M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):¥26,890
(前週比:±0
)
発売日:2013年 6月14日
このページのスレッド一覧(全193スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 5 | 2012年2月16日 05:09 | |
| 22 | 10 | 2012年11月16日 14:35 | |
| 4 | 6 | 2012年2月9日 12:52 | |
| 15 | 14 | 2012年3月2日 02:07 | |
| 10 | 10 | 2012年2月2日 12:15 | |
| 31 | 19 | 2012年1月28日 01:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
このレンズに限らずオリのレンズをパナで使っていらっしゃる方にお尋ねします。
GH2で動画を楽しんでいますが、このレンズをくっつけた場合、AF、追尾AF、オリ独自のMSC機能は働くのでしょうか?
もしマニュアルになっちゃったり、AFは効いても動画撮影中に追尾できない、せっかくのMSC機能が働かない、という場合には見送ろうと思いますが、もしこれらの恩恵があるなら欲しいなぁと。
0点
直接的なご回答になっていないかもしれませんが、
パナソニックのホームページに、
利用できるレンズなどの情報があります。
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/gh2.html
書込番号:14136744
![]()
1点
お早うございます。
殆ど動画は撮らないので、手元のGF1で今チェックしてみました。
ふわぁ〜と良い感じで追尾AFしますね。ぼけからす〜っと合焦、気持ちいいですよ。
書込番号:14136933
![]()
2点
sutekina_itemさん、ユースフルなページを紹介くださり有難うございます。
これで一目瞭然ですね。嬉しいです。
うさらネットさん、実際の状況を教えていただけて大変に有難かったです。感謝!
。。。買っちゃいます。
書込番号:14139420
0点
このレンズをパナのGH1、GH2で使っていますが、AF、追尾、マニュアル操作すると拡大表示も全て完璧に動作します。
このレンズを買ったばかりですが、非常に解像感が高く非常に満足しています。
他の黒い樹脂のレンズに比べると非常に高級感を感じます。
参考になるかどうかは判りませんが、東京湾の様子をアップします。
書込番号:14154562
2点
コスモサンさん、親切にありがとうございました!
実際の画も見れて参考になりました。
落ち着きのある素敵な写真です。
書込番号:14160430
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
欲しいけれど、E-PL2のブラックを使っている小生は、シルバーレンズはつらいです。
12mmもそうですが、なぜこんな中途半端というか、バラバラのラインナップになったのでしょうか。シリーズ当初のデザインと、最近のデザインは違うメーカーのレンズのよう。ブラックボディがある以上、最低限黒モデルは用意して頂きたい。
7点
残念ですね。その内発売されるのではないでしょうか?
書込番号:14132617
0点
じじかめさん
オリンパスは、後からブラックモデルの追加をしたことがあるメーカーですから、あり得るとは思います。
だから、余計に怖くて買えない(笑)
と、メーカーには分かってほしいのですが…。
書込番号:14132638
4点
のすけ1号さん、こんにちは。
ブラックボディにシルバーレンズ、結構カッコイイですよ。
私はブラックK-7に各種シルバーレンズ付けて使ってます。
GF1はホワイトで、このレンズ使ってますが、
そんなに違和感は無いですねぇ〜。
メーカーに要望として伝えておきましょう。
声たくさん届かないと、メーカーもなかなか動かないと思いますよ。
書込番号:14137438
0点
こんにちは。
E-PL2(黒)にM.ZD45mm/F1.8って、私のこと呼んでるのかと思いました(笑
参考までに写真貼っておきますが、なかなかカッコイイですよ♪
スレ主さんとは逆に、私は白(E-PL1s)と赤(E-PL1)も持っているので黒いレンズは敬遠したいところなんです。
だからM.ZD9-18mmが黒しかないために購入していません。シルバーが出ればすぐに買うんですが…。
シルバーの方がいろいろなカラーのボディに合わせられて良いと思いますよ!
書込番号:14147078
4点
みなさまの写真、拝見しました。ありがとうございます。
クラシカルな感じがお好きな方にとってはgoodなんですねえ。
ただ、私ぐらいの中途半端な昭和のおやじだと、
ボディは「シルバーorブラック」
レンズは「ブラックのみ」
という時代を長く続けきたので、正直やはり違和感を感じます。
まあ、まさに色は、十人十色。
好みを言い出せば、ピンクのレンズだって存在しています(笑)
元々が、正解などあるはずもありません。
私が言いたかったのは、シリーズで始めたレンズなのだから、途中でコロコロ変更するのは勘弁してもらいたいということです。カラーの追加(シルバーなど)は、あっても良いでしょうが、基本カラーを止めるというのは既存ユーザーに対して、ちょっと無責任ではないでしょうか。
書込番号:14150653
3点
のすけ1号さん
ちょっと、コロコロ変わるとな。
書込番号:14150934
0点
また古いスレにコメントしてみる。
黒のP3なのでこのレンズ迷いました。半年ぐらい迷って結局買いました。
12mmも黒が出たし、これも来年ぐらいにリミテッドブラック出るかもね。
でもP3にはシルバーのレンズも似合う!!
17mmを買う予定にしてるんですが、銀と黒カラバリ出たら銀色買うかなぁ〜!P5(仮)が出たらシルバーにしようと思ってます。
書込番号:15239120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
釣られてコメントしてみる。
オンラインショップで価格コム最低価格くらいで売ってる。
しかも、アウトレットになっている。
これは黒発売の兆しか?
んでも、色なんかどうでもいい。
わたしも買うまでは気になっていたけど、案ずるより産むが安しでした。
(ちょっと、このことわざではおかしいかな?)
書込番号:15347846
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
昨年暮れに、MZ9-18 と Pana X PZ14-42 を 続けて購入。
新年のFotopus福引きで、10%割引券が当たってたので、このレンズをと考えてたら
O/Lshopで、PL2とのセット販売があるとのことで見てみると、ケースまで付いて
\39,800- !! レンズとケースの値段で、新品本体が丸々オマケみたいな・・・
思わずポチッとしてしまい、1割引に、毎日ゲームでシコシコ貯めてたポイントが
ぴったり15%分に充当できるだけあったので、格安に買えました。
PL2は旧MZ14-42標準ズーム、17パンケーキとセットで、親戚にでも譲るかな。
2点
Panaユーザですが、パッと見て分かる、これは良いレンズです。
まだ、出番僅少で楽しんでおりませんが。
おいしいのは最後に食べる癖で。
書込番号:14102289
0点
GAMMOさん、こんにちは。
私も同じ買い方しました。 PL2に板立ててます。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216767/#14075582
ボディとレンズのユーザー登録はお済ですか?
いくらかポイントが帰ってきますよ。
書込番号:14102447
1点
昨日注文したんで、まだ発送連絡も来ていません。
一昨日に気がついて見てみたら、PL2 goldが「在庫切れ」で、「お気に入り」に
チェックしてたら、翌日にはカートに入れられるようになってました。
元々、PenF,FTユーザーでしたので、E-P1発表時に即予約購入。
PL1で、EVF対応と「ジオラマ」搭載で、これも入手。
P3で、AVCHD動画と全体性能アップで、バージョンアップ。
x PZ14-42導入で、MZ14-42,17/2.8がお役ご免になり、PL2とドナドナに。
(GF1+20/1.7も有ったりしますんで)
ご指摘で、MZ9-18が未登録だったのに、気がつきました。
これを済ませていれば、ポイント稼ぎにあくせく苦労しなかったはず・・・
そんなことで、発送待ちです。
書込番号:14102784
1点
GAMMOさん
こんばんは。
後輩がPL2の中古を探していたので、
自分もちょうどいいタイミングで購入できました。
(後輩は非会員ですから自分が代理購入です。)
到着が楽しみですね。
書込番号:14103750
0点
今朝、shopを覗いてみたら、45/1.8キットだけが、全色「完売御礼」
ここを見て、買った人もいたのかな・・・
発送連絡もまだなので、 到着は来週以降になりそうですな。
書込番号:14105752
0点
昨日、発送通知があり、今朝一番に配達されました。
多分、先週末はCP+の準備に追われていて、今週にずれ込んだのかと
MZ45/1.8は、思った以上にコンパクトで、使いやすそうです。
E-PL2も、P3を先行で持っていなければ、常用したいほど。
同封の納品書では、本体、レンズ、本革ケース、小物ケースで金額配分されていて
カメラが2万+α、レンズが1万ちょっとと、メチャ安を実感。(1割引後)
これからポイント15%引きなので、それぞれほぼ大台割れですな。
同時注文した、ピンズコレクション(PenF,E-P1)も、洒落てました。
書込番号:14129015
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
このレンズはピントを合わせる時にレンズが前後に動いてしまうのでしょうか?
このレンズとEPL1sの組み合わせでコンデジの代わりにデジスコ用に使えるかどうかを検討しています。
現在パナの14mmのパンケーキレンズと組み合わせて使っていますがケラレが出ます。
マイクロフォーサーズでデジスコに最適なレンズが判ればアドバイスを頂けると幸いです。
0点
コスモサンさん
こんばんは。
ピントを合わせる時にレンズは前後に動きません。
デジスコについては全くの門外漢ですので、
わかるところだけお答えし、スレッドを上げておきます。
詳しい方から良い返信があるといいですね。
書込番号:14103952
1点
Tubby sponges さん
こんばんは、
このレンズの説明ありがとうございました。
スレを立てた後、過去の書き込みを続けて見ていると、このレンズはインナーフォーカス式で、デジスコに最適との書き込みがあり、早速この価格comの情報を見ると、何時も利用しているamazonの価格が¥23,980で在庫あり、無料お急ぎ便で2/3日到着となっていたので、すぐさまポチリとしてしまいました。
併せてデジスコ用の37mm→58mmステップアップリングもオークションストアで¥500で落札しました。
本日このレンズが到着し、E-PL1sに取り付け、食卓の海苔巻きを撮ってみると、マイクロフォーサーズなのにこのボケ具合に感激しました。
E-PL1sではAFがちょっと遅い様ですが、パナのGH1では早くて快適です。
明日外でお散歩カメラが楽しみです。
デジスコ用としては、スコープにレンズの先端を当てて覗くとケラレも無く充分に使える事が判りました。こちらもアダプターにするステップアップリングの到着が楽しみです。
書込番号:14104570
2点
コスモサンさん
こんばんは。
おやもうお求めでしたか。これは失礼いたしました。
それでは使用レポートを楽しみに待っております。
このレンズ、自分はしばらく付けっぱなしになっています。
あとほんのちょっとでも寄れたら万能だと思いますね。
書込番号:14109280
![]()
0点
Tubby spongesさん
ありがとうございました。
待ちきれずにすぐに買ってしまいました。
このレンズは予想以上に解像度が高い事が判りました。
このレンズとパナのGH1で撮った写真を掲載します。
フィルター部に37mm→58mmのステップアップリングを取り付け、ニコンのフィールドスコープED82にこのレンズとGH1を接続して、東京湾を挟んで対岸から東京スカイツリーを撮ってみました。
30倍の接眼レンズなので45mm×30倍=1350mm相当になるのだと思いますが、もっと倍率が高くなっている感じがします。対岸の東京スカイツリーが画面に入りきらない状態です。
空気が多少霞んでいる状態の中でも結構解像感が得られます。
本来野鳥の撮影用として使うつもりなのですが、コンパクトデジカメを使うデジスコと違って、GH1は一眼レフのカメラなので、ファインダーを覗いてピントが合わせられる点が非常に良いです。大満足です。
書込番号:14154437
3点
コスモサン さん
以前、デジスコをしていた者です。
このレンズに、ステップアップリングを付けたのち、
ステップアップリングに、アダプターのカバーを、
ねじ込むという事でよいのでしょうか?
マイクロには、興味なかったのですが、
新しいマイクロはなかなかよさ気なので…
仮に、4/3の代替にならなくとも、
BORGやデジスコで使えるのであれば、
使い道が開けると思いましたので。
書込番号:14208946
0点
R.Ptarmiganさん
書き込みありがとうございます。
私はニコンのED82とWideDSの接眼レンズの組み合わせにFSA−3のアダプターを使っていますが、このFSA−3アダプターは58mmのフィルターネジに直接取り付ける事が出来るアダプターなので、37mm→58mmのステップアップリングを使うと、このレンズの先にフィールドスコープを直接取り付ける事が出来る様になります。
このレンズはインナーフォーカスタイプなので、ピントを合わせる時にレンズが動く事が無いので、カメラとレンズをしっかりと固定されて、スコープにコンデジでは無く、一眼カメラを取り付けられるので、ファインダーを覗いてピントを合わせる事が出来ます。
ただ、このレンズは45mmなので、マイクロフォーサーズとの組み合わせとなると、前回の書き込みでは焦点距離を間違えて1350mmと書きましたが、実際にはその倍の2700mm相当となるので、以前アップした写真の如く、東京湾の対岸から東京スカイツリーを眺めても、画面には入りきれない程拡大され、途中の大気中の空気で陽炎の様に揺らいで映ります。
この後、もう少し倍率が低い20mmf=1.7のパンケーキレンズも購入して試した所、こちらはインナーフォーカスでは無く、5mm程レンズが動くので、フィルターネジにはスコープを直接接続出来ない事が判りました。
とりあえず購入した手前20mmのパンケーキレンズのフィルターネジに直接取り付けて試し撮りをしましたが、周辺画像が見苦しく、今一でした。この45mmの方が画質は良い様です。
書込番号:14213169
1点
コスモサン さん
こんにちは
解説、ありがとうございました。
質問させて頂いた時は、遠出しており、今は、仕事中です(休憩中)
接続時の写真は、ありますか?
(帰宅後、自分でも、調べて見ます)
差し支えなければ、アップして頂けないものでしょうか?
どうか、よろしくお願いします。
書込番号:14214898
0点
R.Ptarmiganさん
スコープに接続した写真を20mmレンズで撮ってみました。
45mmのレンズは購入した時の青い保護テープを取っていないので、青いレンズになっていますが、これはシルバーのレンズです。
写真の如くレンズの先のフィルターネジだけでスコープのアダプターに直接接続する事が出来ます。
書込番号:14217252
6点
コスモサン さん、画像UPありがとうございます。 お手数をおかけしました。
なるほど、本当に直付けなのですね!
自分がデジスコをしていた時に使っていた(今でも、この手が主流だと思いますが)のは、
デジスコ.com製の30倍接眼アダプターです
(当時は、「たーぼ♪アダプター」と呼ばれていました → 添付の写真)
昔のコンデジ(SONY W5やCOOLPIX 4300など)の中には、
レンズ部にねじが切ってあるものがあり、そこに、接眼部に被せるカプラーをねじ込んで、
接眼レンズに固定していました
(レンズがせりだすタイプのコンデジや、ねじが切っていないデジカメは、
カメラブラケットという金具を使うようですね)
改めて調べてみましたが、カプラーも進化しているのですね(隔世の感を感じます)
http://www.turboadapter.com/product/qgu04.htm
アダプターの構造上、今、手元にある、接眼レンズ(たーぼ♪アダプター)では、
コスモサン さんの方法は、出来ないかもしれませんが、この組み合わせで、解像感のある写真が撮れれば、
マイクロ4/3機での野鳥撮影に活路が見い出せるような気がします
(現在は、4/3で撮影していますが、OM−Dの存在が俄かに、気になりだしています)
マイクロ4/3の場合、BORGとの組み合わせが可能と聞いたので、
昨日、オリンパス大阪のプラザで、OM−Dを触ってきた後、KYOEI大阪に行って、
BORGのレクチャーを受けたのですが、どうも難しそうで・・・
ありがとうございました。 勉強になりました!
追伸:14154437の写真は、全部デジスコの撮影ですか?
書込番号:14218097
0点
R.Ptarmiganさん
参考になればとの事で画像をアップさせて頂きました。
14154437の写真の左側の2枚は同じ場所の少し高い所からGH1にこの45mmF1.8レンズを付けて直接全体の景色を撮影した写真であり、真ん中の写真の右の方に写っている小さな塔が東京スカイツリーなので、このスカイツリーの部分をED82とアダプターにステップアップリングを介してそのまま取り付けて撮影したのが一番右の写真になっています。
つまり真ん中の45mmレンズで撮影した中の小さな物をスコープで2700mm相当に拡大して撮影すると、一応鉄塔の網目が見える状況で撮影が出来る事が判ったと言う事です。天気がスッキリしていない多少もやがかかった状態だったので、このレンズの解像度がどうのこうのとは言えませんが、裸で撮っても、スコープに繋いでもなかなか良いレンズだと思っています。
14154437の真ん中の写真の真ん中より少し右側に先日開通した東京ゲートブリッジが見え、その場所に船が通った所をこのスコープで撮った写真もアップします。かなり陽炎が出てひずんでいますが、ゲートブリッジの真ん中辺りが見えます。もう一枚は単に2層の船が通ったのを写しただけです。ご参考まで。
書込番号:14221870
2点
コスモサン さん、こんばんは。
画像添付ありがとうございました。 改めて、すごいシステムですね。
あれから、デジスコ.comに問いあわせるなどして、自分なりに調べて見ましたが、
FSAアダプタは、生産されていないとの事でした。
(ワイドDSレンズの出現によって、消滅したみたいですね)
幸いにも、FSA−1,2,3のセットがオークションに出ており、4900円で落札できました
(半値以下で、落札できたのだから、ラッキーだと思いますとの事でした)
自分が持っている接眼レンズ(30倍たーぼ♪アダプター)にも、FSA−3は取り付け可能との事でした。
すぐに、デジスコを始める予定はないのですが、大いに参考になりました。
改めて、感謝致します。
書込番号:14225001
0点
ステップアップリングを調べていたのですが、どのメーカーでも、いいのでしょうか?
(コスモサン さんが使っているのと同じような、リングが見つからなかったので)
それと今、気がついたのですが、スコープに、アルカタイプのプレートをお使いなのですね!
もしかして、デジスコ.comの究具 01をお使いですか?
書込番号:14226240
0点
R.Ptarmiganさん
私の場合オークションで八仙堂さんのステップアップリングを購入しました。
ここは色々なサイズのリングを¥500で販売しています。
オークションでステップアップリングで検索すると、すぐに見つかります。
送料は別途必要ですが、買いに捜し歩く事を考えると簡単に入手出来ます。
スコープの下のプレートはベンロのジンバル雲台用のプレートです。
ベンロの雲台は安い割には結構しっかりしています。
書込番号:14226553
0点
コスモサン さん、早々の返信痛み入ります。
早速、八仙堂さんで、37−58のステップアップリングを落札致しました。
ベンロのプレートをお使いでしたか。
ジンバル雲台は、たまに見かけますが、ほとんどがベンロですね
(ウィンバリーも見た事はありますが、キングコブラはないですね)
ホームページ アイコンがあることに気付かず、気がついてから、ブログを拝見させて頂きました。
さっと見ただけですが、どれもすばらしい作品ばかりで、眼福致しました!
改めて、じっくりと、訪問させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14227028
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
このレンズの購入を考えてます。
本体はE-P1です。
ボケ味のいい写真が撮れるということですがPEN純正パンケーキレンズもよいと聞きます。
そこで、このレンズとパンケーキの明確な違いが知りたいです。これが得意だがあれが不得意、などとご意見頂ければ有難いです。
初心者の質問で恐れ入りますが、よろしくお願い致します(;´Д`A
書込番号:14014374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268305.K0000041123
焦点距離が違いますので、写る範囲が違いますし、45mmはF1.8ですから17mmF2.8よりも
バックがぼけます。
但し45mmは画角(写る範囲)の点で、室内では使いにくいと思います。
書込番号:14014468
1点
も_く_めさん こんばんは
簡単に説明すると 45mmはF1.8は準望遠レンズで 17mmF2.8は準広角〜準標準 の分野に入るレンズですので
同じ場所から撮ると 17mmF2.8の方が広いい範囲を写せるレンズで 45mmはF1.8の方が遠くの物少し大きく写せるレンズです。
書込番号:14014512
1点
>明確な違い----
焦点距離です。
Panaユーザですが、これを持っています。
まだ使い込んでいませんが、予想通りの良いレンズで、後悔はしないはず。
もちっと寄れれば、泣きたくなるほどに。
書込番号:14014938
1点
も_く_めさん こんばんは。
明確な違いは焦点距離が全く違いますし、レンズの明るさも約1段強F1.8の45oの方が明るいです。
単レンズ選択で一番重要な事はどんな画角で撮りたいかで、焦点距離をまずズームなどで確認されたらいいと思います。
17oのパンケーキは広角で一般的にはスナップなどに向く焦点距離と言われ、45oは中望遠で一般的にはポートレートなどを撮るのに良い焦点距離と言われていますが、何をどんな画角で撮りたいかは人それぞれなのであなたの撮りたい画角のレンズを購入されればいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268305.K0000041123
書込番号:14015480
2点
返信ありがとうございます。
屋外が多いと思うので45mm F1.8のが良さそうですね!
書込番号:14016105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めてこのサイトに書き込んだので使い勝手がわからないので、個々への返信は割愛します、すみません。
返信くださった方々ありがとうございました。
皆様のお話を聞く限り外で、被写体をよく撮る機会が多いのでパンケーキはやめてこちらを購入してみようと思います!
書込番号:14016110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
も_く_めさん
レンズを、覗いてからでもええと思うで。
書込番号:14017335
0点
キットレンズ(14-42mm)は持っているのでしょうか?
持っているのでしたらいちばん望遠側にして持ち歩いてみたら良いと思います。
屋外も屋内も試されるとどんな使い方が出来るか見えてくると思いますよ。
単焦点はズームの代わりに自分の足で前後するしかありませんから。
書込番号:14054136
0点
こんにちは。E-P1,E-P3,17mm,20mm,45mmのレンズで遊んでいます。
スペック等は他の方も書かれていますので、「室内で人物(子供)を撮る」という観点で私は
以下のように使い分けています。E-P3のAUTOもしくはプログラムオート前提ですけど。
・17mm f2.8
気軽にスナップ撮影用。室内でもフラッシュなしで気楽に撮影できる。液晶を見ずに適当に撮っても
写る範囲が広めなので結構大丈夫。AF(ピントあわせ)音がはっきり聞こえる。いわゆるボケはあまり出ない。
・20mm f1.7
17mmとほぼ同じだが、レンズが明るいため、室内でもより撮りやすい。室内夜間で蛍光灯だけの明かりでも
そこそこ撮れる。ボケも出しやすい。夜景撮影や、キャンドルの灯りのみでの撮影も得意。AF駆動音はするが静か。
・45mm f1.8
ここ一番の人物撮影用。意図しなくてもボケて背景から人物は浮かび上がるし、絞り優先やポートレートモードで
狙えばさらにボケ演出可能。意外と近寄れないので、室内では何歩か引いて撮影することが多い。AFは無音。
17mmと20mmは、それぞれE-P1,E-P3の常用レンズとしてつけっぱなしで、時々45mmに換えて遊んでいます。
パンケーキだとかさばらないしね。
撮った写真を、コンデジ&ケータイ写真に慣れた周囲の人に見せて、一番ウケがいいのは45mmで撮ったものです。
20mmは、ちょっとカメラに詳しい人が、ボケの量、ノーフラッシュで撮っていることから「何で撮ったの?」
と聞かれることがあります。17mmは誰も気づきません(笑)が、一番使いやすいです。
17mm,20mmと比べると、45mmは出番が少ないかもしれません。でも、狙って使うといい写真が取れますよ。
あと、E-P3で使って便利だったのが、ケが出る写真を撮る際は、「ここにピントを合わせたい」という意図を
カメラに指示するために、タッチパネルでピント位置指定&撮影のきのうは大変便利でした。
書込番号:14098531
4点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
コンデジからのステップアップを考えています。
主な撮影シーンは暗めの室内の人物・動画撮りです。
あと、屋外夜景+人物も少しあるかもしれません。
さて、オクでパナ20mm / F1.7買いました。
このレンズとの2台持ちって有効でしょうか?
ちなみにまだボディは買っていないんです…
nikon J1かpana GF3で迷っています。
価格的にはGF3がボディのみで19800円なので魅力的ですが、J1の取っつきやすさにも未練が…
すみませんが皆さんご意見・アドバイスお願いします。
0点
マイクロフォーサーズ機を購入するのであれば意味ありますが、J1を購入したら唯の置き物に為ってしまいますので購入する必要性は有りません。
書込番号:13985837
8点
室内での人物撮影には、焦点距離が少し長い気がします。
25mmぐらいまでが使い易いのではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055876.K0000268305.K0000261399
書込番号:13985848
1点
45mmは室内では少々長いかも知れませんが、
2本持ちが有効になるかどうかは、切り取り方次第ではないでしょうか?。
J1を買われるのなら、これらのレンズは無駄になるのでは?。
Nikon1→マイクロ4/3のマウントアダプタはありましたっけ・・・
書込番号:13985865
2点
LE-8Tさん
ご指摘ありがとうございます。
J1ではパナ20mm/F1.7使えないこと、うっかり失念しておりました。
GF3のボディで決定ですね。
その上で二つ持ちが意味あるとのこと、まずボディ買ってから前向きに考えたいと思います。
もちろん購入はしばらく先になりそうですが…
じじかめさん
別スレ?でもお世話になり、ありがとうございます。
もし45mm/F1.8を使うなら、上記の夜景+人物を考えていますが、その使い方でよろしいでしょうか?
室内はパナ20mm/F1.7でいいかと思っているのですが、
夜景+人物だってパナ1本で十分ならば出費抑えられて、それに越したことはありません。
書込番号:13985880
0点
マウントの規格が違いますよ。
この際だからGF3で良いのでは。
書込番号:13985884
1点
非常に良いレンズです。ポートレートなどに向きます。
もう少し寄れるレンズだったらと悔やまれる、良いぼけ味も備えています。
ですが、J1では20mmF1.7/45mmF1.8両方ともレンズマウント違いですから、
m4/3のGF3(私はGF2を推奨)で決まりになります。2本所有は良い考えです。
Pana機(レンズ内手ぶれ補正)で使う場合、手ぶれ補正機能はありません。
オリ機ではボディ内センサシフト方式なので、手ぶれ補正可能。
そういう点では、E-PL2なども良いかと思います。店頭でみてください。
書込番号:13985888
1点
007kさん こんにちは
pana GF3+20oF1.7は決まったようですが まずはこのセットで使ってみてから考えた方が良いような気がします。
45o(35o換算90o相当の画角)は中望遠レンズのため 20o(35o換算40o相当の画角)の準標準レンズとですと 広角側が不足する気がしますので
まずは20oを使い それから望遠がが必要か広角が必要か考えても遅くは無いかと思います。
書込番号:13985904
![]()
5点
花とオジさん、t0201さん
お二方ともご指摘ありがとうございます。
ボディはパナGF3(またはGF2)かなと考えております。
うさらネットさん
2本持ちについて、アドバイスありがとうございます。
しかし手ぶれ補正までは考えが至りませんでした。
E-PL2、魅力的ですが価格が…
ちなみにGF2を勧めてくれる理由は何か教えていただけませんか?
GF3ボディだけだと19800円(新品)で買えるので、価格が魅力です。
もとラボマン 2さん
>>まずは20oを使いそれから望遠がが必要か広角が必要か考えても遅くは無い
おっしゃるとおりですね。
20mmで夜景+人物にも挑戦してみてから考えても遅くないですね。
まずはボディ買わなきゃいけないので、先立つものが…
45mmは購入するにしても少し先になります。
書込番号:13985950
0点
GF3は、アクセサリシューがないので、
多分お使いにはならないでしょうが、外付けフラッシュやビューファインダLVF1の装着不可。
そういう点ではコンデジLX5より簡便機種です。ストラップ金具なんかLX5似です。
そこでGF2推奨。こちらはまだGF1の面影を残しています。
またGX1がGF1基本コンセプトを受け継いでいます。
書込番号:13986047
2点
デジカメWatchに山田久美夫カメラマンの「2012年のデジカメ業界」というメーカー各社の2011年の印象と、2012年への提言が掲載されています。
このスレッドの皆さんのアドバイスに合わせて読むと、各社のカメラの特徴とこれからの展望が明らかになり、007kさんのカメラ選びに参考になると思います。ご一読をお勧めします。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/20120105_502568.html
書込番号:13986657
![]()
1点
パナの本体を購入されるようなので問題ありませんが
オリンパスの本体を考えるならP3かPL3かPM1が良いと思います。
20mmF1.7においてAF速度が速くなっていると思います。
書込番号:13986924
1点
うさらネットさん
再度ありがとうございます。
ご指摘のパーツ類、おそらくは使わない(使いこなせない)かと…
今までコンデジ一筋だったもので、簡便が一番です。
よってGF2かGF3の二択だとGF3ですかね〜。
weirdoさん
初心者の私にもほぼ理解でき、楽しく読ませていただきました。
各社いろいろ特徴があり、それぞれ魅力的ですね。
目移りしそうで危ない、危ない(笑)
valusさん
オリの機種もいずれも魅力的ですね。
特にPM1、とても扱いやすそう&ボディ内手ぶれ補正がいいですねえ。
う〜ん、GF3と迷う。問題は価格差ですかね。
上にも書いたように、GF3ボディだけだと19800円(新品)で買えるんですよ。
どっかに中古でもいいんで、PM1安く売ってないですかね。
あと、ここまできて気になる点が。
GF3のページには「コントラストAFに対応していないレンズでは、マニュアルフォーカスのみ」
とあるのですが、パナ20mmF1.7/オリ45mmF1.8ともコントラストAFに対応しているのでしょうか?
20mmF1.7を先に買ってしまっているので、悩んでも仕方ないのですが(笑)
もう一つ、「追っかけAF」とはコンティニュアスAFのことですかね?
なんだかスレチの質問ばかりで済みません。
良ければどなたか教えて下さい。
書込番号:13987388
0点
おはようございます。
ぼくも、安さの魅力でGF3買いました。特に45/1.8にフードをつけたGF3は美しく萌えますよ♪ぼくもそのうち後を追います。
>パナ20mmF1.7/オリ45mmF1.8ともコントラストAFに対応しているのでしょうか?
対応しているので、AF使えますよ。GF3はGH2と同じ120fps読み出しのセンサーなので他のボディで使うより速いです。
>もう一つ、「追っかけAF」とはコンティニュアスAFのことですかね?
追っかけAFはAFフレームに関しての機能(AFフレーム追従)で、コンティニアスAFはピントに関しての機能(ピント追従)です。両者を連動させたり切り離して使い分けます。
書込番号:13990200
![]()
1点
ペンタイオスGさん
おはようございます。別のトコロでもお世話になり、ありがとうございました。
今回の質問にもご丁寧な回答、痛み入ります。
やはりコンデジユーザーにはわからないことが多いですね。
皆さんにも助けていただきながら、少しずつ勉強していきたいと思います。
その前に早くボディ買え!って言われそうですが。
今のところ、ボディはGF3かPL1(まだ迷ってるのか!?)の二択で、
PL1安く買える方法はないかとB&H、オクなどうろついてます。
でもGF3ボディ198まではどうあがいても下がりませんね。
元は言えばペンタイオスGさんの「東京のフジヤカメラで云々」という書き込みから
GF3が最有力になったものですから、後を追っかけてるのは私のほうですね(笑)
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:13990240
1点
ペンタイオスGさん、こんばんは。
この45mmレンズは、なかなか使いやすく写りも抜群です。ポートレートには最適だと思います。
そこで、このレンズで撮った写真を、少しアップしておきます。
ご参考にしていただければ、幸いです。
一枚目は、切れ味の良いこのレンズらしさを狙ってみました。
二枚目は、オリンパスのPENのアートフィルターのファンタジックフォーカスを使っています。
(本来ならポートレート写真をお見せしたいのですが、プライバシーの関係で、神社の馬ですいません)
書込番号:13993137
3点
上の書き込み、スレ主の、007kさんへのコメントでした。
名前を間違えて、申し訳ありません。
書込番号:13993146
0点
模糊さん
わざわざ作例まで載せていただいて、ありがとうございます。
一枚目はキリッとした感じで、神社の整った美をうまく切り出していますね。
お馬さんは…すごいフィルターですね。ちょっとビックリするほどです。
こんな写真が撮れるようになるんでしょうか。
今後ともご指導お願いいたします。
書込番号:13993217
0点
皆さん、色々とありがとうございました。
レンズへのアドバイスをお願いしたのに、途中から本体選びの内容にもなってしまい、
グダグダにしてしまい、すみませんでした。
昨夜、ボディはやはりGF3を注文しまして、ボディ選びには決着がつきました。
SONYのC3、NIKONのJ1をスタートに、最終的にはOLYMPUSのMINIとさんざん迷いましたが、
皆さんの助言を参考に、あーだこーだと迷っているのは楽しかったです(ごめんなさい)
さて、次は20mm / F1.7とGF3を早く試し、45mmF1.8が必要かどうか判断したいと思います。
たぶん、欲しくなって買ってしまうと思いますが(笑)
いずれまたアドバイスお願いするときもあるかと思います。
その時はまたよろしくお願いいたします。
書込番号:13999433
3点
> 暗めの室内の人物・動画撮り
4/3 より、NEX を選ぶでしょう。
画角が全然違いますが、20/1.7 は適当な良いレンズ(少ない選択肢の中で良しとします)
45/1.8 は普通の良いレンズで、4/3 では珍しい価格も適正ですので最初に買いたいと思います。
書込番号:14076699
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

























![M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo144/user143276/4/3/43ca747ab2a2acf12b9194a8f848f710/43ca747ab2a2acf12b9194a8f848f710_t.jpg
)




