうです。

書込番号:13805510

ナイスクチコミ!1


gohsinnさん
クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/27 12:21(1年以上前)

機種不明

スレ主様、こんにちは!

当方、m4/3は単焦点:Pana14mm、同20mm、オリ45mm、ズームPnana14‐42mm、同45‐200mmを所有しています。
遅ればせながらレスさせて頂きます。

私自身はm4/3について興味無かったのですが、あまりにPana20mmの評判が高く使用してみたくなり、GF1キットで入手しあっという間にボディ2台レンズ5本体制に増殖しました。

そのレンズの中で特に使用頻度の高いレンズはあまり所有欲を持たず『とりあえず持っとこうか』といった軽いノリで手に入れたPana14mmなのです。風景やスナップにとマルチロール性が高く、GF2との組み合わせではとてもコンパクトで軽快感があり一眼レフのサブとしても運用しています。

>撮影用途は風景や物撮りですが、どちらかというと物撮りのほうが多いので、寄れるパンケーキ の方がいいのかと思ったのですが、

翻ってスレ主様はブツ撮りが多いとのことですので本レンズはオススメではありますが、スレ主自身が想定されております通り、ワーキングディスタンスが短焦点と比較して長いため、取り回しが些か難しいのは事実です。
加えて近接撮影ではその大口径故に被写界深度が浅く、ピントはシャープになります。

しかし、逆にこの特徴を把握した上で本機のボケを利用した写真を撮影すれば美しい写真が撮影出来ます。

現在、私がm4/3メインで撮影する際はGF1+本機、GF2+Pana14mmの組み合わせが定番で、ズームとPana20mmは殆どカメラバッグに『お蔵入』状態です。


書込番号:13818975

ナイスクチコミ!1


スレ主 uyukoさん
クチコミ投稿数:10件

2011/11/29 11:26(1年以上前)

しばらく見ないうちに、また沢山の方の書き込みがあり驚いています。
またしてもまとめて返信という形で申し訳ないのですが、
皆様、本当にたくさんのアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

まだ購入には至っていないのですが、皆様のアドバイスを元にいろいろ検討して、
この45mm f1.8と、パナの20mm f1.7の2本を揃えることにしました。

でもいっぺんには無理なので。笑
じゃあどっちを先に、というとこれまた正直悩んでいるところなのですが…(^^;
汎用性を考えて、まずはパナの20mmかな、と考えています。
(この45mmに比べるとやはりボケは固い感じがしますが…

書込番号:13826928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/12/01 23:35(1年以上前)

>汎用性を考えて、まずはパナの20mmかな、と考えています。

それが良さそうですね。35mm換算で40mm相当なので標準レンズと呼んでも過言ではないと思います。
http://panasonic.jp/support/dsc/knowhow/knowhow20.html

書込番号:13838046

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2011/12/12 22:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

20mm F1.7 の F1.7

ZD50mmF2.0 の F2.8

画角が2倍以上も違うレンズなので両方買って使い分けするべきですが
どっちが使いやすいかといえば20mmF1.7のほうですね
小さいし画角が準標準レンズでスナップ、小物に使いやすい
45mmF1.8は中望遠で人物のポートレートに適切な距離感で撮れてボケがきれい
20mmの方は開放でもボケは大きくないし(うんと近接ではそれなりにぼけますが)
その分野外でもちょっと暗ければ開放で使えます
作例は20mmの開放と50mmのF2.8(45mmと近い焦点距離です 45mmはコレより若干広い範囲が写る)
50mmの方はバスは人物と近いのでボケは少ないですが窓の奥の人物はきれにぼけてます
F2とかF1.8(45mmの場合) で撮ればもっとボケます

45mm(や50mm)はポートレートレンズですが
近づけない場合のスナップや風景にも使えます
小物を撮る場合もある程度離れて撮れるので照明の影を避けたり
歪曲しないで自然のパースペクティブで撮れる利点はあります

両方とも明るいので暗いところには強いです
開放でもピンとが深くて扱いやすいという意味では20mmF1.7のほうがより強いですか

書込番号:13884727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]

スレ主 899689さん
クチコミ投稿数:58件 Dog Photo 1-CUT 

この度 やっとこのレンズを購入することができました^^

使っていて最短撮影距離がもう少し近ければなっと思いフィルタの購入を検討しています

しかし
純正のマクロコンバーター MCON-P01とフィルターだとなにが違うのか??がいっぱいになってしまいました

今までキャノンのレンズにクローズアップフィルタなど使ってきましたが
マクロコンバーターなるレンズは使用したことがありません

写りが変わるんでしょうか??
値段の価値はあるのでしょうか??

できれば画像をあわせてアップしていただけるとありがたいです

それでは宜しくお願い致します

書込番号:13656841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度5 休止中 

2011/10/21 12:15(1年以上前)

そうですね。0.5mは残念。

マクロコンバーターはクローズアップレンズと同じで、一定距離でのみ合焦可能です。
45mmには付かないようですよ。

書込番号:13656861

ナイスクチコミ!0


スレ主 899689さん
クチコミ投稿数:58件 Dog Photo 1-CUT 

2011/10/21 12:32(1年以上前)

うさらネットさん>

早速の返信ありがとうございます。そうですよね〜もう少し寄ることができたらって思いますよね

過去のレスでこんな情報もありましたよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268305/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#13492975

メーカーは推奨していないようですが装着は可能らしいですね(^o^)


そうなると写りがどうかが気になって仕方がないです

書込番号:13656937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/21 12:33(1年以上前)

純正品は自社レンズに合わせた最適化がされている可能性もありますが、
汎用のクローズアップレンズでも十分ではないでしょうか。

37mmのフィルター径なので大丈夫だとは思いますが、 MCON-P01の対応レンズの中に45mm F1.8は入っていませんので、オリに確認された方がいいと思います。

書込番号:13656941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/21 18:24(1年以上前)

純正のマクロコンバーターは

>最大で、レンズ先端から13cm※(撮像面から24cm)まで被写体に近づくことができます。

ですからケンコーでいえばNO4(焦点距離25cm)相当のクローズアップレンズだと思います
ただしレンズを2枚合わせたアクロマートタイプでしょうから画質は単玉のクローズアップレンズよりは良いと思います

ケンコーで37mmだと下記の単玉のNO3ですしオリンパスほど寄れない
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/4961607237519.html

書込番号:13658078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/21 18:24(1年以上前)

最大の差は装着性。とバリエーション。

純正はバヨネットなので、勘弁な装着が可能で、すぐに外せる。
一旦付けてしまうと、普通の撮影ができなくなってしまうクローズアップレンズは、つけたり外したりしたくなりやすいが、ねじ込み式だと、あきらめてはめたまんまで撮影を組み立てる方が楽になってしまう。

一方、ツケ外しは面倒でも、ケンコー等の物は焦点距離が選べるのが良いところ。
重ね使用もできる。
・・・ただ、37mmは、ちょっと。うーん。

書込番号:13658079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/21 19:15(1年以上前)

>>最大で、レンズ先端から13cm※(撮像面から24cm)まで被写体に近づくことができます。

>ですからケンコーでいえばNO4(焦点距離25cm)相当のクローズアップレンズだと思います


クローズアップレンズは、フィルターなので、マスターレンズが何になるのかわからない。
よって、無限遠の時を基準にして、フィルターから(≒レンズ先端から)対象物までの距離が 1/No. m であらわすのな。
No.4なら、レンズ先端から25cm。

純正品は使用レンズを特定してるので、通常のレンズよろしく像面からの距離が書いてあるのな。


同じ25cmと言って比べてええんかね???

書込番号:13658255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/10/22 11:48(1年以上前)

機種不明

MZD45mmF1.8+MCON-P01

私はこの45mmF1.8専用にMCON-P01を購入しました。
デグニードルさんの書かれている様にデコレーションリングはずしてのバヨネット装着ですので付けはずしが簡単です。
画質はクローズアップレンズよりいい様に思います。
メーカーでは何で推奨していないのか分かりませんが、45mmF1.8の最短撮影距離の長さを補ってくれるので物凄く重宝しています。
作例の花(ホトトギス)の大きさは直径2.5cm位だと思います。
AFも遅くなく、常に一緒に持ち歩いています。

書込番号:13661428

ナイスクチコミ!5


スレ主 899689さん
クチコミ投稿数:58件 Dog Photo 1-CUT 

2011/10/22 12:24(1年以上前)

OM1ユーザーさん>


すごく綺麗なボケ味ですね
花が浮かび上がってるみたいです

フィルターにしようと思ってたのにまた悩んじゃいますよ(。・ω・。)

書込番号:13661611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/10/22 13:08(1年以上前)

機種不明

45mmF1.8にケンコーのクローズアップレンズ37mmをつけてみました。
なんちゃってマクロにはなります。

しかし、他の方のおっしゃるように付けはずしはかなり面倒です。
持ち歩きの時、荷物にはならないので良いのですが・・・

書込番号:13661817

ナイスクチコミ!3


スレ主 899689さん
クチコミ投稿数:58件 Dog Photo 1-CUT 

2011/10/22 20:50(1年以上前)

えりーたんさん>

フィルターも良い感じですねo(^▽^)o

値段も手頃ですし
この写りなら問題ないっすね

作例ありがとうございました

書込番号:13663728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

E-PL2どのレンズを選ぶべきか?

2011/10/01 12:13(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]

クチコミ投稿数:3件

ブログをはじめてからデジイチに興味を持ち、
いろいろ調べて携帯しやすくて見た目もかわいい
E−PL2を購入しようと決めました。
コンデジを使用していて、デジイチはまったくの未経験で
わからないことばかりですいません。

どのレンズ、キットを買おうかで迷っています。

メインの使用用途はブログにアップする写真。
(作ったお菓子の写真やレシピをアップするブログです。)
撮りたいのはお菓子の後ろがきれいにぼけている
きれいな写真です。室内で撮っています。
ブログへのコメントで単焦点レンズがいいよ。
とこのレンズをすすめてもらいました。

せっかくデジイチデビューするので
子供や日常の写真、旅行などでも今のコンデジの変わりに
日常的にも使いたいな。と思っています。

色々調べましたが、とっても迷っています。
パンケーキレンズのキットだけだと、お値段は良心的ですが
これだけでは、普段のコンデジのかわりには不便かな?と。

ダブルズームレンズはお買い得?なようですが
単焦点レンズでないので、お菓子をとるのには向いてないのかな?
などと悩み。
望遠レンズとパンケーキレンズがセットになっているものも
すすめてもらいました。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000012107451/
とってもお値段もお得なようです。
パンケーキレンズで作ったお菓子を撮るのはどうなのでしょうか?

このM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8が調べてみるとすごく評判もいいようで。
これとパンケーキレンズでは
全然まったく写りが違うのでしょうか?
それとも同じような用途で不要でしょうか?
パナソニックのレンズも良いらしいですが、トータルするとお値段が・・・。

望遠とパンケーキレンズのセットを購入に+してこのレンズを購入するべきか、
その価値があるのか、
それともパンケーキレンズがあればこれは不要なのか。
どの買い方が1番良いのかわかりません。

あと、これはシルバーしかないようですが
ボディが黒だったらどうなるのでしょう?
違和感はないのでしょうか?
ボディの色はシャンパンゴールドと黒で迷っています。
白はかわいいけど、自分がざつなので汚れが目立つかな?と。

質問がまとまりなくてすいません。
まったくの初心者で、いろいろ調べてみましたが
やっぱりわからないので初心者の私にでも
わかりやすくアドバイスいただけたら
とっても嬉しいです。よろしくお願いします。


書込番号:13569504

ナイスクチコミ!1


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/10/01 13:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

20mmF1.7

45mmF1.8

20mmF1.7

45mmF1.8

同じものを同じくらいの大きさで撮っても画角によって印象は大きく異なってきます。
とりあえず20mmF1.7と45mmF1.8の比較画像です。
45mmF1.8の方が肉眼で見た印象に近く撮れるけど、20mmF1.7の方が遠近感が強調され迫力がでます。
どちらがむいているかは、どういう写真を撮りたいか次第です。
この2本のレンズの場合、解像力はほとんど差がありません。色にじみや周辺減光は45mmF1.8の方が少ないです。

個人的には標準ズームが無難だと思いますよ。意外に写りいいですし、マクロ性能も20mmF1.7や45mmF1.8より高いです。
もしくは単品で購入すると高いので標準ズーム+望遠ズームのセット。

17mmF2.8は標準ズームと比べ、それほど明るさに違いがないので、携帯性や見た目以外のメリットはそれほど大きくないと思います。

書込番号:13569653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度5

2011/10/01 16:09(1年以上前)

こんにちは。

E-PL2ならダブルズームがいいと思います。M4/3のズームレンズは画質ムラが少なく安定高画質なので問題ないと思います。

単焦点というのは画角が固定なので、撮影ジャンルが決まっている人には使いやすいのですが、何でも有りの人には使いにくくベテラン向きです。経験を積んでから持っても遅くありません。しかし画質はズームよりよかったりするので、よく使う画角を持っておくと楽しめます。

>パンケーキレンズで作ったお菓子を撮るのはどうなのでしょうか?

ズームレンズでも撮れますよ。画角が変化できるのでいろんなバリエーションで撮影できます。

>あと、これはシルバーしかないようですが
ボディが黒だったらどうなるのでしょう?
違和感はないのでしょうか?
ボディの色はシャンパンゴールドと黒で迷っています。
白はかわいいけど、自分がざつなので汚れが目立つかな?と。

ミラーレスでは黒×銀の組み合わせは普通にあるので実機見て確認した方がいいですね。
おっしゃる通り、白はつや消し塗装の部分が黒ずんで汚れますので、きれいに使いたいひとは避けた方がいいです。全部光沢塗装なら拭くだけできれいになりますがね。

書込番号:13570195

ナイスクチコミ!2


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/10/01 17:46(1年以上前)

今までコンデジで撮影した写真の焦点距離情報を確認する手段が有れば確認して見てください。一番広角でどのくらい、一番望遠でどのくらいまでを多用しているかを考えて、それと同等の焦点距離を確保できるように選ぶと良いのではないでしょうか。

あるいは、今までのコンデジの焦点距離をカバーできるものを選ぶということでも良いかもしれません。そして更に幅を広げるために、より広角、あるいは望遠にも挑戦してみるということも考えても良いかもしれません。

既にダブルズームとのご意見も出ておりますが、まずはリーズナブルに揃えたいというのであれば一番良いと思いますし、多少高くてもレンズ交換の手間を省きたいというのであれば、14-150mmという選択肢もあります。
ダブルズーム(14-42mmと40-150mm)に対し、14-150mmは一本で全てカバーしきるため便利で私はこれを使っていますが、値段が高い事と、設計上避けられなかったのでしょうけれど、性能上は若干劣ると言われています。(私は気にしていませんが)

この45mmレンズの掲示板に投稿されてらっしゃるということは、やはりこのレンズに魅力を感じているのでしょうね。レンズとしては良いと思うのですが、これ一本でという選択は特殊な場合を除いてお勧めできません。最低限14-42mmを持った上でこのレンズをということなら有りだと思います。

書込番号:13570490

ナイスクチコミ!2


LOB425さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/01 21:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

45mm f1.8 絞り開放

45mm f1.8 絞り開放

45mm f1.8 絞り3.2

17mm f2.8 絞り4.0


 marimoringoさん こんばんは!

 「ペンタイオスGさん」
 「ニセろさん」・・・に、一票です!。

 特に、ニセロさんが仰る
 >最低限14-42mmを持った上でこのレンズをということなら有りだと思います

 その通りだと思います。
 いきなり45mm画角のレンズを目の辺りにしてビックリされるだけでしょうから。
 でも、いいレンズですよ!。
 時として、「カミソリ」のような切れ味を見せます。

 それから、17mmパンケーキの評判が余り芳しくありませんが、私は切れ味は
 程々でも、Panaの20mmパンケーキよりはボケがキレイで柔らかい雰囲気が出る
 と思って使っています。

書込番号:13571452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/02 01:07(1年以上前)

marimoringoさん
頭ん中、あー!て、
なってるんちゃうん!?

書込番号:13572180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:15件 文化的電子機器生活 

2011/10/02 03:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

パンケーキは手前が少し拡がって写ります

縦位置で撮ればそんなに拡がっては見えませんが。

室内で、お菓子を撮り、背景はぼかしたいのですよね。
さらに、普段使いにも使いたい、と。
オリンパスのカメラは食べ物撮るにはお勧めですよ。

結論から言えば、標準ズーム(14-42mm)かパンケーキ(17mm)で良いと思いますよ。
必要を感じればパナの20mmや25mm、あるいはこの45mmの追加を検討されればよいと思います。
望遠ズーム(40-150mm)は安ければ買うのも悪くないですが、お菓子撮りには向きません。

便利で万人向けなのは標準ズームです。コンデジにも感覚は近いです。

パンケーキは厚みが標準ズームの半分くらいしかなく、コンパクトなのがとりえです。

パンケーキキットのレンズはやや広角なので、カメラに近い部分ほど、実物よりも広がった感じに写ります。(写真参照)
見たままが良ければ、標準ズームで20〜25mm程度にズームして撮影したほうが良いです。
パンケーキでも、縦位置で撮るとか、少し離れて撮って周辺をトリミングするという手もありますが。

普段使いにも標準ズームをお勧めしますが、お子さんが小さくてズームの必要性が低ければ、パンケーキでも良いかもしれません。

書込番号:13572400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/10/02 08:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさま、ご返信ありがとうございます!!
いろいろなアドバイスいただいて、とっても嬉しいです。

ただ、ご想像の通りあーーーーっとなっています。

標準ズームが基本的におすすめなのですね??
ではレンズキットかダブルズームキットがおすすめということですかね。
レンズキットのほうが安いですが、ダブルズームキットと
8000円程度しか変わらないならダブルズームのほうが良いですかね?
やっぱり、貧乏性なので、お得に弱いのです(笑)
やっぱりセットってお得ですもんね。

単焦点レンズは、上級者向けということでしょうか?
確かに使い方も分かってないんで・・・
そもそも45mmって何が45mmなんだろ?というほどですからね・・・
申し訳ないくらい、カメラ初心者です。

標準ズームとこれの組み合わせだったら良いとのことですが、
ダブルズームキットを買って、望遠ズームを下取り?してもらい
それにいくらかプラスしてこれを手に入れるなど
お得にすむ方法などはないでしょうか?
これはあまりにも図々しい??(笑)
それとも望遠もあったらあったで便利なのでしょうか??

ちなみに、今コンデジで撮ってブログにアップしてる写真はこんな感じです。
はかってみたらだいたい10〜15センチに近づいて撮ってるようです。
1万円代で買ったLUMIX DMC-FS7  お料理モードで
撮るとき画面にF2.8 ISO200とでてます。
写真はお昼に窓際でとっています。

白はやっぱり汚れるんですね。
シャンパンゴールドが無難なのかな・・・?
カバーみたいなのもしたいですけど、みなさまはどんな
組み合わせなのでしょう??
おすすめのカバーもあれば教えてください。
首からぶらさげたいです!

質問多くてすいません。
回答もらえてほんとーに嬉しいです!!




書込番号:13572716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度5

2011/10/02 08:52(1年以上前)

おはようございます。

おいしそうなスイーツですね♪甘いもの大好きなのでたまりません。

さて、
>標準ズームとこれの組み合わせだったら良いとのことですが、
ダブルズームキットを買って、望遠ズームを下取り?してもらい
それにいくらかプラスしてこれを手に入れるなど
お得にすむ方法などはないでしょうか?

ナイス購入法です。
ズームキットとダブルズームキット価格差は約1万円くらいです。40-150を未使用で売れば買い取り上限で約11000円(マップカメラ)で売れるでしょう。オークションでは条件変わりますが。キットの価格差より高く売れることがポイントです。そうでないとめんどくさいことするだけになります。
差額15000円〜16000円程度で45ミリが買えると思います。
ズームキットはシャンパンゴールドしか選べないのでダブルズームで好きな色選んだほうがいいです。
望遠ズームは使わない人は極端に使いませんので、どうしても必要なひとだけおすすめします。お子さんの運動会や花の撮影では必須になりますが。

45ミリは中望遠といって少し画角が狭いレンズです。無駄なものを省きたい時に使いやすい画角です。人物撮影のポートーレートレンズと言われていますが風景やスナップにも使えます。手持ちで歩き回って使うのに適しています。
よく公園散策にこの画角を使っています。広角レンズだと人まで写ってしまうので、そういう時に人が写らないように切り取って使います。
もちろん初心者でも使えますが、画角というものになれる必要があります。なのでズームの方がとっつきやすい気がします。

書込番号:13572799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:15件 文化的電子機器生活 

2011/10/02 11:32(1年以上前)

8000円出せるのであればダブルズームで良いと思います。
望遠ズームも画質は良いので、学校のイベントなど近づけない際の撮影には便利でしょう。

単焦点が上級者向けということはありません。
・ズームできないので、撮りたいものとの距離を撮影者が動いて調節する必要がある
・大きくぼかすことができるレンズが多いため、逆にピンぼけ写真になりやすい
という特徴はありますが、慣れればいいのです。


ただ、marimoringoさんの写真を拝見すると、割と小さいお菓子が多いようなので、小さいお菓子を大きく撮影するには標準ズームレンズがお勧めだと思います。


画角(ある距離で撮影したとき、どの程度の広さが写るか)は焦点距離から決まります。
今使われているDMC-FS7は、画角は33mm-133mm相当です。
最大にズームしたときが133mm相当ということです。
今は、おそらくズームしない側(33mm)で対象に近づいて撮影されていると思います。

焦点距離が長いほうが、基本的には大きく撮影できますが、一方で最短撮影距離(ピンぼけせずに近づける最短距離)という制約もあります。
大きく撮影するには長い焦点距離、短い最短撮影距離の両方が必要です。


17mmパンケーキレンズの画角は34mm相当です。
FS7でズームしない状態とほぼ同じ(同じ距離なら同じ範囲が写る)です。
ただし、パンケーキレンズは最短撮影距離が20cmで、これ以上近づくとピントが合いません。
20cmの距離で、ほぼ文庫本の表紙程度の範囲を撮影できます。

標準ズームレンズの画角は28mm〜84mm相当です。
ズームしない状態では、FS7より広い範囲が写りますが、最大にズームしてもFS7と同じサイズにまでは拡大できません。
最短撮影距離は25cmですが、もっと大きく撮りたければズームして撮ることができます。

45mmの単焦点レンズの画角は90mm相当で、写る範囲は狭くなります。
ただし、最短撮影距離は50cmで、17mmレンズよりも離れなければなりません。
結果的に、最短距離のときに写る範囲は17mmレンズとほぼ同じです。


結局、小さいものを大きく撮るには、焦点距離と最短撮影距離の両方を考慮すると、上記3つの中では標準ズームが最も有利です。
その代わり、ボケの大きさ(F値が小さいほうが有利)では若干単焦点レンズに負けますが、それでもコンデジに較べれば十分大きなボケになります。

書込番号:13573284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gohsinnさん
クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/02 12:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Pana20mm

オリ45mm

標準ズーム望遠域

スレ主様、こんにちは!

既にレンズはお決まりのようですが、Pana20mm、オリ45mm、Pana標準ズーム(14mm-42mm)望遠域で撮影した写真をアップします。

当家には生憎おいしそうなスイーツがないので、甘味繋がりってことで皿に乗った砂糖を撮影してみました。(ちょいと強引?)

それぞれ絞り開放で撮影しています。20mmと45mmはF1.7 、1.8と明るいレンズですので1/100秒のシャッターが切れますが、標準ズーム望縁側ではF5.5と暗いので1/10秒の遅いシャッターとなります。

そのかわり、(と言って良いのかは分かりませんが…)標準ズームで撮影した写真は被写界深度(ピントが合う距離)が深いことがお分かりになると思います。

45mmは撮影倍率0.11倍と近接撮影が不得意なため限界域の『寄り』で、20mmも0.13倍なので次に限界が近く、標準ズームはまだまだ寄れます。因みにオリ標準ズームである14-42mmF3.5-5.6URで0.19倍、旧型だと0.24倍迄寄ることができます。
撮影倍率とはカメラの撮像素子にどれだけの倍率で写し込めるかを表す数値で、1倍なら1円玉が同じ大きさで撮像素子に写せるという意味です。この値が大きいほど近接撮影が可能でより被写体を大きく撮影することが出来ます。

標準ズームは様々な撮影シーンに対応出来るよう撮影倍率も比較的高く設定されていますが、オリ45mmの様にポートレイト用に特化して開発された(実際には風景やブツ撮りにも使用出来ますが…)レンズは近接撮影機能は省かれています。同じ45mmでもPanaライカは等倍マクロ(撮影倍率1倍)機能を持たせてありますが、Fナンバーは2.8となり価格も高価になります。

スレ主様が標準ズームでスイーツを撮影される際注意することは、室内でのアベイラブルライト撮影(蛍光灯等その場で利用できる光による撮影)ではシャッターが遅くなるため三脚等を使用することと、広角側では一体型さんが仰るようにパースペクティブ(遠近感)が強調されてしまうので望遠域(30mm以降推奨)をお使いになった方が良いと思います。

書込番号:13573498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/10/02 13:50(1年以上前)

marimoringo さん、こんにちは。

ブログにアップされているお写真、きれいに撮れてますね。
更にうまくということはもう少し立体的にとか、陰影をつけてということでしょうか。

望遠レンズとパンケーキレンズのセットは確かに魅力的ですが、望遠レンズの使い道がないような気がします。

E−PL2に標準レンズとMZD45mm1.8がよさそうですが、標準ズームは後々手に入れやすいので、E−PL2パンケーキレンズキットにMZD45mm1.8でいかがでしょう。
お菓子の撮影ならこの2本で大丈夫と思います。
値段もキタムラのネット価格で37,800+26,460。アマゾンも同じくらいです。

標準ズームは必要になったらどうぞ。中古なら1万円以下で入手できるでしょう。
それからマクロアームライト MAL-1が使えそうですね。5000円以下と安いです。

書込番号:13573756

ナイスクチコミ!2


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/10/02 17:04(1年以上前)

4枚目の写真にカメラの情報が有りましたので、それを元に考えてみます。

まずカメラですが、現在お使いのカメラの焦点距離が5.5mm〜22.0mmですね。で、よく換算何mmって言葉が出てきますが、お使いのカメラの場合だと、換算33mm〜132mmです。

この焦点距離というのが小さいと広角、大きいと望遠ということになります。
だいたい、35mmくらいより小さいと広角といって良いかなと思います。また、60mmくらいからは望遠といえると思います。で、その間が標準ということになります。(厳密には写真に写る範囲が対角線で50度くらいを標準レンズと言って、焦点距離で言うと46〜47mmくらいです)

4枚目の写真は、5.5mmという情報が入っていますので、換算33mmです。今までズームレバー(ボタン)を操作せずに写真を撮っていたとすると、もしかするとパンケーキレンズだけで良いかも知れません。パンケーキレンズは17mmですが、換算34mmということになりますので、4枚目の写真とほとんど同じになります。ただ、パンケーキレンズは20cmまでしか寄れません。

では標準ズームどうか考えてみます。
標準ズームは14〜42mmで、換算28〜84mmとなります。今お使いのカメラより望遠は弱いですが、広角側は広くなっています。また、このレンズは25cmまでしか寄れません。
いつもより望遠で撮影すれば今までと同じくらいの大きさで写す事は出来ると思います。
ただ、望遠の場合写真の写り方は、たとえばロールケーキの手前と奥の太さがあまり変わらない感じに写るようになります。日中の窓際なら暗すぎるということは無いと思います。

実はコンパクトカメラは接写できる機能が最初からある物がほとんどですが、一眼は別に接写用のレンズを買わなければなりません。代用として接写用のアダプタレンズを取り付けるということも出来ます。

この45mmレンズについてですが、換算90mmとなりちょっとした望遠レンズになります。今までの写真は全体にある程度ピントが合っていますが、このレンズを使うと、前後がボケて、もしかすると意図しない写真になってしまうかもしれません。でも、単焦点は上級者ということは特に無いですよ。何を撮るかで決まってくるものだと思います。

長くなってしまったので理解しにくいかもしれませんが、参考になりますでしょうか。

書込番号:13574333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/02 17:38(1年以上前)

marimoringoさん
食べたいな〜

書込番号:13574435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/10 11:43(1年以上前)

ダブルズームキット黒を購入しました!
ありがとうございました!

書込番号:13606333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/10 12:27(1年以上前)

marimoringoさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13606473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 35mm換算で90mm?

2011/09/28 22:10(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]

スレ主 PEN ママさん
クチコミ投稿数:21件

1歳の子供の撮影の為、購入を検討しています。
初歩的な質問ですみません。

35mm換算で90mmですが、
室内撮影には不向きでしょうか?

PENのキットレンズを持っているのですが、
42mmよりも少し被写体が大きく映る?という感じでしょうか?

以前レンタルでcanon EF-S60mm F2.8 マクロをKissデジにつけて使用したことがあるんですが、
少し離れなければならなかったものの室内で割と活躍しました。
こちらと同じようなイメージでしょうか?

20mm f1.7 lumixとこちらのレンズで悩んでいてなかなか結論が出ません。

アドバイス頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:13559591

ナイスクチコミ!0


返信する
空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2011/09/28 22:18(1年以上前)

> PENのキットレンズを持っているのですが、
> 42mmよりも少し被写体が大きく映る?という感じでしょうか?

被写体までの距離が同じという前提では、ご理解の通りです。

> 以前レンタルでcanon EF-S60mm F2.8 マクロをKissデジにつけて使用したことがあるんですが、
> 少し離れなければならなかったものの室内で割と活躍しました。
> こちらと同じようなイメージでしょうか?

こちらもご理解の通りです。 EF-S60mm F2.8 マクロをキヤノンのAPS-C機に装着した場合の感覚が、特に使いのくくなかったので、あれば大丈夫なはずです。
ただ、もしもっと広い範囲を写したかったということであれば、20mm f1.7の方が使いやすいと感じられると思います。

書込番号:13559643

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/09/28 22:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

20mmF1.7

85mmF1.8

カロリーメイトをそれぞれ20mmF1.7、45mmF1.8で撮り比べたものです。
同じ被写体と同じくらいの大きさで撮っても印象はけっこう違ってきます。
20mmF1.7の方が遠近感が強調されて写っているのがわかると思います。

人物を大きく撮るなら45mmの方が肉眼で見た印象にちかく撮れますが、画角が画角なので汎用性は低いです。
レンズは絞り込んだ時はほとんど画質の差は感じませんが、開放付近は20mmF1.7の方が少し解像力が高いです。写真を見てもわかるように周辺減光(周りが暗くなる現象)は45mmF1.8の方がずっと少ないです。

一本だけ選ぶなら画角的に汎用性の高い20mmF1.7をすすめるけど、すでに標準ズームをお持ちとのことですから、ぶっちゃけどちらでもよいと思う。

書込番号:13559858

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/28 23:40(1年以上前)

>EF-S60mm F2.8 マクロをKissデジにつけて・・・
この場合35mm換算で96mmですから、画角と言う意味では M.ZUIKO DIGITAL 45mmとほぼ同等となりますね。

書込番号:13560097

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/28 23:44(1年以上前)

こんばんは。

20/1.7と45/1.8の2本だと確かに迷いますね。
汎用性の観点では20/1.7でしょうかね。引きの効かない状況で全身を写す様な場合に威力を発揮します。でも、キットレンズを持っているということれあれば20/1.7では画角が被るのでお勧めは45/1.8ですかね。

どちらのレンズでもお子さんを同じ大きさ写すことは出来ますが、例えば顔のアップの写真では、45/1.8の方が画角的にも、撮影距離的にも歪曲の影響が無くなるので20/1.7より端正な写りになると思います。20/1.7はμ4/3では40mm相当の画角と言えどもやはり広角レンズの写りです(一体型さんのサンプルが参考になると思います)。ちなみにどちらも良いレンズですよ。

それと、最大撮影倍率はキットレンズ0.19倍、20/1.7が0.13倍、45/1.8が0.11倍となっていますので、小物等を大きく写す様な場合にはキットレンズが良いですね。

書込番号:13560119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/09/29 00:04(1年以上前)

確かに悩む組み合わせですね♪
私は20mm f1.7を持ってますが
使いやすい画角です。

キットレンズなら同じ画角の比較が出来ますよね。
どちらをよく使いますか?
自分がよく使う画角に近い方を選ぶと良いのでは?

書込番号:13560219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/29 04:52(1年以上前)

PEN ママさん
ズームで20mmにして画角どうかな?

書込番号:13560682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/29 06:42(1年以上前)

おはようございます

EF-S60mm F2.8 マクロで問題なかったのならM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8でも大丈夫でしょうね

背景をぼかして撮るには45mmF1.8が最適ですけど、室内での使いやすさという点では20mm F1.7のほうが断然上でしょう
一歳くらいのお子さんはカメラを構えると寄ってくるものです
ちょっと離れて撮ろうと思っても寄ってこられるとアウトです

レンズキットでのノーフラッシュによる室内撮影はレンズが暗くてブレやすいと思っているのなら20mmF1.7
そうでなく、もっとボケの豊かな写真が撮りたいと思っているのなら45mmF1.8だと思います

書込番号:13560779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/29 07:59(1年以上前)

PEN ママさん おはようございます。

お考えの通りで良いと思います。

42oより多少大きく写りKissデジに60oを付けると換算60×1.6=96oとなりますので、この組合せで問題ないのであれば45oでも大活躍すると思います。

撮りたい画角は人それぞれなので万人はm4/3では20oを薦めると思いますが私は17oが撮りやすいですし、上記組合せで活躍したという事であれば安価で写りも定評有るみたいですしPEN純正というのも良いと思います。

書込番号:13560911

ナイスクチコミ!1


スレ主 PEN ママさん
クチコミ投稿数:21件

2011/09/29 08:54(1年以上前)

皆様早速の返信ありがとうございます。
canonの60mmは 35換算で96mmなんですね!
ということは、canonに比べたら少し寄って撮れるということですね。
それなら使えそうな気がします。

皆様のアドバイスとその他口コミを見て
両方のレンズともに素晴らしいものだということはわかったので、
どちらを購入しても満足できるとは思うのですが
(両方手に入れられればいいのですが・・・)

室内撮りはやはり20mmの方が使えそう、料理写真とか撮るにもよさそうですね。
でもいずれ外で走り回る子供を撮る場合とかだと45mmの方がいいのかな・・・。
値段も45mmの方がお得ですね。

ちなみにカメラはpen のPL3を使用しているのですが
AFの早さとか連写のスピードとかはやはり同じオリンパスの45mmの方が早いのでしょうか?

書込番号:13561039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/29 09:12(1年以上前)

>canonの60mmは 35換算で96mmなんですね!
Kissデジの場合の換算は1.6倍ですから・・・

書込番号:13561078

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/09/29 09:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

等倍、画面中央付近。

等倍、画面中央付近。

少なくてもカメラがE-PL1の場合、スピード以前にピントの精度は45mmF1.8の方が高くなります。
拡大枠(高精度)AFモードにすれば、標準ズームと45mmF1.8はMFでピントを追い込んだ時と見分けがつかないレベルで撮れるけど、20mmF1.7の場合、開放付近では微妙です。
標準ズームは被写界深度が深いのでピントの精度なんて関係ないけど、45mmF1.8は海外のレビュー記事でもピントの精度の評判がいいようですね。
http://digicame-info.com/2011/09/mzuiko-digital-45mm-f18-1.html
和訳で要約を紹介しているサイト。

標準ズームとの画質の差はこんな感じ。新聞を広げて撮って、等倍で表示されるよう一部を切り抜いたものです。
画角的に20mmF1.7と同じになる19mmと望遠端でそれぞれ絞り開放と絞った時、20mmF1.7と45mmF1.8は絞り開放。
20mmF1.7に関してはMFでピントを合わせたときのものもアップします。

書込番号:13561155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/29 13:22(1年以上前)

PEN ママさん
スピード、体感出来ると
ええんやけどな。

書込番号:13561775

ナイスクチコミ!1


スレ主 PEN ママさん
クチコミ投稿数:21件

2011/09/29 23:30(1年以上前)

またまた返答ありがとうございます。
色々みていて45mmの写真にやはり惹かれるので、
こちらを購入しようかなぁと思います。

皆様ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:13564072

ナイスクチコミ!0


gohsinnさん
クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/29 23:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

スレ主様、今晩は。

お悩みはよく分かりますし、Pana20mm、オリ45mmのどちらを選択されても間違いはありません。

私は両方所有していますので両者の価値は分かっているつもりです。

結論から申しますと、スレ主様の場合はまずオリの45mmを入手されてこのレンズの価値や用途が分かった上でPana20mmを購入されるべきと思います。

Pana20mmはオリ45mmと比較して同じ焦点域を含む標準ズームと重複して所有する意味が分かりにくいと思うのです。このレンズも凄い性能ですが…。

オリ45mmはスレ主様のお子様の笑顔をこのレンズのボケを活かして撮影したならお母様としての満足感も高いと思いますし、周囲から『おお、良い写真だ!』と評価されるとも思います。
このレンズは『ママのファミリーポートレンズ』でありながら『カメラが好きなジジイやオヤジも結構納得させられるレンズ』であって、この性能のレンズをわずか3万円弱で入手出来ることは凄いことだと思います。

オリ45mmで撮影した映像をアップします。

書込番号:13564154

ナイスクチコミ!3


gohsinnさん
クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/30 00:18(1年以上前)

『ママのファミリーポートレンズ』⇒『ママのファミリーポートレイトレンズ』の間違いでした。
訂正します。

書込番号:13564312

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEN ママさん
クチコミ投稿数:21件

2011/09/30 12:27(1年以上前)

gohsinnさん
素敵な写真ありがとうございます。
ますます手に入れたくなりました。

書込番号:13565697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]

最安価格(税込):¥26,890発売日:2013年 6月14日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング