NV100クリッパーリオの新車
新車価格: 160〜199 万円 2015年3月3日発売〜2024年3月販売終了
中古車価格: 25〜271 万円 (557物件) NV100クリッパーリオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| NV100クリッパーリオ 2015年モデル | 40件 | |
| NV100クリッパーリオ 2013年モデル | 12件 | |
| NV100クリッパーリオ 2012年モデル | 0件 | |
| NV100クリッパーリオ(モデル指定なし) | 17件 |
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 6 | 2016年10月28日 00:38 | |
| 13 | 6 | 2015年10月11日 07:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > NV100クリッパーリオ 2015年モデル
リオG4WDのブラックです。3月半ばの契約でようやくです。2WDの生産が間に合わず6月〜7月になるとの事で4WDにしました。
スキーに出かけたりや雪の日を走る事を考えればいい選択だったことでしょう。FFなら待ったかも・・・・
前車も4WDでしたので願ったりです。
先週、15インチのホイールタイヤをDラーに持ち込み交換してもらうことになっています。
軽は3代目ですがミニキャブ型は初めてです。まあ仕事で乗っていたこともありますが、あの広さなら普通車はいらないかな(笑)
楽しみです。
6点
>軽は3代目ですがミニキャブ型は…
質問です。
ミニキャブ型とは三菱OEMということ?
それともただの軽の1BOXバンという意味?
現行はスズキからOEM(エブリィ)では?
私の勘違いだったらスイマセン。
書込番号:19825949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
にゃんこ先生です。さんの指摘の様に
「ミニキャブ」は三菱の軽トラやバン系の名称ですので、現行のNV100はスズキのOEMなので当て嵌まらないですね
「セミキャブ」型と混同されているのではないのでしょうか?。
書込番号:19825981
4点
間違えた!すいません。セミキャブですね。シート下のエンジンのマイカーは初めて、社用車は熱が熱く外気が40℃近くになるとエアコンも冷えない。まあ以前、ムーヴカスタム、タントカスタムを乗って時もエアコンが冷えなかった。エンジンが小さいからコンプレッサーも小さいから無理もないです。
今回はスズキエブリィを見積もりに行きましたが納得出来る値引きが無かったので日産へ値引きやサービスで納得して即決です。前はスバルエクシーガだからスバルサンバーも考えたけど基本設計が古く止めました。ダイハツの営業マンも早く新型出してほしいとぼやいてました。
さてどこをカスタムしましょうか?楽しみです。
書込番号:19827904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ぼちぼち半年ですね。
キャブオーバーの軽自動車ならではの欠点が気になってくるかもですが、意外と頑張る子なので大事にしてやって下さい。
エンジンなどはギリギリ設計らしいので、走りのチューンは厳しいかな。
一方で広大な空間だとかを活かして、内装・AVあたりのグレードアップは無限大ですよ。十人十色どころか100人百様と言うくらい、自分空間の自由度は高いです。
OEM元のエブワゴンが2015年2月にFMCで17Wになってますから、サンバー含めハイゼット・アトレーもそろそろFMC模索ですよね。トヨタ系列ならではのコストカッターになるか、エブリィを意識して頑張るのか…。
とは言え、現時点でも詳細未確定。さらには商用ウェイクでお茶を濁してますからね。
OEM含めてエブ系にして正解では? しばらくはバン・ワゴンともエブ系が無双では?
15インチを入れますか…。
私の方は、標準の14インチがフィーリングが合わず、たまたま入手できたスタッドレスが13インチで、そっちのフィーリングが好みだったために、サマータイヤも13インチにした口です(本家の廉価グレードが13インチ鉄チン、日産にはないグレード。運転する上では良いですが、若干フワフワするのがたまにきず。
ぜひ15インチに履き替えたときのインプレッションも教えて下さい。
書込番号:20337106
2点
自動車 > 日産 > NV100クリッパーリオ
T31エクストレイルが10月で車検を迎えるにあたって現在の使用環境や用途を考えると大きさ装備等考えるとエクストレイルまでは必要ないのでは???と思い広めの軽に絞って乗り換え検討してました
それまでの付き合いもあり日産Dで買えるものに・・・w
で、D在庫でクリッパーリオがあり7月登録してくれるならいろいろ頑張ってくれるってことで買い換えました
下取り120でオプションでマットとリヤバンパーのカバー着けてコミコミ70万弱となりました
(ナビ、オーディオ乗せ換え込み)
まだ数キロしか乗ってませんが一応ターボなので現在所有しているN−BOX(NA)よりはパワフルに感じました
ただ運転席と助手席はN−BOXより狭いですね・・・
その他の室内の広さはクリッパーも引けをとらないですね♪
出来ればバイクを積めるとベターなんですが、結構工夫が必要かも・・・(苦笑)
7点
自分もT31が3月で7年目を迎えましたが、車検を取得してしまいました。
本気でもう車も軽でいいかと考えています。
趣味の自転車も楽に積めますし、遠距離で大人数ならレンタカー借りればいいだけなんで。
>D在庫でクリッパーリオがあり7月登録してくれるなら
もう登録されているような気もしますが?
T31の相場は非常に高くて嬉しいですね。
自分のも7年乗っても走行は少ないために、130万ほどの相場がまだあります。
R06Aエンジンは非常に静かでトルクもあり、ホンダさんのエンジンに比べても満足度は高いと思います。
欲しいですね。ただ地域柄どうしても4WDしか選択しがないのが残念です。(パートタイムで十分なんです)
書込番号:18680371
1点
yukamayuhiroさん
エクストレイル(T30)を購入した頃は結構な頻度でウィンタースポーツに行ってたのでその後も選択肢はCR−V(RD4)、エクストレイル(T31)とSUVは必須だったんですが、近年、ウィンタースポーツの頻度が下がってしまったのもあり、ダウンサイジングしたのもあります
只・・・
ちょっとリサーチ不足で当該の二列目シートがある仕様ではバイクは積めないことが判明したのでバイクを積める車両に替えるか検討中ですw
因みに今シーズンクリッパーで一度だけスノボに行きましたが(成人男性三人)ルーフBOXは付けてますが結構余裕でしたよ♪
二列目収納すると自転車程度の車重なら余裕で積載できるしyukamayuhiroさんの使用方に合ってるんじゃないですかね・・・
書込番号:18680995
3点
エルグランドからの乗り換えです。
私もやはり、もう軽でいいや状態です。もう一台NAのルークスがあり、これがよく走る。
神奈川ベースに家族3人で新潟や名古屋までのドライブに出かけています。
エルグランドは残価設定でしたので、距離が伸びてしまい1キロ/9円状態に突入してしまい、ディスプレイモデル状態でした。
あと4日で納車ですが、楽しみにしています。
書込番号:19205642
1点
あまじゅさん
ワタクシもこれを選ぶ前にN-BOX+を所有していて軽のイメージがガラっと変わったのが購入の決め手となりました。
残念ながら7月に事故にあい手放してしまいました
ワタクシも次の車両が来週納車予定なので楽しみです。
書込番号:19205916
0点
>fast freddieさん
納車ですか。楽しみですね。
私は一昨日納車になり、70キロほど乗ってみましたが、エルグランドに比べて道路や周りの景色が近くなり「クルマ」の操縦感があり、良い感じです。(エルは快適すぎて運転している実感があまりなかったです)
トルクもありますが、燃費も11.7キロ走っています。
バイクもスカイウェイブ650からPCXに乗り換えました。
50台に突入して、少しダウンサイジングしてもおもしろいかも・・・と思っています。
いいクルマなので、末永く乗ってあげてくださいね。
書込番号:19216650
0点
あまじゅさん
納車おめでとうございます
ワタクシは身長が175あり足元が若干狭い印象でしたが、それ以外の空間で狭さを感じることは無いのではないかと思います
やはりご自身の用途、に合った車両がいいですよね♪
ワタクシも大型バイクの他に150スクータを所有していて用途によって使い分けています
書込番号:19216886
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
NV100クリッパーリオの中古車 (全3モデル/557物件)
-
- 支払総額
- 96.6万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 131.4万円
- 車両価格
- 124.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 99.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 155.0万円
- 車両価格
- 146.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜390万円
-
14〜284万円
-
16〜265万円
-
18〜159万円
-
15〜1519万円
-
14〜423万円
-
13〜209万円
-
12〜212万円
-
19〜169万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 131.4万円
- 車両価格
- 124.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 99.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
-
- 支払総額
- 155.0万円
- 車両価格
- 146.9万円
- 諸費用
- 8.1万円


















