M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック] のクチコミ掲示板

2013年 6月14日 発売

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]

マイクロフォーサーズシステム規格に準拠した単焦点中望遠レンズ

最安価格(税込):

¥22,422

(前週比:-4,468円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥22,422

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥20,300 (12製品)


価格帯:¥22,422¥38,500 (28店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:45mm 最大径x長さ:56x46mm 重量:116g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):¥22,422 (前週比:-4,468円↓) 発売日:2013年 6月14日

  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック] のクチコミ掲示板

(2570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2本目に買うレンズで迷っています。

2014/08/09 17:10(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]

スレ主 Sii*さん
クチコミ投稿数:44件

はじめまして。
現在、OLYMPUS E-PL6のレンズキットを持っています。

ディズニーや夜景を撮るのに、望遠レンズにするか、それとも明るいレンズの単焦点レンズを買うか迷っています。

料理や季節物を撮ったり、お散歩で撮ったりもしたいのですが、単焦点だと25oF1.8と45oF1.8どちらがオススメでしょうか?

また、月の写真を載せているものを見たことあるのですが、どのレンズで撮ったかわかる方いらっしゃいますか?

わかる範囲でコメント頂けたら嬉しいです。

宜しくお願いします。

書込番号:17817782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に28件の返信があります。


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/08/10 21:59(1年以上前)

EVFは必要に感じたらでよいと思いますよ。
わたしはVF-4を持っていますが、ほとんど使っていません。誰もが必要なものではないです。
それにけっこう高いんですよ。

単焦点は14mmF2.5、17mmF1.8、20mmF1.7、25mmF1.8、45mmF1.8を持っています。
この中で特に写りがいいのは25mmF1.8と45mmF1.8の2本。
画質はほぼ同等ですが普段使うには画角的に25mmF1.8の方が使いやすいかもしれませんね。

書込番号:17822078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/11 02:53(1年以上前)

>EVFは必要に感じたらでよいと思いますよ。

??

スレ主さんはディズニーでショーも撮りたいんじゃろ?
んなのに必要に感じたらって、ズレとらんかい?

ま、ディズニーのルールもちと厳しいように思うんじゃが。

書込番号:17822905

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/08/11 09:15(1年以上前)

EVFやファインダーなしのカメラでショーを撮っている人なんていくらでもいますよ。コンデジやスマホで撮っている人もいます。
EVFがないとショーが撮れないと本気で思っているんですか?

VF-4はけっこうな高額商品なうえ必ずしも必要なものではありません。「自分が」必要に感じたら買えばいいと思うけど、人に勧められたからといって買う必要はまったくなし。

書込番号:17823380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2014/08/11 10:11(1年以上前)

>EVFがないとショーが撮れないと本気で思っているんですか?

「EVFがないと撮れない」じゃなくて、液晶などの光ででショーの雰囲気を壊さないように「禁止されている所ではEVFを使いましょう」って事だと思いますよ。
禁止されていない所では不要でしょうが。

プラネタリウムなんかでスマホやケータイをチェックする人もいますからねぇ。

書込番号:17823497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/11 10:43(1年以上前)

>コンデジやスマホで撮っている人もいます。

せっかく、スレ主さんの意向がパレードやショーなんぞのアトラクションを撮りたいようなことじゃったから、
もんぴ3さんがご丁寧に注意喚起しとるのに。。

ディズニーリゾートでは、はっきりと“液晶画面を使用しての撮影はご遠慮ください”と禁止されているアトラクションは、
TDLで、ホーンテッドマンション、イッツ・ア・スモール・ワールド、カリブの海賊、等等、
TDSでは、ミスティックリズム、シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ等等
とたくさんあるようじゃが。

ルールもマナーもない人が平気で液晶画面を使って撮っているからといって、同じことしても構わんじゃろ、はまずいぞな、

もし。

書込番号:17823583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:17件 フォトビデオクリエイターズらぼ 

2014/08/11 14:36(1年以上前)

ルールを守ろうとする意識が希薄だったりそれを破っても平気な人がいたり、そのルールやマナー自体を認識できない、残念な、利己主義(的)な人も時々見受けられますが、ここオリンパスやパナソニック、フォーサーズファミリーのユーザーには、スレ主さんや自分自身も含めて、このようなルール・マナーは是非是非守って欲しいと思います。

閑話休題。

ディズニーが三脚や機材ケースの持込を禁止してしばらくになりますが、来場者のマナー意識の向上には良かったかと思います。ミラーレス派にとってもちょっとした追い風になったのかもしれませんし。
また、いまやでかい一眼レフを持ってくる人がかなり減ったように思われますが、自分もE-5だと黒くて目立つし周りから邪魔に思われそうだし持って行けなくなりました。
未来へのパラダイムシフトを実感する一例ですね。

書込番号:17824171

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/08/11 18:07(1年以上前)

なるほど。そういうことですか。禁止されていたんですね。失礼しました。

書込番号:17824612

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sii*さん
クチコミ投稿数:44件

2014/08/12 21:53(1年以上前)

みなさま、とても分かりやすいコメントや写真をありがとうございます。

とても参考になりました。

ディズニーと普段使いでは、今後望遠レンズと単焦点レンズの両方を一つずつ購入していけたらと思いました。

望遠レンズはPanasonicのレンズも良いと思い候補にしましたが、実際にカメラ屋さんでOLYMPUSのカメラにPanasonicのレンズを試したところ、望遠にするとPanasonicよりもOLYMPUSの方があまりブレがないように感じました。やはり、OLYMPUSにはOLYMPUSのレンズが良いとのご意見もありましたので、望遠レンズはOLYMPUSの40-150oのレンズにしたいと思います。

また、単焦点レンズでは25oと45oでとても悩みましたが、普段多く使えそうな25oにしたいと思います。少しズームにしたいときは、デジタルテレコンを使ったりトリミングをしたりしてみようと思います。

沢山のご意見本当にありがとうございました。またわからないことがありましたら、質問させて頂きます。

書込番号:17828744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/08/16 00:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

45−175oで撮ったディズニーパレード

45−175o 2枚目

45oF1.8で撮ったディズニーパレード。これもすごいと思う。

参考までに45−175oで撮ったディズニーの写真UPしておきます。

ディズニーのパレードですが、25oだと広角過ぎて使えませんよ。45oだと近くで見ているのなら、ダンサーが綺麗に撮れると思います。

単焦点は25oと45oでは全くの別物ですので、どちらかというより、いずれは両方買うとして、先にどちらを買うか、と考えた方が良いでしょう。

お勧めは45oです。やはりボケの大きさは魅力です。

書込番号:17838860

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sii*さん
クチコミ投稿数:44件

2014/08/16 00:56(1年以上前)

ありがとうございます。

沢山レンズをお持ちなんですね。

スナップで撮るなら、17oの方が使えますか?

それとも、25oや45oの方がいいですか?

書込番号:17838869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/08/16 01:00(1年以上前)

スナップなら25oでも狭い気がします。

以前使っていた20oは使いやすかったです。AFが遅いのが玉に瑕でしたが。

スナップなら17oの方が良い気がします。

でも、広角ってあまりボケませんよ。確かに解像は良いはずですが、パッと見キットレンズとの違いが分かりにくいかも。

書込番号:17838877

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sii*さん
クチコミ投稿数:44件

2014/08/16 01:07(1年以上前)

そうなんですね。

お散歩で撮ったり普段も使うので、17oも迷ってきました。

ただ、ボケが少ないなら標準ズームぐらいでも大丈夫そうですよね。


ちなみに、iPhone5sに近い画角は何oになりますか?

書込番号:17838895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/16 02:02(1年以上前)

別機種
別機種

ノートリミング

ノートリミング

いやいや17mmでも開放で撮ればだいぶボケますよ。
写真を見て下さい。
キットのズームレンズとは全く違います。

iPhone5sはフォーサーズに換算すると15mmのようなので
と17mmはほぼ同じ画角です。

書込番号:17838971

ナイスクチコミ!1


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度5

2014/08/16 09:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mmでf3.5

50mmでf3.5

35mmでf3.5

50mmでf2.0

背景のぼかしは、どれだけ接近できるかによっても様々ですよ。

特に、45mmのように焦点距離が長くなるとぼかしやすくはなるが50cmまでしか近づけない。
その点、17mmや25mmぐらいのレンズだと20cm前後まで近づけるので、接近出来る方が有利に働きますよ。

いろんな画像を見ると、かえって迷っちゃいますかね。

レンズによっても近づける距離が変わるので、目的ごとにレンズを使い分けていたりもします。

書込番号:17839586

ナイスクチコミ!0


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2014/08/16 18:57(1年以上前)

こんばんはー。
14o/25o/45oを持っています。

おもに子供や風景撮り、食べ物撮りをしているのですが、使用頻度は
14o>>>>>25o>45oです。

というのも、45oは近くのものを撮るのがちょっときついので(ピントが合わない)、手や足でズームを稼ぐ単焦点の場合、近づくのは楽なことが多いので、取り回しのいい14o(17o)や25o(20o)が使いやすいのです。

逆に近づけない非日常(ディズニーなど)では45oやお持ちの望遠レンズが力を発揮してきます。

使用頻度の多いシチュエーションに合ったものがいいと思いますよ。
最悪、デジタルテレコン(デジタル2倍ズーム)という手もあります。LiveGuideのボタンに割り振ってたら、とても使いやすいですよ。


料理を撮るのであれば、25oと45oの2択なら間違いなく25oです。45oだと席を立たないと撮れません。

書込番号:17841138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Sii*さん
クチコミ投稿数:44件

2014/08/16 23:05(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

ディズニーでは、望遠レンズ40-150oと単焦点45oがいいのかなと思いました。

優柔不断でなかなか決断出来ず、みなさまのご意見を参考にさせて頂いております。とても、参考になるので助かっております。

日常では、スナップや料理、花や景色を撮ることが多いと感じてきたので、寄れる17oと25oの単焦点レンズで悩んできました。

3.4万円はするので、なかなか決めるのに購入出来ません。

普段使いには、どちらがオススメですか?

書込番号:17842043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/16 23:49(1年以上前)

45mmも買われるのであれば17mm、一本なら25mmという考えはありだと思います。
あとは自分にあった画角というのはあるので、例えば
ズームレンズをその画角に固定して一日撮影してみると
どれが自分向きなのかわかってくると思います。
自分は17mmが一番合いましたが最近は25mmも便利だなと感じるように
なってきました。

書込番号:17842180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/08/17 08:19(1年以上前)

スナップや料理、花や景色であれば、25oより17oが良いかと。

人物は45o、それ以外は17oという感じで使い分けしてみてはいかがでしょう?

書込番号:17842882

ナイスクチコミ!2


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度5 zigsow 

2014/08/17 13:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

常用は17mmパンケーキ

このセットで出掛けることも・・・

17mm F2.8パンケーキを常用レンズにしています。

持ち歩く時も、17mm、45mm+フィッシュアイボディキャップで済ませ、ズームは持たないことも多いですが、45mm F1.8の出番は多くないですね。

25mm F1.8は気になるレンズですが、購入に至っていないです。

書込番号:17843816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/08/17 13:54(1年以上前)

填めてみてモニターを見てフォトジェニックなのは45mm。ただし、画角が狭く、あんがい使いにくいかも。料理だと、席から立ち上がらないと、おさまりきらないと思います。行楽地のお土産物屋さんで、かわいい人形を見つけたときなんかはぴったしなんですけどね。

25mmはオールラウンドなレンズ。画角的には20mmくらいがいちばん便利ですが、25mmでも多くの場合うまく収めやすい。かつ、ボケも活かしやすいです。ただし、画角や描写が自然なことが逆に災して平凡な写真になりがちだともいえます。

昔、標準レンズは50mm(つまりマイクロフォーサーズの25mm)で、写真は50mmにはじまり50mmに終わるといいました。そして、じぶんの経験からもそうだと思います。しかし、思い出すと、写真撮影に開眼したのは85mmを使うようになってからでしたね。まっ、順番の違いはあっても、そのうち両方買われると思いますのて、あまり深刻に考えなくていいでしょう。

書込番号:17843892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いつが買い時でしょうか?

2014/05/16 14:27(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]

クチコミ投稿数:20件

レビューをみて、結構前に欲しいなと思っていたのですが、引っ越しなど忙しくてネットもゆっくり見られず…

値段推移をみると、乱高下しているようですが、レンズは発売から時が経ってもあまり値段は下がらないものですか?
それとも、今後上がるのでしょうか?

ここ二ヶ月くらいでいまが1番下がったかなと思いますが、一度下がりだすとまださがるのが一般的ですか?

書込番号:17521240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度5 休止中 

2014/05/16 14:38(1年以上前)

価格に登録している店舗から聞いた話。
レンズは良い。-----乱高下しなくてと言うことらしい。

2011年10月 出始め購入で26.4kでした。
後継が出ない限り、下がらないと思います。下がっても非常にゆっくりの低下。

書込番号:17521258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13883件Goodアンサー獲得:2916件

2014/05/16 15:06(1年以上前)

モデルチェンジの発表があると、旧モデルの価格が下がるのはレンズも同じです。
ただレンズのモデルチェンジは間隔が長いので、その間は少しずつ平均価格が下がる感じですね。
最低価格は1店の安売り店に左右されるので、変動は大きくなりがちです。

書込番号:17521324

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/05/16 16:10(1年以上前)

乱高下といっても良く見ると±1000円くらいです。カメラ本体みたいに発売時の半額になったりはしません。
ちょうど値下がりしたところですし、欲しいなら買っちゃってもいいと思います。

もっと安く手に入れたいなら、オリンパスの会員限定アウトレットとかで2万円前後で手に入れられることがあります。

書込番号:17521459

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2014/05/16 16:31(1年以上前)

いむころさん こんにちは

レンズの場合 ボディに比べ発売期間長いですし 価格変化も少ないので 発売当初から価格が落ち 安定してきたら購入しても良いと思いますよ。

書込番号:17521513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/05/16 16:46(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
黒が出たときにがくんとさがったんですかね?
ああ、自分がモニタリングしてなかった時期に安かったんだーと思ったら、下がるのを待とうかなという思いと、
欲しいなというのと、あと、だんだん値上がりしているようにグラフだと見えたので、迷っていました。

Amazonなら明日届くし、買っちゃう事にしました!!!

書込番号:17521553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/16 21:05(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、
オリンパスの女性向けサイト
SWEETPHOTOで不定期にカメラとレンズを販売しています。
(今はやっていないようです)
http://fotopus.com/sweetphoto/

ここで買うと定価\26000で
ポイント(有料会員です)を使いまくって
昨年夏に\21641で購入していました。

最近60mmマクロや17mmのレンズも
ラインナップされているので
今後も興味があるのであればMLの登録しておけば
お知らせきますよ。

書込番号:17522401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/05/17 02:05(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが(あるる1世さんの真似しました(^_^;)ヾ)

オリンパス プレミアユーザーに登録すると(\3780)、
プレミアユーザー限定アウトレットコーナーで、https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/3934
\22,610*0.95(5%クーポン使用)=\21480+入会金3780→\25260で買えますよ〜。
レンズ買う時は、プレミア登録して、オリンパスオンラインが安いかな〜と思います。

書込番号:17523518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/17 08:42(1年以上前)

更に付け加えると、来月か再来月辺りから、クーポンの割引率が7パーセントにあがる。
更に更に、そろそろポイント使用率20パーセントをやる時期では?
と思う。

後、このレンズ、コンデジ感覚だとびっくりする位寄れない(近づけない)から注意してね

書込番号:17524084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/17 17:45(1年以上前)

機種不明

スレ主さま
迷われてますね(^^)

とりあえず45mmは外さないでください。
屋内のショーでは動き回るキャラクターを
撮るのにF1.8の恩恵は必ずあります。
あと料理写真にはクローズアップフィルターを
装着すれば、ソコソコの料理ですらご馳走っぽく写せます。
アマゾンで1300円弱で買えますよ。

書込番号:17844494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。

M42マウント用レンズを先輩に勧められ所有しています。

所有レンズは、29mmf2,8、55mmf1,8、135mmf3,5、2倍のテレコンです。

カメラは、パナのDMC−GF6を所有しています。

今回の撮影会は桜娘です。そこで35mmか45mmか悩んでいます。

基本はボケを生かしたいと思っています。あと逆光にも対応できるものを考えています。

45mmf1,8はいかがなものでしょうか?

あまりにも無知で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

書込番号:17371543

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/02 09:04(1年以上前)

>今回の撮影会は桜娘です

折角の桜の下での撮影会なら背景の桜を入れたいですね。
広角〜標準系で絞って撮影かな(?)

書込番号:17371564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2014/04/02 09:09(1年以上前)

撮影会の規模によると思います。
少人数で、撮影シチュエーションを自由に設定できる場合は、45ミリがいいかとおもいますが、大人数の場合は、自分が動かないで画角を調整できるズームがいいと思います。

書込番号:17371571

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/04/02 09:53(1年以上前)

わたしが持っているレンズ(14mmF2.5、17mmF1.8、20mmF1.7 T型、45mmF1.8)の中では一番逆光耐性は高いです。
1/3段絞ると四隅まできれいな円ボケになります。開放だと四隅は楕円ぼけ。

書込番号:17371669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2014/04/02 10:00(1年以上前)

少人数の撮影会なら広角、標準も使えるけれど、無料の撮影会などで1人のモデルに
たくさんのカメラマンが群がっている場合は望遠が無いと無理だと思います。

カメラマンがいっぱいで、前後に自由に動けない場合はズームでないと不便です。

事前に様子がわからないなら、いろいろなレンズを持って行くしかないです。

書込番号:17371685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2014/04/02 13:00(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。

検討してみます。撮影会は無料ですが、入賞者には賞金と御米がでるコンテストなので

人は多くなると思います。

なので45mm購入は見合わせ、ズームレンズの購入を考えようと思います。

レンズ付け替えなら良い画角が決まらないと思います。

書込番号:17372109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/02 15:46(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000410154_K0000281878

このあたりでいいのではないでしょうか。

書込番号:17372448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/02 15:54(1年以上前)

私も今回の撮影会は裸娘なので、レンズ迷ってます。

書込番号:17372459

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/04/03 00:14(1年以上前)

M4/3機でのポートレート時は、ズームではパナ35-100/2.8、単焦点ではオリ75/1.8を使う事が多いです(^^)

大勢でのモデル撮影になると、望遠系でないと皆に迷惑かけますし・・

書込番号:17374054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2014/04/03 00:45(1年以上前)

大撮の場合は、望遠ズームがあるといいです。

予算が許せば↓
http://kakaku.com/item/K0000418188/

リーズナブルなのは↓
http://kakaku.com/item/K0000268486/

万能(ワイドから望遠まで)に撮れるのは
http://kakaku.com/item/K0000510132/

がいいと思います。

書込番号:17374129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/04/03 21:49(1年以上前)

機種不明

提灯の明かりに照らされたソメイヨシノ

みなさんの1人1人お返事をするのが本筋なのですがすみません。

撮影会主催のところに問い合わせてみました。

20代の女性が2人で、池の周り歩いてくださるようです。

個人撮影形式ではないそうですが、去年は30人くらいのカメラマンの人がいらしたそうです。

ズームも考えましたが、当日は29mmと55mmの2本で挑んでみたいと思います。

望遠はモデルさんにストレスがかかってしまいそうです。

m4/3なので、各58mmと110mmになってしまい広角ではないですが、頑張ってみます。

皆様ありがとうございました。(コメントはすべて読まさせていただきます)

書込番号:17376686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

NDフィルターについて

2014/01/30 01:57(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]

クチコミ投稿数:1022件

ついに45oF1.8シルバーを、買ってしまいました。
E−P3で使用する予定です。
クチコミを参考にNDフィルターも合わせて買いましたが、通常のフィルターと同じ様に春夏秋冬、朝昼晩と、常時付けっぱなしで良いのでしょうか?
また、寿命は有るのでしょうか?

書込番号:17130021

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に8件の返信があります。


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/30 10:28(1年以上前)

こんにちは。

>通常は普通のレンズガードを付けておけば良く、必要に応じNDフィルター付け替えるということで宜しいでしょうか?

その解釈で間違いないです。

書込番号:17130745

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2014/01/30 10:30(1年以上前)

ギイチャンズさん こんにちは

NDフィルターはND4でしょうか? それともそれ以上でしょうか?

NDフィルターの場合 ND4を超えると 画質に影響出始めますし 明るい所ではいいかもしれませんが 
暗い場所では シャッタースピード遅くなり手振れ起こりやすくなり ただの悪影響するだけのフィルターになりますので 
NDは使う時のみ付けるのが良いと思いますよ。

書込番号:17130751

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2014/01/30 11:12(1年以上前)

ギイチャンズさん 度々すみません 書き落としです

>露出オーバーを経験した事がありません。

NDフィルターを使わなくても 絞りを絞れば露出オーバーになることはありませんが 今回の場合明るいレンズという事で ボケを生かした写真を撮るとき 
晴天の時など絞り開放で撮影時 明るすぎシャッタースピードが 上限になり 絞り開放では露出オーバーになってしまう場合 光量落とすためNDフィルターが必要になります。

書込番号:17130886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2014/01/30 11:41(1年以上前)

アクセルかっちゃん! さん
具体的なアドバイスありがとうございます。

gda_hisashi さん
う〜ん、レンズフィルターは持っておりますので、私の技術を鑑みますと不要な物を買ってしまった気がしてきました。

Green。 さん
ありがとうございます。段々分って来ました。

もとラボマン 2 さん
ハクバのスーパーND4CF−SND437SDと言うタイプです。
っということは、4ですね。

結論と致しましては、通常は絞りを絞れば解決出来る問題ですが、滝なのを撮る際シャッター速度を遅くしたい際使用するということですね。
買ってしまったので保有致しますが、中上級者の方が使用するものみたいですね。
私が使用するのはまだまだ先の様な気がして来ました。







書込番号:17130978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/01/30 12:01(1年以上前)

せっかく明るいレンズを購入したのですから、開放でボケのある写真をバンバン撮って下さい。このレンズは、開放から普通に使えます。

そのうち昼間だと、NDフィルターの必要性を感じるようになると思います。^ ^

書込番号:17131036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/30 12:25(1年以上前)

明るい単焦点で
日中で絞り解放でもって
逆光状態でフラッシュ焚いて
人物撮影するには、必須ですよん^^

だって逆光では、サングラス要るでしょ?^^?

書込番号:17131114

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2014/01/30 13:08(1年以上前)

ギイチャンズさん 返信ありがとうございます

>中上級者の方が使用するものみたいですね。

自分の場合 マウントアダプターで85mmF1.4など明るい欄ずつ買っていますが レンズ開放で使いたいとき シャッタースピードが足りず 露出オーバーになってしまうため 普通にND使いシャッタースピード落とすために使っていますよ。

書込番号:17131281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/01/30 13:49(1年以上前)

交換レンズやフィルター類でも、良く「○○は必須です。」とやたらと薦める常連が居るが、撮影環境なんて人によって違うもの。自分で必要と思うものだけ、買い増しすれば良いと思う。
「買ってから使い方を聞く」のでは無く「必要な場面があるから買う」が用品購入の基本。
何も不満がなかったら余計なものは買う必要は無い。

書込番号:17131394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件

2014/01/30 15:25(1年以上前)

にゃ〜ご mark2 さん
使っているうちに、必要性が分る様になるのですね。
バンバン撮って、違いが判る様に頑張ります。

うちの4姉妹 さん
サングラス理論、とても分り易いです。
今度、逆光で@ノーマル、Aフラッシュ、Bフラッシュ+NDフィルターで、どの様に変わるか試してみます。

もとラボマン 2 さん
レンズ開放がポイントですね。
開放で、NDフィルター有り無しで比べてみます。

横道坊主 さん
私もそう言う考えで「あれば良いな」は買わない主義なのですが、実は現在海外駐在しておりまして、必要だと思われるものをコツコツ買っておいて、日本に戻った時に一気に持って来なくてはならないのです。
今駐在しているところは工業製品の価格が高いので、なかなかこちらでは手を出せません。
ですから、これは必要かな?と思った物は買っておかないと、「無くてはならない物」であった時、やっぱり買っておけば良かったと後悔する事になります。
ですから、クチコミの方々の生のご意見がとても貴重なのです。
因みに、利害関係が伴う業者の方々の言うことは、流石に鵜呑みはしません。

しかし、NDフィルターについては概ね理解出来ましたが、ここで皆様がお話に出されましたPLフィルター(偏光フィルター)の効果や、何故常時使用してはいけないのか?等、次から次へと疑問が増えて来ます。
一眼の世界って、フィルターだけでも奥が深いですね。


書込番号:17131647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/30 18:14(1年以上前)

返信ありがとうございます

逆光で人物を見ると眩しくて目を窄めるでしょう
あれが、絞りです
しかし絞りを開けたいならば、サングラスを掛ければいいのです
でも、人物の顔は影になって暗く見えます
なのでライト(フラッシュ)を当てるのですが
もっと明るくなるので・・・・デス

PLフィルターは最近魚釣り用サングラスなどで
水面の反射だけを、取り除いてくれるのがあるのですが
アレですよ^^

詳しくはwebで^^;
http://aska-sg.net/filter_tech/filter-tech-03.htm

書込番号:17132100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/01/30 20:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

滝撮りだと、ND200〜ND400が使い易いかな?

昔はND16+ND16の2枚重ねでした。

滝つぼの落ち葉

CPLは照り返し防止にあると重宝です(これは無しですが)

あらら、・・・もったいないけど、ほとんど使い道が無いと思いますよ(^_^;)ヾ

せめて標準レンズがオリだったら、そのまま使えたけど、標準ズームはたしかパナでしたよね。
(ステップダウンリングだと盛大に蹴られて使い物になりません。)
フィルターは、持ってるレンズのフィルター径のでかいに方に合わせておくとステップアップリングで共用できます。46mmか52mmだと、安くて種類も豊富です。

ND4〜ND8は、動画や花火撮影の白飛び防止に、あると重宝します。 でも45mmF1.8では花火撮らないでしょうし・・・、う〜ん、あとは使い道が思い当たりません。 無理に使うと、動くものを流し撮りで、ボケ優先で絞りは絞らずに、シャッタースピードだけを遅らせたい時ぐらいかな? 普通は絞るだけで対応ですね。
NDはSSが遅くなる弊害の方が大きいんで、プロテクトレンズ代わりには使わない方が良いでしょう。

CPLは偏光ガラスで空や水面やガラスの反射をコントロールします。水辺を撮る人は持ってた方が良いです。ただ長時間日光に晒すと日焼けします。

書込番号:17132649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度5 今日のおじさん、なに食べました 

2014/01/30 21:21(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

晴天時はNDフィルターを必ず付けています。フードは安価なものを買いました。

露出オーバーの例、全体に白くなります。シャッタースピードの表示が点滅します。

屋外で大きくボカしたいときは、NDフィルターが役立ちます。

日中の屋外は、いつもNDフィルターで開放F値。絞ると、このボケが出せません。

ギイチャンズ さん
 こんばんは。E-PM2に常時45mmF1.8を付けて使っている、デジタル一眼初心者です。45mmF1.8のレビューで、「NDフィルター必須」と書いた者です。拝見していると否定的な意見が多いようで、責任を感じてしまい、返信致します。
 私は、晴天の日中に屋外で撮影するときには、ほぼ常に、ND4フィルターを装着しています。ズボラなので、レンズガード(プロテクタ)の上から、ND4フィルターとフードを重ねづけしています。画質は劣るのかもしれませんが、それほどの腕もないですし、気になりません。

 露出オーバーのサンプル写真(ヒガンバナ)を添付します。このときは、F1.8、ISO200だと、シャッタースピード1/4000でもシャッタースピードが足りず、画面上でシャッタースピードの数字が点滅していました。これが露出オーバーの合図です。赤いはずのヒガンバナが白くなってしまいます。この経験をして以来、NDフィルターを使用しています。NDフィルターを付けると、サングラスをかけた状態になって、白くなるのを避けられます。
 絞りを絞れば(F値を大きくすれば)、白くなるのを避けられますが、背景がボケにくくなります(F値が大きいほど、ボケにくくなる性質があります)。私の場合、大きなボケが気に入っているので、いつも開放F値(F1.8)が使える状態にしておきたい。そうすると、NDフィルターが「必須」になります。後の2枚が、NDフィルター付きの撮影サンプルです。(最近の機種であれば、シャッタースピード1/8000、ISO100が使えるものもあるで、必須でないかもしれません。しかし、E-P3では、必要な機会も多いのではないか、と思います。)

 なお、私は、NDフィルターは、屋外専用で使っています。室内だと、シャッタースピードが遅くなりすぎるので、外しています。不必要にシャッタースピードが遅いと、動く被写体がブレやすいですし、ISO感度が高くなってノイズが目立ってきます。

 以上、長々と書きましたが、実際に試してみるのが一番だと思います。絞り優先(A)モードで、F1.8に設定して、晴天の昼間、NDフィルターなしで、屋外で撮影してみて下さい。シャッタースピードが点滅したら、それが露出オーバーの合図です。この状態から、NDフィルターをつければ、シャッタースピードの点滅がなくなると思います。
 私の場合、屋外で大きなボケを楽しみたいので、NDフィルターは必須だと考えています。

書込番号:17132854

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/01/31 05:49(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

雪景色だとF5で1/4000秒いきます

40mm、ISO200、F2.8で1/4000S

45mmで1/4000の可能性は十分あります

ギイチャンズさん マツジョンLGさん
 私の45mmでは1/4000秒以下になることなかったので、使わないと書きましたが、被写体によっては十分1/4000秒以下になりそうです。ぼけ優先ならNDは使う時ありますね。 お詫びして訂正します。失礼しました。

書込番号:17134172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1022件

2014/01/31 11:23(1年以上前)

うちの4姉妹 さん
添付ありがとうございました。
じっくり読ませて頂きました。
サングラスとかの、アレですね。

TideBreeze. さん
いつも色々とご教授頂きありがとうございます。
また、添付頂いた写真、凄いですね!

ですが、今回以下コメントの意味が良く分りませんでした。

<あらら、・・・もったいないけど、ほとんど使い道が無いと思いますよ(^_^;)ヾ
せめて標準レンズがオリだったら、そのまま使えたけど、標準ズームはたしかパナでしたよね。>

私の所有レンズは、今のところ以下となります。
標準ズームに関しましては、パナの14-42oはコンデジ替わりのPM2に付けっ放しで、メイン機種のE-P3には、オリの14-42o(キットレンズ)とパナの14-140oの2本構成です(E-PL1sのダブルズームに付いていた40-150は全く使っていません)。
これに今回45oF1.8を加えました。

確かに、ハクバのスーパーND4CF−SND437SDの紹介分のところに、ペン用とは書いてありましたが、37o径の全てのレンズに装着可能だと思いますが?
多分、そんな事を言われているのではないのでしょうけど、、、

PLフィルターに関しましては、
「何故常時使用してはいけないのか?」にもお答え頂きありがとうございました。

<ただ長時間日光に晒すと日焼けします>には驚きました。

マツジョンLG さん
確かにマツジョンLG さんのクチコミを見て、NDフィルターは必要なものだと思い購入致しました。
でも、購入したのは私の判断ですので、マツジョンLG さんのせいではありません。
それがキッカケでフィルターに興味を持つ様になり、今回色々な方々にアドバイス頂けることになり、逆に感謝致しております。

また、露出オーバーの写真とても参考になりました。
<絞り優先(A)モードで、F1.8に設定して、晴天の昼間、NDフィルターなしで、屋外で撮影してみて下さい。シャッタースピードが点滅したら、それが露出オーバーの合図です。この状態から、NDフィルターをつければ、シャッタースピードの点滅がなくなると思います。>
という、ムック本にも書いていない、具体的な症状と対策までお教え頂きありがとうございました。




書込番号:17134830

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/01/31 19:00(1年以上前)

別機種

F7.1 1/1000秒

作例は風景なのでぼかす必要はないのですが、見て欲しいのがF値とシャッター速度。
F7.1、1/1000秒です。
1/4000秒で撮ってもF3.5までしか絞りを開けることができません。
1/8000秒でもF2.5。
真夏ならもっと明るいシチュエーションが多々あります。

滝をスローシャッターで撮るなど特殊な撮影でなくても、背景をぼかしたい人にとっては必要性は高いと思いますよ。

書込番号:17136058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/01/31 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

うちの45mmは暗い所専門(^_^;)ヾ

1/4000探せば見つかりますね

被写体しだい

ギイチャンズさん

最初コメント書いた時点では、広角の方が中望遠域より1/4000超えし易いので、45mmF1.8により、先にパナ14-42mmに46mm径のNDを着けたら?と思ってました。
 でも14mmだと、焦点距離が短いと、ほぼパンフォーカスだから、そこから絞っても問題ないですね〜。
かたや45mmF1.8だと、あくまで開放でボケを優先したいケースだと、NDを使うことになりますね。
(日の当たった雪原でISO200 SS1/4000で、F5.6まで絞りました)
レンズは開放よりも2段くらい絞った方が特性が良いとかも、ボケ好きには大きなお世話ですね。
余計な書き込みだったと思います。

フィルターは高価なので、ステップアップリングでフィルター径を合わせて他のレンズと共用することが多いです。
37mm(オリ)、46mm(パナ、シグマF2.8、オリ60mmマクロ)、52mm(オリ12-50mm、9-18mm)、58mm、62mmなど
37mmだと他のフィルター径のレンズに使い回しができません。
フィルターが高価になると切実です。

CPLは畳焼けの他に、ND2〜4減光する・画面のっぺりする・広角で空を映すとムラができるなどの弊害があります。


書込番号:17137157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/02/01 05:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F1.8 開放

F2

F2.8

F8

TideBreeze.さん

>レンズは開放よりも2段くらい絞った方が特性が良いとかも、ボケ好きには大きなお世話ですね。
>余計な書き込みだったと思います。

このレンズの少し絞った時の解像感は、おすすめしたくなりますよね。(^-^)
F2に絞るだけでもけっこう違いが出ますし、F2.8まで絞るとほんと素晴らしいと思います。
でもあまり細かいところまで写ると、女性には嫌がられるかも知れませんね。笑

つまらない作例ですがアップさせていただきます。
真ん中の「3」にピントを合わせています。

書込番号:17137735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/02/01 06:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F1.8 等倍

F2 等倍

F2.8 等倍

F8 等倍

小さなサイズだと違いがわからないですね。(^^;)ゞ
等倍の写真も追加しました。

書込番号:17137754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件

2014/02/01 10:12(1年以上前)

一体型 さん
折角45oの単焦点を買ったので、背景をぼかしてみたいと思っております。
その為だけでも、使い道が有るということですね。

TideBreeze. さん
ご回答ありがとうございました。
ステップアップリングの件、理解出来ました。

<レンズは開放よりも2段くらい絞った方が特性が良いとかも、ボケ好きには大きなお世話ですね。
余計な書き込みだったと思います。>

余計じゃないです。
「なる程、なる程」です。

<CPLは畳焼けの他に、ND2〜4減光する・画面のっぺりする・広角で空を映すとムラができるなどの弊害があります。>

CPLは良いことばかりではなく、副作用が出るのですね。
で、取扱いも日焼けすると言うことを考えると、何だか暗所保管しないと段々劣化しそうですね?
扱いがやっかいそうなので、暫し、敬遠しときます。

コーンスープ生クリーム入り さん
TideBreeze. さんの「開放より2段絞った方が良い」を見える化して頂きありがとうございます。
こーいうことなのですね。

カメラ本体でここまで出来るのであれば、私にはNDフィルターは必要無かったのかもしれませんが、一応持ち歩いて色々試してみます。




書込番号:17138276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2014/02/01 10:38(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイスありがとうございました。
お陰様でNDフィルターに関しまして、良く理解出来ました。
本題では無かったのですが、加えてPLフィルターについても丁寧にお答え頂きありがとうございました。

全ての皆様がベストアンサーなのですが、ご回答が煮詰まって来た最終段階で、@開放付近でのカメラの操作方法、ANDフィルターの使用例を基にご解説頂きました方にベストアンサーを付けさせて頂くことと致しました。

今回のクチコミを最初から拝読させて頂くと、巷で売られている解説本よりずっと要点が分り易く勉強になります。

本当に、ありがとうございました。
重ねて御礼申し上げます。

書込番号:17138350

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

ポートレート用にこのレンズの購入を考えております、フォーサーズ時代のレンズのED50mmF2.0macroなどと比べて、写り、使い勝手はどうでしょうか?

フォーサーズ時代にはこのED50mmのヌケの良い描写に感動し、ポートレートなどでは遅いAFに苦戦しながらなんとかこなしておりましたが、ミラーレスではマウントアダプターをつけてもAFが遅すぎ全く実用になりません。

唯一静物をじっくりと手動でピントを合わせて撮影するくらいしか用途がなくなっており、描写自体は素晴らしいのに本当に悲しいことになっておりまして、流石にこれは厳しすぎると思い、ミラーレス用で使い勝手の良い、写りの良いポートレート用レンズを買おうと思ったわけです。

パナライカの25mmF1.4も考えたのですが、少々大きいのと少々お高いのとポートレートには換算50mmはちょっと短いかも?と考え、懐事情もあって、比較的リーズナブルで評判の良さそうなこの45mmF1.8に興味をもったわけです。

ご先輩の方々、特にフォーサーズ時代からオリやパナのカメラ、レンズを扱われてきた方々の忌憚のないご意見や評価をお教えいただければと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:17095569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/01/21 11:41(1年以上前)

全く問題ないと思いますよ

設計も新しいですしレンズ性能はフィルム時代のレンズよりかなり良いと感じます

書込番号:17096205

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/01/21 15:55(1年以上前)

よく写る
ボケも柔らかい
けどなんか味気ない

デジイチ歴2年チョイ、子供撮り専門の私の個人的な感想です。

でも、たぶん好みの問題です。

書込番号:17096797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/21 16:59(1年以上前)

値段も安いし、買ってみてもいいのではないでしょうか。

書込番号:17096959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/01/21 18:55(1年以上前)

皆様、早速のご返答ありがとうございます。
描写に味気ない(気がする)というコメントもござましたが、値段もリーズナブルなので買っても少なくとも失敗だと思うことはないようですね。あ、そうそう、AFの速度や精度はどうでしょうか?(これはカメラにもよるとは思いますが)。

書込番号:17097286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2014/01/22 02:14(1年以上前)

PL5とE-M5で使う限りでは
精度は抜群
速度はミラーレスと思えば中々早め

(マイクロ専用のレンズを使って精度が悪かった経験はないです。ビバコントラスト!

書込番号:17099019

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/01/22 12:07(1年以上前)

再生するAFスピード

製品紹介・使用例
AFスピード

機種不明
当機種
当機種

右上隅の画像。左45mmF1.8 右20mmF1.7

遠景

近景

ピントを合わせシャッターが切れるまでの一連の動画です。
カメラはE-P5。

クセはないです。味気ないと感じるか素直な描写と感じるか人それぞれでしょう。
色収差、コマ収差、周辺減光は少ないし、フレアやゴーストも発生しにくいです。
1/3段絞るだけで隅までほぼ丸ボケになります。パナの20mmF1.7と比較画像。
弱点は開放では少し解像力が落ちることですね。

書込番号:17099840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の満足度5 ハーレーダビっとうさん日記 

2014/01/22 12:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

東京ドームにて

ネコカフェにて

PAで適当に見つけたひまわり

NDフィルター付けて

lameduck(*゚∋゚)さん

はじめまして、
自分も35-100mmのズームレンズ購入までこの45mmを重宝して使ってました。
娘が思春期を迎えてますので25mmだと近くで撮影する事になりますので嫌がります。
45mmだと3〜4M離れてちょうど上半身が写る程度でしょうか。

ご質問のAFですが、自分はマイクロフォーサーズのレンズしか使った事無いですが、パナの20mm以外遅いと感じた事ありません。

娘のポートレートはさすがに載せれませんが、
まだカメラ始めたばかりに撮った写真を数点載せておきます。
作例と言えるほどの物ではありませんが、かろうじて等倍で見れるものです。
カメラは手ぶれ補正なしのGX1で全部手持ちです。

書込番号:17099914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2014/01/22 19:07(1年以上前)

>Gありきさん
ご返答有難うございます。中々早いという事で更に食指がめっちゃ動き始めましたw


>一体型さん
うわぁっ 動画&比較画像までUPしてくださってありがとうございます!すごく早いのがわかりました!確かに開放では少し甘いようですが、ポートレートなら寧ろ柔らかい描写になって良いかもですね。どんどん欲しくなってきましたw


>とねっちさん
こちらこそはじめまして、そしてサンプル画像のUPありがとうございます。特に猫の写真の雰囲気が気に入りました!やはりこれは買いだなぁ。。

兎に角皆さん、丁寧なご返答ありがとうございました!買うことはほぼ決定しましたw

書込番号:17100874

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

一本でいけますか?

2013/12/29 20:46(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]

クチコミ投稿数:479件

皆さんの意見を参考に最近ミラーレスを購入致しました。
室内撮りが多いので、少しでも明るく写るこのレンズに興味があるのですが、
例えば初詣など外で撮るのにも向いているのでしょうか?
4・5人撮るのに被写体から距離をとれば全身が入るのは分かったのですが、
特にボケに強いレンズとの事で外で撮った場合にも人物以外の背景はボケまくって
しまうのでしょうか?
それともF値?をあげれば(どこまで上げられるのかも不明ですが。。)この
レンズでも全体をある程度スッキリ写るように撮れるのでしょうか?
なるべく持ち歩きは一本で済ましたいもので。
あと、明るすぎるレンズなのでそのままでは外撮りには適さないという解釈で
いいのですか?
NDフィルター?を一緒に用意しないと無理なんでしょうか。
お願いします。

書込番号:17012754

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に4件の返信があります。


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2013/12/29 22:19(1年以上前)

当機種

45mmF1.8を使用。この時期なら、絞りを開け気味でも大丈夫だが

こんばんは。このレンズ使っています。
室内では少々焦点距離が長いかもとは思います。

外撮りでは充分に使えますし、実際に使っています。
F値に関しては、マイクロフォーサーズでしたらF8が限度とは聞いています。
また、4〜5人では下がって撮ることになるでしょうから、初詣等の混みいった場所のようなとき、前後に確保できるかどうかですね。

またNDフィルターなどは夏の明るさで開放付近でとかなら必要になってくるかと考えられないこともないですが、この時期は少し絞った程度で回避できるので今のところは必要ないかと考えています。
低感度で絞っておけば良いでしょうけど、確実にであれば用意しておく必要があるかもしれません。

自分は20mmF1.7と併用しています。
これだと短いぶんは、自身が前に寄ればなんとかなりますので……。

書込番号:17013137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の満足度5 休止中 

2013/12/29 22:26(1年以上前)

4-5人を45mmとなると、顔だけ集合させるとか、----楽しい構図で。
う〜ん、20mm辺りの併用がベターですよ。

今の時期、真っ昼間で、F6.3-8で十分シャッタ速度内に入ります。冬日は弱いですから。

書込番号:17013168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2013/12/29 22:57(1年以上前)

皆さん、短い時間なのにたくさんのお返事ありがとうございます!
このレンズでもF5とか8まで出来るんですね。
単焦点・開放とか書いてあるのでてっきりF1.8だけしか選べないのかと。。
勉強しないとだめですね。
とりあえずF値を上げればボケボケの写真ばかりにはならないとの事で安心しました。
45mmというのは14mmとかと比べて、被写体と同じ距離なら一番広角側にしても
入る範囲が狭くなるって事でいいんですよね?
だから距離を取らないと同じ画角にはならないと。
田舎なのでそんなに人が多い訳ではないので距離をとる事は問題なさそうです。
フィルターの件もこの時期なら無理に用意しなくても大丈夫かな。。
20mmというお答えもあり気になります。
室内で明るく撮りたいというのに、距離を取らなくていい分これよりも向いているという
解釈でいいのですよね?
PEN−mini PM2で使える20mmだったら、オススメというか、このレンズ位の価格で
ありますでしょうか??

書込番号:17013293

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/12/29 23:03(1年以上前)

まさりょお!さん 返信ありがとうございます

20oだと パナソニックの20oF1.7が定番ですが オリンパスの17oF1.8も良いレンズですよ。

書込番号:17013317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2013/12/29 23:35(1年以上前)

>45mmというのは14mmとかと比べて、被写体と同じ距離なら一番広角側にしても
>入る範囲が狭くなるって事でいいんですよね?
>だから距離を取らないと同じ画角にはならないと。

 それ違います。単焦点レンズの画角はどれだけ離れても変わりません。写る範囲が狭いから、望遠の場合は距離を置く必要があるわけですが、人物を同じ大きさに写した場合、焦点距離の短いレンズの方が背景が広い範囲写ります。

 ですから、記念写真などで、背景を説明的に入れようとすれば焦点距離の短いレンズが適していることになります。逆に背景をシンプルにしようと思えば望遠で離れて撮ったほうが余分な背景をカットできます。

 ズームレンズをお持ちでしょうから、人形でも何でもいいので、ズームさせて、違う焦点距離で人形が同じ大きさになるように撮ってみれば、背景がどう変わるか実感できると思います。そういう意味では初詣でなどで背景をボカす必要が無いなら標準ズームを使ったほうが便利でしょう。

書込番号:17013473

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2013/12/29 23:50(1年以上前)

解釈は合っていますよ。

そういえば、PM2でしたね。
そうするとSSが1/4000なので、この時期でも開放付近では厳しかったかな。
自分のはPL5ですが、F2.2でMAX行きましたからね。

まぁ、ボカさないのであれば絞りこむことになるから、問題はないでしょう。

20ミリの解釈もあっています。
45ミリより、近くで撮ることができます。

まぁ、パナの20ミリF1.7より高くはなりますが、オリンパスの17ミリF1.8も良いですよ。
この2本はよく引き合いに出されるほど、優劣がつけがたいです。

これと45ミリF1.8の2本で、単焦点のほとんどが、事足りるくらいです。
あとは外撮りでしたら、標準ズームを利用しても良いでしょう。
明るさと望遠が足りないだけで、ほとんどをこなしてくれるレンズですから。

書込番号:17013540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件

2013/12/29 23:59(1年以上前)

遮光器土偶さん、詳しくありがとうございます。
そういう事なんですか。。思い違いをしていました。
実際どの距離でどの位の範囲が入るのか見てみないと
難しそうです。
そんなサイトがあるか探してみます!
もとラボマン 2さん、オススメありがとうございます!
オリンパスでもあったのですね!詳しく見てみようと思います。

書込番号:17013572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2013/12/30 00:09(1年以上前)

Hinami4さん、度々ありがとうございます!
実際に20mm使われているとの事でほんと参考になります。
オリンパスも先程教えてもらって、迷います。。
確かに45mmと20か17mm、それに付いていた標準レンズで
色々な写真が撮れそうですね!
まずはこの45mmは買ってみようと思います!
まだほとんど外には持ち出していないのですが室内だけでもこれ程
ハマるとは思ってもみませんでした。。
今までデジカメで撮ってた写真を見返すとこの時期にこういうカメラに
出会ってたらなぁと思う事が多々あり。。
まだカメラに気を使ってる段階ですけど、どんどん外に持ち出そうと
思います!

書込番号:17013618

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2013/12/30 00:51(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

GF5だけど、標準ズーム使用

PL5で20ミリF1.7使用

再びGF5で45ミリ使用

結構、これだけでも奥が深いです。
45ミリは、自分がPL5を買ったとこでもおすすめはしていました。
当初は買わなかったのですが、後から考えてみて買いにいきました。

また、マイクロフォーサーズ規格でしたら、パナとオリンパスの両方がいけますから、レンズは意外と種類があります。
ですが、標準ズームをベースに考えていって、必要かなと思ったとこだけを単焦点で強化していけばと考えます。
極端な場合、2本の単焦点のみでやり過ごせる場合も出てくるでしょう。

これからが楽しみになってきますね。

おすすめした分と、標準ズームの稚拙な画像ですが、貼っておきます。
PL5やGF5となってますが、適当なものがなかったので…レンズの比較ですから、この程度は……

書込番号:17013751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/12/30 01:23(1年以上前)

再生するAFスピード比較 E-P5+17mmF1.8

再生するAFスピード比較 E-P5+20mmF1.7

製品紹介・使用例
AFスピード比較 E-P5+17mmF1.8

製品紹介・使用例
AFスピード比較 E-P5+20mmF1.7

別機種
当機種
別機種
別機種

14mm

45mm

左20mm 右17mm

左20mmF1.7 右17mmF1.8 上段絞り開放 下段F5

1本で使うには使いにくい画角だと思いますよ。
わたしは45mmF1.8+14mmF2.5or17mmF1.8が多いですね。3本持っていくことはないです。
大きくぼけるのはあくまで同じ位置から撮影したときの話で同じくらいの大きさで撮るなら他のレンズとあまり変わりません。

同じ位置から撮影した場合14mmと45mmは写る範囲はかなり違います。17mmと20mmでもそれなりに違います。
20mmF1.7は他のカメラはわかりませんがE-P5だと17mmF1.8と比べピント合わせに倍以上時間がかかります。
もちろん、風景や静物、「はい、チーズ」で撮るような記念写真なら問題ありませんが。
比較動画。
ただ、ほぼ同じ位置にある被写体を連続して撮る場合は2枚目以降はそれほど変わりません。

書込番号:17013845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/12/30 09:31(1年以上前)

1)屋外、全身や集合写真は標準ズームで
2)室内、バストアップのポートレートは45mmF1.8で

基本一本ではまかないきれないので、まず標準ズームをメインで使ってゆき、要所で45mmを使うというようにレンズを使い分けるといいですよ。まずは14mm〜42mmでどんな画になるのか標準ズームに慣れる事が大事です。
45mmF1.8は単焦点を紹介する撒き餌レンズなので、値段も安く、また被写界深度(ボケ)を初めて意識するレンズだろうと思います。勉強だと思って一本持っておいても損は無いと思いますが、他の単焦点は、標準ズームが物足りなくなってから検討しも遅くないです。

書込番号:17014469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/30 11:28(1年以上前)

標準ズームの望遠端の焦点距離に近いので、これ1本では使いにくいと思います。
1本の固定焦点レンズなら17mmか20mmぐらいがいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268485_K0000508919_K0000508918_K0000532767&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

書込番号:17014833

ナイスクチコミ!1


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の満足度5

2013/12/30 14:25(1年以上前)

45mmという焦点距離で考えると、これ1本では撮影しづらいでしょう。
(最短撮影距離も50cmは離れる必要もありますし)

一番の撮影のしやすさを考えると、パナの25mmF1.4が一番画角も視界と同じで考えやすく、しっかりと明るいレンズなので室内でもロウソクの明るさでも十分撮れます。

45mmは屋外での撮影には良いですが、室内のように広さに限りのある場所では使いづらいですよ。

背景もしっかりとぼかしたいのでしたら、25mmの方が私のイチオシです。
(F1.8では水の流れ等のよほどシャッター速度を遅くしたい状況でもなければ、NDフィルターは必要無いですよ。開放で4000分の1秒出しちゃいましょう。)

1本のみを持ち歩くのなら、標準ズームか17mmか20mmか25mmの中からの選択。
45mmの方は2本目として持ち歩くレンズだと思いますよ。

書込番号:17015380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2013/12/30 17:59(1年以上前)

このレンズは 値段も安く良いレンズなので
揃えておきたい一本だと思います。
ただ 画角が風景とかには使いにくいですね。
PM2に付属の標準ズームレンズの一番望遠側にしてみて
液晶画面に映る画像より少し狭くなります。

その他のレンズについては
まず 標準ズームレンズでいろいろ撮影してみて
一番使う(撮影している)焦点距離が撮影記録から解りますので
一番使う焦点距離に近い単焦点レンズを買う方が良いと思いますよ。

μ4/3の標準ズームレンズは F値が大きい(暗い)だけで
写りはそんなに悪くないので いろいろ撮影して不満が出てきてから
考えても遅くないと思います。 

書込番号:17016194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件

2013/12/31 00:07(1年以上前)

あれからも皆さん、たくさんのお返事ありがとうございました!
写真もいっぱい載せて頂いて参考になります!
一体型さんの写真を見て、mmが変わればこれだけ写る範囲が変わる
ものなのだという事が分かりました。。
ほんとに自分がどんな画を撮影したいか考えないと高い買い物をしても
出番がほとんどないような目に遭いそうですね。
ほんと初歩的な事なのですが、今もってる14−42mmのレンズで
17とか20mmにあわしていけば自分のカメラでもどの位の範囲が
写るのか確認出来たんですよね。。
レンズの筒の所に数字が書いてました。
確かに最大?の42mmにすると室内ではあまりにアップになり撮りたい
全景が入らないことが多いです。
とすると室内で何人か集まって写真を撮る際には使いづらいのかなとも。。
あんこ屋さんのおっしゃる通り、まずは標準ズームのもので普段どの位で
撮ることが多いか考えたほうが良さそうですね!
まずは外に持ち出して意識してみようと思います!

ほんと、参考になります。ありがとうございました!

書込番号:17017560

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/12/31 00:50(1年以上前)

まさりょお!さん こんばんは

どのスレ見ても ボケの大きさや キレのよさなどの書き込みばかりで 焦点距離自体の書き込み少なく 焦点距離の事 忘れがちですが 
焦点距離が一番重要ですし 自分に合った焦点距離見つけるのが大切ですので ズームで撮影し 一番好きな焦点距離 見つけてから 単焦点に行っても 遅くないと思いますよ。

書込番号:17017709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件

2013/12/31 01:21(1年以上前)

もとラボマン 2さん、ほんとそうなんです。
基本の基本なのでしょうが、そもそも単焦点って事の意味すらよく分かって
ませんでした。
ズームが出来ないレンズって事なんですよね??
アップにしたければ自分が近寄る、広く写したければ下がるって。
デジカメではズームが当たり前のことだったので、はたしてそんなレンズに何の意味が
って思ってましたが、それぞれ役割があってこそのレンズであり交換カメラなんですよね。
ある程度の事は標準ズームに任せて、その中でこれっていう距離の一本を選んでいきたいと
思います!
あ〜、ほんとハマりそうですね。。

書込番号:17017791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の満足度5 今日のおじさん、なに食べました 

2013/12/31 03:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大きなボケが美しい。晴天の屋外でF1.8での撮影には、NDフィルター必須です。

遠景は少し絞ると落ち着くようです。F4、NDフィルターなし。

約10m離れてこれくらい。撮影に先立ち、被写体から距離をとる必要があります。

室内撮りもきれいですが、大人3人以上を画面に収めるのは厳しそうです。

>まさりょお! さん
 はじめまして。ミラーレス購入おめでとうございます。私も、初めての一眼カメラ、E-PM2を9月に買ったばかりです。E-PM2と45mmF1.8「だけ」の組み合せで、ほぼ3ヶ月、写真を撮り続けています。
 私の場合、カメラと同時に45mmF1.8を購入しました。購入直後から、レンズはこの45mmばかりで、キットレンズはほとんど使用していません。圧倒的に大きなボケで、被写体が引き立ちます。この写りを見てしまうと、キットレンズには戻れません。また、他のレンズも所有していません。

 皆さんのおっしゃるとおり、このレンズ45mm1本では、かなり撮影対象が制限されるかもしれません。私の場合、主な被写体が2歳の娘や料理など、比較的小さいものであるのと、3ヶ月ほど使い続けて慣れてきたこともあり、この1本だけでも、普段は大きな不便を感じません。(ただし、たまにしか使わない妻は「ものすごく使いにくい」と言っています。)
 不便を感じたことがあるのは、泊まりで観光旅行に出かけたときです。複数のレンズを持っていくのが面倒で、45mmだけ持参しました。しかし、画角が狭い(写る範囲が狭い)ために、風景をうまく写せませんでした。このときは、コンデジも持っていたので、広角はコンデジを使い、45mmでは人物を撮影するという「カメラ2個使い」を、初めて経験しました。すでにコンデジをお持ちならば、広角側はコンデジに任せてしまう、という選択肢もアリかもしれません(最近の私は、そうしています)。
 このレンズ1本で良いかどうかは、「主に何を撮るか?」で決まると思います。私のように子供や料理が主な対象の場合は、45mmがとても合っています。しかし、室内でテーブルを挟んだくらいの距離から人物を撮る、屋内・屋外かかわらず大人3人以上で記念写真を撮る、という使い方を頻繁にしたい場合は、合いません(写る範囲が狭すぎる)。もっと広角側(焦点距離が小さい)レンズが必要になると思います。

 ボケについて。単焦点レンズは、ボケをコントロールできるのが楽しみです。絞り(F値)を調整することで、背景をボカすのも、ボカさないのも、調整できます。また、背景ボケは、被写体との距離でも大きく変わります。被写体が近ければボケが大きく、離れれば小さくなります。こうした感覚を理解し体得するのは難しいですが、楽しんでいます。

 NDフィルターについては、私は所有しています。屋外で背景をボカした写真を撮影する場合には、開放F値(F1.8)での撮影になるため、NDフィルターは必須です。NDフィルターがないと、最速シャッタースピード1/4000、ISO200でも、露出オーバーになります。
 しかし、屋外でも、風景撮りが主でしたら、絞りをF4〜8程度まで絞ったほうが、全体が締まって、落ち着いた写真になるようです。この場合は、NDフィルターは不要です。(F値を2倍にするとシャッタースピードを1/4にできますが、ボケの大きさは約1/2になります。)

 このレンズばかり3ヶ月使ってきたので、どれくらいの範囲を写すときは、被写体からどれくらい離れればよいのか、ようやく様子が分かってきました。2万5千円もする、決して安くはない買い物です。最初は使いにくく感じるかもしれませんが、買ったならば、徹底的に使い倒すことを、オススメ致します。今まで見たことのないような写真が撮れるレンズだと感じています。使い込むほど、楽しみが増すことと思います。

 いろいろな撮影対象の作例を、添付してみました。また、被写体との距離を変えたときの作例(主に子供)は、以下にまとめてあります。ご参考になれば幸いです。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-959.html

書込番号:17017993

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2013/12/31 10:32(1年以上前)

まさりょお!さん こんにちは。

まず 標準ズームでいろいろ撮影して
撮影した画像をP.Cに取り込むと思いますが
P.Cに取り込んだ画像を見て
気に入った画角の画像を見つけたらその画像の焦点距離を(データで)確認したり
どういった被写体をメインに撮るのか
いろいろ考えてから 単焦点レンズを選んでください。

単焦点レンズは 画角が決まっているので
被写体に合わせてズーム出来ないので 
(自分の)足ズームで画角を合わせなければなりませんが
F値が小さいのでSSが稼げますし 俗に言うボケ画像が撮りやすくなります。
また その画角に最適化?されるように設計されていますので
写りも解像度も高く良いですね。
μ4/3の単焦点レンズは 12・17・20・25・45・60(マクロ)・75 と
あり パナソニックとオリンパスから選べます。
値段・写りもさまざまなので 皆さんの評価も調べて
じっくり悩んで迷って選んで下さい。
買うまでのプロセスも楽しめるのが カメラの良いところです。(笑

書込番号:17018791

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/01/01 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

キットレンズ使用

17mmF1.8 何気ない風景を自然体で切り取れます

アートフィルターを使うと表現の幅がひろがります

こんばんは
このレンズと17mmを同時購入したものですが
一本だけ持ち出すとしたら17mmF1.8を持って行きます
45mmだと、どうしても画角がせまく、撮影しながら自然と後ずさりする感じです
あまりボケにこだわらないので有ればシグマの19mmもお安くて評判が良いみたいです
http://kakaku.com/item/K0000476453/
後、キットレンズでも背景を選んでやるとボケを作る事が出来るので色々試してみて下さいね

書込番号:17024283

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]

最安価格(税込):¥22,422発売日:2013年 6月14日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング