
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2018年2月11日 17:23 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月24日 11:36 |
![]() |
4 | 2 | 2014年1月19日 17:17 |
![]() |
2 | 2 | 2014年1月18日 22:13 |
![]() |
6 | 1 | 2013年12月20日 10:23 |
![]() |
1 | 2 | 2013年12月13日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD303DW-W [ホワイト]
この製品(KX-PD303DW)か,旧製品のKX-PD301DWの購入を検討しています。
子機を3台〜4台まで増やしたいので,それなりの価格差になりそうです。
本体と,子機(KX-FKD502 と KX-FKD401)で,使い勝手や機能で大きな差はあるのでしょうか?
1点

この製品と旧製品との本体の違いは、ワンタッチダイヤルの数とエコナビの有無とお試し用インクフィルムの長さ位のように思います。また、
この機種対応の増設子機 KX-FKD502 と KX-FKD403(標準付属) の違いは、ダイヤルキーバックライトの有無の差位のように思います。
増設子機(KX-FKD403)については、単品でご購入されるよりも、KX-FKD403 が付属している電話機(VE-GD23DL)を増設ご希望の数だけ
ご購入される方がお得なように思います。
万が一の場合に備えて、本製品(KX-PD303DW-W)は延長保証対応の販売店にてご購入される方が良いと思います。
「VE-GD23DL」 http://kakaku.com/item/K0000509646/?lid=shop_pricemenu_ranking_1_text_2079
書込番号:17319809
0点

>愛のメロディーさん
詳しくご教示をいただきありがとうございました。
結局新しいほうを購入しました。
書込番号:21589960
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD303DW-K [ブラック]
現在だいぶ古いおたっくすをつかっているのですが
親機の受話器のスイッチ部分が壊れてしまい、受話器が上がったままの状態に
なってしまっているので買い替えを考えています(自分で修理も考えていますが)
この機種は松下製のインターフォン(カメラなどない呼び出しと受け答えができるもの)に
対応していますでしょうか?
いまいちHPやスペック表などをみてもわからないのでご使用の方で同じような環境のかたが
いましたらご教授いただきたくおねがいします。
0点




FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD303DL-W [ホワイト]
本機を購入予定です。現在は、FAX機能の付いていない機種からの買い替えです。
はるか昔に、FAX機能付きの電話を使用していたことがあるのですが、その際に電話とFAXの呼び出し音が同じで、電話かFAXの判断は・・・@受話器を取るか(FAXだと分かると受話器を戻す)Aしばらく呼び出し音を鳴らして判断する。
という、ストレスの溜まることをしておりました。
現在の本機のような機種では、その区別(電話の呼び出し音とFAXの着信音)はどのようになっているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2点

この機種ではFAXと電話に呼び出し音の差はありません。
これは、FAXが電話回線を「流用」して絵や文字を音に変えて送っている為、両者に差が無いためです。
電話局から来る呼び出し信号(16Hzの断続信号)に差は無いので、出て見ないとFAXでは区別出来ません。
ご質問の目的は、FAXなのに電話に出てしまってうんざりをなんとかしたい、だと思います。
取説P67を確認下さい。無鳴動受信に設定しましょう。
電話がかかってきたら、1秒以内にFAXが着信しますが、音は出ません。
FAXならば、無音でFAX受信へ。電話の場合、相手には擬似ダイヤリングトーン(ぷぷぷぷぷ)が聞こえ
しばらくするとFAXから(ぷるぷるぷる)が聞こえます。
これでFAXと思って電話に出てしまった・・・という事が無くなります。
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/kx/kx_pd303dl_dw.pdf
P70、IP型FAX専用網、BizFAX スマートキャスト(旧Fネット)に入ると上記無鳴動受信に設定
せずとも本来の無鳴動受信が出来ます。(今となっては業務用です。10年ほど前に入ってました)
通常、電話が鳴る時は、電話局から16Hzの信号が来てベルが鳴ります。
BizFAX スマートキャストでは16Hzの代わりに1300HzのFAX専用呼び出し信号が来て、FAXである事を
知らせて音は出ず、FAXが動作します。ただし、相手も加入(有料)していなくてはならず、家庭用ではありません。
相手が電話の場合、16Hzが来るのでベルが鳴ります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%AA%E9%80%9A%E4%BF%A1%E7%B6%B2
書込番号:17070111
1点

詳しく説明していただきありがとうございます。
電気店の販売員の説明も人によって違ったので、良かったです。またよろしくお願いいたします。
書込番号:17090093
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD303DW-W [ホワイト]
教えてください。
本日購入して接続したら、家の中の無線ランに不具合が生じて
ネットやWi-Fiが繋がらなくなりました。
おたっくす親機の電源を落とすと回復します。
解決策をご存じな方、アドバイスをお願いします。
0点

親機とコードレス子機間と無線LANの周波数が
それぞれ同じ2.4G帯を使用しているように見受けられます。
寧ろ購入前に良い情を頂け、ありがとうございます。
書込番号:17087197
1点

ごめんなさい、本機は1.9G帯使用でしたね。
確認不足でした。申し訳ありません。
書込番号:17087233
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD303DL-W [ホワイト]
NTTのひかり電話のことなら、原則として、FAXを含め、一般の電話機はすべて普通に使えます。
場合によってはトラブルが起きる可能性もあるようですが、滅多にないでしょう。
書込番号:16977485
2点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD303DL-W [ホワイト]
先週に当ページでチェックして、週末に電気店で実機をチェックして、よし購入と思ったら900円ほど値上がり・・。
これから年末年始に向け上がっちゃうのかしら?
価格変動の傾向など解る方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします。
0点

たまたま特価で売っていた店が売り切れただけです。
このタイプの地味な商品は、最初にある程度まで下がったら、後は、新製品が出るまでは、ほとんど変わりません。年末も年始もボーナスシーズンもほぼ関係ないです。
また突発的に特価で売る店が出ない限り、この先1000円2000円と上がることはないですし、下がることもないでしょう。
書込番号:16942910
1点

P577Ph2mさん
わかりやすい情報ありがとうございます。
なるほど、そういうことですね。
正直、実機を見て本体に付いている親機が安っぽいので、子機を中心に利用する電話機になると認識していますが、親が高齢なので親機もコードレスのもので再検討しています。
書込番号:16950940
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




