M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック] のクチコミ掲示板

2013年 6月14日 発売

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]

マイクロフォーサーズシステム規格に準拠した単焦点中望遠レンズ

最安価格(税込):

¥22,422

(前週比:-4,468円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥22,422

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥20,300 (13製品)


価格帯:¥22,422¥38,500 (28店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:45mm 最大径x長さ:56x46mm 重量:116g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):¥22,422 (前週比:-4,468円↓) 発売日:2013年 6月14日

  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1080件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]

スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

モデル撮影会での野外ポートレート撮影暦一年少しの初心者です。

その撮影会の形態は、モデルさん一人にカメラマン五人くらいのグループで、カメラマンが順番待ち行列状に並び、
自分の番が来たら一分程度撮って次のカメラマンに交代、それが2〜3回りしたら別の場所に移動するという形態です。
結構せわしく、自分的には構図など考えているとレンズ交換をするゆとりがありません。

さて本題ですが、こちらの掲示板でこのレンズがポートレートに最適と常々評判なので、自分も一年くらい前に購入しました。
そして一度上記の撮影会で使用したのですが、このレンズではアップから引いて膝上くらいが限度で、
全身を入れようとするとよほど離れて撮らなければならず、行列より後ろから撮るほどで非常に使いづらいのです。

結局その後シグマ30mm→パナライカ25mmと買い替えして、今はもっぱらパナライカ25mmオンリーで撮っております。
そちらだと短時間のうちに全身からアップまで一本で撮れるので使い勝手が良いです。

そういう状況なのでこちらのレンズはしまいっ放しになっており、持っていても仕方ないので売却しようと思ったのですが、
これほど皆さんがポートレート用に勧めるレンズなのだから、本来ならこのレンズが使いづらいハズはなく、
自分の活用方法が悪いのだと思い、手放すことが惜しくなってしまいました。

そこで、このレンズを手放さずに生かす為に、前記の撮影環境でm4/3+45mm単だけでポートレート撮影をする場合に、
どれだけのバリエーションが撮れるか研究したく、作品を拝見させていただけないか質問という形で投稿した次第です。
こちらにアップいただけなくても、ホームページやオンラインアルバムでも構いません。


厚かましい質問内容で大変恐縮ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:16000558

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/04/10 22:35(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

質問の答えにはなっていないのですが…。
45mmは素晴らしいレンズでポートレートに向いていると僕も思います。が、換算90mmの中望遠、またそれ程寄れないので、1分という時間制限の中では厳しいと思います。

どんなレンズにも向き不向きな部分があり、今回のような時間制限の中では、パナ12-35mm/F2.8の方が、1分を有効に使える気がします。AFもパナライカより速いそうですよ。

書込番号:16001894

ナイスクチコミ!1


スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

2013/04/10 23:22(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん

ありがとうございます。

レスがつかないので、本当に皆さん仰ってるようなポートレートに向いたレンズなんだろうかと、
少々疑問になりかけてました。
結局のところ単純に画各的に自分の撮影環境に向かないということなんでしょうか。。。

パナの12-35mmも所有しております。
ただこれはもっぱらスタジオ用に使用しておりまして、
野外では単焦点を使いたいのです。

書込番号:16002094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/11 04:22(1年以上前)

ogappikiさん
売ってちゃうレンズ買い!

書込番号:16002623

ナイスクチコミ!1


スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

2013/04/11 07:51(1年以上前)

nightbearさん
どうもこんにちは。

やはり自分の撮影環境にはこのレンズは向かない様で、
再び手放す気持ちが強まってきました(笑

ただ、それに代わって欲しいレンズは今は特に無いっす。

興味が有るのは、これから出る予定の何本か、
特にタムロン高倍率とオリの大口径標準、シュナイダー30mmです。

あー、なんか話が逸れちゃいましたww

書込番号:16002853

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4081件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2013/04/11 08:23(1年以上前)

 25mmF1.4を主 45mmF1.8を副 としてカメラ2台持ちで撮影というのはどうでしょうか?
 私は単焦点でのスナップ好きで焦点距離を変えたレンズ(広角と標準〜中望遠が多い)を2台のボディを首と手にぶら下げて歩いていて 被写体により瞬時に使い分けることが多いです。一眼レフでは考えられませんが、軽いマイクロフォーサーズならではの技です。
 25mmと45mmでは、背景の写る範囲、ボケ、パース、被写界深度が違うので表現も変わってくるんでモデルさんと背景との相関関係で全身撮りとバストアップ撮りでレンズ変えて撮っておくと後で使えるショットが増える可能性がありますね。

書込番号:16002917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/04/11 09:13(1年以上前)

ogappikiさん、おはようございます。
屋外であれば、ある程度行動範囲も広くなると思いますので、
おもいっきり下がって全身も背景も撮るという感じでしょうか。
でもそれよりも、何度か回るということなので、
そのうちの1回はこのレンズで、バストアップだけを狙ってみるとか、
背景おもいっきりボカして、モデルさん浮き上がらせて撮る、
そんなこと試してみてはどうでしょうか?
1本で引いても寄ってもというよりは、アップはこのレンズに専念、
引いてはパナライカ25mmに任せるって感じで、
役割分担されるといいかと思いますよ。

GF1+MZ45mm
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-60.html

撮影会での一コマ
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-entry-1534.html

書込番号:16003034

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

2013/04/11 13:26(1年以上前)

BOWSさん、やむ1さん、レスありがとうございます。

お二人とも使い分けを推奨されていますね。やはり45mm一本では無理がありますよね。
そしてひとつ大変に有用なアドバイスをいただきました。なんで自分で思いつかなかったんだろう的な(笑

撮影会でメインにE-M5と、万が一故障した時の為にGF1ボディーを持って行ってるのです。あくまで予備でした。
これをGF1に45mmを付けて持っていくだけで、ただの予備ではなく使い分け出来る様になるじゃないですか!
普段二台持ちされてる方には当たり前なのかもしれませんが、私には目から鱗でした。
実際25mmでアップはかなり寄るので、撮ってる方としてもちょっと恥ずかしいところがあったんです(笑
たったこれだけのことで今後45mmが役に立ちそうです。

ってゆーか、それくらい自分で気付けよ!的なことですねorz


今週末撮りに行くので、早速実践することにします!


PS.
やむ1さん、作例ありがとうございました。
当たり前のことですが、このレンズで全身入れるにはやはり相当離れなければならないですよね。。。

書込番号:16003666

ナイスクチコミ!1


スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

2013/04/11 13:30(1年以上前)

レスくださったみなさんどうもありがとうございました。

今回すぐに実践出来る大変シンプルで有用なアドバイスをいただきました。
早速今週末に実践致します。

どうもありがとうございました!

書込番号:16003673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/11 21:22(1年以上前)

ogappikiさん
おう!


書込番号:16005026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/16 09:56(1年以上前)

今更ながら、すみません遅くに
http://500px.com/photo/38126794
http://500px.com/photo/36697256
http://500px.com/photo/33479863
http://500px.com/photo/29449645
ではARCHERという方のこのレンズでの素晴らしい作例があります
ほかの方の
http://500px.com/photo/26953703
も素晴らしくてため息が出ます。
よろしければご覧ください。

書込番号:16474827

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

2013/08/16 13:27(1年以上前)

町田親父さん

ありがとうございます!

拝見させていただきました。

やはり膝上かバストアップですね。
私の求めている作例バリエーションとは
ちょっと違ってました(^^;

でも参考になりました。
ご紹介ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16475466

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2013/08/23 23:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

順番に1対1で撮影するような撮影会だと
うまいカメラマンと一緒だと
撮影の仕方が参考になる場合がありますね
そういう時は、その技を盗みましょう(笑

レフ板を交代でもったりもしますよね
レフの当て方で随分変わってきますし
場合によっては野外でもストロボ使ったほうが効果的だったり
もしますね

45mmF1.8ですが、むしろ全身を入れやすいですよ
50mmF2マクロの方が、もうちょっとで全身入らないということがあったり(笑

作例は。E-3とD2Xをメインに撮っていて
60マイクロと同じ画角になる(90mm相当)
G2+45mmを撮り比べていたときのものです

両方F2.8でとってたのですが、考えてみれば45mmのほうはF1.8とかF2.2でも撮っておくべきでしたね

作例は大規模の撮影会で 3のみ、若干トリミングしてます

ちなみにGF1も持ってますが、EVFがないとこういう撮影には厳しいのでG2のほうがいいですね
もちろんOM-DやGH3がより良いですが
サブとしてはG2良いです
画像はJPEGで撮影で、レベル補正のみです

書込番号:16500409

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]

スレ主 veilchanさん
クチコミ投稿数:272件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度5
当機種
当機種

初開花の豊後梅

チオノドクサ。

ようやくお花や植物の撮影が楽しくなってくる季節になってきましたね。

私もこのレンズで撮影したくて、bRのクローズアップレンズも購入してみたのですが、クローズアップレンズを取り付けている間は被写体を撮影出来る範囲が限られているのでしょうか。
AFでしっかり合う距離とそこから離したり近づいたりするとAFが利かなくなっているようです。

ちなみに、先日購入した75mmF1.8のレンズにもクローズアップレンズを取り付けたら離れた被写体の撮影でも焦点距離よりも少しアップになって撮影出来るのかなぁと安易に考えていたのですが、この感じだと本当に接写のマクロ撮影のみに制限されるという事なのでしょうか。

クローズアップレンズを取り付けて少し撮影してみたのですが、通常の撮影よりもボケ味が強くなったり、ピントが甘くなったりしやすいものなのでしょうか。

書込番号:15965230

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/04/01 15:12(1年以上前)

veilchanさん こんにちは

クローズアップレンズは マクロレンズと違い撮影距離限定されます マイクロフォーサーズは 電子式のフォーカスシステムの為 通常のレンズよりは 撮影距離余裕が有るのですが それでもピントの合う範囲 今回感じたように狭いです

書込番号:15965265

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/04/01 15:16(1年以上前)

こんにちは。

クローズアップレンズを使うと接写の範囲でしかAFが使えなくなります。


> 通常の撮影よりもボケ味が強くなったり、 ピントが甘くなったりしやすいものなのでしょうか。

接写よりの撮影になりますのでボケ感は強調されます。
またピントが甘いというよりもレンズが1枚増えることによる画質の低下や
接写ですこでピントがシビアになることが考えられます。

書込番号:15965275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/04/01 15:18(1年以上前)

訂正です。

○接写ですので
×接写ですこで

書込番号:15965277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2013/04/01 16:07(1年以上前)

こんにちは

>bRのクローズアップレンズも購入してみたのですが、クローズアップレンズを取り付けている間は被写体を撮影出来る範囲が限られているのでしょうか。

撮影出来る距離が限られます
No.3ですとレンズ先端から33センチより手前にしかピントが合わなくなります
無限遠の位置が33センチになったと思えば分かりやすいかな

計算式は100をクローズアップNoで割ると出せます 

クローズアップレンズNo.1  100センチ
クローズアップレンズNo.2  50センチ
クローズアップレンズNo.3  33センチ
クローズアップレンズNo.4  25センチ
クローズアップレンズNo.5  20センチ
クローズアップレンズNo.10 10センチ

書込番号:15965386

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/01 16:59(1年以上前)

クローズアップレンズは接写用のもので撮影範囲が限られるので一般撮影は出来なくなります
またクローズアップレンズは重ね使用することができNO2とNO3を重ねるとNO5として使えます

書込番号:15965510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2013/04/01 17:54(1年以上前)

veilchanさん、こんにちは。

> ちなみに、先日購入した75mmF1.8のレンズにもクローズアップレンズを取り付けたら離れた被写体の撮影でも焦点距離よりも少しアップになって撮影出来るのかなぁと安易に考えていたのですが、この感じだと本当に接写のマクロ撮影のみに制限されるという事なのでしょうか。

クローズアップレンズは、離れた被写体をアップに撮影するためのものではなくて、レンズ本来の性能よりも被写体に近づきたいときに使用します。
なので「接写のマクロ撮影のみに制限される」というのは、そのとおりですね。

あとNo.3のクローズアップレンズを、最短撮影距離50cmの45mm F1.8に付けても、撮影距離が20cmほど縮まるだけですが、最短撮影距離84cmの75mm F1.8に付ければ、撮影距離が50cm以上縮まりますので、より効果を楽しめると思います。

書込番号:15965620

ナイスクチコミ!0


スレ主 veilchanさん
クチコミ投稿数:272件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度5

2013/04/02 11:25(1年以上前)

皆さん いろんなアドバイスありがとうございます。

去年まではコンデジだったのに、今年からE-PL5というオモチャを手にして色々と興味が沸いてきていますが、まだまだ経験が必要ですよね。

この45oF1.8のレンズをテレコンを使用すると随分とアップに撮れますよね。
75oF1.8にクローズアップレンズを取り付けた場合は、焦点距離も縮まって随分とアップに撮影出来ると考えて良いのでしょうか。

お花によっては虫気分な撮影も撮ってみたいです。

書込番号:15968127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2013/04/02 13:01(1年以上前)

veilchanさん、こんにちは。

> この45oF1.8のレンズをテレコンを使用すると随分とアップに撮れますよね。
> 75oF1.8にクローズアップレンズを取り付けた場合は、焦点距離も縮まって随分とアップに撮影出来ると考えて良いのでしょうか。

そうですね、クローズアップレンズは、付けるレンズによって効果が違ってきますので、必ずこうなるとは言えないのですが、、、75mm F1.8に45mm F1.8と同じNo.のクローズアップレンズを付けた場合、倍とはいかないまでも、ずいぶんとアップに撮影することができるようになると思います。

ただアップになればなるほど、ピント合わせや、手ブレにもシビアになるので、失敗写真も多くなってしまうかもしれませんが、それも楽しみだと思って、いろいろ試されてみてください。

書込番号:15968423

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/04/02 13:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。

下記サイトも参考にされてくださいね。

マクロレンズの楽しみ方
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html

書込番号:15968465

ナイスクチコミ!0


スレ主 veilchanさん
クチコミ投稿数:272件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度5

2013/04/03 09:39(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

Green。さんの教えて頂いたサイトも確認してみました。
丁寧に解説されているので、プリントアウトしていつでも目を通せるように勉強してみます。

書込番号:15971993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 単焦点レンズ購入を検討中です

2013/03/19 11:59(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]

クチコミ投稿数:36件

はじめまして。最近ニコンv1からマイクロフォーサイズへ移行したものですが、資産はOMDのキットレンズ12-50とパナライカ25mmしかありません。レンズを一本増やそうと検討していますが、アドバイスをいただきたいと思います。

今のカメラ資産は5D2とOMD e5の二台です。レンズは
キャノン 100mm f2.8L マクロ
キャノン 135 f2L
カールツァイス プラナー 50mm f1.4
オリン 12-50mm
パナライカ 25mm f1.4
です。

今検討中のレンズは45mm f1.8、75mm f1.8とノクトン 25mm f0.95です。三本とも画角が違うことを承知しております。

実はマイクロフォーサイズへ移行したのは、ノクトンのf0.95を使ってみたかったからです。が、予算が足りなくてとりあえずキットレンズと一緒にパナの単焦点を購入しました。今もやはり使ってみたく、ただ買ったとすると、50mmが三本所持になります。うち二本もMFになります。ただ、ツァイスの味も常用レンズとしてのAFも捨てがたいので、現在所持の50mmを手放すのもできないです…同じ焦点距離のものを沢山持つなら、違う焦点距離のものを試した方がいいかなと揺らいでいます。

45mmと75mmは、本来全然違う画角で、迷わないはずですが、75mmは換算150mmで使いづらいかなとは思います。でもその写しに惹かれて使ってみたいですね…45mmは今持ってる資産から考えて一番使いやすいかなとは思いますが…どれを先に買うかとなかなか決められません。

上記のレンズを使ってらっしゃる方、是非アドバイスをいただけませんか?


書込番号:15910654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/19 12:42(1年以上前)

ノクトン使いたいのならノクトン買うまで欲しい病は治まらないと思います
でもパナライカの25ありますし、撮影の幅が広がるのは25mm以外でしょうし使いやすさでは45mmかなって思います

書込番号:15910787

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/19 14:49(1年以上前)

>実はマイクロフォーサイズへ移行したのは、ノクトンのf0.95を使ってみたかったからです。

マニュアルでのピント合わせが煩わしくない人だと察しました。
望遠側は、canonの単焦点レンズを使うことで用が足りると思います。
だとすると、買うのは広角側のレンズだけで良いと思います。

とすると、言われた中だと

ノクトン 25mm f0.95

が良いのでは。
将来的に、広角側が足りなくなると思うので、

フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0

のどれかを、買われる方が良いと思います。

書込番号:15911134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2013/03/19 16:25(1年以上前)

Frank.Flankerさん

ありがとうございます。

おっしゃる通りですね…ノクトンを手にするまで欲しい病がなおらないでしょうね〜でも50mm三本もいるかと考えたらなかなかふみきれないですね…

書込番号:15911382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/03/19 16:30(1年以上前)

hiderima さん

ご返信ありがとうございます。

フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95 いいですね…お値段が高いので、ずっと25mmを考えていてこちらの存在を忘れてしまったのですが、もう少しお金を貯めて17.5mmにするのもいいかもしれませんね。



書込番号:15911393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/03/19 17:27(1年以上前)

スレ主さんの場合、何を買ってもいいだろうと思いますが、ノクトンがほしいなら正直にノクトンを買いましょう。

わたしはレンズ1本1本の性能より自分の持ってるセット全体の守備範囲を重視します。使う使わないに関わらず長いのから短いのまで揃えておきたいのです。そういう考えの人間には標準が3本なんて考えられませんが、「味」にこだわる愛好家も多いわけで、その場合、たとえば写りの違うレンズなら50mmが10本なんてのもあり(少々驚きますが)でしょう。

書込番号:15911536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/19 18:48(1年以上前)

みおまむさん、こんばんは。

う〜ん、
皆さん仰るようにノクトン25of0.95でしょうか。

こういうのは写真趣味の王道です。
「実用性がどーのこーの」とか、
「開放がどーのこーの」とかは、
まぁったく関係ありません。(~_~;)

「写真を撮るのにノクトン使う」ではなく、
「ノクトンで写真を撮る」あ、いや
「ノクトンと生きる」ことが人生の真理なのです。

拙も、なぜかキヤノン7と50of0.95が手元にあります。
生き残ったレンズはこれだけ。増やすつもりもありません。
最後にフィルムを通したのはいつだったのか、、、、
でも、それで良いのです。

たまたま、拙もメインシステムがEOSで、
セカンドラインがオリM4/3ですが、
35o好きなんで、ノクトン17.5o0.95逝ってみたい。。。。
あ、いやいやイカンイカンです。(笑)

これは、25o1本のシステムとすべきかもしれませんね。
せいぜい、
「もしかしたら写真撮るかもしれないからズームも1本」
みたいな。(~_~;)

ノクトンで写真、楽しんでくださいな。

書込番号:15911750

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/03/19 20:13(1年以上前)

ノクトン F0.95!! 惹かれちゃいますねぇ。僕もパナライカ25mmを買っちゃいましたけど、常に気になる存在です。

焦点距離が被るのが嫌なら、17.5mmが良いかもしれないですね。スレ主さんは、広角側が不足しているようですし。

ただ、同じ焦点距離の方が、レンズの写りの違いが分かりやすいです。プラナー、パナライカ、ノクトンを比較してみたいのであれば25mmを。

ちなみに、オリの45mm、75mmを買っても、ノクトン欲しい病は治りません。

書込番号:15912029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/03/19 20:55(1年以上前)

てんでんこ さん

ありがとうございます。そうですね。味が命とかっこよく言いたいですが、お財布事情でついつい実用性も考えてしまいます。

ロケット小僧 さん

ありがとうございます。いいことを仰いますね!!そうなんです!私も好きな画角で撮るというより、好きなレンズで被写体を探したいです!本当は時間もお金もあれば、実用性なんて一切考えたくありませんが(笑)ついつい焦点距離かぶるとか、MFはやっぱり子供撮りに無理があるとかを考えてしまったりして…やっぱりノクトンにすべきでしょうね!

にゃ〜ご mark2 さん

ありがとうございます。やっぱりオリを買ってもノクトン病が治らず再発するでしょうね。17.5と25でもう少し考えます。


書込番号:15912207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SNWさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件

2013/03/19 21:00(1年以上前)

みなさん仰るように、質問されてる時点でNoktonの購入を決断されているような雰囲気なので意見するだけ
無駄なような気もしますが(笑)所有してる立場から“念のため”ネガキャンもさせてもらうと、
なにせ重くて大きいレンズなので、その時点でm4/3のメリットが半分以上損なわれていると思います。
同じ焦点距離のパナライカをお持ちならばなおさらそう感じるのではないかと。小さいE-M5とのバランスも
良いものではありません。
まぁフルサイズのシステムも使われているなら、大きさや重量などどうって事もないかもしれませんが、
ならばそもそもなぜm4/3を?と思ってしまいます。

かくいう私もNoktonを持っていながらもパナライカが欲しかったりしますが、性格上どちらかは
使わなくなるのが目に見えているので手を出しません。AFの効く常用レンズは17of1.8を選びました。

この際75oを選ぶのも良いと思いますがね〜。あれは絶対に後悔しない1本でしょうから。

また、45oに関しては開発がアナウンスされているNoktonとパナの42.5o(f0.95、f1.2)を待ってみるのも
よいのではないかと思うので今は手を出さないほうがよろしいかと。私はパナのを確実に購入します。

書込番号:15912238

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2013/03/20 00:28(1年以上前)

みおまむさん、こんばんは。

私は45mmと75mmを所有していて、ノクトンは持っていませんが、いずれにせよ、使用する焦点距離のものを購入したほうがいいと思います。
結果的にそれが25mmで、レンズ(の焦点距離)が3本被っても問題ないんじゃないかと思います。

あと、75mmの画角は難しいと感じられているのは、キヤノンの135mmを持っている経験上であれば、止められたほうがいいと思いますが、私はそれほど広くない室内でも使うことがけっこう多く、写りはなかなかいいと思います。

書込番号:15913371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/20 05:11(1年以上前)

みおまむさん
買おう!

書込番号:15913809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/03/20 13:04(1年以上前)

SNWさん

ありがとうございます。

ノクトンに気を傾きながらもこちらの板で質問をさせていただいて申し訳ありません…w
45mmのコスパに惹かれて…

確かにノクトンの重さがネックですね!17.5を持ってみた時に、これを2人の子供を連れてお散歩では重いなと正直思いました。フルサイズと比べたら軽いですが、確かにそもそもなんでマイクロフォーサイスという気もしなくはありません…開発中のレンズを待つかぁ…パナはライカを名乗ってるし、今までのない明るさでAFも使えると考えたら、結構な値段しそうですね…悩ましいですね〜

ペコちゃん命 さん

ありがとうございます。
両方所持なんですね。やはり45mmと75mmは桁違いますかね?私はお店でちょっと試写しただけで、感動するほどの差を感じませんでしたが、クチコミとネットにアップされてる75の画像を見ると75の魅力を感じます!

画角的に使いにくいというのは、キャノンの135mmを使った上でというより、135mmは私の部屋では使いやすい望遠なので、それ以上の望遠は使いにくいではないかと思ったのです。外でお花を撮ったりする時に135mmはとても使いやすいですが、ついつい接写できるマクロを連れ出してしまうという…笑

ぺこちゃん命さんが部屋の中でも結構使ってらっしゃるようですが、もしよかったら写真をアップしていただけませんか?

nightbear さん

宝くじ当たったら全部買います‼爆笑

書込番号:15914976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/03/21 08:30(1年以上前)

NOKTON 17.5mm F0.95も魅力的ですが、だいぶ重いですよ。
ここはあえて
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
を推します。

このレンズは24mm相当ですが、OMDのワンプッシュデジタルテレコンで48mm相当に化けます。クロップして切り抜いているだけだと思われますが、24mmと48mmの2本を手に入れたようなお得な感覚です。マイクロフォーサーズのレンズとしては高額な部類に入りますが、その価値は充分にあります。画質面でも優秀ですが、フルサイズに24mmをつけた機体と較べて、ハンドリングが圧倒的に有利で、持ち出す機会が増えます。でも、スレ主様は広角をお使いにならないようですね。

同じ理屈で45mm f1.8も90mm相当と180mm相当の2本分として使えます。45mm f1.8は安価でコストパフォーマンスがよいです。12mmとは全く違った性格で楽しめます。45mmと12mmを2本持っていれば、広角から望遠まで(粗いですが)カバーできるでしょう。パナLUMIX G 20mm/F1.7かオリM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8あたりと組み合わせて3本にしてもいいのではないでしょうか。キットレンズが要らなくなります。

書込番号:15918610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2013/03/21 22:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

ワンちゃん

インコ

45mmF1.8

みおまむさん、こんばんは。

室内では何を撮られているんでしょうか?
私は女性かワンちゃんが多いのですが、女性のはあまり参考にならなさそうなので、動物シリーズでいきます^^

書込番号:15921201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/03/31 16:28(1年以上前)

機種不明

レンズを引き取って早速カフェへ!ファインダーだけでのピント合わせが難しい!

みなさん

アドバイスありがとうございます!個人的には望遠が好きなので、広角のレンズをあんまり持とうとも考えていなかったですが、いろいろ悩んで調べて見てみたら、広角の魅力を少し感じるようになってきて、いつか9-18のも欲しくなってきました。笑

まず報告ですが、結局ノクトンを買っちゃいました!癖もんでボケも綺麗とは言えませんが、やっぱり欲しい病が…笑

45mmもオンラインショップでポイントで買いました!

節約生活を頑張ります。

書込番号:15961564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/31 16:40(1年以上前)

みおまむさん
二本同時!

書込番号:15961620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SNWさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件

2013/03/31 18:43(1年以上前)

みおまむさん

やりますね〜笑
欲しいものはあーだこーだ言わずとりあえず全部買うその姿勢、すごく好感が持てます。

Noktonは確かに色々とクセ有りですが、フルマニュアルの操作に慣れて、いいショットが撮れた際には、
AFで撮れたそれとは満足度が全然違います。
時間を切り取るというよりは、演出に近い作業ですから。
25mmの標準域も使いやすく、且つ寄れて、私はいざと言うときの1本は迷わずNoktonを選びます。

ちなみに9-18mmは私も所有しておりますが、暗いレンズですのでほぼ屋外専用です。
室内でも使われるならば12mfF2.0をオススメしますし、みおまむさんには是非そちらを使ってほしいですね笑

書込番号:15962101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2013/03/31 19:11(1年以上前)

SNWさん

MFが好き!やっぱり!じっくり撮るのがいいですね〜アップしたのはじっくりではありませんがw

そうなんですね!寄れる且明るいので幅が広いですね!

9-18はやっぱり今の私にはまだまだ使いこなせないと思います。ただネットで作例をいろいろみたら、超広角レンズの圧迫力がすごいですね!いつか…いつか欲しいな〜いつか北海道に旅行行きたいので、その時に買おうかなと企んでいます。12mmもいいレンズですね。思えばキットレンズ以外単焦点を買ったことがないですね〜でも広角はやっぱり慣れてないので、とりあえずズームかな〜と思ったりして(*^^*)

まぁまだ先の話ですから、じっくり悩んで行きます!色いろ調べたり、いい写真をみたらどうやったら撮れるかなと想像したり、悩むことも幸せですね。

書込番号:15962207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点レンズ購入検討中

2013/03/13 17:57(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]

スレ主 ゆみこ*さん
クチコミ投稿数:4件
機種不明

ふんわり優しい感じに撮りたいと思っています。

OLYMPUS OM-Dユーザーです。今レンズは、ED 12-50mm F3.5-6.3を使っているのですが、そろそろ2本目のレンズ購入を検討しています。
テーブルフォトを撮るのに、単焦点レンズが欲しいと思っているのですが、予算的にもあまり高価な物は無理で、2万〜3万円くらいまででオススメはありますか?手作りデコ弁やケーキ,クッキーなどのスウィーツを、ぼけ感をいかしてふんわり優しく、かわいい感じに撮れると嬉しいです♪
他には、お誕生会での子供の様子や、夕飯を美味しそうに撮りたいので、日が落ちてからでも、室内で明るく撮れるといいな〜と思っています(*^_^*)
LUMIX G 20mm F1.7 ASPH やM.ZUIKO DIGITAL45mm F1.8を知り合いに勧められたのですが、自分では決められず…。
ずっと、トイカメラでゆる〜い写真を撮って楽しんでいた程度なので、カメラに詳しい方に教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします(^人^)

書込番号:15887433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度5

2013/03/13 18:58(1年以上前)

テーブルフォトや室内での使用にはこのレンズは望遠過ぎると思いますよ。
お知り合いから勧められたパナの20mmF1.7かオリンパスの17mmF1.8のどちらかがいいと思います。
ただ20/1.7は開放からかっちりシャープに写るレンズなので、 「ふんわり優しい感じ」にはならないかと。
17/1.8は持っていませんが、口コミなどを見ると柔らかい描写をするレンズらしいので、
こちらの方が相応しいのではないでしょうか?
室内で子供たちを撮るのも焦点距離が短い17/1.8の方が向いていると思います。
ただちょっと予算はオーバーしてしまいますが...(^_^*)

書込番号:15887616

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度5

2013/03/13 19:27(1年以上前)

添付画像のように撮るには露出補正で+1.3くらいすればいいと思います。

20mm F1.7は周辺減光がけっこうあるので、オリンパスの17mm F1.8のほうがいいかもしれません。
またはパナライカの25mm F1.4とか。。こちらは少し高価です。

書込番号:15887709

ナイスクチコミ!0


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2013/03/13 20:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F1.4開放・ポップアート+スターライト+トイフォト風ハチ公

ちょい絞り・ジオラマ+トイフォト風

ライトトーン

お知り合いもオススメの20mm1.7が無難ですが
>ぼけ感をいかしてふんわり優しく、かわいい感じをお求めで
トイカメラのご経験ありで、AFじゃなくてもOKなら
あえてOM-Dのトイカメラ化なんてのはいかがでしょうか。

Toy lens 26mm F1.4
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20110822_467371.html

開放の周辺グルグルボケ面白いです。

※僕が買ったのはもっと安いレンズですが品切れみたいです。
http://p-gear.com/SHOP/magic-toy26mm.html

書込番号:15887904

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆみこ*さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/13 23:10(1年以上前)

みなさん、早速返信有り難うございます(*^_^*)

オリンパスの17mmF1.8いいな〜と思いましたが、今回は自分で買うわけではなく、プレゼントしてもらうってのもあって、予算オーバーするのは…。^_^;
パナソニックのの20mmF1.7が良さそうです♪ふんわりではなく、シャープな写りだとのことでしたが、やわらかくしたい場合はinstaglamなどの加工出来るアプリを使ってみます!

パナ20mmF1.7なら、室内で夕飯時にテーブルの食事を撮っても明るく撮れますよね?楽しみになってきました♪料理も写真も(((o(*゚▽゚*)o)))

トイカメラ風に写るレンズも面白いですね♪♪

書込番号:15888831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/14 05:29(1年以上前)

ゆみこ*さん
覗きに行ったんかな?

書込番号:15889600

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/03/14 09:57(1年以上前)

機種不明

20oでの接写です

ゆみこ*さん こんにちは

20oピントが有った所は シャープで ボケが綺麗それに マクロとは言いませんが 案外余って撮影できるので 今回の目的に合っていると思いますし フォーカスが遅いと言うことも 今回の撮影目的では 気に成らないと思います

でも 1つだけ フォーカス時のレンズから出る音が 他でレンズに比べ大きいのが少し気に成るかも知れません

書込番号:15890072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/03/14 10:46(1年以上前)

自分もLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. はプジョ雄さんと同じシャープ系のレンズだと
評価していますので、ふんわりとした描写だけを求めるのであればやはり17mmF1.8をオススメします。

でも小さくて良く写るレンズだし、観賞サイズにもよりますが
アートフィルターと組み合わせて使ったり、シャープネスを下げて撮影すれば意外とお気に入りになるかもしれませんし
予算的にも撮影用途的にも一番適したレンズなんじゃないかと思います。

書込番号:15890214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゆみこ*さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/14 19:38(1年以上前)

みなさんからいただいたアドバイスの結果、やっぱり20mmF1.7がいいと思いました♪
シャープに写るレンズだとのことですが、確かに、アートフィルターと組み合わせて使ったり、シャープネスを下げて撮影すれば、やわらかい雰囲気にできそうです♪

ありがとうございます(*^_^*)♪♪

書込番号:15891808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/15 06:03(1年以上前)

ゆみこ*さん
おう!


書込番号:15893618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/16 09:02(1年以上前)

皆さん、同じマウント共通なので、詳しいですから既に回答も出たのかもしれませんが、
ここは、オリの45mmF1.8のはずですので、もっと詳しくは本来のサイトへ質問が良いと思います。

パナの20/1.7は、確かに素晴らしい描写のレンズですが、私もみなさんが言われる様にボケが固いと想いますので、後でいじれますがイチイチ対応するの面倒ではありませんか?

また、表示の文字が大きくうるさい感じでデザイン的には、疑問です。
AFはやかましいので、マニュアルでの使用に限った方が良いと思います。

45mmは、撒餌的価格のCPが驚異的なレンズですので、お勧めですけどね。
これだけの描写を、この価格では通常購入不可な事と思える程ですので、今回の使用目的の室内では、若干長いですが、外では大活躍の数値です。

見た目も良く、高級感があります。
総じてmfでは、オリの方がデザインは上と思います。
是非、別途でも再検討されてください。

書込番号:15897766

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆみこ*さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/16 12:24(1年以上前)

20mm F1.7についての口コミなどもチェックして、初めての単焦点レンズとして購入することに決めました♪
料理などのテーブルフォトは、instaglamにアップする事が多いので、写真を加工するのは面倒ではなく、逆に楽しんでやっています♪今は、まだまだですが、この先自分の思った写真が撮れるようになったら、他のレンズも必ず欲しくなると思うので、その時は皆さんにお勧めして頂いたレンズも検討してみます。ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:15898341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/03/19 12:39(1年以上前)

機種不明

ほぼ最短距離

マイクロフォーサーズで20ミリなら 座った状態で目の前の料理が撮れます。
45ミリなら少しのけぞっても 料理の一部しか撮れません。
かなり後ろに下がって(テーブルから離れて)撮影可能なら45ミリでも使えますが、日常的には20ミリf1.7の方が使いやすいと思います。
かなりシャープなレンズで、一般のスナップにも汎用性があります。マイクロフォーサーズ用の傑作レンズの一つだと思います。

書込番号:15910770

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

連写すると色が色がおかしくなる

2013/03/07 22:40(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]

クチコミ投稿数:49件
当機種
当機種
当機種

連写の最後の写真です

OM-Dでこのレンズを使用しているのですが、一番早い連射にすると、すべての写真の色が違います。

別に室内なので、光の感じが変わったりなどあるわけ無いのですが
一枚目は撮り始めで白いところは白い感じです。
二枚目は、真ん中当たりの写真です。色が少し暗めです。
最後は撮り終わりの写真です。少し紫っぽい色してます。

購入の際に付いてきたレンズではこのような現象は起きませんでした。

レンズの問題なのか、設定の問題なのか わかる方いましたら教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15862598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/07 22:44(1年以上前)

はあ・・・・フリッカー現象。
あとはググって下さい。

書込番号:15862626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2013/03/07 22:44(1年以上前)

蛍光灯の下で 1/250は使ってはいけません。

書込番号:15862627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2013/03/07 22:47(1年以上前)

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ のレンズではこの現象はありませんでしたが、レンズの特製ということでしょうか?

書込番号:15862643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/07 22:50(1年以上前)

違います。
蛍光灯化で速いシャッター速度を切ると、起きる現象です。

標準ズームは開放F値が暗いため、速いシャッター速度が切れず、いままでこのような現象はなかった。
45mmはf1.8と明るいレンズで、標準ズームに比べ速いシャッターが切れる、そのためフリッカーを
拾ってしまうと言う事です。

シャッター速度を1/60以下に設定するか、ストロボで撮れば回避できます。
レンズのせいでもボディのせいでもなく、非インバータタイプの蛍光灯下、1/60以上のシャッター速度
で撮影すればどんなカメラでも起きる現象です。

書込番号:15862662

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/03/07 23:12(1年以上前)

マッシー8931さん こんばんは

フリッカーは蛍光灯照明で 速いシャッタースピードでシャッター切ると今回のように出ますが カメラ自体の異常ではないと思いますよ 

確認ですが 太陽光で撮影の場合は この現象 出て無いですよね

書込番号:15862782

ナイスクチコミ!2


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度5

2013/03/07 23:15(1年以上前)

これはレンズが原因ではないですよ。。

書込番号:15862794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2013/03/07 23:33(1年以上前)

基本室内撮りがメインなので、太陽の下で連写したことがないので、今度試してみます。

フリッカー現象 確かにそのような感じもします。

普段はライブハウス等で撮影しているため 蛍光灯ではなかったので気づかなかったのでしょ

皆さんご丁寧にありがとうございます。

書込番号:15862887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

絞り羽根の動きについて教えてください。

2013/02/28 08:24(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]

スレ主 diablo15さん
クチコミ投稿数:169件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度4

先日 カメラの掃除をして作動確認していたらテレビの画面や蛍光灯の光源近くで シャ シャっと音がするので絞り羽根が勝手に動いてるのだとおもいました。それが電源入れて少しの間は光源に向けても羽根が解放のままのです。 カメラはPL3で 試しに12ミリ 20ミリでも少しの間解放でした。 これはカメラ仕様なのでしょうか? PL3のほうで質問しようかと思ったのですが 気付いたのがこのレンズだったので…
宜しくお願いします。

書込番号:15828248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/02/28 08:47(1年以上前)

diablo15さん こんにちは

>蛍光灯の光源近くで シャ シャっと音がするので

ミラーレスの場合 一眼レフのようにミラーやシャッター幕でセンサー保護されておらず 通常はセンサー出した状態のため 強い光が直接レンズに入るとセンサーが故障する可能性が有ります
その為 強い光が入ったとき絞り羽根が絞られセンサー保護されるような仕組みに成っていて 今回のシャ と言う音はこの時の絞りが絞られる音で間違いないと思います

後 レンズの明るさ 焦点距離によりこの動きも変りますので バラツキも有りますが 自分の場合20mmでも この現象がよくおきます

書込番号:15828308

ナイスクチコミ!2


スレ主 diablo15さん
クチコミ投稿数:169件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度4

2013/02/28 09:00(1年以上前)

もと ラボマン 2さん こんにちは

私もセンサー保護なのかなと思ったのですが 電源入れて何分かは絞り羽根が反応しないのはどうなのかなと思いまして。
それと この45ミリの絞り羽根って案外大きいものなんですね。他の二種に比べてですが。

書込番号:15828341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/28 09:14(1年以上前)

>45ミリの絞り羽根って案外大きいものなんですね

そのようですね
他のレンズに比べると45mmの絞り作動音は大きい

書込番号:15828375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/02/28 09:25(1年以上前)

diablo15さん 返信ありがとうございます

>この45ミリの絞り羽根って案外大きいものなんですね

レンズの有効口径(絞り羽根部分の直系)はレンズの明るさが同じでも 焦点距離が長くなると 大きくなりますので 今回の45oと20o 同じような明るさでも焦点距離が長い45oの方が 絞り大きくなります

書込番号:15828399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/28 09:40(1年以上前)

音に関しては下記のものが少しは参考になるかも

>確実に何かの不具合なのですが、実証ができません・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13827443/

>絞りの動作について
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15246618/

書込番号:15828438

ナイスクチコミ!0


スレ主 diablo15さん
クチコミ投稿数:169件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度4

2013/02/28 11:08(1年以上前)

Frank.Flankerさん こんにちは

そうなんです。結構音が大きいですね。
絞りについての過去スレ 参考になりました。ありがとうございます。  E-M試したら電源ONで数分間絞り羽根は動きませんでした。すぐ作動する人 作動しない人 色々あるみたいでよくわかりません。撮影には問題ないので気にしないほうがいいですね。

もとラボマン 2さん
焦点距離の長いほうが絞り羽根が大きいのですね。勉強になりました。

書込番号:15828693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 diablo15さん
クチコミ投稿数:169件 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]の満足度4

2013/02/28 21:31(1年以上前)

お二人の回答はいつも参考にさせてもらってます。ありがとうございます。
また宜しくお願いします。

書込番号:15830864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]

最安価格(税込):¥22,422発売日:2013年 6月14日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング