M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):¥26,890
(前週比:±0
)
発売日:2013年 6月14日
このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 130 | 27 | 2023年4月28日 20:33 | |
| 7 | 0 | 2022年7月7日 12:42 | |
| 10 | 2 | 2022年5月23日 19:27 | |
| 109 | 16 | 2018年9月18日 23:49 | |
| 63 | 10 | 2018年4月3日 18:49 | |
| 30 | 13 | 2017年12月4日 23:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]
>hirappaさん
こんにちは。
コンパクトで安価で周辺まで丸ボケの
コスパの良いポートレートレンズですね。
書込番号:25204783
4点
hirappaさん こんにちは
このレンズ自分も使っていますが 口径職も無く写りも綺麗で 自分もよく使います。
でも 45oだと足りないことも有るので 最近75oF1.8追加しました
書込番号:25205655
6点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]
実は以前シルバーを所有していましたが、何故か出番なく売り払ってしまいましたが、改めて再購入し、撮影してみると案外ワーキングディスタンスの0.5mは気にならず、使い易いですね。超ドアップはマクロで撮ればいいし、普段使いに丁度良い。
何故以前手放したのか不思議です。
7点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
バラ園のライトアップに行ってきました。
はじめてこのレンズを使ったのですが、なにも技巧を凝らさず普通に撮っただけで、きれいな玉ぼけ写真が撮れました。とても満足、嬉しいです。
単焦点レンズは、買っても使わなくなるんじゃないかと思って、今まで躊躇していましたが、今日の撮影で、ズームレンズでは得られない明るさと背景のぼけを実感しました。これだけ特徴がはっきりしていれば、これからも使うと思います。
マイクロフォーザーズで背景をぼかした写真が撮りたい方には、このレンズはおすすめです。
9点
>とぷうさん
開放の写真はトリミングなしですかね?
玉ボケ内部の濁りも少なくて、玉ボケの形もケラレが少なくていいですね。
書込番号:24758569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
トリミング、パソコン加工、共になしです。
2枚目は一番玉が大きく写ったものです。たまたま良い条件で撮影できたのだと思います。
実際のバラ園は写真で見るよりだいぶ暗かったのですが、手持ちでブレることなく撮影できました。
小型で軽く持ちやすかったおかげだと思っています。
最近の一眼は高画質重視で、価格も大きさもモンスター化しているように感じます。
私のような者は、このくらいの画質で十分ですので、大きさや価格を抑えた製品が作り続けられることを願っています。
書込番号:24759140
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]
私のいつもの散歩道で、彼岸花が綺麗に咲いていたので、「能書きだけの人」と後ろ指をさされないようにするために、撮影して見ました。
タダとるだけでは面白くないので、F値を2.4,8,16と変えて撮ってみました。
矢張り、少ない枚数のレンズで、ローパスフィルターレスのボディで撮影すると、凄く透明感があると思いました。
因みに、ボディの「超解像」設定は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/
の論議の結果に踏まえ、「拡張」にしています(笑)
9点
まあまあ^_^;
オールドレンズです。45mmF1.8、おっしゃるように透明感というかシズル感というかそんな雰囲気ありますね。私も持ってますが今日は持ち合わせていなかったので。これを見ると秋を感じますね。
私もさっきたまたま彼岸花見かけたので撮ってきました。撮り始めたら降ってきたのでたいした写真でないですが。MFと急な雨と急な蝶々の来襲に動揺したためブレとかイロイロご容赦を。カメラはGX7 です。
書込番号:22116302
13点
>harmonia1974さん
写真に趣があって良いですね。
花の良さや雰囲気が出てますね。
書込番号:22116348 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>harmonia1974さん
名レンズの作例有難うございました、
両者とも、私の画像の様に、単に解像度が高いだけの画像と違って、味わいがあると思いました。
因みに、私もGX7を持っていて、G8よりギラギラしないGX7を使用する場合の方が多いのですが、本日は気合を入れてG8で「超解像」を「拡張」にして、彼岸花をギラギラに撮ってみました(笑)
書込番号:22116373
4点
>量子の風さん
>エリズム^^さん
ありがとうございます。もうちょっと露出明るい方が良かったかも。雨降り出すし傘ないしGX7(防滴でない)だし、もうちょっとゆっくり撮りたかったです。45mmF1.8優秀な優等生だと思います。最近は古いフィルムカメラ用の50mmレンズで撮ることが多いです。意外な感じになったりイロイロ面白い。重いガラスの塊のような古いレンズは撮ってる感あって楽しいです。絶対に失敗できないような写真の時は(頼まれた写真や家族の記録写真など)の時は素直にAF使ってこのレンズで撮ります笑
書込番号:22117234
5点
>harmonia1974さん
お時間が有るときに、オールドレンズでじっくり撮影して、いい作品が出来たらスレを立てていただけますようお願いします。
書込番号:22117362
5点
まあ色々な角度からカメラを見る(検証?)のは悪いことではないかとは思います。
十人十色と言いますし色々な考えがあるのでしょうし当然意見の違いもありますよ。
私自身は理論派ではなく感覚派なので写真を貼ってもらえる方が分かりやすいですが(^^)
書込番号:22118266 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ビンボー怒りの脱出さん
民主的なコメントありがとうございました。
能書きと悪口だけの人にならないよう、今後も理論と実践に邁進したいと思います(大爆笑)
書込番号:22118310
8点
>量子の風さん
いえいえ私自身は話についていけないので閲覧が主ですが頑張ってください。
書込番号:22118336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
多少判り難かったかもしれないのでもう一度書き込むと、
@価格コムカメラ・レンズ板の「作例」はあくまで
機材の購入予定者にとっての良し悪しを判断する情報として
提供されるのが本筋。
Aただ、あまり固いことばかりを言っていてもつまらないので
他所の脱線は許されていると思います。
まあ 例えて言うならば 自動車のハンドルの「遊び」のようなものとでも
言えるのではないでしょうか?
Bその大原則を理解せず、他人の作例を云々したり「作例を出せ」
何ていうのはハンドルが遊びだらけで危険極まりありません。
C「撮っただけ」等と書き込む方であればそこそこの腕前なのでしょうから
フォトコンに応募して切磋琢磨すれば良くね? て事です。
D利用規約にもある通り他人の悪口を書き込む場面は有りえない訳で、
気に入らない書き込み、スレはスルーすれば良いのです。
Eとはいっても人の子ですので色々書き込みたい場合もあるでしょう。
その為に縁側が有るのですね。
書込番号:22118405
7点
自分が気に入らないスレで有れば有るほど、「一切書込みをしない」
態度が求められます。
気に入らない意見やスレだからと言って「悪意ある書き込み」
をしてしまうと、「同類」がたくさん集まって来て「フラッシュモブ」
状態になって白熱スレッドとなって火に油を注ぐからです。
多くの人が「気に入らない」と判断すれば書き込みも少なく
白熱化することなく静かに消えていくからです。
所謂「大人の対応}ですね!
書込番号:22118429
9点
>こちらを御覧の皆様
オリの75mmでも同様に彼岸花を撮ってアップしましたので、宜しければ、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000508920/SortID=22119025/
をご覧ください。
書込番号:22120188
4点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
最近は広角ズームか25mm単焦点で全体を切り取る写真ばかり撮っていましたが、久しぶりにこのレンズと一緒に街を歩いてきました。目の前にあるもの全部、記録しておきたいタイプなので、どこかだけ上手く切り取ってカッコいい感じの写真を撮るのが苦手なので、なかなか出番のなかった中望遠レンズですが、やっぱり良いレンズだなあと思いました。コスパ良すぎですね。もっと活用したいレンズです。そういえば45mm f1.2が昨年末出たみたいですが、f1.2の世界、見てみたいなあ。全然関係ないですが、最近OM–DのE-M1 Mark2がめちゃくちゃ欲しいです。皆さんは最近気になってるカメラやレンズありますか?
15点
あ、読み返してみると、日本語変ですね。読みにくくてごめんなさい。以降気をつけます。
書込番号:21555857
2点
>harujuiceさん
確かによく写りいいレンズです。だけどもうちょっと寄れたら…と思う事がよくあります。画角もスナップ撮るにはしんどい。普段使いしにくいです。慣れの問題もあると思いますが、めんどうなので25mmの当番が多いです。
書込番号:21556240
5点
フルサイズの85〜100mmクラスは最短撮影距離が0.8〜1m程度です。M4/3はそれからすると画期的に寄れますね。それ以上はマクロレンズをということでしょう。
書込番号:21556459
9点
harujuiceさん
エンジョイ!
書込番号:21556711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>harmonia1974さん
ちょっと使いにくいところがあるんですよねー。わかります!
>nightbearさん
ありがとうございます!エンジョイします!
書込番号:21557071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは(^^
45mmで、F1.8で、このサイズ、この軽さというのは、とてもありがたいですね。
マイクロフォーサーズはこうでなきゃ。と思います。
というコトで、このレンズはカメラと一緒に買いました、確か...
中望遠好きのスナップシューターにとっては、安心して使えるレンズなのではないでしょうか。
所有している17mm、25mm、45mmの中では、最も出番が多いです。
絞り開放でも十分なシャープ感、ほぼ皆無と言っていい歪曲、あまり目立たない口径食(周辺光量落ち)、素直でクセの無いボケ味、静かで早いAF(^^
これは安い!
と思います(^^
テーブルフォト、スナップ、花...と、自分はとても使いやすいと感じますよ。
F1.2は当然更に良いのでしょうけど、自分はコンパクトさに魅力を感じてマイクロフォーサーズを使っているので、あの大きさ重さには疑問を感じてしまいます。
だったらフルサイズを使うよ。って...
今は、パナソニックのGM5が、手ぶれ補正を内蔵してリニューアルしてくれないかと期待しています。
書込番号:21559562
8点
>harujuiceさま
最近はバッグの中に12/2.0(デフォルト、常用レンズ)+45/1.8入れてることが多いです。だいたいは12mmですましていますか。
45/1.8の使用頻度は少ないですが、ここと言う時には役にたってくれます
書込番号:21570998
3点
harujuiceさん
おう。
書込番号:21649687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このレンズは、私にはスナップ用です。
コンパクトで身軽なレンズを街中で使うというのは、故サンダー平山先生に教えて頂いた撮影方法で、私の一番多用するスタイルです。
https://80sourdecade.wordpress.com/2018/02/15/
遠近感が程よく詰まってくれる上に、被写界深度が上手く稼げて、オリンパスの強力な手ぶれ補正と併せて、手持ちでも非常に使いやすいですね。
書込番号:21725617
3点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]
このレンズは私にはちょうどよいレンズなので、結構使用頻度が高くて、今日も使用しようとしたら、レンズの内部に大きなゴミが混入しているのを発見しました。
そこで、カメラ屋さんに持って行って修理を頼もうと考えましたが、結構使い込んでいるので、ダメ元で分解を始めたところ、大きなゴミは、運よくボディ側のレンズユニットの一番前面に付着していた為、きれいさっぱり取り除く事が出来ましたので、一万円ぐらいの仕事が出来たのではないかと思っています。
このレンズのレンズユニットの構成を考えると、多分この場所か、もう一枚前面のレンズの後ろ側のどちらかにゴミが付着しやすい構造になっているようなので、今後も安心して使用出来そうです。
これまで安価なマイクロフォーサーズレンズの内部のごみ取りに4回挑戦して、3回組立不能状態となっているので、これで戦績は2勝3敗となりましたが、このレンズはOISが搭載されていないので分解しやすかったです。
やはり、Simple is best.という言葉は、このような事の為にあるのではないかと思いました。
因みに、堅実な皆さんは、私のような愚かな暇人の真似をされない事をお勧めします。
11点
度胸がありません( *´艸`)
書込番号:21399331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>松永弾正さん
「男は度胸」とか「虎穴に入らずんば虎児を得ず」いう言葉は最近死語になりましたよね。
負け惜しみですが、3つのレンズを壊して、いろいろな意味でいい勉強になったような気がします。
因みに、私は以前某IT企業に勤めていて、サーバーやらワークステーションやらPCを数限りなく地獄の淵から救い上げてきておごり高ぶっていたと思うのですが、カメラのレンズにおごり高ぶりを戒めをられたような気がしています。
書込番号:21399387
5点
量子の風さん
チャレンジャー!
書込番号:21399841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nightbearさん
ありがとうございます。
尚、このレンズは、ボディ側と先端側の二つのレンズユニットで構成されていると思ったのですが、ボディ側と先端側のレンズユニットの間にフォーカシングレンズがあり、フォーカシングレンズと先端側のレンズユニットの間に、多分分解してエアーを吹きかけた際にあらたに混入したと考えられるゴミを発見したため、再度分解して、エアーを強く吹きかけて、見事成功しました。
ただし、ルーペで見るとレンズ内に全体的に細かいゴミが付着しており、それらはどうしても取れない為、あと数年したら、レンズユニットの交換か、レンズ自体の交換が必要になりそうです。
書込番号:21400347
4点
量子の風さん
その時は、また、分解清掃な。
書込番号:21400794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nightbearさん
そうですよね、やはり男は巨大な敵に向かって行って、華々しく散る定めの方がカッコいいですよね。
というのは冗談ですが、ごみ取りに成功した記念に、ごみ取り成功後に撮影した無修正画像を一枚アップさせていただきます。
書込番号:21401125
2点
量子の風さん
おう。
書込番号:21402397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nightbearさん
Σ60mm f2.8 DNもチャレンジしていいですか?
書込番号:21406470
0点
量子の風さん
おうっ!
書込番号:21406472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nightbearさん
nightbearさんが私の背中を押してくれたので、また一万円ゲットしました。
書込番号:21406951
0点
量子の風さん
よかったゃんかぁー!
書込番号:21407182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
量子の風さん
おう!
書込番号:21407230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








































































![M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo144/user143276/4/3/43ca747ab2a2acf12b9194a8f848f710/43ca747ab2a2acf12b9194a8f848f710_t.jpg
)




