M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):¥22,424
(前週比:-4,466円↓
)
発売日:2013年 6月14日
このページのスレッド一覧(全193スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 10 | 2013年10月2日 22:12 | |
| 2 | 8 | 2013年9月26日 23:42 | |
| 3 | 3 | 2013年9月26日 07:34 | |
| 15 | 13 | 2013年9月15日 23:18 | |
| 11 | 5 | 2013年8月27日 14:46 | |
| 13 | 12 | 2013年8月23日 23:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
初歩的な質問ですみません。
オリンパスのPL5 ダブルズームキットとこちらのレンズを購入しました。
こちらのレンズだけ、装着しても画面が黒いままなのですが何か設定が必要ですか?
レンズフードという物を別に購入しなければならないのでしょうか?
揃えなければならない物がほかにあれば教えてください。
書込番号:16658379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1.レンズが短く持ちにくいので、最後まで カチッ と入っていない。(回っていない)
2.初期不良
の、どちらかなのでは?
書込番号:16658413
0点
レンズキャップを外してなかったりして(笑)。
まぁ、基本は、うるかめさんの通りだと思います。設定は不要です。
書込番号:16658514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たぶん通信エラーだと思います。
接点を無水アルコールで拭けば解消すると思いますが念のため購入したお店にご相談下さい。
書込番号:16658593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
hanapu〜さん こんにちは
レンズキャップが付きっぱなし出ないのでしたら 不良品のように見えますので 購入されたばかりのようですので お店に持っていき 症状を話せばすぐに対応してくれると思います。
後 レンズフードは関係ないと思います。
書込番号:16658642
0点
確認
最後まできっちりボディにはまっているか?
キャップは外しているか?
どちらもクリアしていれば、購入店舗に持参し、見せながら相談してください。
多分、接点清掃の範囲内でいけるでしょうが…センサーや後玉を汚してはもともこもありません。
書込番号:16658647
1点
まず、フードは無関係。オプションですから別途購入。
パナ機で見てみましたが、カチッとはまっていないと暗いままです。最後まで回してください。
ダメなら購入店に相談。購入から一週間以内を目安に購入店交換です。
書込番号:16658717
2点
皆さん、すぐに回答ありがとうございます。
キャップははずしています。
レンズフードを買ってしまうところでした。
お店に持って行ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:16658729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今試した所最後まできちんと装着できていませんでした。
ほかのレンズと違いこれだけ固くまわりにくかったので途中で止めてしまっていました。
この様な質問にも親切に答えて頂き感謝いたします。
書込番号:16658789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まぁ予想通りの結果ですね。確かに装着がちょっと固いレンズがあります。
唯一の単焦点レンズ、初めは狭くて使いづらいかもしれませんが、絶品の写りを味わって下さい。
書込番号:16659280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
はじめまして。
今日このレンズを購入しました。
自分のカメラのLUMIX_GX-1に装着したのですが、起動音が気になります。
カメラ本体のスイッチを入れたときに「カチャッ」と言う、、、うまく表現できませんが少し大きな音がします。
お店で試した時は気がつか無かったので、家で気づいてからは毎度気になってしまっています。
今までのレンズには無い音なので心配になったのですが、皆さんが使用される時にもこの様な起動音はしますか?
気にしすぎなのかもしれませんが・・・
よろしくお願いします。
0点
ガチャって音はしますよ。
たしか絞り羽の音ではないかと思います。
パナのレンズも音がしますがこの45mmの方が音大きいですね。
書込番号:16633505
0点
shingo_sc65さん こんばんは
音の場合 聞いてみないと判りませんが マイクロフォーサーズのレンズは 電子式のため 電源OFFの時は フォーカスシステムは固定されず レンズを振るとカタカタ音がしますが 電源ONで固定され振った時の音も小さくなります。
これでも判ると思いますが 電源ONしたとき レンズの初期化が行われるのですが レンズの位置が固定され レンズの状態初期化するとき カチャッと言う音がするのだと思います。
書込番号:16633590
![]()
1点
>お店で試した時は気がつか無かったので-----
ほどの、小さなカチャという音はします。
書込番号:16634529
0点
音はしますよ。
ちなみにBodyがE-P5の場合、パナの14mmF2.5、20mmF1.7(旧)でも音がします。
書込番号:16634958
0点
とねっちさん
ありがとうございます。
そうなんですか!!今までのパナソニックのレンズは本当に静かだったので心配になっていました。
仕様・・・ですかね?
書込番号:16636754
0点
もとラボマン2さん
詳しくありがとうございます!!勉強になります。
レンズの初期化ですか・・・知りませんでした。
今までフイルムの一眼を持っていましたが確かにそんな音はしませんでしたね。。
書込番号:16636757
1点
うさらネットさん
返信ありがとうございます。
気がつかなかっただけですかね。。
意外と大きい音に感じたのですが、お店では舞い上がってたのか気がつきませんでした。
今後の勉強ですね。笑
書込番号:16636766
0点
一体型さん
ありがとうございます。
同じ方がいて安心しました。
カメラ本体によっても変わるのでしょうか?
不思議ですね。。
書込番号:16636772
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
こんにちは。
昨日付けでファームフェアがVer1.1にバージョンアップしています。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html
>パナソニック株式会社のカメラDMC-GF6、DMC-G6、DMC-GH3との組み合わせにおいて、
>高輝度被写体撮影時の動作が不安定となる現象を修正しました。
2点
ありがとう。非該当Pana機で使っています。
書込番号:16610080
0点
ありがとうございます。
レンズのファームアップって気がつかないですよね・・・
書込番号:16633425
0点
>shingo_sc65さん
時々ここをご覧になると良いと思います。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html
マイクロのファームウェアが
オリ、パナ、シグマ
三社分まとめて確認出来ます。
書込番号:16633918
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
もっぱら閲覧オンリーで、初ログイン初投稿しました。よろしくお願いします。
先日、E-P5の17oF1.8レンズキットを購入、写真を楽しんでいます。
単焦点の中望遠も揃えたく、がしかし75oF1.8はなかなかお高くて、この45oF1.8は安価で魅力的ですね。
まだ初心者なもので、用途別など整理出来ていません。手持ちの17of1.8とたいして差が無くて被ってしまうのかな?とか留まったり。
当方、ペット・人物・山・海・街・などメインです。
それと別件ですが、会合や飲み会などのスナップは手前と奥の人物がピント合いませんよね。そんな時はF値の大きいレンズを使えばよいのですよね?ズームレンズがいいのでしょうか。
あれこれ、教えてくださいー!
書込番号:16546642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
17mmと45mmでは、かなり画角が違いますので問題ないと思います・
手前から奥までピントを合わせたい場合は、明るいレンズでも絞れば大丈夫ですが
シャッター速度が遅くなりますので、ブレに注意が必要です。
書込番号:16546681
2点
おはようございます
>手持ちの17of1.8とたいして差が無くて被ってしまうのかな?
17mmは準標準となる35mm換算34mmのレンズでスナップや室内での人物撮影などに向いています
かたや45mmは中望遠域の35mm換算90mmとなるレンズでポートレートなどに向いていますのでかなり違います
>会合や飲み会などのスナップは手前と奥の人物がピント合いませんよね。そんな時はF値の大きいレンズを使えばよいのですよね?ズームレンズがいいのでしょうか。
F値の大きいレンズを使うというよりも、レンズの絞りを絞り込めばピントの合う奥行きすなわち被写界深度を深くすることができるのでレンズの開放F値は関係ありません。
むしろ単焦点なら広角の単焦点を使用するとかズームなら望遠側ではなく広角側を使用するとかにより被写界深度を深くすることができます。
ただ室内撮影で絞り込むことはシャッター速度の低下を招き、ブレにつながりますからストロボを使うことをお薦めします
書込番号:16546682
1点
人物には向きます。特に緩やかな背景ぼかしのポトレとかですね。ぼけの質が非常に良く、かといってキレは悪くありません。
被写体さえ静かにしていてくれれば、もちろんペットにも向きます。
あまり寄れませんので、マクロ的な使い方ができないのが僅かな残念な点。
私の場合、頻繁に使うレンズではないのですが、価格面含めて満足しています。
書込番号:16546760
1点
こんにちは。
皆さん仰るように画角はだいぶ違います。
分類として、超広角、広角、標準、中望遠、望遠、超望遠とおおまかに
分けることができます。
17mmは広角(やや標準よりの)です。45mmは中望遠となります。
分類的に見て1個飛ばしの差がありますので、その差は大きいと
言えるかと思います。
室内でのピントの件については、これも他の方が仰っておられますが、
絞りを絞れば(F値を大きくする)前後にピントの合う範囲は広くなります。
ですがトレードオフでシャッター速度が遅くなりブレやすくなります。
で、シャッター速度を上げようとするとISO感度を上げる必要があります。
でもISO感度を上げると今度は画質がザラザラになりやすくなります。
このあたりが機種選定の際に高感度画質が重要視される理由のひとつです。
画質もよくブレも抑えるにはどうすればよいかというと、やはりストロボです。
できればバウンスができる外付けストロボがよいと思います。
書込番号:16546789
1点
dontksitさん こんにちは
17oは 広角レンズ 45oは望遠レンズと 同じ開放F値と共通点はありますが 全く性格が違うレンズだと思います。
17oは見た目に近い描写ですので常用レンズとして使いやすいですが 45oは少し大きく写す事出来る代わりに 広い範囲写すのは苦手ですので 常用レンズとしては使いにくいですが ボケが大きくペットなどの撮影では 綺麗な描写できると思います。
>会合や飲み会などのスナップは手前と奥の人物がピント合いませんよね。そんな時はF値の大きいレンズを使えばよいのですよね?ズームレンズがいいのでしょうか
F値の大きなレンズの場合 絞りを開けると 逆に被写界深度が狭くなり 前後の人物にピント合わなく有りますので 効果がありませんので 標準ズームなど使用し 広角側で 少し小さめに撮ると前後の人に ピント合わせやすくなります。
お持ちの17oの場合 少し離れて 絞りを少し絞り 前後の人の距離狭くして撮影すると 少しは良くなると思います。
でも 絞るとシャッタースピード遅くなりますので ISO感度上げてシャッタースピード遅くなること防いだり ストロボ使うなど対策は必要です。
書込番号:16547175
![]()
1点
17mm F1.8は換算34mmなので風景向き、45mm F1.8は換算90mmなので人物撮影向きと言えると思います。画角はまったく被らないので、うまく使い分けできると思います。スレ主さんの用途ですと、ペットや人物撮影に合ってるレンズですね。45mm F1.8は値段は安いですが写りは一級品なのでコストパフォーマンス高いです。
会合や飲み会は室内なので、おそらくF値が開放になっているために被写界深度が浅くなり、ピントが合っているように見える範囲が狭くなっていると思います。そういう場合は絞れば良いのですが、絞ると高感度になってしまいます。絞ったうえでフラッシュを使うとか、フラッシュを使わないで開放で撮る場合は、人物の顔をみんなできるだけ近付けて、すこしでも遠くから撮影するとかでしょうか。
書込番号:16547344
1点
>手前と奥の人物がピント合いません
17mm/F1.8には「スナップショットフォーカス機構」が
付いているので活用されてみては?
書込番号:16547669
1点
dontksitさん こんばんは。
ズーム全盛の時代に単レンズでミラーレス一眼を始められたと言う事ですが、17oの画角(焦点距離)はどう思えますか?
最初ズームで始められたら、写りに関しては単レンズには及ばないでしょうが、あなたの撮りたい画角を色々確認出来たかも知れませんが、広角単で始められたのなら、今度は部分を切り取ると言う観点から中望遠の選択は良いと思いますし、75oは望遠域になりますので、2本持ちならば45oは私は良い選択だと思います。
暗い所のスナップをオートで撮られると、明るいレンズを使用するとカメラブレや被写体ブレ等なの防止から、絞りが余り絞られないので被写界深度(ピントの合う範囲)が浅くなりますが、絞りを絞れば合わす事が出来ると思いますので、絞り優先モードで試して見られると良いと思います。
書込番号:16550078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
dontksitさん こんにちは
私も初心者に産毛が生えた程度の者です。
カメラは兄弟機のPM2を使っています。
専門用語等はわかりませんので稚拙で失礼ですがアドバイスさせていただきます。
17mmと45oのレンズを大まかにたとえると
オリンパスには14-42oという標準ズームレンズや
一般的なコンデジで
17o→ズームしていない状態
45o→MAXにズームした状態
です。
ですので別物としてお使いいただけると思います。
また現在単焦点をお使いですので
ズームレンズをお使いになると
どうしても暗い画像にやや不満を持ってしまうと思います。
P5の機能で「デジタルテレコン」の機能を使えば
現在の17mmレンズでしたら2倍の34o相当の画角で撮影できますので
もし使っていなかったら便利ですよ。
>手前と奥の人物がピント合いませんよね。
コレのカンタンな対応策として
P5の「ライブガイド」の「奥までくっきり」を使えば
手前から奥の人までピントが合いますので
良かったら参考までにどうぞ(^^)
それと
書込番号:16551592
1点
皆様、わかりやすい解説&アドバイスをありがとうございます。
レンズっていろいろ欲しくなっちゃうものですね!
なるほどやはりレンズ豊富なNikon・キヤノンをオススメする理由がそこなのですね。
ま、承知でPENを購入したのでこれから充実したいと思います!
書込番号:16553244
0点
こんばんは、はじめまして。
OMDとPM2を使ってます。私も同じようにアプローチしました。そこで感じたのは標準域がなくて不便だということです。それでパナライカ25ミリを購入しました。フィルム時代広角と望遠がなくて退屈してましたので、今度は広角と望遠から入ったのです。そしたら不便で不便で(笑)標準と呼ばれる意味がわかりました。やはりなんだかんだ言って使えるのは標準レンズです。色々使って落ち着いてくるとわかると思います。
ということでパナライカの25ミリをすすめます。描写は素晴らしいです。色合いの美しさはすぐわかると思います。被写体を見てもマッチしてると思います。きっとモチベーションがあがるでしょう。中望遠はとりあえず、デジタルテレコンで済ましてみるといいと思います。100ミリ相当になりますので。そしたら次に、きっと75ミリにも気持ちが盛り上がるでしょう。この二本は揃えたいですね。45ミリはその後余裕があればでいいと思います。ご参考に。
書込番号:16564373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まずは17oF1.8でいろいろ撮ってみましょう。
使いやすい画角ですし画質も充分です。
それ一本でも良いような気もしますが
自分なら風景撮りにもう少し広角が欲しいって思いますね。
9-18mm F4.0-5.6とか。
17mmを使ってみてさらに近寄って撮影する事が多いのでしょうか?
45mmは人物といってもバストアップのポートレート
室内では使いづらい画角といった感じです。
書込番号:16591780
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
有りました。
パナのG3との組み合わせで多くは開放1.8で撮ったモノ
それから、EM-5と組み合わせでF5.0のモノなど
著作権が絡むので転載は出来ませんが以下のアドレスに
http://500px.com/photo/26953703
http://500px.com/photo/38126794
http://500px.com/photo/29449645
http://500px.com/photo/42485286
http://500px.com/photo/41511444
いやあ、私には美しすぎます(-。-;)
3点
きれいな写真ですが、良い作例かというと、うーん、強いていえば、3枚目ぐらいだけでしょうか。
メークも照明も完璧過ぎて、レンズの特徴がほとんどわかりません。まるでメーカーのサンプルみたいで、誰でもこのように撮れると勘違いします。
レンズやカメラを無視して、作品としてみれば、良い写真だと思います。
書込番号:16475114
1点
そうですか、やはり作例としては使えないデスか。幾つか前のクチコミで、ポートレートの作例を探しておられる方がおられたような記憶があり、たまたま目にしたサイトをアップしてしまいました。失礼いたしました。しかし、パナのG3で撮影されたものは何とも見事ですよね。作者によれば、2012年にG3を購入して写真を始めた?まさかと思いますが、そう書いてあります。しかも、すべて自然光だそうです。モデルさんの質も極上ですが、カメラマンの才能も尋常ではないようで、世界は広いとしか言えません!(◎_◎;)
このレンズを使って修業します。丁寧な御指摘有難うございました。
書込番号:16475914
0点
このサイトは商用ベースのサイトで気に入った画像を購入したりできるようですから、一般の方が例えばFotoPusや海外のFlickerのようにアップロードしているのとはちょっと違うようですね。
書込番号:16476384
0点
想像した写真とは全く違う方向でしたが、
プロが商用写真に使うほどの実力を持っていると判る良い写真ですね!こういうファッション系の写真は一昔前なら中判とか高級機材を使っていたでしょうから、安価なこのレンズとマイクロ機で事足りてしまうなんてすごい時代ですね。
書込番号:16512496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そうですよね(^-^)
ちょっと私も早とちりと言うか、KYでもあったようですが、
このレンズの信頼性や評価の一部でしょう。
あとは、最近山岸伸さんの写真も良く見かけます
http://photogeni.net/yamagishi_list.php
またもや怒られるかな?
OLYMPUS E-M5との組み合わせです
書込番号:16513255
3点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
モデル撮影会での野外ポートレート撮影暦一年少しの初心者です。
その撮影会の形態は、モデルさん一人にカメラマン五人くらいのグループで、カメラマンが順番待ち行列状に並び、
自分の番が来たら一分程度撮って次のカメラマンに交代、それが2〜3回りしたら別の場所に移動するという形態です。
結構せわしく、自分的には構図など考えているとレンズ交換をするゆとりがありません。
さて本題ですが、こちらの掲示板でこのレンズがポートレートに最適と常々評判なので、自分も一年くらい前に購入しました。
そして一度上記の撮影会で使用したのですが、このレンズではアップから引いて膝上くらいが限度で、
全身を入れようとするとよほど離れて撮らなければならず、行列より後ろから撮るほどで非常に使いづらいのです。
結局その後シグマ30mm→パナライカ25mmと買い替えして、今はもっぱらパナライカ25mmオンリーで撮っております。
そちらだと短時間のうちに全身からアップまで一本で撮れるので使い勝手が良いです。
そういう状況なのでこちらのレンズはしまいっ放しになっており、持っていても仕方ないので売却しようと思ったのですが、
これほど皆さんがポートレート用に勧めるレンズなのだから、本来ならこのレンズが使いづらいハズはなく、
自分の活用方法が悪いのだと思い、手放すことが惜しくなってしまいました。
そこで、このレンズを手放さずに生かす為に、前記の撮影環境でm4/3+45mm単だけでポートレート撮影をする場合に、
どれだけのバリエーションが撮れるか研究したく、作品を拝見させていただけないか質問という形で投稿した次第です。
こちらにアップいただけなくても、ホームページやオンラインアルバムでも構いません。
厚かましい質問内容で大変恐縮ですが、よろしくお願い致します。
1点
スレ主さん、こんばんは。
質問の答えにはなっていないのですが…。
45mmは素晴らしいレンズでポートレートに向いていると僕も思います。が、換算90mmの中望遠、またそれ程寄れないので、1分という時間制限の中では厳しいと思います。
どんなレンズにも向き不向きな部分があり、今回のような時間制限の中では、パナ12-35mm/F2.8の方が、1分を有効に使える気がします。AFもパナライカより速いそうですよ。
書込番号:16001894
1点
にゃ〜ご mark2さん
ありがとうございます。
レスがつかないので、本当に皆さん仰ってるようなポートレートに向いたレンズなんだろうかと、
少々疑問になりかけてました。
結局のところ単純に画各的に自分の撮影環境に向かないということなんでしょうか。。。
パナの12-35mmも所有しております。
ただこれはもっぱらスタジオ用に使用しておりまして、
野外では単焦点を使いたいのです。
書込番号:16002094
1点
ogappikiさん
売ってちゃうレンズ買い!
書込番号:16002623
1点
nightbearさん
どうもこんにちは。
やはり自分の撮影環境にはこのレンズは向かない様で、
再び手放す気持ちが強まってきました(笑
ただ、それに代わって欲しいレンズは今は特に無いっす。
興味が有るのは、これから出る予定の何本か、
特にタムロン高倍率とオリの大口径標準、シュナイダー30mmです。
あー、なんか話が逸れちゃいましたww
書込番号:16002853
1点
25mmF1.4を主 45mmF1.8を副 としてカメラ2台持ちで撮影というのはどうでしょうか?
私は単焦点でのスナップ好きで焦点距離を変えたレンズ(広角と標準〜中望遠が多い)を2台のボディを首と手にぶら下げて歩いていて 被写体により瞬時に使い分けることが多いです。一眼レフでは考えられませんが、軽いマイクロフォーサーズならではの技です。
25mmと45mmでは、背景の写る範囲、ボケ、パース、被写界深度が違うので表現も変わってくるんでモデルさんと背景との相関関係で全身撮りとバストアップ撮りでレンズ変えて撮っておくと後で使えるショットが増える可能性がありますね。
書込番号:16002917
![]()
2点
ogappikiさん、おはようございます。
屋外であれば、ある程度行動範囲も広くなると思いますので、
おもいっきり下がって全身も背景も撮るという感じでしょうか。
でもそれよりも、何度か回るということなので、
そのうちの1回はこのレンズで、バストアップだけを狙ってみるとか、
背景おもいっきりボカして、モデルさん浮き上がらせて撮る、
そんなこと試してみてはどうでしょうか?
1本で引いても寄ってもというよりは、アップはこのレンズに専念、
引いてはパナライカ25mmに任せるって感じで、
役割分担されるといいかと思いますよ。
GF1+MZ45mm
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-60.html
撮影会での一コマ
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-entry-1534.html
書込番号:16003034
![]()
3点
BOWSさん、やむ1さん、レスありがとうございます。
お二人とも使い分けを推奨されていますね。やはり45mm一本では無理がありますよね。
そしてひとつ大変に有用なアドバイスをいただきました。なんで自分で思いつかなかったんだろう的な(笑
撮影会でメインにE-M5と、万が一故障した時の為にGF1ボディーを持って行ってるのです。あくまで予備でした。
これをGF1に45mmを付けて持っていくだけで、ただの予備ではなく使い分け出来る様になるじゃないですか!
普段二台持ちされてる方には当たり前なのかもしれませんが、私には目から鱗でした。
実際25mmでアップはかなり寄るので、撮ってる方としてもちょっと恥ずかしいところがあったんです(笑
たったこれだけのことで今後45mmが役に立ちそうです。
ってゆーか、それくらい自分で気付けよ!的なことですねorz
今週末撮りに行くので、早速実践することにします!
PS.
やむ1さん、作例ありがとうございました。
当たり前のことですが、このレンズで全身入れるにはやはり相当離れなければならないですよね。。。
書込番号:16003666
1点
レスくださったみなさんどうもありがとうございました。
今回すぐに実践出来る大変シンプルで有用なアドバイスをいただきました。
早速今週末に実践致します。
どうもありがとうございました!
書込番号:16003673
0点
ogappikiさん
おう!
書込番号:16005026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今更ながら、すみません遅くに
http://500px.com/photo/38126794
http://500px.com/photo/36697256
http://500px.com/photo/33479863
http://500px.com/photo/29449645
ではARCHERという方のこのレンズでの素晴らしい作例があります
ほかの方の
http://500px.com/photo/26953703
も素晴らしくてため息が出ます。
よろしければご覧ください。
書込番号:16474827
0点
町田親父さん
ありがとうございます!
拝見させていただきました。
やはり膝上かバストアップですね。
私の求めている作例バリエーションとは
ちょっと違ってました(^^;
でも参考になりました。
ご紹介ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16475466
0点
順番に1対1で撮影するような撮影会だと
うまいカメラマンと一緒だと
撮影の仕方が参考になる場合がありますね
そういう時は、その技を盗みましょう(笑
レフ板を交代でもったりもしますよね
レフの当て方で随分変わってきますし
場合によっては野外でもストロボ使ったほうが効果的だったり
もしますね
45mmF1.8ですが、むしろ全身を入れやすいですよ
50mmF2マクロの方が、もうちょっとで全身入らないということがあったり(笑
作例は。E-3とD2Xをメインに撮っていて
60マイクロと同じ画角になる(90mm相当)
G2+45mmを撮り比べていたときのものです
両方F2.8でとってたのですが、考えてみれば45mmのほうはF1.8とかF2.2でも撮っておくべきでしたね
作例は大規模の撮影会で 3のみ、若干トリミングしてます
ちなみにGF1も持ってますが、EVFがないとこういう撮影には厳しいのでG2のほうがいいですね
もちろんOM-DやGH3がより良いですが
サブとしてはG2良いです
画像はJPEGで撮影で、レベル補正のみです
書込番号:16500409
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







![M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo144/user143276/4/3/43ca747ab2a2acf12b9194a8f848f710/43ca747ab2a2acf12b9194a8f848f710_t.jpg
)




