M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):¥22,422
(前週比:-4,468円↓
)
発売日:2013年 6月14日
このページのスレッド一覧(全193スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 16 | 2015年11月6日 08:56 | |
| 14 | 2 | 2015年8月23日 21:13 | |
| 17 | 13 | 2015年5月29日 18:30 | |
| 4 | 8 | 2015年4月8日 07:58 | |
| 11 | 6 | 2015年4月5日 10:55 | |
| 20 | 7 | 2015年4月7日 00:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]
家族で東京ディズニーランドに行きます。僕と嫁さん、娘6歳息子6カ月の4人で行くので荷物は極力少なくしたいです。カメラはPL-5、所有レンズはキットのズームレンズ2本と45f1.8、パナの12f2.5です。子どもたちの体力や様子でどうなるかわかりませんが夜のパレードも見たいと思っています。今度の水曜日に行く予定ですので、ご指導いただけると嬉しいです。
書込番号:19277852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何をどう撮りたいのか具体的にイメージしましょう。
もし、何でもということになれば、全部持って行く必要があります。
わたしだったら、標準ズームだけ、あるいは12F2.5だけ(+コンデジ)って選択もあり得ます。
書込番号:19278107
1点
日中は守備範囲の広い標準ズームレンズを付けっ放し。屋内アトラクション用にフラッシュも忘れずに。
昼のパレードでキャラクターをアップで撮りたいなら望遠ズームレンズも。家族写真に徹するなら要らないっス。
夜のパレードは明るい45mmで。寄り足りない分はトリミングで対処。
自分ならこんな感じで。
夜のパレードまで観るなら、場所取り用レジャーシート、親子の防寒装備なんかも忘れずにー。
書込番号:19278329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あはは、想像してたら全部入りになりました(爆) それじゃダメじゃんってことで・・・
まず望遠レンズを切る -- ディズニーキャラクターの大写しはあきらめる
体積を減らすなら、まずこれでしょう
日中はキットレンズ14-42mm一本でまかなえるはず。
屋内、ナイトパレードなどは14mmf2.5が、キットレンズワイド端F3.5のSSが約半分になるのでその分有利だけど、画角はキットレンズのワイド端と変わらず、交換の手間を考えるとキットレンズ一本で、ぶれたらISOをがっつり上げるで、対応できるかなと思います。
14mmF2.5も不要--でも体積的にはあまり減りません
45mmF1.8は、 私のは死蔵状態ですが(笑)、遊園地などでのポートレートショットには最適なレンズなので、こうゆうチャンスに使わない手はありません。 後に残す奥さんやお子さんのここぞって瞬間の写真用に持ってった方が良いです。
あと本体のFnボタンに、「デジタルテレコン」の2倍拡大機能を割り振っておいてください。
結論はキットレンズ一本、もしくは+45mmF1.8.でいかがでしょう?
カバンに余裕があれば40-150mmも持ってった方が良いです。 あと予備バッテリーは忘れずに。
こういうお出かけスタイルでは、ソニーRX100とかキャノンG7Xのコンデジが良いかもしれませんね。
では良いご旅行を
書込番号:19278415
![]()
2点
Silverbodyさん こんにちは。
あなたがどんな風に撮りたいかで決まると思いますが、私がお子さま撮りメインならば標準ズームを取り付けて45oを持参すると思います。
17o程度の単焦点か明るい標準ズームがあれば私的にはそれ1本でも良いと思います。
書込番号:19278778
1点
>holorinさん
コメントありがとうございますっ。一番撮りたいのは子どもや嫁さんが楽しんでる顔です。
>ゆいのじょうさん
同梱のフラッシュの存在、忘れてました(笑)防寒対策などのアドバイスも、ありがとうございますっ!
>TideBreeze.さん
的確なアドバイス、ありがとうございます。FnボタンやISOなどのご指導もとても参考になりましたー!
>写歴40年さん
コメントありがとうございます。やっぱり一番撮りたいのは子どもの表情なので、45f1.8は必携ですよね。
書込番号:19279102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Silverbodyさん
こんばんわ。
TDR楽しみですね。
機材に関してですが、SilverbodyさんのTDRの利用頻度によっても変わってくるかもしれませんね。
あまり行く機会がないのでこの際ガッツリ廻ってたっぷり写真を残したいという場合には機材一式持ち出しても物足りなくなると思います。
奥様やお子さんの楽しみ姿を残す事に重点をおいて取捨選択をされたほうが良いかと思います。
手荷物を最小限に抑えるために標準ズーム一本で賄い、それで足りない部分は程々で諦めるみたいな感じでしょうか。
僕ならばそれに45mmを追加します。
実際にはパーク内で45mmの出番はあまりないかもしれません。
アトラクション内はもちろん、待ち時間や移動の際にも45mmが活きる距離を稼げるようなシチュエーションは少ないです。
でもね…トゥーンタウンに限っていえば、45mmはものすごく頼りになる味方になると僕は思っています。
そのためだけに持って行ってもいいんじゃないかと思うくらいです(笑)
もちろんパレードとかにも使えますけどね。
下のお子さんもまだ小さいのであまりガチャガチャと動き回ることもできないと思いますので必要最低限の軽装備でのんびりまったりと過ごされるのが一番かと思いますよ♪
楽しんで来てくださいね。
書込番号:19279347 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
自分の経験からすれば、子どもの様子をディズニーで撮りたい場合、標準ズームで十分です。
45mmはほぼ使いみちがありません。エレクトリカルパレードなど撮影されるのであれば使いますが
子どもを入れてのショットはほぼ広角域しか使いません。
ちなみにエレクトリカルパレードは2枚目の通りLEDになって結構明るくなりました。
自分も標準単焦点をもって結構行っているのですが、子ども+キャラクターなどの写真はかなり接近
して撮影しますので、標準では入りきりません。
1枚目の写真はミートミッキーというグリーティング施設ですが、12mmでこんなもんです。混んでいて
後ろに人がいたらこれ以上後ろには下がれません。
3,4枚目のように日中のパレードでキャラなど撮影したいのであればキットレンズでいけますよ。
書込番号:19280223
![]()
2点
>ぽん太くんパパさん
コメントありがとうございますっ!確かにアトラクションの並びの中では45f1.8は使いづらそうですね。ただ、熱心に下調べしている嫁さんの情報の中にも「トゥーンタウン」というキーワードが出てきましたので、参考にさせていただきますね。
>もんぴ3さん
素敵な写真、ありがとうございます!!百聞は一見にしかず、イメージが出来ました!!
書込番号:19280613
0点
>holorinさん
>ゆいのじょうさん
>TideBreeze.さん
>写歴40年さん
>ぽん太くんパパさん
>もんぴ3さん
相談にのっていただき、ありがとうございました!!!
皆様のアドバイスを基に、本体+14-42、ポケットに45f1.8という装備で挑もうと思います。
アドバイスをくださった皆様全員にGAをつけたいのですが、特にFnボタン、ISOのアドバイスをくださったTideBreeze.さん、トゥーンタウンの情報をくださったぽん太くんパパさん、素敵な作例を載せてくださったもんぴ3さんを選ばせていただきました。
皆様にお見せできるような写真がとれましたらご報告がてら載せられれば…とおもいます。
どうもありがとうございました!!
書込番号:19280637
1点
>Silverbodyさん
45mmが必要無いとの意見もありますが、
私は室内のショーの撮影にとても役立ちました。
f1.8の明るさのおかげでキャラクターをブラさずに
撮影にできます。
あと、実際ステージまでの距離があるので45mmでも
ちょっと足りず、デジタルテレコンを使用することも
ありました。
書込番号:19281031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>digital gadgetさん
ありがとうございますっ!45f1.8も持っていくことにしました!
書込番号:19282502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
45mmでエレクトリカルパレードを撮影した写真があったので
アップしときますね。
横から失礼します。
>ぽん太くんパパさん
トゥーンタウンで45mmをどう使われるのでしょうか?
かなり興味があるので教えていただけるとうれしいです。
昔ミスティックリズムをこのレンズで撮影したことはありました。
書込番号:19282597
2点
>もんぴ3さん
特別な撮影方法や絶景ポイントがある訳ではありません。期待させてしまってすみません。
ディズニーでの子供写真というと建物やオブジェの横でハイポーズとか、キャラクターとのツーショットだったり食事風景だったり…わりと画一的なものばかりになっちゃいませんか?
割と頻繁に行ける距離に住んでいるので特に感じるのかもしれませんが…。
それはそれで良い思い出なんですけどね。
今回のスレ主さんのようにイベントがひと段落したあとのTDLって、トゥーンタウンが割と穴場で自由に動き回れたりするんですよ♪
比較的距離を稼ぐ事が可能なので、自由度が増します。
僕の場合は中望遠で引き寄せるというよりも切り取り優先でたのしみますね。
ポートレート的な撮影といえば分かりやすいでしょうか。
トゥーンタウンの小物類はいかにもディズニーといったテイストのものが多いので、公園の遊具で遊んでいるような雰囲気で撮っても「ディズニーランドの写真」になるんですよ♪
逆に背景をボカして子供を浮かび上がらせるような撮り方をしても街全体がポップな色合いなので、ひと目でトゥーンタウンだと分かるんですね。
これを他のブロックでやると背景が垣根とかになっちゃうじゃないですか(笑)
そういう感じで割り切ってしまえば、トゥーンタウンに入って簡単に景観を撮影してから45mmに交換して一通り楽しんでトゥーンタウンを出る時にまた標準ズームに付け替えるっていうシンプルな方法が使えるのでかなり楽だと思いますよ。
そういう撮り方ができるのはココだけだと思いますので、ぜひ一度トゥーンタウンでのポートレート的撮影にチャレンジしてみてください。
>Silverbodyさん
グッドアンサーありがとうございました。
いよいよ明日ですね♪
天気も良いみたいなので暑くも寒くもない絶好のTDR日和かもしれませんね。
下の子ちゃんは最高のディズニーデビューになるのではないでしょうか♪
毎回必ず撮影するようなポイントを見つけられると成長とともに楽しめと思います。
楽しい1日を過ごしてくださいね。
たくさんの思い出を残せますように♪
書込番号:19285702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんからアドバイスをいただき無事TDL行ってきました!!
…写真の出来は腕の問題があるので(汗)…ですが、カメラ機材が邪魔になることもなく家族の荷物持ちができました(笑)。
出来はともかく幾つか写真上げてみます!!
ありがとうございました!!
書込番号:19292162
3点
>Silverbodyさん
お♪隠れミッキー可愛い(〃▽〃)ポッ
お疲れさまでした。
いい天気でしたね♪たっぷり楽しめたのではないでしょうか。
素敵な写真をありがとうございました。
書込番号:19292198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
45o一本持って某猫だらけの島へ行ってまいりました。
(目的は別だったのですが)
カンカン照りだったのですが、途中でかばんに入っていたPLフィルターをND代わりにしのぎました。
なので途中まで絞って撮ってました。
猫好きにはたまらない島みたいですよ!
猫アレルギー持ちにはつらかったですけど(笑)
10点
最高o(^o^)o
にゃお島ですか?
書込番号:19076961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]
レンズの脱着て、すごくきついんですか?
14ー42のレンズもきつくて交換してもらったし今回このレンズを買ったんですが、やはりキツくて鏡筒が歪むかぐらいの力でないと脱着できずキタムラに電話をして今週の土曜日にみてもらうことになったのですが、OLYMPUSのレンズってこうゆう事多いのですか?
書込番号:18818764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
45mm F1.8に関しては、私も最初きっつーーーと思いました。
ただ、スレ主さんの45mm F1.8が規格外に固すぎるという可能性もあるので
一度、お店の人に見てもらうというのは良い考えだと思います。
書込番号:18818787
4点
標準レンズの時も、店の方がこれは固すぎますねて言って本体と一式交換になりましたよσ^_^;
だだ、今回もとなるとOLYMPUSチョットガッカリですσ^_^;
書込番号:18818805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
柔か過ぎるよりかは、幾分、硬い方がいいのですが、硬すぎるのも問題ですね。
お店の方に、見てもらわれたらと思います。
書込番号:18818830
2点
カメラにもよってもきつさが違い、マウントのとこが金属のレンズは固いみたいです。
私はPL3からPL6に買い替えたら、単焦点レンズは全てきつきつになりました。(指が痛いくらい)
でも私の場合、キットレンズは楽に回ります。
全てのレンズがサクサク交換できたあの頃が懐かしい・・・
レンズの径が小さいから力が入りにくいというのもあると思いますが、それにしてもきつ過ぎるのでは?と思いながら使っています。
書込番号:18818853
1点
ママ好きさん こんばんは
自分はパナで レンズは18mmでしたが 購入時は こすれるような金属音して 心配でしたが 少し使う内 硬さも取れ 普通に使えるようになりました。
でも 文章を見ると硬すぎる気もしますので やはり お店で確認してもらうのが良いかもしれませんね。
書込番号:18818887
2点
こんにちは。
ボディはE-M10ですよね。
私も最近E-M10ボディを購入しましたが、あまりにレンズ着脱が固いのでお店に言って交換
してもらいました。
手持ちのレンズ5本すべてが固くて回しづらかったです。
嫁に至っては小さいレンズは最後まで回すことすらできませんでした・・・
交換品は少しマシになった程度ですが、前よりは良いのでこれでしばらく様子見するつもりです。
その後ヨドバシでデモ機を数台触りましたが、E-M10はすべて固かったです。
E-M1やE-M5/M5Uはそうでもなかったので、E-M10固有の仕様なのかなと思います。
でも個人的にはこの固さ(渋さ)が仕様というなら、誤解を恐れずに言えば欠陥商品と思います。
スレ主さんの場合もレンズのせいではなくボディの問題ではないでしょうか?
注:E-M10は出てくる絵や機能的なものはとても満足しています。
書込番号:18819031
2点
こんばんわ。
あー、言われてみればE-M10はきついです。
回そうとすると手が滑っちゃいますよね。
あんまりきついとやっぱり金属が擦れて良くないとかあるんですかね?
あんま気にしてなかったけどだんだん気になってきた…
書込番号:18819282
1点
マウントは違いますが、70Dとキットレンズも装着時はかなりキツく取り付けに苦労します。
まぁ、誤差だと思い、そのうち当たりが付き問題無いと判断し使っています。
書込番号:18819326
0点
m43ではオリレンズが概して固いようで、大丈夫ですか? という質問スレが過去何度かありました。
比べると、パナは比較的そういうことがなかったと思います。また、おばさんの個体は固めですが、オリ45mm/1.8と同じくらいなので、なにも思ってませんでした。
m43レンズのマウントが固めになりがちなのは、径が小さいことが影響しているかもしれません。径が大きめのパナのf2.8ズーム兄弟やオリの40-150mmf2.8proなどでは、あまり固いと感じませんから。
書込番号:18819603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
上のレス、ちょっと勘違いしていたので全文訂正します。
m43ではオリレンズが概して固いようで、大丈夫ですか? という質問スレが過去何度かありました。でも、それが仕様ですから大丈夫です。個体差もあって「ほんとに?」ってことも個人的には経験しましたが、そのうち馴染みます。
m43レンズのマウントが固めになりがちなのは、径が小さいことが影響しているかもしれません。径が大きめのパナf2.8ズーム兄弟やオリ40-150mmf2.8proなどでは、あまり固いと感じませんから。かといって、系の小さいものを柔らかめに設定すると精度や耐久性に問題がでるのかもしれません。他に発言があるように、ゆるゆる、グラグラよりマシだと思いましょう。
なお、この固さ=板バネをたわませるのに要する力、だそうです。よく知りませんが、板バネとマウントの間に滑り込ませるような構造になっているんじゃないかと、おばさんは想像しています。ぅん、じゃ!
書込番号:18819830
0点
45mmF1.8は持ってませんが、25mmF1.8は固くないと思います。(E-M5)
書込番号:18819854
1点
言われてみれば、購入当時は固く感じたような気がします。パナのGF5との組み合わせで使ってました。
現在はGX7で使ってますが、特に固いとは感じませんね。
書込番号:18819883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
うちにある同じM4/3のパナ機はどれも気持ちよくスルッと回ります。
手持ちレンズは45/1.8以外はパナですが・・
出来れば素早くしたいレンズ交換にパナはストレスがありません。
併用しているEOSも同様です。
もちろんどちらも緩すぎたりガタツキはありません。
考えすぎかもしれませんが、金属同士が強く擦れて削りカスが出ないか?
レンズ側のマウントが磨耗してパナ機でゆるゆるにならないか?
は、少し心配ではあります。
あと、私の前の発言「欠陥商品」は言い過ぎだったかもしれません。
不快に思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。
前言は撤回します。すいませんでした。
スレ主様、脱線スイマセン・・・
書込番号:18820856
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]
パナGF2を購入して早3年、パナ20mmf1.7に続いてずっと欲しかったこちらのレンズを購入してみました。
早速使用してみたところ、SDカードへの書き込み速度が異様に遅くてびっくりしました。
撮った写真をなかなか確認できなくて困ってます。
パナ+オリのレンズだとなにか設定等変えないといけないのでしょうか?
0点
当該オリ レンズとLumix GF2等多機種使っていますが、そういった経験はないですね。
なお、GF2 ファームウエアはVer 1.1です。
書込番号:18657684
2点
参考まで
DMC-GF2動作確認
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/connect/gf2.html
ファームウエア
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/fts/index2.html
書込番号:18657690
![]()
1点
うさらネット様
素早いご回答ありがとうございました。
レンズで書き込み速度が変わるというのはやはりおかしいですよね。
10秒くらいかかるときもあったのでレンズの不具合かと思い不安になっていました。
一旦SDにあった約800枚の画像をすべて消去(約1000枚書き込み可能)してみるとマシになりました。
ちなみに恥ずかしながらファームウェアという単語は初耳でした、まだまだわからないことがいっぱいのミラーレスライフです^^;
書込番号:18657792
0点
メモリーカードがいっぱいに近くなると遅くなりますよ。
書込番号:18658120 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
松永弾正さん
そうなんですね!
レンズを替えた途端だったのでてっきりレンズのせいだとばかり思っていました。
焦って大切な卒園式の写真まで全部消してしまい、大変な勉強代になってしまいました^^;
以後気を付けたいと思います、レスありがとうございました!
書込番号:18658693
0点
じじかめさん
お久しぶりです!
他のカード・・・持ってないんです(笑)近いうちにGF友達からカードを借りて試してみます!
書込番号:18658744
0点
snowfranさん おはようございます。
大事な写真を削除してしまってすぐならば復活ソフトを使用すれば復活させることも可能な場合もありますが、SDカードを写真の保存場所にしない方が良いと思います。
書込番号:18659959
![]()
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]
卒園式・入学式を前に最近こちらのレンズを急遽買いまして(レビューもさせてもらいました)、
http://review.kakaku.com/review/K0000508919/ReviewCD=805412/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000290068/ReviewCD=720231/#tab
暗い室内の中望遠・望遠撮りを想定してTCON-17Xとの組み合わせを試してみました。
デジテレこみで306mm F1.8の絵、僕はそう悪くないと思ったのですが、どうでしょうか。
めげるかもしれませんが、75mm F1.8をお持ちの方の感想もお待ちしとります。
この使い方は、なしなのかな?が、一番気になる点ではあります(爆汗
4点
ご購入おめでとうございます。テレコンを着けるとサイズは大きくなりますが、
その割に焦点距離は伸びませんね。
書込番号:18570492
3点
じじかめさん ありがとうございます。
やはり焦点距離が、って印象ですか。光学部分390gで仕上げてみたんですけどねー・・・
基本AFでなんとかしたいのですが、m4/3にF1.8以下の望遠側ってこれか75mmしかないんですよね。
75mmに無理くり付ければ255/510mmまで行くけど600g近くなるし高いし。うーん・・・
明るさ・広角側犠牲にパナ35-100使えば340/680mm f2.8が630gくらいでしょうか。これも高いなー
実際、300mmもいらない気もしてますのでようすを見つつ、TCON付け外ししようとは思っております。
書込番号:18570667
1点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000505820_K0000476457_K0000476453&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1
シグマから100mm前後の単焦点を出してほしいですね。
書込番号:18573610
1点
じじかめさん賛成です!!リンクのArtラインはとても好評価だし、なによりリーズナブルなお値段だしw
60mm以上F2.8以下はこんなかんじで
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&pdf_Spec303=-2.8&pdf_so=p1&pdf_Spec302=60-
このようすからするとシグマさんなら100mm F2.8を3万以下で作ってくれそう。すごく期待!!!
120mmあたりで300g程度なら、4万近辺でも7518やパナ35-100検討中の方もかっさらっていきそうw
いやいや、TCON-17X使用前提なら、40-150F2.8にも負けてないじゃないですかー 是非120mmを!!
フィルター径はなんとか58mmくらいで頑張ってほしいです(誰に言ってるのだ???)!
そして今日、シグマ60mmの方に行ってみたら、なんとTCONやってるヒトがいましたねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000505820/SortID=17962066/#tab
そこでも以下を目論んでるヒトがいて、考えることが同じーと思いつつなのですが、
明日ステップダウンリングも届くので、光軸ずれ注意しつつ慎重に75-300にTCON-17X装着し
2040mmの世界と58mm→55mmでのケラレ具合を確かめてみたいと思っておりますw
書込番号:18573838
0点
後日談ですが、結論から言うと幼稚園卒園式で4518は大活躍でした。
ところが本番直前まで全体撮影のため2017を付けていたため、さらに4518からテレコン外してたため、
本番はテレコン付ける時間がなく45mm単体で換算90/180mmだけという大失態で・・・
90mmはいらなかったし、デジタルテレコンしない方が画質が良いことを考えれば、
テレコン付けて153/306mmがベストではあったのですが、なんとか乗り切りました。
次回の入学式・入園式は、あせらず頑張りますw
書込番号:18580791
0点
さらに後日談ですが、しばらくテレコンにハマってしまってました。。。
http://review.kakaku.com/review/K0000359473/ReviewCD=807994/#tab
これだけでなく、最終的にはDCR-2025PROまで(この2つが大出費)。。。今テレコンが7つもあります(爆
DMW-GTC1は画質はOKですが後玉が極小なので、このレンズでは3段分の絞り効果もオマケされますw
この点残念でしたが、最初から開放絞り値が5以上の標準キットズーム望遠端にはベストです。普段はこれで。
んじゃ後玉大きい物を、ってんで色々拾いましたが、古く激安なものは周辺解像・収差が問題。
でどうやらDCR-2025PROに落ち着きそうです。換算198mm F2くらい。デジテレで396mmまで。
TCONより大きいですがフードなしならなんとかアリなのと、
スペック上はTCONより重い表示なのにどう考えてもTCONより軽いのと
デジテレより上の大差ない画質、1.7xに対して2.2xなところから。これで準備だけは万端ですw
書込番号:18650273
2点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]
http://digicame-info.com/2015/02/macro-30mm-f28-ois425mm-f17-oi.html
http://www.panasonic.com/uk/consumer/cameras-camcorders/lumix-g-lenses/h-hs043e.html
「42.5mm はF1.7の大口径で、最短撮影距離は0.31mで美しいボケが得られる。
POWER O.I.S.システムは、小さく速い動きだけでなく、大きくゆっくりした動きも効果的に補正する。
AFの読み出しは240fpsだ。色はシルバーとブラックで発売は2015年の5月。」
海外では$399.99ということなので、日本だと5万円弱?
価格が全然違いますが、最短撮影距離が近いのはいいですね。
5点
買うかもしれない。
オリンパスの45ミリは…それはそれで大好きなんだけどねo(^o^)o
書込番号:18514636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
色々出してくれるのは大歓迎。
ですが、この45mmも十分活用仕切れてないので、先々考えます。
絵は似て非なるものかもの予感。
だけど42.5mmっての42mmにならなかったのかな。仕様決めメンバーが「異常に堅物」だった?
書込番号:18514639
4点
F1.2が米アマゾンで1,267ドルで日本のアマゾンでは135,594円だから
F1.7が399ドルだと42,700円くらいじゃないかな。
よほど色乗りが良いとかでない限り、オリユーザーは45mmF1.8かな。
書込番号:18514896
4点
最短撮影距離をどう評価するかでしょうね。(50cm対31cm)
書込番号:18516481
3点
> だけど42.5mmっての42mmにならなかったのかな
同意。そこまでして換算85mmにしようとする感覚を異様に感じます。
書込番号:18531820
1点
手ぶれ補正入ってますね。ならば、パナ機とくに「GM系Wズーム+1本」のときにはいいかもしれない。
書込番号:18639134
1点
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=46796/?lid=myp_notice_prdnews
4月23日発売で決まりましたね。
値段は自分の予想よりだいぶ安いですね…アマゾンで32,400円。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VQ2CZQ8/ref=cm_sw_r_tw_dp_eGQivb1ZQH8ZT
この価格差で、寄れて、手振れ補正付き。GM1持ってる私は、黙って買おうかなと思案中…
書込番号:18656370
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)























![M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo144/user143276/4/3/43ca747ab2a2acf12b9194a8f848f710/43ca747ab2a2acf12b9194a8f848f710_t.jpg
)




