M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):¥26,890
(前週比:±0
)
発売日:2013年 6月14日
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
入荷連絡が有りフライングですが受領してきました。マウントは金属です。私の個体では取り付けはちょっと固めです。
昼休みに抜け出してぱぱっとしか撮ってないので参考にはならないかも知れませんが、数枚撮ったので貼らせていただきます。
お天気が良すぎて開放だとオーバーの警告。E-P3のISO200スタートはちょっと厳しいですね。
14点
こんにちは。Kazuki__Sさん
フライングで受領おめでとうございます。
作例画像を拝見させて頂きましたが、なかなかの描写力ですね。
これからも M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8で素晴らしい作品を沢山
お撮りになってくださいね。
書込番号:13474067
0点
発売日は明日ですね。忘れてました。
なかなかいいですね。
私も予約しました。明日にハツタ連絡くるかな。
最近楽しみは長いほうが・・・・(笑う)
書込番号:13475476
1点
万雄さん、ありがとうございます。描写は前評判通りですね。ただ、動作音が結構大きい感じがします。静かな場所ではちょっと気になるかもしれません。
ryou-3さん、これからたくさんの作例がきっと上がってくることでしょうね。ryou-3さんの作例も楽しみにしております。
書込番号:13477303
0点
絞り開放でのボケ具合がいい感じですね。やはりNDフィルターは必要ですね。
書込番号:13478292
1点
やまのもとさん、晴天時に開放を使おうと思うと必要になるかと思いました。
G20mmF1.7でもそうだったんで、そちらのは買ってあります。
書込番号:13478540
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
毎度おなじみデジカメinfoでも
海外サイトの抄訳が出てきてます。
http://digicame-info.com/2011/08/mzuiko-digital-45mm-f18.html
絶対的な性能も相当良いようですが、
価格帯から見て最初の期待が低かった分、
さらに好印象と言った所でしょうか。
私はパナ機なので手振れ補正なしで90mm相当は
明るい野外専門玉になってしまう点と
鏡筒色に黒が無い点で見送りますが、
作例が出てきてそれが良い絵だと
グラっといってしまうかも・・・。
書込番号:13405992
0点
私は高校の学園祭でジャズダンスの撮影のためにこのレンズを予約しました。ニコンの一眼レフに70−300という保険もかけました。EP3で、アートフィルターとアートエフェクトをかけた写真をプレゼントするためです。うまく撮れるか微妙ですがf1.8とデジタルテレコンに期待しています。いやはや 今夏はカメラとレンズにかなり投資してしまいました。
オリンパスもパンケーキの評判が?だったので今回は気合い入れてくることを期待してます。前評判がいいので品切れにならないうちに予約しました。
書込番号:13406106
0点
皆さん有り難うございます。
これを撮る!と決まってる人にはコストパフォーマンス抜群ですね。
書込番号:13406271
0点
わたしも注文済み。
標準ズームだと少し暗くなると望遠側での撮影をあきらめざる得なかったけど、10倍速いシャッター速度で撮影できますからね〜。暗所性能も背景のボケも今から楽しみです。
早く届かないかなあ。
書込番号:13406999
1点
贅沢を言うと、もう少し近づけてなんちゃってマクロぐらいが出来るといいのですが・・・
書込番号:13409115
0点
パナの45mmはマクロレンズなので寄れます。
でも、ライカブランドのレンガなので高価です。
このレンズは価格は安くても一級品の写りをするレンズみたいなので期待できますね。
私も予約済みです。
書込番号:13412607
0点
Panaの45mmマクロはライカ銘でもあって魅力的ですが、この価格でF1.8の明るさで写りも良いなら選択が悩ましいところですね。
個人的には等倍マクロはフルサイズボディ+Minolta100mmF2.8に任せて、このF1.8の明るさのM4/3でポートレートを撮影したいと思います。
書込番号:13414292
0点
LEICA DG 45mm F2.8ですと手ブレ補正が効きます。
F2.8とF1.8の差は1段半ですから、2〜3段といわれる手ブレ補正と相殺されると見ることも可能かと。
ただ、体育館撮りでしたら、シャッター速度を遅くするわけにはいきませんから、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8のほうが有利と思われます。
あとは、AFの性能、LUMIX Gボディとの相性でしょうか。
ここで、Canon New FD 50mm F1.4とかオールドレンズに走るというのも…(笑)
書込番号:13416021
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
たくさん作例が見れますね。
夜間の高ISO且つノイズフィルターOFFとのことで
それなりにノイジーですがボケの感じなど良さそうです。
E-P3との組み合わせでAFも速いとありますね。
μフォーサーズユーザーにとって
安価に手っ取り早く一眼らしい背景のボケた写真を撮るには
うってつけではないでしょうか。
銀色鏡筒しかないのが(12mm同様)残念ですね。
ぜひ黒いのもラインナップして欲しいものです。
書込番号:13396045
2点
このぐらいのお値段でどんどん単焦点も出していってほしいですね。
正直、M4/3ですとCanonのLレンズぐらいのカテゴリーだと躊躇してもらいますが、このクラスならば思い切っていけますので^^;
書込番号:13396796
2点
かなり良さそうですね。20mmF1.7と45mmF1.8の組み合わせだとこの2本でスナップは十分楽しめそうですね。
さっきキタムラに行ったら8月発売予定ってなってたんですが、もうすぐ出るんですかねぇ。
書込番号:13397017
1点
Amazonのサイトには9月30日となってますね。あんまり当てにはならないサイトですが・・・
書込番号:13398766
1点
キタムラで予約済みです。
「8月発売予定」となっているので、
なんばCity店の9月2〜4日の10%Offに、間に合ってくれそうです。
しかし、当初「秋発売予定」となっていましたが、
8月って、秋か?
まあ、早いのはいいことですが。
書込番号:13400742
1点
キタムラの店舗で本当に8月に発売か確認したところ、担当者の誤りかも…とのことでしたが、キタムラを信じ本日ネット予約しました。
ちなみに受注生産的な部分もあるので、必ずしも予約しても発売日に受け取れるとは限らないとのことでした。
書込番号:13402315
2点
お、今日オリンパスが、9月3日発売分を発表しましたね。
残念ながら、このレンズは入っていませんでした。
それに合わせて、キタムラのネットサイトでも、「秋発売」に戻っていました。
クソー、9月2日〜4日のミナピタカード10%offに間に合うと思ったのに。
書込番号:13409139
1点
オリンパスイメージングのサイトで、
実写サンプルが出ました。
書込番号:13409468
2点
確かにキタムラ、秋発売予定に戻ってますね。
EPLシリーズの発売に合わせてくると思ったけど…
オリンパスさん、パナソニックのパンケーキに流れないうちに早めに出して下さいね。
書込番号:13412600
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
このレンズのマウントはプラみたいですね。金属マウントならデザイン的にもよかったのに。
値段が安いから仕方ないですね。
書込番号:13212427
0点
手持ち夜景撮影時に、Nikon 50mmF1.4Dをマウントアダプタ経由で撮ってますが、大きいのが難点 このレンズ小さくていいですね。
24mmF2.0,25mmF1.4(Pana),45mmF1.8 と夜景で活躍できそうなレンズ群で期待できます。
書込番号:13212614
1点
オリンパスフェスタ東京で、ガラス越しに見てきましたが、新レンズの表面の塗装は金属風でそんなに安っぽくなかったと感じました。
最近は、ボケを画像処理の1機能と間違って理解しているユーザーが多くて、ぜひ本当の光学ボケを味わって理解してもらいたいということで、ボケの美しい安価なレンズを目指して作ったようです。
書込番号:13212879
3点
フェスタで、オリンパスの社員の方に聞いたら、社内でも評判良いと言ってました。
個人的には、次はマイクロフォーサーズのマクロレンズを期待したいです。
フォーサーズの50ミリマクロレンズは描写は評判良いようですが、この時代的にはフォーカスが遅過ぎて、個人的には待ってられません。
書込番号:13215871
0点
晴れときどきフォトさん
>新レンズの表面の塗装は金属風でそんなに安っぽくなかったと感じました。
これは朗報ですね。
土曜日に大阪の感謝祭で見てきたいと思います。
エンプラに金属メッキ?てのはいいんですけど、気になるのはベースのエンプラの地色ですねぇ
このレンズ使い込んでくると角の方から塗装が擦れて剥がれてきて地が見えてくると思うんですが、地がグレーだったら目立たないのでいいんですが、白だったら安っぽい、黒だったら地が見えていることを主張するような...まさか赤なんてことは....
往年の黄銅(ブラス)ベースの黒いカメラが使い込んでくると塗装が剥げてきて 黒塗装の中に金色がわずかに見えるのはカッコ良かったので 出来れば 金色のエンプラに黒アルマイト塗装がいいんだけどなぁ 3万円のレンズにそこまで求めては酷か?(^ ^;;
書込番号:13215938
1点
BOWSさん
仰る通り、塗装が擦れて剥がれないのかは、実物を見てるときも、ちょっと不安になりました。
それなりには、考慮して塗装してあると思いますけどね。
>往年の黄銅(ブラス)ベースの黒いカメラが・・・
こんなのあるんですね。絶対この値段では無理ですね(^o^)
書込番号:13218894
0点
剥げやすいかどうかは、不明ですが、剥がれた時は、タッチペンとかで、ごまかすんですかね。
下地の黒が出るんでしょうけど、オールドなPENなら似合うかなーと想像したりしますが、
どうでしょう?
まあ、今までの経験でいうと、このクラスのレンズは、そんなに手荒に扱わないし、頻度も少ないし、3年位で買い替えることが多いですが、少し気になりますね。
書込番号:13222958
0点
メッキと塗装では違うかもしれませんけど…
E-P1発売時から使用している私のシルバーM.ZD14-42/3.5-5.6ED(初代)とかM.ZD17/2.8、光学ファインダーVF-1など、ずいぶん傷だらけになってますが、それほど見にくいことにはなっていません。
プラ部品でも、あまり目立たないような地の色になっているようですね。塗装が擦り切れてきた時のことも考慮していると思われます。
ブラック仕上げは持っていないので未確認ですが、どうでしょう?
書込番号:13223160
1点
テクマルさん
それが、嫌やったら
使わん事やな。
書込番号:13223862
0点
まあ昔のMFカメラボディは剥げた部分が逆に良い雰囲気を出して結構好きでした。
このレンズも良い?剥げ具合だと良いのですが?
こればかりは使ってみないとわかりませんね♪
書込番号:13224174
0点
nightbearさん おはようございます。
>それが、嫌やったら使わん事やな。
ごもっともです♪でもこればっかりは使ってみないとわかりませんよね♪
ちょっと違うけど私の携帯電話の塗装や鍍金部分が剥げて下地が見えてきたのですが
意外に良い?剥げ具合なので案外良い雰囲気になるかも知れません。
書込番号:13224185
0点
テクマルさん
だしょ!
地金が出てカック良くなったら
ええねんけどな。
タンクは、どうなん?
書込番号:13224957
0点
nightbearさん こんばんは
タンクは塗装じゃないので剥げませんね。
傷は目立ちますけどね♪
ちなみにNewF-1は良い感じに下地が見えてきて格好いいですよ♪
書込番号:13226478
0点
テクマルさん
タンクて剥げて来たら
白くならんかったかな?
テカッテ来るだけやったかな?
ニューF1の剥げええなー!
わし、あの塗装が好きやねん!
でも、あの塗装悪くて
剥げて来るて言うより
ポロポロ剥がれて来る感じやからな。
書込番号:13227701
0点
どんなカメラでも使いこなすほど、ボディの傷や塗装の剥がれはつきものです。
逆にほとんど使ってなければ、傷もつかないし塗装の剥がれもなくいつまでも新品ピカピカです。
どちらの状態がいいのかは本人の使い方次第です。
私はせっかく高いお金を出して購入するのだらか、なるべく使いたおして、ボディの傷や塗装の剥がれはつくほうを選びます。
なぜならば自分や他人はカメラ本体を見るのではなく、自分が撮った写真を見るからです。
書込番号:13228207
0点
nightbearさん こんばんは
タンクは私が一番気に入り一番使い倒したフィルム一眼ですが
テカッてくるだけで全く剥げませんね♪
私の持つボディは皆、ボロボロですが
剥げ具合が一番いい感じなのがNewF-1なんですけどね♪
ちなみに私の旧F-1は剥げないんですけど?
同じ時期のFTbは剥げるのに…旧F-1は塗装が強い?それとも使い方が少ないのかな♪
書込番号:13230092
0点
テクマルさん
スレがズレになってしもうたんやけど
特に旧F−1、ニューF1では、
見た目にもちゃうやろ?
塗装の仕方や、
塗装の材質も違うからとちゃうんかな?
書込番号:13231399
1点
ええっと 剥げ談義も好きだけど...話題を戻します(^ ^;;
FOTOPUS感謝祭で45mmF1.8のモックを見て触ってきました。
モックだから何とも言えんけど 見た目、触った目 金属のようです。
12mmF2.0 のレンズと似た感じで ちっこくて凝縮されているような実にええ感じのレンズでした。
これで写りがよければ行ってしまいそうです。
ちなみに発売時期は? と聞いたんんですが「秋です」と押し切られました(^ ^;;
書込番号:13232505
0点
発売時期気になりますね。
9月末までに店頭に並べば、旅行に間に合うので、ぜひがんばってほしいです。
今中望遠の大口径レンズはMFオンリーのタイプのアダプター経由なので、じっくり撮るにはそれでぜんぜんOKですが、旅行ではつらいかな。
マイクロフォーサーズ純正のものの方がとっさのシャッターチャンスには強いですよね。
12mmF2&45mmF1.8とsteadicamと、旅行を前にどちらを買うか悩んでますが、発売時期が決まらないことには決めきれない〜。
書込番号:13258759
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








![M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo144/user143276/4/3/43ca747ab2a2acf12b9194a8f848f710/43ca747ab2a2acf12b9194a8f848f710_t.jpg
)




