
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2016年1月11日 18:55 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2016年1月8日 14:00 |
![]() |
3 | 3 | 2015年1月1日 01:38 |
![]() |
3 | 1 | 2014年8月21日 01:14 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年7月5日 16:14 |
![]() |
0 | 1 | 2013年7月15日 01:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD53DL-W [ホワイト]
こんにちは。
保留音がうるさいので音量を下げる方法はないでしょうか?
この電話機をプレゼントした父に聞かれたのですが、
なかなか様子を見に行けないので、
こちらで質問させていただきました。
お手数ですがどうぞよろしくお願いします。
書込番号:19471395 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

拝見しました
>ぐりーんだよさん
手持ちのパナソニックのfaxですが
スピーカー音量の設定にて小さくすることも消音する事も可能かとおもいます
操作方法が機種により異なるため詳しくは説明書を
スピーカーホンか保留の時蹴ってボタンがある回りの十字キー↓を押せば小さくなるかと↑大きくなるかと
これは通話ボリュームも同じです
子機は別扱いなのでブザータイプのは保留なりません
それでは
書込番号:19482190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD53DL-W [ホワイト]
こんばんは。今日、こちらの電話を購入して電話帳の登録をしているのですが、
同じ名前で・家の電話番号、携帯番号の2つを登録したい時は
名前の登録も2度しないと登録できないのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:19462471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
>同じ名前で・家の電話番号、携帯番号の2つを登録したい時は
名前の登録も2度しないと登録できないのでしょうか?
マニュアル(48P〜参照)を確認しましたが、
こちらの電話機は、1件の登録先に登録できる電話番号は1番号です。
なので登録は
〜さん 固定電話 03 **** ****
〜さん 携帯電話 080 **** ****
と登録を二度することになります。
(FAX電話なんかは1件に対して、数番号登録できる機種もあります)
書込番号:19462917
2点

こんにちは!ご親切に教えていただきありがとうございました。
やはり一つ一つ名前を登録ですね。
大変助かりました!
書込番号:19471390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD53DW
この機種は、子機で電話を掛けようとすると親機には何らかの表示(液晶点灯、着信LED棒点灯、液晶内子機使用中表示等)はするのでしょうか?
リビングに親機、各子供部屋に子機1台設置(2部屋の為計2台)の予定ですが、
子供の使いすぎを防ぐ為に、リビング親機になんらかの表示が出ればと思っています。
お客様相談センターに問い合わせてみましたが、自信なさげに『点灯するようです』とおっしゃられましたので実際のところどうなのかが知りたいです。
点灯するならば購入したいと思っております。
当機種をご使用中の方、どうぞよろしくお願い致します。
0点

拝見しました
パナソニックの手持ちのファックスで確認しましたが子機が使用中だと外線使用中と画面にでます
光るとか何もありませんなのでこの機種も同じかと
詳しくは取扱説明書をホームページからダウンロードして、参考にするか
お近くの量販店で実機で試してみるしかないと思われます
それでは
書込番号:18313820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種を使用しています。
確認しましたが、親機の液晶に「外線使用中」と
表示はされます。
しかし、液晶やアンテナ、ダイヤルは点灯しませんでした。
その為、一見しただけでは子機を使用しているかは、
わかりにくいと思われます。
書込番号:18313945
2点

ありがとうございます^^
やはり光っての表示はされないのですね。。。
説明書を探してもどこにも記載がなかった為お客様相談センターへ問い合わせましたが、
誤った情報を鵜呑みにするするところでした。
本当にありがとうございました。
他機種を検討します。
書込番号:18325315
0点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD53DL-W [ホワイト]
電話帳に登録している相手なら、登録した名前の着信読み上げ機能がありますね。
取扱説明書の82ページ目を参照。
取扱説明書:
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/ve/ve_gd53dl_dw_d.pdf
書込番号:17854545
2点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD53D-W [ホワイト]
DECTに期待して、コードレス受話器タイプのこの機種を選定しましたが、とにかく雑音・音切れが酷いです。
10年前のデジタルコードレスと変わりないです。
何せ、相手方の声が聞き取れなくて、一々聞き返えさないといけないし、会話も止まってしまうもので・・・。
そこで、対処法としてホームゲートウェイの無線LAN機能を切りましたが、効果は如何に・・・。
事情として、電話コンセントがPCの側なので、PC台のところに置いてあり、PCにより干渉しているかもしれませんが・・・。
ところで、皆さんは如何でしょうか?クリアですか?
何か対策方法があれば、教えてください。
2点

3カ月ほど経ちましたが、私の同機は、50m離れてノイズないです。 メーカーに問うべきかと・・?
書込番号:17015376
0点

>zensetuさん
早速、ご回答有難うございました。
そうですか〜。レポ参考にします。
やっぱり、PCが影響しているのかな〜。
DECTでも電波ですから、干渉もあるのかな。
書込番号:17015588
1点

パソコンでファイル共有ツールやってるとブツブツの途切れ途切れになるよ
書込番号:17700654
0点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD53DW
他のパナ製品DECT※準拠方式、例えば VE-GD21DW VE-GD31DW の子機を減設処理して、本機VE-GD53DW に 増設することは、可能でしょうか? 可能の場合の注意点、機能等の制限を教えてください。
0点

拝見しました
過去の口コミにもありますが
同じメーカーと企画であれば増設は可能なようです 本体はリサイクルやオークションや非常用に置いとくなどかな
機能はカタログの子機部分みればわかります
詳しいはメーカーに確認して下さい
それでは
書込番号:16366640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





