LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック] のクチコミ掲示板

2013年 5月30日 発売

LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]

  • 光学式手ブレ補正「POWER O.I.S.」を搭載した、光学10倍ズームのマイクロフォーサーズ規格のミラーレス一眼用レンズ。
  • ズーム域が同等の従来品と比較し、質量が約460gから約265gへ、全長が約84mmから約75mmへと、小型軽量化を達成。
  • 新開発高速ステッピングモーターを採用し、従来比約2倍のモーター速度と高いフォーカス精度を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥95,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜140mm 最大径x長さ:67x75mm 重量:265g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]の価格比較
  • LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]の中古価格比較
  • LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]の買取価格
  • LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]のスペック・仕様
  • LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]のレビュー
  • LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]のクチコミ
  • LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]の画像・動画
  • LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]のピックアップリスト
  • LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]のオークション

LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月30日

  • LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]の価格比較
  • LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]の中古価格比較
  • LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]の買取価格
  • LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]のスペック・仕様
  • LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]のレビュー
  • LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]のクチコミ
  • LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]の画像・動画
  • LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]のピックアップリスト
  • LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]

LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック] のクチコミ掲示板

(1263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]を新規書き込みLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

今買うなら?

2019/05/14 13:29(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-KA [ブラック]

クチコミ投稿数:110件

このレンズの購入を検討しています。
今買うなら、Uにすべきかどうか迷っています。
ただ価格差もあるので、その差のメリットがあるのか
素人なのでわかりません。
このレンズの販売がこの先もしばらくは続くのか、
旧機種になって値段が下がるのか、どうなのでしょうか?
雨の中で撮影をすることは稀です。
ちなみに使用ボディはDC-GX7MK2です。

書込番号:22665662

ナイスクチコミ!6


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2019/05/14 17:35(1年以上前)

G99に合わせて防塵防滴にしただけでパナソニックの防滴はお守りレベルですから、ボディがDC-GX7MK2ならKAでもいいと思いますよ。

書込番号:22666021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-KA [ブラック]の満足度5

2019/05/14 17:59(1年以上前)

>detatokosyoubuさん
これ本当に便利なズームレンズですよ。
私も初代を使ってましたが、娘に貸したら気に入ってしまい譲りました (汗
ちなみに娘もGX7MK2を使ってます。

このレンズは過去に一回リニューアル(KAになった)しています。
と言っても、外観の違いだけで中身は同じで変わってませんが。
今回のUは防塵防滴になりましたね。

パナHPからKAは既に消えてますから、在庫限りで多少は価格が下がるかも。
でも新品狙いでしたら、早めにゲットしちゃいましょう。

写りも良くてコンパクトな素晴らしい10倍ズームレンズです。
雨中で撮影しないのでしたら、KAで十分ですよ。

書込番号:22666068

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2019/05/14 18:21(1年以上前)

detatokosyoubuさん こんにちは

Uになった時 防滴になったのですが レンズ構成は変わっていないので 描写比較で購入考えているのでしたら T型で良いと思います。

後 GX7Uでしたら 防滴構造ではないので U型の防滴構造は 中途半端な感じになりますが レンズだけに水滴がかかる場合ですと 効果もあるので 防滴が気になるのでしたら U型にしても良いかもしれません。

書込番号:22666112

ナイスクチコミ!7


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/14 18:35(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

カメラを胸の前にぶら下げて、傘さして歩いてたら、レンズだけ濡れてたことがあります!
撮影するときも、傘を片手にしていると、レンズだけ濡れることもありますよね。

小雨の時くらいしか、傘指しながら歩きませんが。

書込番号:22666147

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-KA [ブラック]のオーナーLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-KA [ブラック]の満足度5

2019/05/14 19:15(1年以上前)

>detatokosyoubuさん

こんにちは。

>ただ価格差もあるので、その差のメリットがあるのか

現在新型のII型は73,000円、I型(本レンズ)は56,000円で
17,000円ほどの差がありますね。

マップカメラさんの1年保証付きA(美品)の中古なら、
さらに+1万円ほど差が出てきます。


>雨の中で撮影をすることは稀です。

雨天であまり使われないのであれば実用面において
価格差ほどのメリットはなさそうな気がします。

(そもそもこのようなf値暗めのズームを雨天で使うと、
シャッター速度やISO感度などに不満が出ることが多く、
f2.8大口径ズーム(大抵は防塵防滴機能あり)や明るく
コンパクトな単レンズをチョイスることとが当方の場合は
多いです。)

晴天でも滝つぼや船上(波のしぶきなど)など不意の水が
かかるような場所で使われるのでなければ、あえてI形を選び、
室内など暗い場所での用途に、差額であかるく気軽な単レンズ
(25/1.7や20/1.7など)を1本ご検討されてもよいかもしれません。

書込番号:22666233

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件

2019/05/14 21:40(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やはりそうですね。
ボディを考えると
このレンズで問題ないですよね。
ありがとうございました。

書込番号:22666597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズに付いている赤いポッチ

2019/03/19 19:49(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-S [シルバー]

クチコミ投稿数:22件

レンズの真上にくる赤いポッチがあると思うのですが、
これは単なる(センター合わせの)目印でしょうか、
それともカメラの電源を入れると光るものですか?

しょうもない質問かもしれませんが、
ご回答いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22543700

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2019/03/19 19:56(1年以上前)

レンズ取り付け指標です。

書込番号:22543715

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2019/03/19 19:58(1年以上前)

>ここぞうさん

「航空障害灯」でないのは明らかです。

レンズ脱着で合わせるための目印です。

書込番号:22543719

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2019/03/19 20:02(1年以上前)

ここぞうさん こんばんは

マウント側にも おなじような赤い丸が有り レンズ側に赤い指標と合わせて取り付け位置を合わせる為の指標で 発光はしないです。

書込番号:22543731

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-S [シルバー]のオーナーLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-S [シルバー]の満足度5

2019/03/19 20:16(1年以上前)

こんにちは。

皆さん仰るようにレンズの取り付け時に目印にするマークです。
レンズのマークとカメラのレンズ取り付け部(マウントといいます)のマークを
位置合わせしてはめ込んで回します。

マークはただのポッチですので、光ったりはしないです。

書込番号:22543752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


O'zCafeさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/19 20:22(1年以上前)

メーカーによって 赤い線だったり 白いぽっちも有ります

書込番号:22543770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/03/19 20:56(1年以上前)

あまり光り物が多いと撮りにくいので。

書込番号:22543866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/03/19 23:11(1年以上前)

面白いところに目を付けますね。

フィンガーポイント(レンズ装着指標)にこだわるなら、ペンタックスが良いかも。一部のレンズでは七宝焼きだそうです。

書込番号:22544254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/03/20 08:36(1年以上前)

皆様、こんな質問にも迅速に回答いただき
ありがとうございました。
(ベストアンサーは回答一番乗りだった
 holorinさんにさせていただきました)

私がこんな質問をしたのはレンズに
手ぶれ補正用のオンオフスイッチがあったので、
手ぶれ補正がきいているときはライトが光る…
なんて思ってしまったからです。

でも、松永さんがおっしゃる通り、
下手にレンズ周りで光るものがあると
撮影の邪魔ですよね。

今回、皆様のおかげでかねてよりの疑問が
解消されてスッキリしております。

本当にありがとうございました。

書込番号:22544799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-S [シルバー]

スレ主 uniuni0514さん
クチコミ投稿数:68件

こちらのレンズをLUMIX-gf9につけて使用したいと思っています。
姪っ子の撮影を頼まれたのですが学校は初めて行くので明るいのか暗いのかも分からないのですが基本的な設定方法を教えて下さい。
小学校一年生で歌と演奏(木琴)をするそうです。

1、フォーカスモードはAFS AFC AFFのどれに設定すれば良いのでしょうか?
2、撮影モードはSモードで良いでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:22242440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/11/09 23:59(1年以上前)

>uniuni0514さん
こんばんは。

体育館ですよね。音楽会だとスポットライトも当たらないと思うので、結構暗いです。

フォーカスはAFSで大丈夫ですか、Sモードで1/30〜1/250の範囲で変えながら沢山撮って数撃ちゃ当たる方式が良いかと。(汗)

あと、三脚は使えないと思いますが、日傘でも何でも支えにして手ぶれを防ぐことですかね。

書込番号:22242499 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/11/10 00:02(1年以上前)

あら文字バケしました(笑)
1/30から1/250の範囲で、です。
SSが遅いとブレるし速いとISOが上がるし、悩ましいところです(-_-;)

書込番号:22242504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 uniuni0514さん
クチコミ投稿数:68件

2018/11/10 00:32(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん
コメントありがとうございます!
体育館です。
三脚はダメだと思います。
日傘をどのように使ってブレを防げば良いですか?

書込番号:22242549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/11/10 01:11(1年以上前)

日傘は、高さが合えば、膝の上に立てて一脚のようにして使えます。
固定は出来ませんけどね。
というか、もし自撮り棒をお持ちでしたら、ミニ一脚として使うと確実に手ぶれを減らせます。(^^)

書込番号:22242610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/10 01:43(1年以上前)

カメラの三脚穴のネジ穴と傘の先のネジとピッチガ同じでピッタリ合うであるということです。

傘の先にカメラを取り付けて、1脚としての使い方ができると言う事です。
傘の先にくっつけて手を伸ばして持って 自分の背より高い位置からの撮影ができます。
昔のカメラマンは そうしていました。

書込番号:22242637

ナイスクチコミ!2


スレ主 uniuni0514さん
クチコミ投稿数:68件

2018/11/10 02:55(1年以上前)

>VallVillさん
>ハイディドゥルディディさん

なるほど!ネジが同じなんですね!
6ヶ月の娘を抱っこ紐で抱っこしながらの撮影になるので膝に立てられないです(><)
いつか使ってみたいので覚えておきます。
ブレは仕方ないので沢山撮ろうと思います!
連写などはあまり意味がないですか?

書込番号:22242665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/11/10 08:29(1年以上前)

あ、えっと(汗)、傘のネジに取り付けるまでしなくとも、
カメラが小さくて小指が余るはずなので、小指で傘の柄を持って腕の位置を安定させる感じです。

でも妹さんを抱っこしながらでは無理ですね(汗)

連写は、私自身は殆ど使わないのでよく分かりませんが、シャッタースピードが遅い時に使うとたまたまブレずに撮れるのが増えるかもしれませんね。

ただ、音が小さいとはいえ周りの人の迷惑になるので、連写するとすればサイレントシャッターですかね。

書込番号:22242914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/11/10 09:00(1年以上前)

以前自分がGM1で撮った体育館での演奏の写真をチェックしてみると、ブレが殆どなくなるのはSS1/250。その時のISOは4000。(汗)

なのでやはり、基本1/250で撮って、1/125とか1/60とかもブレないことを祈りつつ(-人-)沢山撮っておくのが良さそうです。

書込番号:22242986 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 uniuni0514さん
クチコミ投稿数:68件

2018/11/10 14:03(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん

お返事ありがとうございます。
音楽発表会無事に終わりました!
体育館は遮光カーテンがしてあって思ったより暗くて前から3列目を確保出来ましたが結構遠かったですが(><)
SSを100のSモードで撮影しましたがISO感度の設定上限25600にしているので結構ザラザラになってしまいました。
低く設定してたら暗くて撮れなかったかもしれないので仕方ないですかね…^^;
曲の途中から軽いダンスの入った演目があってフォーカスモードとオートフォーカスモードを慌てて変更しましたが遠かった割には撮れてると思います!
傘に取り付けて抱っこ紐に挿して固定しましたが慣れてないので取っちゃいました^^;
まだまだ練習しなくちゃですね!
ありがとうございました。

書込番号:22243651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/11/10 15:51(1年以上前)

>uniuni0514さん
お疲れ様でした!

やはり暗かったですか。
学芸会だとスポットライト等が当たるので意外に明るかったりするのですが、音楽会だとそれがないですから・・・

こういう経験をすると、35-100/F2.8とかがどうしても欲しくなるんですよね。(汗)

書込番号:22243867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uniuni0514さん
クチコミ投稿数:68件

2018/11/10 16:00(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん

肉眼で見ると暗さは感じませんがカメラ的には暗かったようです^^;

35-100/F2.8のレンズはF値が小さい分明るいのでしょうか?

書込番号:22243887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/11/10 16:31(1年以上前)

>uniuni0514さん

たとえば今回F5.6で撮れたところがF2.8で撮れるとすると、2段分明るく撮れるので、
ISOの値を1/4に下げることができ、もしくはSSの値を4倍速くすることができます。

って思うと欲しくなるでしょ?(笑)

書込番号:22243951 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 uniuni0514さん
クチコミ投稿数:68件

2018/11/10 16:40(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん

2段も明るいんですか!?
欲しくなりますね^^;
娘の学芸会が始まるまでに購入したいです(o^^o)
高倍率ズームを買ったばかりなのにもう欲しくなります^^;お金かかりますね(笑)

書込番号:22243979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動物園での望遠レンズ

2018/11/07 06:55(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-KA [ブラック]

スレ主 kitashunさん
クチコミ投稿数:42件

LUMIX GF9を使っているものです。
今まではキットの標準ズームレンズと単焦点のみで撮影していたのですが動物園に行くことが多く今あるレンズでは対応出来ないので動物をアップでしっかり撮影できるレンズの購入を検討しています。

選択肢として考えているのが
・レンズの交換の手間が省けて1本で近くから遠くまで対応できる G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6
・近くを撮影するときにレンズ交換必要だが焦点距離の大きいG VARIO 45-200mm/F4.0-5.6
の2種類です。

後者だと取り付ける機種がGF9なのでバランスが悪くのでないかと思っているのですが念のためにこのくらいの焦点距離はあった方がいいのかと悩んでおります。

動物園で撮影するには焦点距離はどれくらいあればいいのでしょうか?また他におすすめのレンズがありましたら教えていただきたいです。
長々とすみません(_ _)

書込番号:22236061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2018/11/07 07:11(1年以上前)

僕は神戸の王子動物園でオリンパスメインですが、40〜150mmと75〜300mmを多用します。
写真派は子供の後ろから…と自分ルールがありますので、パンダなどの人気者はかなり後ろからや、隙間狙いが多くなります。
で、少しでも長いレンズを。
逆にアクリルやガラス越しの場合、少しでもコントラストや解像がいいように単焦点を使います。

書込番号:22236092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-KA [ブラック]の満足度5

2018/11/07 07:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>kitashunさん
以前 14−42mm と 45-200mm を持って動物園に行ったことがあります。

ほとんど 45-200mm しか使いませんでした。
近いと言っても数メートルはありますから、広角側45mmで問題ありませんでした。
小さい動物を撮るときは、やはり望遠レンズが必要となります。

45-200mm がちょうど使いやすいと思います。
14-140mmだと、望遠側が足りないかと思います。
100-300mmですと、広角側がかなり遠いので撮りにくいかもしれません。
標準レンズに交換するなら問題ありませんが・・・面倒ですね。

GF9ですと見た目のバランスも悪いかもしれませんが気にしないことです(笑
ボディが小さいので仕方ないですね。

書込番号:22236117

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2018/11/07 07:33(1年以上前)

>kitashunさん

>> 動物園で撮影するには焦点距離はどれくらいあればいいのでしょうか?

フルサイズで、100-400mm帯がカバーされていると、問題ないかと思います。

>> また他におすすめのレンズがありましたら教えていただきたいです。

価格がリーズナブルで、鏡筒が伸びない、
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm / F4.0-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.
も最適だと思います。

書込番号:22236124

ナイスクチコミ!1


スレ主 kitashunさん
クチコミ投稿数:42件

2018/11/07 07:56(1年以上前)

>松永弾正さん
回答ありがとうございます。
なるほど…そうなるとやはり長さに余裕のあるレンズの方がいいということですか。

そうなんですか!それは知りませんでした、
単焦点レンズで撮影するとなると焦点距離の長いのがいいですかね?

書込番号:22236158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitashunさん
クチコミ投稿数:42件

2018/11/07 08:06(1年以上前)

>まるるうさん
回答ありがとうございます。
いい写真ですね!回答者さんのような写真撮ってみたいです笑

動物だけ撮るとなると45-200で十分なんですかね
100-300も1度は考えたのですがまだ望遠レンズに慣れてない自分には早すぎるかと思いやめました、

やっぱりバランス悪くなりますよね…汗

書込番号:22236172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitashunさん
クチコミ投稿数:42件

2018/11/07 08:19(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
回答ありがとうございます。
100-400だとこの2つなら45-200がベストですかね

ありがとうございます!参考にさせていただきます

書込番号:22236191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/11/07 08:22(1年以上前)

14-140でたりなければトリミングがいいんじゃね

書込番号:22236199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/11/07 08:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

フルサイズ換算300mm

フルサイズ換算300mm

>kitashunさん
マイクロフォーサーズはもってないのですが、動物園ならフルサイズ換算300mmあれば何とかなると思います。
もっと焦点距離があるに越したことないですが。

動物園に限定するなら超望遠ズームでいいと思いますが、普段使いも兼ねるなら個人的には14-140mmでも良いかなと思います。

書込番号:22236206 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/07 08:50(1年以上前)

別機種

群れを
広角で離してみたり
望遠で重ねてみたり

これはペンギンの群れを広角で離したもの
シマウマがいたら群れを重ねるのが面白そう。

24-200〜300かな
200と300は写真の狙いの趣旨としては
そう変わらないと思う。

書込番号:22236230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/11/07 09:10(1年以上前)

どんな写真を撮るかによりますがアップをトリミングで割り切れるなら14〜140mm\(◎o◎)/!

そもそもGF9で超望遠は扱いにくいのでは?

書込番号:22236250

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitashunさん
クチコミ投稿数:42件

2018/11/07 09:42(1年以上前)

>みみろっぷさん
回答ありがとうございます。

動物だけじゃなく兼用で旅行先などで使うとなると14-140がいいんですかね。
北海道旅行で旭山動物園に行くために良い写真を取りたいと考えいるのですが

書込番号:22236287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitashunさん
クチコミ投稿数:42件

2018/11/07 09:46(1年以上前)

>謎の写真家さん
回答ありがとうございます。
撮影のバリエーションが広がっていいですね!

24-300というのはフルサイズ換算での焦点距離ですか?

書込番号:22236292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-KA [ブラック]のオーナーLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-KA [ブラック]の満足度5

2018/11/07 11:33(1年以上前)

こんにちは。

M43では経験ないですが、昔EOSで王子動物園で撮ったことで言うと、
APS-Cに200mm(換算320mm)で不足を感じなかったので、140mmでも
いけるんじゃないかなと想像しました。
旅行のついでにとかなら、14-140mmなど高倍率は便利ですよね。
望遠が足りなければ、他の方が仰るようにトリミングもありだと思います。
広角の1mmの差は大きいですが、望遠域になるほど焦点距離による
画角の差は小さくなります。

書込番号:22236474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kitashunさん
クチコミ投稿数:42件

2018/11/07 12:21(1年以上前)

>BAJA人さん
ご回答ありがとうございます。
まだ望遠レンズを使ったことがないため14-140で練習して慣れたら本格的な望遠に移ることにしました!

書込番号:22236568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2018/11/07 12:23(1年以上前)

旭山動物園は動物との距離が近いので、あんまり長い(35mm換算で300mm以上くらい?)のは要らないと思います。

冬だとペンギンのパレードがあって、1mくらい先を歩きます。


あとは、寝てる・じっとしている動物達は良いとして、狼のような、常にうろうろしてる動物を撮るためには、
少しでも明るいレンズが良いのでしょうねぇ・・・・

あと、ガラス・アクリル板越しは、フィルターを使えば改善されるような・・・・

楽しんできてください



書込番号:22236573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/11/07 16:21(1年以上前)

締め切るの早いね〜!w

かっこよく撮りたいのか、映ってればいーのかで大分選択肢が違いますが!

フツーの動物園なら、かっこよく撮るには、オリンパス40-150F2.8Proか、75mmF1.8あたりがあると、網や檻も消しやすくて良いです!
明るいレンズだと小獣館とかでも戦いやすいしね!

旭山だとパナの35-100F2.8でもいーかもしんない!!

ただ、上野のアイアイの森とかだとカメラ本体もグレードアップしないとむつかしーね!
1Dに白レンズの人ががっかりして出ていくのを何人も目撃してる位にむつかしー!

書込番号:22236952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-S [シルバー]

スレ主 uniuni0514さん
クチコミ投稿数:68件

娘の撮影に持ち歩く高倍率ズームレンズを探しています。
LUMIXのgf9を使っています。
今日娘とアンデルセン公園に行ってきたのですが標準装備のレンズだと娘が大きく映らず少し残念な写真になってしまいました。
単焦点レンズも持っているので持っていきましたが付け替えが大変でした。

中古なら買う価値ありとの書き込みを拝見したのですが、シルバーカラーの中古レンズが見つかりません。
新品を買う程はオススメでは無いと言う事でしょうか?
もしくは他のレンズでオススメなどはありますか?
まだ小さいので先の話ですがゆくゆくは運動会等も撮影したいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:22196711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-S [シルバー]の満足度5

2018/10/21 07:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

GF7 + 14-140mm

ヤフオクより

>uniuni0514さん
おはようございます。
広角から望遠まで、レンズ交換無しでいけるのはこのレンズしかないですね。
このレンズは私も持ってますが、荷物を減らしたいときなどは重宝してます。

アップした画像は、GF9とほぼ同じ大きさのGF7に付けてます。
このレンズは10倍ズームとしてはコンパクトですが、GFはボディが小さいのでレンズが大きく見えますね(汗

オリンパスにも、14-150mm F4.0-5.6 II がありますが、ボディがGF9(LUMIX)ですと手ブレ補正が使えません。
価格も14-140mmとほとんど同じですし、シルバー色無しです。

シルバーの中古は玉数が少ないです。
ヤフオクでシルバーの中古が44000円ほどで出てますね。(画像参照) 
マウント(メーカー)を変えない限り、レンズは一生物ですから新品で買ってしまうのもいいと思います。

書込番号:22196914

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/10/21 08:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

ズボラの望遠側で撮りました。

40mm(換算60mm)の単焦点マクロです。

私は、パナ機じゃなくてニコン機ですが
高倍率ズーム(便利ズームとかズボラズームとか・・・)
カメラは3台買い換えましたが、ズボラはず〜っと使ってます。

孫娘(幼稚園)と花撮りです。
まあ、言っちゃぁ何ですが、こんな便利なレンズ使いだしたら
もう、元には戻れません。

因みに仕事用と一眼のサブも・・・
パナのコンデジTX1(10倍ズーム)です。
ズボラのコンデジ、ズボコンです・・・笑

同じように撮っても、表情が全く変わります。
解像感とか画質以前の問題で
遠近感、背景ボケ、個人的にはズボラの望遠側で撮った方が好きです。

私のズボラと違い
LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6は
それ程デカくもないレンズみたいですね。

一家に1本、ぜひ常備されると良いと思います。
2本もいらんけどネ・・・笑

書込番号:22197038

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/10/21 09:08(1年以上前)

お持ちのレンズがよくわかりませんが・・・・キットのズーム12-32をお使いであれば購入の価値ありです。

私はG7で使っていますが、高倍率レンズとしては結構使えます(夜間は厳しい)。
ただ、単独で購入は結構高い気がします。
中古を範疇に入れられているのであればG7にレンズキットとしてついているものを購入すると割安かも。

書込番号:22197111

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-S [シルバー]のオーナーLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-S [シルバー]の満足度5

2018/10/21 09:56(1年以上前)

こんにちは。

>中古なら買う価値ありとの書き込みを拝見したのですが、シルバーカラーの中古レンズが見つかりません。
>新品を買う程はオススメでは無いと言う事でしょうか?

新品はダメというのは、このレンズはキットで売られていたので、キットで買うのに
比べるとお得感が少ないという意味でしょうね。

中古というか「新古」ならお勧めしたいですね。カメラとキットで売られたものを
レンズのみ未使用で「白箱新品」などとして中古カメラ店などに流通しています。
こういうのは基本的に新品と同じです。ただし保証書が付かない場合がありますので、
お店の保証が付くかは要確認。

中古はあくまで中古です。リスクが伴います。
特にYオクは不良出品者が非常に多いので注意が必要です。
今検索してみたらシルバーの中古が2つ出品されていますが、いずれも「塾生」の出品ですね。
ぜったいに手を出さないほうがいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17638059/

中古ならキタムラかマップカメラあたりがいいと思います。
6ヶ月〜1年程度の保証が付きます。
キタムラなら他店から取り寄せして現物見て買えます。(キャンセルも可)
ただしシルバーは現在在庫ないみたいですね。
どうしてもシルバーなら気長に探すしかないと思います。
ブラックはだめですか?

http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kindName=%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA&keyword=14-140%EF%BD%8D%EF%BD%8D%E3%80%80F3.5&limit=20&o=0&x=0&y=0

https://www.mapcamera.com/search?keyword=14-140%EF%BD%8D%EF%BD%8D%E3%80%80F3.5&igngkeyword=1

>もしくは他のレンズでオススメなどはありますか?

他に高倍率ズームもなくはないけど、大きさや価格、性能なんかを考えると、
この14-140mmF3.5-5.6が一番お勧めになると思います。
あと購入時に14-140mmF4-5.8というのと間違えないようにしてくださいね。

書込番号:22197208

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 uniuni0514さん
クチコミ投稿数:68件

2018/10/21 10:30(1年以上前)

>まるるうさん
コメントありがとうございます。
とても良いのですね!撮影が楽しみになります!
カメラのキタムラ等の信用出来る中古じゃないと怖いなと思っています。
でも無いみたいですね(´×ω×`)
少し高いですがLUMIXの新品レンズを買おうと思います(o^^o)

書込番号:22197263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 uniuni0514さん
クチコミ投稿数:68件

2018/10/21 10:34(1年以上前)

>DLO1202さん
コメントありがとうございます!
写真素敵ですね!
私もズームレンズでの彼岸花の方が好きかもしれないです。
やっぱり買っちゃおうと思います(o^^o)

書込番号:22197276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uniuni0514さん
クチコミ投稿数:68件

2018/10/21 10:37(1年以上前)

コメントありがとうございます。
12-32レンズを使っています。
キットレンズでも良いのですが調べたところヤフオクしか今はありませんでした。
ヤフオクは怖いなーと思っています。
ネットにはなくても店頭だったらあったりしますか?

書込番号:22197283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 uniuni0514さん
クチコミ投稿数:68件

2018/10/21 11:34(1年以上前)

>BAJA人さん

ご丁寧にありがとうございます!
ヤフー怖いですね&#128517;

全くの素人なのと週末持っていきたいので新品を購入する事にしました!
レンズサイズを間違えないように気をつけますね。
ありがとうございます(o^^o)

書込番号:22197418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-S [シルバー]のオーナーLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-S [シルバー]の満足度5

2018/10/21 13:28(1年以上前)

>uniuni0514さん

新品、正解だと思います!
最近はキットが少ないので白箱も減っているように感じます。
いいレンズなので新品価格出す価値ありますよ。

書込番号:22197625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/21 14:16(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 便利なレンズですね…
⊂)  私は黒を使ってます…
|/
|

書込番号:22197703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影時の駆動音について

2018/10/05 18:35(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-KA [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

GH5で動画撮影に使いたいのですが、AF音やPOWER O.I.S.作動音はどれくらいのものでしょうか?
今まで12〜35 F2.8の1型を使っていましたが、POWER O.I.S.が壊れたので、新しくレンズを買おうと考えて質問させて頂きました。
外付けマイクVP83を使っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22161093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-KA [ブラック]の満足度5

2018/10/05 20:03(1年以上前)

>いぬとろんさん
以前14−140mmで、Dual.I.S.2 の効果確認を目的とした動画を撮りましたが、
AFや手ブレ補正駆動音のノイズ確認もできると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=ZpA7ldZ30MU

ボディはG8で、マイクはG8の内蔵マイクです。
14−140mmの駆動音は確認できません。風音とタッチノイズのほうが気になります。
参考になれば幸いです。

書込番号:22161318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-KA [ブラック]のオーナーLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-KA [ブラック]の満足度5

2018/10/05 20:50(1年以上前)

こんにちは。

このレンズで動画は屋外の騒がしい所でしか撮ったことがありませんが、
このレンズはAF音も手ぶれ補正音も静かですので、おそらく動作音は心配ないと思います。

書込番号:22161429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/10/05 21:14(1年以上前)

>まるるうさん
YouTubeの動画ありがとうございます。
撮影したものを見れて助かりました。
>BAJA人さん
教えていただきありがとうございます。

複数の方からこのレンズのことについて教えていただき、
安心できました。
壊れた12〜35 F2.8 1型が個体差のあるレンズだったので、気になっていました。
本当にありがとうございます。

書込番号:22161484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]を新規書き込みLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]
パナソニック

LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月30日

LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]をお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング