M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):¥26,890
(前週比:±0
)
発売日:2013年 6月14日
このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 30 | 2012年3月7日 20:34 | |
| 10 | 10 | 2012年2月2日 12:15 | |
| 10 | 8 | 2011年12月15日 18:58 | |
| 1 | 5 | 2011年11月6日 22:04 | |
| 17 | 10 | 2011年10月22日 20:50 | |
| 21 | 10 | 2011年9月26日 20:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
2歳半になる息子と産まれたてばかりの娘も持つ母です。
去年E-P3のレンズキットを購入したんですが、もう少しボケた感じの写真を撮りたいと思い、こちらのレンズの購入を考えています。
そこで質問なんですが、室内での撮影となるとこちらのレンズは向いているのでしょうか?
LUMIX G 20mm/F1.7
こちらのレンズも気になってます。
レンズが薄いのも魅力的です☆
初心者で詳しいことが分からないのですが
室内撮影の場合はどちらのレンズが向いていますか?
あっもちろん外でも撮影はします!!
外だと公園や動物園などでの撮影がほとんどです。
それぞれのオススメポイントを教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:14211120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
coco★さん こんにちは。
単レンズを購入される時一番初めに決めなければならないのは、画角(焦点距離)だと思います。
20oは準広角で45oは中望遠で一般的には○○に向くなどというのはありますが、一番はあなたがどんな画角で撮りたいかと言う事なので、キットズームでズームリングを調整し20oや45o近くで固定してどちらが撮りやすいか確認されてから、あなたの撮りたい焦点距離の単レンズを検討されれば良いと思います。
単にどちらがバックがぼけやすいかといった場合は、焦点距離の長い45oの方がぼけやすいですが、反面被写界深度は浅くなるので詳細なピント合わせが必要になると思います。
書込番号:14211155
4点
こんにちは
45mmは35mm換算で90mmとなる中望遠レンズですから、室内では長く感じると思います
お子さんの上半身を撮るのなら向いていますが、体全体となるとかなり下がらないと収まらないと思いますし、狭い部屋だと下がりきれないでしょう
室内では20mmF1.7の方が使いやすいですね
書込番号:14211164
1点
もう少し簡単にいうと今あるキットレンズの望遠端(42mm)でお子さんを撮影してみて下さい。それで撮りやすいなら45mmでも良いと思います。もうちょっと後ろに下がって撮りたいけど下がれない。もしくは撮りづらいなら20mmが良いと思います。どちらも室内で使いやすいです。柔らかい感じに撮れるのは45mmかもしれません。
書込番号:14211789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
単純に2m先の0.5mの被写体が入る感じ。縦位置でです。
ですから赤ん坊だと入りますね。あとはポートレイト風に。(^_^)
汎用性は20mmに軍配で、少し苦労したければ、こちら45mmです。
Lumixでこれを使っていますが、
レンズとしては非常に良くできていて、ぼけ味が素直で優しいです。
書込番号:14211807
2点
今後まだ数本のレンズを買うことになるなら、手に入れておいて損はないレンズだと思います。
室内限定ではなく、外でもお子様を撮影する機会はあるはずですし。。。
フォーサーズでは、ZD50mmf2.0 というレンズが“神”レンズと言われますが、
やはり、室内限定では撮影機会は限られますね。。。
けれど、買って後悔しておりません。
書込番号:14212508
1点
こんばんは。
私もメインは子供撮りです。写真はボケ具合の参考になりますかね?
なぜか季節外れの門松ですが。
1枚目は 45mmF1.8で1.2mほど離れて。
2枚目は 20mmF1.7で1.2mほど離れて。
3枚目は 20mmF1.7で1枚目と同じ大きさになるくらい寄って。
4枚目は(トリミングしてますが)子供を喜ばそうと、ただのお遊びですw
45mmはお出かけの際によく使います。室内は圧倒的に20mmが多いです。
書込番号:14212539
0点
砂場では45mm、部屋では20mmがよさそやな。
どっちも外で使う際はNDフィルターあるとおもろいで。
2倍か4倍か、もしくは邪道やがPLフィルターをND代わりに使う剛の者もおるな。
書込番号:14213089
1点
45mmだと長く感じると思います。
子供さんとは言え、全身入れるとなると少し被写体と距離が要りますよね。
20mmか25mmが良いと思います。
17mmのパンケーキも良いですよ。
そもそも室内で小さいお子さんの予想できない動きの中「ボケた写真」って結構難易度高いと私は思います。
結構馴れが必要かと。
書込番号:14213693
1点
coco★さん
いやーこの2本からで無いとあかんのかな?
ボケは、でけへんけど
ツッコミが出来る、
14mmなんかどないですか?
書込番号:14214040
1点
オリの17mmやパナの14mmはボディとセットで買うとお得なだけに、単品で買うのはどうかなって感じします。
書込番号:14214291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
coco★さん、こんにちは。
G20mmもMZ45mmも共に持っています。
単純に室内撮影とした場合にはG20mmの方が向いているとは思いますが、
望んでいる写真が、ボケを活かした写真のようですので、
MZ45mmの選択もありではないかと思います。
室内撮影は、どのようなものを考えていますか?
人物のみ写ってればOK(成長記録風?)であれば、MZ45mmでも問題ないでしょう。
逆に部屋の雰囲気とかも交えてであれば、45mmだと屋内は長すぎると思います。
こちら希望の場合には、G20mmを選択しておいたほうがいいかと思いますよ。
屋外でも同様のことがいえると思います。
今お持ちのレンズの望遠側(42mmでしょうか)で、
屋内外で撮ってみて、写る範囲に違和感無ければ、
MZ45mmを買ってみると、満足できる写真撮れると思いますよ!!
子供の写真は無いので、あまり参考にならないかも知れませんが、
以下のブログに対象レンズの写真ありますので、
お時間のある時にでも遊びに来てください。
G20mm
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-52.html
MZ45mm
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-60.html
書込番号:14215022
1点
写歴40年さん
分かりやすい説明ありがとうございます。
単にどちらがバックがぼけやすいかといった場合は、焦点距離の長い45oの方がぼけやすいですが、反面被写界深度は浅くなるので詳細なピント合わせが必要になると思います。
↑詳細なピント合わせ・・・
ちょっと不安になってきました。笑
書込番号:14215090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Frank.Flankerさん
室内で撮る場合は上半身がメインになると思います。迷います〜
書込番号:14215105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
むむまっふぁさん
写真はやわらかい感じが好きです。
でも45mmだと撮りにくいのかなーと思ったり・・・
どちらも室内で撮りやすいというお話聞けてよかったです☆
書込番号:14215116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うさらネットさん
やっぱり色々撮ろうと思うなら20mmですかねぇ。
みなさんの写真みてこのレンズのボケ味は素敵だなーと思ったんですよー☆
値段もかわいいですしね♪(´ε` )
書込番号:14215123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パ男さん
ZD50mmf2.0
知りませんでした。調べてみます!!
でも室内だと難しそうですね( ; ; )
書込番号:14215128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
宜野湾大山さん
お写真ありがとうございます!!
参考になりました☆
4枚目は携帯での加工ですかね?
かわいいです♪(´ε` )
書込番号:14215135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デグニードルさん
砂場では45mm、部屋では20mmがよさそやな。
↑すごく迷っちゃうコメントですー!!
実際、外のほうが撮影の機会は多いんですよねぇ。
NDフィルター気になります☆
書込番号:14215142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
momo_1993さん
やっぱり長く感じますかぁ( ; ; )
パナのほうが強くなってきました。
でも45も捨てがたいですー!
書込番号:14215156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
nightbearさん
ツッコミ!?
すみません本当に何も知らなくて・・・
書込番号:14215174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
このレンズの購入を考えてます。
本体はE-P1です。
ボケ味のいい写真が撮れるということですがPEN純正パンケーキレンズもよいと聞きます。
そこで、このレンズとパンケーキの明確な違いが知りたいです。これが得意だがあれが不得意、などとご意見頂ければ有難いです。
初心者の質問で恐れ入りますが、よろしくお願い致します(;´Д`A
書込番号:14014374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268305.K0000041123
焦点距離が違いますので、写る範囲が違いますし、45mmはF1.8ですから17mmF2.8よりも
バックがぼけます。
但し45mmは画角(写る範囲)の点で、室内では使いにくいと思います。
書込番号:14014468
1点
も_く_めさん こんばんは
簡単に説明すると 45mmはF1.8は準望遠レンズで 17mmF2.8は準広角〜準標準 の分野に入るレンズですので
同じ場所から撮ると 17mmF2.8の方が広いい範囲を写せるレンズで 45mmはF1.8の方が遠くの物少し大きく写せるレンズです。
書込番号:14014512
1点
>明確な違い----
焦点距離です。
Panaユーザですが、これを持っています。
まだ使い込んでいませんが、予想通りの良いレンズで、後悔はしないはず。
もちっと寄れれば、泣きたくなるほどに。
書込番号:14014938
1点
も_く_めさん こんばんは。
明確な違いは焦点距離が全く違いますし、レンズの明るさも約1段強F1.8の45oの方が明るいです。
単レンズ選択で一番重要な事はどんな画角で撮りたいかで、焦点距離をまずズームなどで確認されたらいいと思います。
17oのパンケーキは広角で一般的にはスナップなどに向く焦点距離と言われ、45oは中望遠で一般的にはポートレートなどを撮るのに良い焦点距離と言われていますが、何をどんな画角で撮りたいかは人それぞれなのであなたの撮りたい画角のレンズを購入されればいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268305.K0000041123
書込番号:14015480
2点
返信ありがとうございます。
屋外が多いと思うので45mm F1.8のが良さそうですね!
書込番号:14016105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めてこのサイトに書き込んだので使い勝手がわからないので、個々への返信は割愛します、すみません。
返信くださった方々ありがとうございました。
皆様のお話を聞く限り外で、被写体をよく撮る機会が多いのでパンケーキはやめてこちらを購入してみようと思います!
書込番号:14016110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
も_く_めさん
レンズを、覗いてからでもええと思うで。
書込番号:14017335
0点
キットレンズ(14-42mm)は持っているのでしょうか?
持っているのでしたらいちばん望遠側にして持ち歩いてみたら良いと思います。
屋外も屋内も試されるとどんな使い方が出来るか見えてくると思いますよ。
単焦点はズームの代わりに自分の足で前後するしかありませんから。
書込番号:14054136
0点
こんにちは。E-P1,E-P3,17mm,20mm,45mmのレンズで遊んでいます。
スペック等は他の方も書かれていますので、「室内で人物(子供)を撮る」という観点で私は
以下のように使い分けています。E-P3のAUTOもしくはプログラムオート前提ですけど。
・17mm f2.8
気軽にスナップ撮影用。室内でもフラッシュなしで気楽に撮影できる。液晶を見ずに適当に撮っても
写る範囲が広めなので結構大丈夫。AF(ピントあわせ)音がはっきり聞こえる。いわゆるボケはあまり出ない。
・20mm f1.7
17mmとほぼ同じだが、レンズが明るいため、室内でもより撮りやすい。室内夜間で蛍光灯だけの明かりでも
そこそこ撮れる。ボケも出しやすい。夜景撮影や、キャンドルの灯りのみでの撮影も得意。AF駆動音はするが静か。
・45mm f1.8
ここ一番の人物撮影用。意図しなくてもボケて背景から人物は浮かび上がるし、絞り優先やポートレートモードで
狙えばさらにボケ演出可能。意外と近寄れないので、室内では何歩か引いて撮影することが多い。AFは無音。
17mmと20mmは、それぞれE-P1,E-P3の常用レンズとしてつけっぱなしで、時々45mmに換えて遊んでいます。
パンケーキだとかさばらないしね。
撮った写真を、コンデジ&ケータイ写真に慣れた周囲の人に見せて、一番ウケがいいのは45mmで撮ったものです。
20mmは、ちょっとカメラに詳しい人が、ボケの量、ノーフラッシュで撮っていることから「何で撮ったの?」
と聞かれることがあります。17mmは誰も気づきません(笑)が、一番使いやすいです。
17mm,20mmと比べると、45mmは出番が少ないかもしれません。でも、狙って使うといい写真が取れますよ。
あと、E-P3で使って便利だったのが、ケが出る写真を撮る際は、「ここにピントを合わせたい」という意図を
カメラに指示するために、タッチパネルでピント位置指定&撮影のきのうは大変便利でした。
書込番号:14098531
4点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
今度このレンズの購入を考えているのですが、
純正のフードは大きくて高いので、
エツミ 一眼レフ用アクセサリー メタルフードW-L シルバー37mm E-6265
を考えています。これ問題なく装着可能でしょうか?
プロテクトフィルターを着けるとケラレとかありますか?
その他、いいフードの情報があればよろしくお願いします。
0点
径37mmなので取り付け自体は問題ないでしょう。
外観を見ると純正より浅いようなので、ケラレよりも遮光効果が十分得られない恐れがあるように思います。
書込番号:13882056
1点
メーカーが「ママのためのファミリーポートレートレンズ」というだけあって、逆光(←やわらかい雰囲気に写るのでポートレート撮影で好まれる)耐性は高く、比較的フードの必要性の低いレンズだと思います。
上の写真はわたしが持っている3本のレンズで逆光気味の状況で撮り比べたものです。
すべてフードはなし。
もちろん、真逆光に近い状況ではフードなしではきびしいだろうけど、
真逆光に近い状況では浅いフードでは効果はあまり期待できません。
買うのであれば深いフードの方がよいと思いますよ。
書込番号:13882118
2点
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-c-43.html
37-43のステップアップリングを使って、こんなフードがいいかも?
書込番号:13882225
2点
みなさん、ありがとうございます。
>ケラレよりも遮光効果が十分得られない
>比較的フードの必要性の低いレンズ
確かにオリジナルのほうがいいのでしょうが、かさばるのが嫌なのと、
レンズキャップを外した状態で持ち歩きした場合の簡易のゴミ対策を
考えていました。
>37-43のステップアップリング
これのシルバーってあるのでしょうか?
レンズがシルバーなので、結構対象が絞られてしまいますね。
フードなしでいくか?エツミのやつでごまかすか?正統派オリジナルでいくか?
レンズ購入後にもう一度検討してみます。
書込番号:13887797
0点
meiseataさん、こんばんは。
私もこのレンズ購入しGF1で使っています。
フードは悩みましたが、
レンズ自体が、ちょっと長めなので、
フード付けると意味無いなと、フード無しで使ってます。
メーカーの方も言ってましたが、やっぱ値段なりで、
コーティングはそれなりだそうです。
実際、家族を逆光気味で撮ると、ハレーションがかなりひどく出ました。
でも、そんな時には、軽量コンパクトなm43が活きますね。
右手だけでカメラ構えて、左手でハレ切りして撮影、
ハレーションは見事解消できました。
ココは思い切って、フード無しでもいいと思いますよ!!
このレンズ、かなりいいレンズの一つだと思います。
ぜひ購入して楽しんで下さいね。
書込番号:13888476
3点
meiseataさん
シルバーてなかなか無いんんやけど
中古で探してみるのんは
どうやろ?
書込番号:13890127
0点
meiseataさん
レンズフードは、基本的に大きな方が、有害光をカットするという本来の目的には有効です。
M.ZD45/1.8にエツミのE-6265を使用しましたが、純正品に比べ浅いのでプロテクトフィルターを着けてもケラレはありません。しかし、浅いぶん有害光カットという点では劣ります。
純正フードの大きさを気にされているようですが、収納時の大きさは考慮しなくてもいいのでしょうか?
純正フードは使用しない時は逆向きにかぶせコンパクトに出来ますが、汎用品はそのようなことが出来ません。
ところで、こんな連結可能なフードが発売になるとのことです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/newproducts/metalhood-lenscap.html
書込番号:13894364
2点
そもそも、なんでオリジナルはあんなに高いのか?
メタルならまだしも、プラですよね。なのに定価4,200円とは…(実売3,000円ですが)
ケンコーのやつ、価格も手ごろでよさそうですね。情報ありがとうございました。
私の場合、着けるか着けないかのどちらかで、逆向けにかぶせはあまり考えていません。
書込番号:13896626
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
このレンズのフォーカス機構についてお教え下さい。
用途はフィルターネジにステップアップリングを付けて
フィールドスコープに接続します。
インナーフォーカスでないと接続が難しいので、実際に
お使いの方にお聞きするのが一番と質問した次第です。
よろしくお願い致します。
0点
現品確認でIFです。37mmフィルタ部分はガチッと固定されています。
なお、DC Watch記事。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110902_474780.html
書込番号:13712620
0点
うさらネットさん、早速のご教示有難うございます。
>37mmフィルタ部分はガチッと固定されています。
現品を確認して頂きましてありがとうございます。
早速購入してDMC-G2との組み合わせで2880mm相当の
単焦点デジスコを試してみます。
お手数をお掛けしました。感謝いたします。
書込番号:13712705
0点
AgBrさん
インナーフォーカスなのでレンズの全長は変化しません。
早速購入してパナG2に取り付けてデジスコ用に使ってます。
書込番号:13731739
0点
Bird_Paradiseさん
横レスへのご回答ありがとうございます。
伸びないのはありがたいことです。オリは14-42や9-19がろくろ首ですし、望遠ズームも唖然とするほど長くなります。panaの20/1.7にしたところで電源を入れるとピクピク動いて1mmくらい伸びます。まあ、1mmなら問題ありませんが、1cmも伸びると、フィルターやフードの付けかたによっては不格好になりますのでうかがいました。
書込番号:13732002
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
この度 やっとこのレンズを購入することができました^^
使っていて最短撮影距離がもう少し近ければなっと思いフィルタの購入を検討しています
しかし
純正のマクロコンバーター MCON-P01とフィルターだとなにが違うのか??がいっぱいになってしまいました
今までキャノンのレンズにクローズアップフィルタなど使ってきましたが
マクロコンバーターなるレンズは使用したことがありません
写りが変わるんでしょうか??
値段の価値はあるのでしょうか??
できれば画像をあわせてアップしていただけるとありがたいです
それでは宜しくお願い致します
0点
そうですね。0.5mは残念。
マクロコンバーターはクローズアップレンズと同じで、一定距離でのみ合焦可能です。
45mmには付かないようですよ。
書込番号:13656861
0点
うさらネットさん>
早速の返信ありがとうございます。そうですよね〜もう少し寄ることができたらって思いますよね
過去のレスでこんな情報もありましたよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268305/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#13492975
メーカーは推奨していないようですが装着は可能らしいですね(^o^)
そうなると写りがどうかが気になって仕方がないです
書込番号:13656937
1点
純正品は自社レンズに合わせた最適化がされている可能性もありますが、
汎用のクローズアップレンズでも十分ではないでしょうか。
37mmのフィルター径なので大丈夫だとは思いますが、 MCON-P01の対応レンズの中に45mm F1.8は入っていませんので、オリに確認された方がいいと思います。
書込番号:13656941
0点
純正のマクロコンバーターは
>最大で、レンズ先端から13cm※(撮像面から24cm)まで被写体に近づくことができます。
ですからケンコーでいえばNO4(焦点距離25cm)相当のクローズアップレンズだと思います
ただしレンズを2枚合わせたアクロマートタイプでしょうから画質は単玉のクローズアップレンズよりは良いと思います
ケンコーで37mmだと下記の単玉のNO3ですしオリンパスほど寄れない
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/4961607237519.html
書込番号:13658078
3点
最大の差は装着性。とバリエーション。
純正はバヨネットなので、勘弁な装着が可能で、すぐに外せる。
一旦付けてしまうと、普通の撮影ができなくなってしまうクローズアップレンズは、つけたり外したりしたくなりやすいが、ねじ込み式だと、あきらめてはめたまんまで撮影を組み立てる方が楽になってしまう。
一方、ツケ外しは面倒でも、ケンコー等の物は焦点距離が選べるのが良いところ。
重ね使用もできる。
・・・ただ、37mmは、ちょっと。うーん。
書込番号:13658079
2点
>>最大で、レンズ先端から13cm※(撮像面から24cm)まで被写体に近づくことができます。
>ですからケンコーでいえばNO4(焦点距離25cm)相当のクローズアップレンズだと思います
クローズアップレンズは、フィルターなので、マスターレンズが何になるのかわからない。
よって、無限遠の時を基準にして、フィルターから(≒レンズ先端から)対象物までの距離が 1/No. m であらわすのな。
No.4なら、レンズ先端から25cm。
純正品は使用レンズを特定してるので、通常のレンズよろしく像面からの距離が書いてあるのな。
同じ25cmと言って比べてええんかね???
書込番号:13658255
3点
私はこの45mmF1.8専用にMCON-P01を購入しました。
デグニードルさんの書かれている様にデコレーションリングはずしてのバヨネット装着ですので付けはずしが簡単です。
画質はクローズアップレンズよりいい様に思います。
メーカーでは何で推奨していないのか分かりませんが、45mmF1.8の最短撮影距離の長さを補ってくれるので物凄く重宝しています。
作例の花(ホトトギス)の大きさは直径2.5cm位だと思います。
AFも遅くなく、常に一緒に持ち歩いています。
書込番号:13661428
5点
OM1ユーザーさん>
すごく綺麗なボケ味ですね
花が浮かび上がってるみたいです
フィルターにしようと思ってたのにまた悩んじゃいますよ(。・ω・。)
書込番号:13661611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
45mmF1.8にケンコーのクローズアップレンズ37mmをつけてみました。
なんちゃってマクロにはなります。
しかし、他の方のおっしゃるように付けはずしはかなり面倒です。
持ち歩きの時、荷物にはならないので良いのですが・・・
書込番号:13661817
3点
えりーたんさん>
フィルターも良い感じですねo(^▽^)o
値段も手頃ですし
この写りなら問題ないっすね
作例ありがとうございました
書込番号:13663728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
サブカメラとしてE-P3+標準レンズ+純正パンケーキで
使っています。
主に風景、スナップ等を撮っています。
明るい単焦点が欲しいと思い現在検討中ですがこの45mmの
明るさや購入しやすい価格で気になっているのですが45mm
となる画角が狭く使い勝手はどうなのか悩んでおります。
実際標準レンズで42mmで使ってみると室内は少し厳しい
感じはありますが屋外であればまあ使えるのかな〜と
考えてはいますが45mmですと実際はもう少し画角は狭く
なるかと思うのでどれくらい変わるのかが気になります。
過去にパナのGF1+20mm F1.7は使っていて今でも写りが
良くて20mm焦点が意外と使いやすかったな〜と記憶しては
いるのですがE-P3との組み合わせではデザインが好きに
なれず今回はパナのレンズは候補から外れています。
現在この45mmで使われている方で使い心地などいかがでしょうか?
2点
使い勝手は,20mmと比べると気軽とは言えませんね。
45mmF1.8は
室内で子どもの撮影をしていますが,
広角とはまた違って,顔の表情がアップで,驚くほど綺麗に撮れるので,
レンズを付け換えて楽しんでいます。
明るいので,フラッシュもいりませんし,
20mmとはまた違った面白い写真が撮れると思います。
解像度は,目を見張るものがありますので,目的に合えば,買いだと思います。値段的にも。
書込番号:13531055
1点
20mmはある程度融通が利く画角でテーブルフォトなどを撮るときや水族館の魚などに
近づいて撮るときなどでは便利だと感じています。45mmになるとポートレートなどある程度
距離を必要とするような場合適しているのではないでしょうか。言うまでもなく暈けは大きな
ものがあります。被写体をじっと見つめたよう写真を撮るには欠かすことができない画角ですね。
使いごこちは軽い上に驚くほどの描写力ですが、スナップで使いやすい画角とは思えません。
私の場合、20mmか45mmどちらかと選択を迫られても全く用途の違う画角ですのでどちらも
手放せないとしか言いようがないです。既述されているように写りと値段を考えれば持っていて
損はないレンズだと感じます。
書込番号:13532109
3点
名もなき唄さん こんにちは。
45oの画角は中望遠となり、一般的にはポートレートレンズと言われる画角です。
現在のズームの最近望遠端とほぼ同じ画角になる為、その画角が使いにくいのなら厳しいかも知れませんが、ボケ味などはお持ちのバンケーキの比では無いと思います。
焦点距離の3oの差は広角では別物になりますが、望遠では余り気にならない差だと思います。
書込番号:13533157
1点
こんにちは。
このレンズでこれが撮りたいという特定の物は無かったのですが、
明るくて、標準レンズよりコンパクトでお散歩レンズにも良さそうかと思い
初心者なのですが、最近このレンズを購入しました。
人物はあまり撮らないので、風景や室内撮影が殆どです。
現在、PL3(シルバー)+標準+主人のPL2のパンケーキ+このレンズです。
まだ外には二回しか持ち出していませんが、私は一日このレンズのみだとちょっと不満でした。
もっと広角で撮りたいと思う事が多々ありました。
なので、標準かパンケーキ、もしくは両方共、これからは持ち歩くと思います。
でも後半、逆にこのレンズで何をどう撮ったらお気に入り写真が撮れるかと考えながらの撮影も楽しかったです。
下手な写真ですが、夜のショッピングモールです。
少しでも参考になる部分があれば幸いです。
それにしても、37mmのレンズプロテクターのシルバー枠が手に入りません。
アマゾンで今月初旬と中旬ににケンコーのPRO1Dを一本づつ注文、
中旬だった納期が、下旬から来月中旬にのびてしまいました。
もともと生産数が少ないのか、レンズが売れているからか、震災の影響なのか分かりませんが・・・。
量販店や他のネットショップでも見つけられず、カメラと同時購入で10%オフだったマルミのレッド枠を
付け替えながら到着を待とうと思いますが、色の組み合わせが気に入らず・・・。
素直にシルバーにしておけばよかった・・・。
やはり薄いシルバー枠が早く欲しいです。
話がそれてしまい、申し訳ございません・・・。
書込番号:13533629
3点
ご返答いただいた皆様へ
多数のコメントありがとうございます。
45mmはやはり常用で使うには少し難しいレンズ
のようですが、掲載いただいた写真はとても綺麗で
それだけでも十分購入する価値があるレンズだと
思いますね。
この45mmは皆様がおっしゃるようにある画角に
ぴったりとハマるとシーンでレンズの明るさや
ボケ味を最大限楽しむことができるのだな〜と
思いました。
その場合、純正のパンケーキやパナの20mmとは
違うレンズとして所有しておく方が良さそうですね。
しばらく標準レンズの42mmに固定して自分の
撮影シーンに入ってくる画角か見極めながら
購入を検討させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13534762
1点
ちょっと最後に一つお伝えしておきますが14-42のテレ端との写りは画角は似ていても
立体感や奥行きなどかなり違いますから空間を感じると言う意味では45mm1.8とはぜんぜん
違うと思われたほうがいいと思います。透明感も違いますしね・・ 早い話面白さが
違うんです。だから、画角だけでこんなものかとあきらめてしまわないほうがいいと思います。
絞りによる表現の幅も全く違うわけですから。
書込番号:13534863
3点
>ヒロトラさん
助言ありがとうございます。
もちろんその点については気になっているところでして
画角だけではない明るいレンズに45mmという焦点ならではの
ぼけ感や雰囲気はお試しの価値があるのではないかと思っており、
手が出し辛い(価格的に)12mm F2.0の様な外観の雰囲気を持って
いるだけでも買いだな〜と思っているくらいです。
きっとそうやってレンズ沼に陥るんでしょうね(苦笑)
書込番号:13535640
0点
悩んでいましたがとりあえず購入しました。
早速使ってみて解像度と描写力にびっくりですね。
この値段でこの表現ができるのはすごいです。
あまり寄れないことや画角の問題もありますが
それでもこの画角でなんとか撮影してやろうと
思えてしまいます。
まだ購入したばかりですのでもっと色々と試して
みようと思っていますが案の定、他の方が書かれて
いたように晴天時の露出が厳しいですね(苦笑)
個人的な話ですが初代のE-P1の不満点がかなり
解消されたことでD90から軽快なE-P3がメイン
カメラになってしまいました。
オリンパスさんにはマイクロフォーサーズ用に
F2.8 14-60mmくらいの軽量標準レンズを作って
くれたらな〜と思います。
書込番号:13545612
4点
使用頻度は減ってくる可能性はありますが間違いなくこの画角は必要ですから持っていることは
それなりに意味があるかと思います。私はZDED50マクロを持っていたのですがほとんど使わないの
で売却しましたがやはり中望遠は必要で結局のところズームにはできない明るいテレ端が必要
だと言うことに気付きこれを入手しましたが今度は手放さないと思います。お互いこのレンズを
使いこなすよう頑張りましょうね。
書込番号:13550952
3点
>ヒロトラさん
今まではD90の割と写りの良い標準ズームレンズで
撮影していて、D90用に単焦点はいつか欲しいと思っていた
のですがD90の重さや大きさから、持ち出す頻度が少なく
躊躇していたのですが、E-P3はどこにでも持っていこうと
思わせてくれる気軽さから今回の45mmの購入に踏み切りました。
中望遠の画角の難しさは当然ありますがそれでも色々と試行
錯誤する楽しみや出てくる絵を見るとうれしくなりますね。
パナの20mm F1.7はデザインが少し好みではないのですが
こちらもやはり手に入れて色々な画角で勉強しながら自分の
好みの画角を探して行こうと思います。
書込番号:13551293
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






















![M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo144/user143276/4/3/43ca747ab2a2acf12b9194a8f848f710/43ca747ab2a2acf12b9194a8f848f710_t.jpg
)




