M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):¥22,424
(前週比:-4,466円↓
)
発売日:2013年 6月14日
このページのスレッド一覧(全193スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 8 | 2012年9月6日 20:33 | |
| 9 | 10 | 2012年8月24日 22:47 | |
| 3 | 10 | 2012年8月18日 17:15 | |
| 120 | 22 | 2012年8月14日 23:25 | |
| 2 | 5 | 2012年8月6日 22:38 | |
| 4 | 10 | 2012年8月6日 22:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
本レンズは、口コミを読ませていただきますと、評価が高く興味を持っています。
ただ、もうちょっと寄れたらという意見が多いようです。
そこで、オリンパスのマクロコン(MCON-P01)を着けると、かなり寄れるようになるので花などの
撮影にいいとの口コミも拝見しました。
そこで教えて欲しいのですが
@このマクロコンは、レンズとの結合はバヨネットらしいので、NDフィルター等は取り付けが出 来ないように思うのですが、いかがなのでしょうか?
レンズが明るいので、開放付近で使用しますと屋外での晴天時、NDフィルターが必要になると
思うのですが、取り付けが出来ないとなると、使用が制限されてせっかくの明るいレンズがもっ たいないと思います。
Aパナソニックのマクロコン(DMW-GMC1)は、ネジ式なのでNDフィルター等は取り付け可能だと思 いますし、マイクロフォーサーズ規格なので本レンズに使用可能だとは思いますが、口コミを拝 見しますと、本レンズに使用したという情報がありませんので、ちょっと不安に思っています。
使用可能だけれど、撮影可能距離範囲(オリのマクロコンは29〜48cmみたいですね)が短くて使 いずらいとか、問題なく使用出来るよ!とか。
使用された方がいらっしゃいましたら教えていただきたく思います。
以上@、Aの件、よろしくお願いします。
0点
こんにちは
OM-DはISO200スタートでしたね。
メーカーの取説によりますと、
残念ながらMCON-P01にフィルターを装着することはできません。
市販のクローズアップレンズに二段重ねで使うことを検討してください。
二段にしたときにけられがあれば、トリミングで余裕が持てるように撮影してください。
第二点の適合性については不詳です。
書込番号:14986578
![]()
1点
マクロコンバージョンレンズをつけると近距離以外の遠景などは撮影できませんし、接写では手ブレ、風の影響による被写体ブレを防ぐ意味でもできるだけ速いシャッター速度を切る必要があるのでNDフィルターを付ける状況が思い浮かびません
でもNDフィルターとか付けたいとかフィルターの重ね使用をしたいのならケンコーのフィルターねじ込みタイプの汎用クローズアップレンズを使用すれば良いと思います
このレンズのフィルター径は37mmですから下記のものが使用できます
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/4961607237519.html
なおクローズアップレンズは重ね使用もできますし、NO1とNO3を重ねるとNO4、NO3を2枚ならNO6として機能します
書込番号:14986793
![]()
1点
使うんやったら、オリ(23g)よかパナ(46g)のが倍重いのと、ググると
http://kou-arium.blog.so-net.ne.jp/2012-05-12
http://ganref.jp/m/defumon/reviews_and_diaries/review/3175
やたら固いっつことだから、レンズへの負荷に気を付けたってな〜
他社製やったらACタイプが使いたいとこやが37mmはなさそーなんで、さらにおっきくなりそーやし、フィルタ重ねたら厚くもなりそーやしで、結局使い勝手は、もともとのバヨネットのが使いやすそうかもしれんw
書込番号:14986958
![]()
1点
写画楽さん、Frank.Flankerさん、時々お世話になっており、今回もありがとうございます。
クローズアップレンズが良いとのこと、ありがとうございます。
確かに手軽ですし、必要に応じて2枚等複数枚重ねて使うことが出来るので便利だと思います。
検討したいと思います。
デグニードルさん、早速助言をいただきありがとうございます。
パナソニックのマクロコンは、アダプターリングの装着時、かなり回転トルクが必要みたいで
ちょっと大変みたいですね!それとオリンパスのものより重量も重いですし。
おっしゃるように、オリンパスのものがバヨネット構造なので使い勝手が良さそうですね。
再検討したいと思います。
書込番号:14987071
1点
デジタル接写リングセット マイクロフォーサーズ用
は、いかがでしょうか?発売当初の不具合も解消されまた出回ってきているようです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/tube/4961607809433.html
書込番号:14993198
1点
valusさん、接写リングセットの提案ありがとうございました。
いろいろ検討した結果、クローズアップレンズを購入したいと思います。
理由は、NDフィルターが必要になれば取り付け可能ですし、拡大率の違う種々のクローズアップレンズがありますので、必要に応じて2枚重ね使用も出来ますので。
皆様に、いろいろと助言いただきありがとうございました。
おかげ様で、このレンズで花(小さい花も)の接写もなんとか出来そうです。
書込番号:14994316
0点
遅レスですが、マクロ撮りではssが追いつかない状況は少ないと思います。また、ちょっとぐらい絞っても大きくイメージが変わらないわけではないとも思います。
書込番号:15028941
1点
てんでんこさん、ありがとうございます。
>マクロ撮りではssが追いつかない状況は少ないと思います。また、ちょっとぐらい絞っても大き>くイメージが変わらないわけではないとも思います。
おっしゃるようにマクロ撮影ではSSは追いつかない状況は確かに少ないと思いますね。
もし追いつかない時でも、このレンズは開放絞りが明るいので、少し絞ってもボケ量などは大きく
変わらないでしょうね。
書込番号:15030730
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
E-PL2パンケーキキットでこのフードを使ってました。フィルターは使いませんでしたが
キャップとして、八仙堂で27mmのレンズキャップを購入して使っていました。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/116161
書込番号:14939015
1点
ケラレばかり気にされてるけれども、対物絞り的な効果はどうなんだろうね?マイクロの光路じゃ若干、出にくいかな?
カチッとキリッと良い効果が出るかもしれないし、ボケ味や周辺減光、はたまた微妙な部分での露出で悪い効果が出るかもしれないし、そもそも気づくほど出ないかもしれないし。まあ、フードの役割はちゃんと果たしそうだけれども。
でもなんだかなー、このHOでKな外観がダメだわ。こんな猥褻物、陳列しながら歩けない。だからオレ、ZD2528の純正とか、ペンタのパンケーキのフードもダメなんだよね。
と、だんだんSHIでMOなネタっぽくなってきたスレなのであった。
書込番号:14939483
0点
返信ありがとうございます。
27mm径のフィルターなんてほとんどないでしょうから、実際に使うとしたらキャップでしょうね。
わたしはとりあえずキャップは買っていなくて、しまうときはフードを下にしています。
書込番号:14939545
0点
一体型さん
M.ZD45/1.8の前玉直径がだいたい27mmですから、フード先端の開口径が27mmだとすると画面中央以外の光束(傾いて入射する光束)がケラレてしまいます。
絞り開放に近いときは広角レンズでケラレた時のようにフードの影が写ることは無いでしょうけれど、レンズの対角画角は27°ですから、画面周辺の光量が低下しているはずですよ。
無地の壁や空などをフード有り・無しで撮影して比較するとわかると思います。確認してみて下さい。
書込番号:14940731
2点
こんな感じですね。
機械で測定すれば違うのかもしれませんが、私の目ではいまいち違いがわかりません。
高性能なモニターで見ると違ってくるのかな?
私自身は遮光効果や誤ってレンズに触れることがなくなることによりメリットを感じるので使い続けますが、とりあえず他人にはオススメしません、ということでよろしいでしょうか?
書込番号:14940808
1点
一体型さん
45mmF1.8の絞り開放だとどうですか?
画面周辺の玉ボケの形に変化はありませんか?
書込番号:14941916
0点
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=352&pid=1232&page=1
もしかして、このフードとは違うのでしょうか?
このフードなら17mmパンケーキ用なので、45mmではケラレないと思います。
書込番号:14942221
1点
じじかめさん
手元のレンズで測ったところ、17mmF2.8の前玉直径は約17mmでした。これなら開口径27mmのフードで斜めに入射する光はケラレません。
(17mm用として作られているので当然ですね)
しかし45mmF1.8の前玉直径は約28mmありました。この前方にこのフードを装着すると、少しでも斜めに入ってくる光の一部がケラレてしまいます。
ケラレるといってもすべての光束を遮るわけではないので、像は結びます。
しかし入射瞳の一部が削られることになるので、絞り開放時で比較すると周辺光量の低下がより多くなるでしょう。この状態で背景の玉ボケをフード無しのものと比較すると、光束がケラレて形が変わっているはずです。
一体型さんはF5.6で実験されていますが、これだと入射瞳の直径が小さくなるので、斜め入射する光でもケラレが無いのでしょう。
書込番号:14942387
1点
開放でテストするのみでしょ。それより、内径37mmのフジツボではダメなんですか。キャップ径はできるかぎり統一したほうがいいと思うのですが。先太になって、もっと卑猥でしょうか。
書込番号:14976776
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
現在PLフィルターの購入を検討しています。
レンズは20mmF1.7(プロテクター+エツミのフード着用)と、
45mmF1.8(プロテクター着用)をメインに使用していて、
この両方のレンズでPLフィルターを共有できるようにしたいと考えています。
そこで、ステップアップorステップダウンリング含め、どの口径のフィルターを購入するのが一番効率的(? なのでしょうか??
皆様のご意見を聞かせてください。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
0点
エツミのフードってフジツボ型のメタルフードですか?(違ったらごめんなさい)
もしそうならフード先の口径は37mmでこのレンズと同じですよ。
書込番号:14933852
0点
uyukoさん こんにちは
メインで使う 45mmF1.8に合わせるのが本当は良いのですが 20mmF1.7の方が フィルター径が大きく ステップダウンの場合 ケラレる可能性も有りますので 20oレンズの46oに合わせて 45oはステップアップリング の方が安全のような気がします。
でもこのフィルターサイズ用の偏向フィルター 余り無いですね
ケンコー
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pl/4961607054130.html
書込番号:14933875
0点
スレ主さん
フィルター系のこと質問するなら、それぞれの数値を書いてほしいな。返事してくれる人たちに「あれ、何mmだったかな?」と調べさせてはいけませんし、フードについてもきちっと書かないと、ちゃんとした答えがかえってこないと思います。
書込番号:14934118
2点
ステップダウンリングだとケラレる可能性があります。
適応したサイズかステップアップリング経由の方が良いでしょう。
適合サイズが良いと思いますが、他のカメラとの互換性重視で良いのでは?
使い回しの可能性があるかどうかで検討されると良いと思います。
径違いの同種のフィルターを沢山持っていても仕方ないでしょうから。
同時に使用する場合の様に、使用頻度が高いモノは別ですが。。。
書込番号:14934211
![]()
0点
ケラレませんよ。
逆にステップアップリングのデメリットはフードとの併用が難しくなること。
フード情報ですがエツミの37mm径17mmF2.8用のフジツボ型メタルフードはこのレンズで使用可能です。ケラレは発生しません。
書込番号:14934479
0点
uyuko さん
普通は、大きい径の方に、
合わせるんやけどな。
書込番号:14936201
1点
フィルター径が46mm(パナ20mmF1.7)と37mm(オリ45mmF1.8)だと9mmも差があるんですね、PLフィルターの値段次第なんで、本当は別個に持っておいた方が良いようにも思いますが、使用期限(年数経つと効果が落ちる)もあるので1個持っていて使いまわしの方が良いのかもしれませんね。
フィルターについても「大は小を兼ねる」ですね。
書込番号:14937673
![]()
0点
Pana20mmf1.7、OLYMPUS45mmf1.8両方使っています。
Panaにはフジツボフード着けて口径37mmにしてあります。
PLフィルタやワイコンで遊んでいますが、他の方も書かれて
いるように、特にケラレはありませんよ。
書込番号:14937806
![]()
0点
レンズやフードの口径の詳細を記載しなかったにもかかわらず、
皆さんたくさんの回答ありがとうございました。
20mmf1.7のエツミのフードは、ご指摘の通りフジツボ型です。
なのでフード着用時の口径は37mmになります。
ケラレの有無で意見が分かれておりましたが、
今回は交換の手軽さを優先して37mmのものにしてみようと思います。
それでケラレ等が気になるようであれば、
ステップアップリング+46mmのものに変更してみます。
書込番号:14951204
0点
uyukoさん
色々、やってみるのも
ええと思うで。
書込番号:14951503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
先日、e-trendという東京の通販会社でこのレンズを注文しました。在庫がありますので、銀行振り込みしてくださいのメールが届きました。 早速銀行振り込みをして、レンズが届くのを待っていたのですが、数日して、「在庫ありません」のメールが来ました。メーカーからの返事では「納期未定」とのこと。 なぜ在庫あるので振り込むようにメールが来たのに、急に在庫無しになるのだろうか? 頭にきてキャンセルメールを送ったところ、キャンセルの場合はメールくださいとの返事。 キャンセルのメールを再び送っても同じように、キャンセルの場合はメールくださいとの返事。 だからキャンセルだって言ってるのに、口座番号も送っているのに...。 この通販会社で同じ経験をした方、おられますか? ちなみに振り込め詐欺なのだろうかとメール送った所、「メーカーに納期確認中」の返信が来ました。 このような会社を載せると、価格.comの信頼にも関わってくると思いますが。
16点
災難ですね。
価格.comでは良く見かける店なので今後注意します。
書込番号:14903491
7点
末広町で店舗販売(今も同所)もしていた頃には、店舗利用を何度となくしました。
私は通販経験はありません。
経歴はそこそこに長い会社ですし、
一度電話でどうなっているのか問うたらいかがでしょうか。
書込番号:14903500
4点
私も何度か利用しましたが、そういう経験はありません。どうしたのでしょうね?
同じ値段なら、キタムラにしますが・・・
書込番号:14903520
6点
皆さん、コメントありがとうございます。電話しようと思いましたが、電話番号どこにも載ってなく、返信メールにもありませんでした。これまで通販で痛い目にあったこと多少はありますが、商品が送ってこないことはありませんでした。警察に通報する旨伝えるとようやく、近日中に返金するからってメール。ますます怪しい。何で近日中?怒ってメール送ったらじゃあ、返金するって、メール。最後のメールは謝罪もなし。逆ギレ感がひしひしと伝わってくる。店の口コミもあるといいのに、と痛感しました。
書込番号:14903621 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ジジカメさんの言う通りですね。信用おける会社が一番ですね。同じ値段なら。そして多少高くても。
書込番号:14903675 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
信用できるショップを見つけるまでは大変でしょうが、ショップは決めた方が気がらくですね。
私はカメラ以外のモノでアマゾンを利用しますがトラブルはありませんね。
カメラ関係は、ヨドバシと中野フジヤカメラを20年以上利用しております。
やはり、価格よりも信用を優先しております。
先に振り込む、買い方はリスクが大きいですから要注意ですね。
それから、ニコスカードなどでの支払いは、盗難も含め3年の保証が付属します。
リスクは出来るだけ回避したいものですね。
でも、返金されそうで良かったですね。
振り込めサギには気を付けましょう。
民事不介入とはイイながら、近頃の警察は、結構相談に乗ってくれますよ。
ちょっと理解に苦しむ点は、「e-trend」も、なぜ信用を失うような応対をしたのでしょうね。
これでネット販売の信用は、かなり下がってしまいましたね。
書込番号:14904089
9点
GASGAS Proさん、アドバイスありがとうございます。今日は本当に頭きました。本当に返金されるかはまだ信用してません。ちなみに口コミ調べた所、同じような被害、数件見つけました。私だけではなかったのです。価格コムから追放して欲しいです、e-trendは。
http://shop.ecnavi.jp/review_list/10086943/
書込番号:14904163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
お客様サポート窓口の開設時間だけ書いてあって、肝心の電話番号が記載されていないなんて、とてもまともな会社には思えませんね。
2〜3年前にも同じような通販会社(同名の会社だったか忘れましたが)で問題があって、所謂自転車操業していて、入金があった分を支払いに当てて、入金してくれた人への商品は次に別の人から入金があったらそれで入手してから送付するといった、とてもまとま会社じゃないっていう実態をここかどこかで読みましたね。
書込番号:14904308
5点
ネットで口コミ調べれば調べるほど、悪い噂が出てくる出てくる。ちゃんと調べて振り込めば良かった。サイトがちゃんとしてるように見えたのが、間違いだった。返品トラブルも多いし、連絡がこないクレームも多い。本来のレンズの口コミ広場に、通販店の悪評連ね、皆さん、ごめんなさい。
書込番号:14904364 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは。
私もあまり通販は使用しませんがマップカメラは使っています。
マップは通販でも実店舗でも利用しています。スタッフさんの対応も電話でもメールでも対応は良い方と思います。(主観ですが)
ちなみにご希望のレンズは今見る限りでは最安値付近と思いますが
http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=4545350037093
書込番号:14904413
4点
salomon2007さん、御賛同ありがとうございます。この会社のいやらしい所は、詐欺とか警察とかメールに書くと、ある程度の内容のメールが送り返されます。しかし直ぐ返金ってことにはなりません。
書込番号:14904424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
http://kakaku.com/item/K0000268305/shop325/?lid=shop_itemview_shopname
価格.comのショップ評価では「またこのショップを利用したいですか」で「はい」が96%って、やってる内容からしたら出てくるはずない数字が出てますね。
個別のユーザーの評価を読むと、PCなどは普通に送られてきたとか書かれてますが、かなり問題起こしてるような内容も見受けられますね。
ショップ評価で在り得ない「96%」を付けてるのが価格.comの集計上のシステムだとしたら、真剣に改善する必要がありますね価格.comは。大体がこの数字である程度判断してしまいがちですからね、いくら「価格.comは代引きを推奨します」と断りを入れているとはいえね。
書込番号:14904438
6点
PC進化さん、ありがとうございます。もし返金あれば、そちらの通販店を利用させていただきます。通販店は確かに安いけど、リスクが高いこと、実感しました。価格コムブラックリストあれば助かりますが。
書込番号:14904450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
salomon2007さん、ありがとうございます。価格コムのショップ評価あったのですね。さっそく同様の書き込みします。また利用したい人が96%? ECナビは40%です。
書込番号:14904503 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
2-3度使ったことがあります。そのときは問題ありませんでした。
おそらく、売上げを伸ばしたいので注文を受けるだけ受けたものの、在庫切れで、入荷も手間取っているのでしょう。メールでのギクシャクしたやりとりは、システムが悪いためだと思います。そのことを従業員自体もわかっていないので、ぶっきらぼうな対応になるのでしょう。メールではもどかしく、「アホ、ボケ、かす、金返せ!」といいたくなったら、「e-trend 電話番号」で検索してみてください。
書込番号:14904612
5点
てんでんこさん。決してアホ、バカ、ボケ、金返せって言いたいわけではありません。中にはちゃんと取り引き出来ているカスタマーもいるんでしょう。メールでキャンセルすら伝わらないことが問題です。
書込番号:14905149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
単発IDで店の高い評価しかしていない書き込みの人が多いショップは要注意です。店の評価だけ書き込むってどう考えても不自然ですから。(ひどい目にあって感情的に評価しちゃうのと違いますし…)
自分は納期トラブルこそありませんでしたが該当ショップの梱包の杜撰さから二度と利用することはないショップだと感じました。
逆に大手ショップで妨害的に悪評価を多くつけられていることもありますね。
製品評価のクチコミやレビューはそれなりに信頼できますが、ショップ評価はアテにならない場合も多いです。
こういうクチコミ、すごく重要だと思います。
ショップ評判専用のクチコミカテゴリーがあればいいですね。
書込番号:14906267
9点
Marshall JMCさん、よきアドバイスありがとうございます。このショップ、問題点が多数です。なぜ在庫が無いのに銀行振り込みを要求するのか?「メーカー納期未定ですが、キャンセルしますか、待ちますか?」のメールの後に、「メーカーに納期を問い合わせ中です。」のメールに変わるのか?ショップのミスでキャンセルになったのに、「キャンセルならば近日中に返金します。」の曖昧な表現。近日中?いつなの?3日後、1週間後、2週間後?全ての質問に全く回答が得られませんでした。たしかに、いつかは返金しますと返事していれば、詐欺ではないのでしょうかね?
書込番号:14906434
3点
みなさま、いろいろアドバイスありがとうございます。 被害者は私だけではありませんでした。 みんな同じ思いだったのですね。
http://www.nandemo-best10.com/f_pcshop-tuhan/z134.html
書込番号:14906498
2点
TOYO!さん、その後の結果がどうなったのか気になります。
ちゃんと返金はされたのでしょうか?
イートレンドは代金引換で一度利用したことがありますが、
その時は問題ありませんでした。
これからは代引きで購入されるほうが安心できるのではないでしょうか。
価格.comでは、商品到着時に支払いをする「代金引換」を推奨しますし、、。
あと、電話番号ですが、↓のページに載ってますよ。
http://kakaku.com/item/K0000268305/shop325/?lid=shop_itemview_shopname
書込番号:14934333
2点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
大丈夫ですが、あまり濡らさないほうが、いいと思います。
書込番号:14777344
1点
不具合起きたら自己責任です。
だから、あんまり濡らさない方がいいと思うのですが。
そういう意味では、大丈夫じゃないと思いますけど…
書込番号:14777999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズからボディにかけて小さなタオルを乗せておけば、小雨なら大丈夫だと思います。
書込番号:14780108
![]()
0点
皆様コメント有難うございます。
それほど神経質になることはなさそうですね。
とは言え、タオルをかけるなど対策を取ろうと思います。
雨に濡れた街並み、植物などをお気に入りのこのレンズで撮る楽しみは捨てがたいので。
書込番号:14781298
0点
スレ主さんへ
濡らさないを、基本にした方が良い、レンズだと思います。
ビニール袋の先に穴をあけて、レンズフードに輪ゴムで固定すれば簡易カメラ合羽が出来ます。
お散歩スナップなどでの急場の雨は、コレで凌いできました。
仕事用ではカメラレインコートを使いますが、、、、、。
書込番号:14904352
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]
Amazonで24800円(税込み、送料込み)で購入しました!
OM用のF.ZUIKO50mmF1.8という、MFではありますがスペック的に似たレンズを所有しているので何ヶ月も購入を迷っていましたが、とうとう我慢できず。。。
結果、キレのある描写、レンズ筐体の高い質感に満足しています(^^)。
あと10cmほど寄れて、カメラ(E-P1)側のAF枠がもう少し狭ければ文句なし!です。
#特に後者かなあ
どんどん使うぞ!と思わせてくれる、素敵なレンズです。
1点
よくぞ、この価格で出してくれた!…そんな表現の似合う逸品ですね!
書込番号:14898493
0点
Panaユーザですけど持っています。
仰せの通り、もうちっとだけ寄れれば。
価格を含めて評価すると、単焦点の代表ですね。
書込番号:14898692
1点
こんにちは
コンパクトで明るくいいレンズですね。確かにもっと寄れれば表現の幅もさらに広がります。
書込番号:14899008
0点
この焦点距離でマクロにしても良さそうですね?(できれば安い値段で)
書込番号:14899125
1点
>松永弾正さん
そうですね、このレンズ、この価格で出してくれたことに感謝!です。
>うさらネットさん
単焦点、今まではパンケーキ(17mmF2.8)と、フォーサーズ用のシグマ30mmF1.4を主に使っていましたが、これからはこのレンズがメインになりそうです(^^)
>写画楽さん
これだけコンパクトなので贅沢は言えないのですが、とはいえやはりもうちょっとだけ寄れれば、と思ってしまいます。
>じじかめさん
安いマクロ、出してほしいです。フォーサーズの3535レベルのものを期待しています!
書込番号:14899365
0点
こんにちは。
とても素敵なレンズですよね。子供の顔がもろに写っているのでアップしませんが、
河川敷とかで撮った写真は嫁に「グラビアか!?」と突っ込まれるような
ほんわりした写真が撮れます。
無理やり寄ってみました。
インチキくさいですがクローズアップで、更にトリミングした写真です。
左は普通のシャーペン、右はクルトガです。さすが日本製、素晴らしい!
と、下らんレスしてすみません。
書込番号:14899602
1点
>宜野湾大山さん
クルトガ、はじめて聞いた言葉です(^^;)
シャーペンの芯だけにシャープに写っていますね(スミマセン)。
描写能力に関しては欠点が見つからない、すばらしいレンズだと思います(^^)。
書込番号:14900286
0点
ご存知かもですが
21cm寄れる純正マクロコンバーター
MCON-P01おすすめです。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/mconp01/index.html
最短撮影距離:50cm→29cm
※見た目ちょっと不細工になりますが・・・
書込番号:14901025
0点
45mm、良いレンズですよね。
写りも価格も!
私はアマゾンに予約し、半月待たされました。
今後も安価でクウォリティの高いレンズを出してくれると良いのですが(^^)
それだけに、この話は大歓迎ですよね。
http://digicame-info.com/2012/08/post-404.html
書込番号:14902818
0点
>ASHIUさん
マクロコンバータ、画質も良さそうですね!
他のレンズ径用でクローズアップレンズは使っているのですが、やっぱり近接から遠景まで
使えるマクロレンズの利便性が恋しく(^^;)。
#あとはやっぱり等倍撮影がしたいので、安ーいマクロレンズが出ないかなあと願ってます(^^)
>E.AIBOUさん
気になる情報ですね。
私は普段、フォーサーズ用のSIGMA30mmF1.4をE-P1で使うことが多いのですが、レンズが巨大すぎるので
同スペックの安価なレンズをオリンパスが出してくれるとうれしいです。
#「F1.4」より明るいとさらにうれしいです(^^)
でも出るなら25mmとかかなあ。。。
書込番号:14904184
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)












![M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo144/user143276/6/5/657cb2c17d49aa87ac377317edb2f557/657cb2c17d49aa87ac377317edb2f557_t.jpg
)




