


タブレットPC > シャープ > AQUOS PAD SH-08E docomo
8月に購入依頼、メニューボタンが勝手に動く誤作動に困っています。毎週新品に交換してもらい、10月に出たバージョンアップ済の現品で5機目です。レイアウト社のフラップ付のSH−08E専用レザージャケットをつけていました。
DSの方からは、故障・トラブルはないので、外部要因の可能性が高いといわれ、SDカードやケースが怪しいというので、つけないで使っていますが、「振動と静電気・水に弱い大理石プレートを持ち歩く」、という感じです。メーカー純正のケースが出ていない以上、他社のものを使うしかないと思いますが、それが誤作動を作るとしたら、本来何もつけずに使う様に作られているということでしょうか?
家でソケットに立てているとき、そばに大画面のテレビがあるのに携帯でテレビを見ることはないので、外出先でこそそれは生きると思いますが、スタンドもケースもないとなると、何を見るにもテーブルなどに置いて上から覗き込むことになるわけですよね。実際、何回か鞄にそのまま入れて出かけましたが、ほこりだらけになって画面は見にくいし、財布やカバンのファスナーやカギにかちゃかちゃと触って気になり、携帯するのをやめてしまいました。
ケースメーカーさんにも問い合わせたところ、そのような原因になっているという報告はないとのこと。
ケースをつけないで使っている方、多いんでしょうか?どのようにして携帯しているのですか?
また、ケースを使ってる方、ケースのメーカーやの誤作動の有無なども教えていただきたいです。
書込番号:16782392
3点

5回交換している時点でやはり
主様側に問題がある可能性は高いでしょうね。
ケースを付けなくなってからの挙動はいかがですか?
あと、ケースありきで本体を作るメーカーは
少なからずありますが、この機種の場合
クレードルぴったりの本体サイズなので、そもそも
そこは考慮されてないと考えるべきかと思います。
因みに私は持ち運び時はスリップインケースを
使っています。私の使い方ですと、外出先で
立て掛けて利用することは皆無ですので。
書込番号:16782916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとの祭り祀りさま
書き込みありがとうございます。
その問題って、どのようなものが考えられますか?
このような経験が初めてで、全くわからないのですが・・・
通常は、朝メールチェックと天気予報アプリ確認。どちらもyahoo1分程度。
多い時で、日に3〜4回程度のLINEのやり取り。
ない場合もあり。
職場では見てる暇がないので、持参しないことが多いです。
夕方〜夜再びメールチェック。
あるいはブラウザで5〜10分程度検索することも。
このような感じで使っています。
ケースを使わないで試すまでは、ケースをつけてバッグに入れて
持ち歩いていました。
車での移動が多いので、その間助手席に置いてあることがほとんどです。
書込番号:16783018
1点

……そんなにも誤作動誘発するとは、にわかに信じがたいのですが、事実なんでしょう、
心から御同情申し上げる次第です。
私はハダカにタオル巻きで専用ポーチで持ち運び、外での立て掛け使用時は「タオル敷き」
またはサッシのサンや溝があればそれを利用しています。特に問題ないです正常作動です。
ただ、この機種の画像パネルはとってもピーキーなかつ敏感肌な性質なので、水分(水蒸気)は
防水的には良くとも、微少な湯気の幕で操作不能になります。
多分、生物素材やビニール系の、ケースが画面に接触するタイプのもの、かつ、これまた
同じ素材のbagに入れてると、画面にどうしても水分が微妙にしっとり付着して誤作動だと
思われます。本革のハンドバックにケースでメガネ入れてると曇るのと同じです。
…実際、風呂とか湿気の多い所で事実上数分間しかまともにタッチパネルうごきませんし…
…おそらく、これもまた「タッチパネルの過敏症」とでもいうべき原因の様な気がします。
ショップで5回も換えてくれるのって「大変手厚い対応」というよりは「異常な対応」に思えました。
…10月バージョンが知らぬ間にでまわったり…何か…SHARPさん…事情が有るのかもしれませんね…
書込番号:16783655
0点

>オコゼ子様
先にも書きましたが
ケースを使わなくなってからの挙動はどうですか?
とりあえず原因の切り分けが必要です。
あと一応確認しておきますけど、
本体のアップデートは済んでますよね?
初期バージョンのままだと
タッチの誤認識がひどかったので。
バージョンアップ後はだいぶ良くなりましたが
まだダメな部分があり、Blues’manさんの仰る通り
水分で操作不能(タッチが効かない、勝手に動く等)
になることがあります。
私は良く朝一で触ったときに誤動作します。
原因は手と本体の温度差による
タッチパネルの結露です。
目に見えない程度の結露でも誤動作します。
そうなってしまったら一度スリープにして
画面を拭いてから再度オンにすると大丈夫です。
書込番号:16783716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バージョンアップ済みでしたね、失礼しました。
書込番号:16783717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オコゼ子さん
私もレビューに書きましたが、動作の不安定さに辟易しています。
ドコモショップへ相談に行く手間と時間も苦痛でこれが使いためにドコモへ乗り換えたことを本当に後悔しています。
カタログ上のスペックに期待し過ぎたかもしれません。
症状としてはauで契約していたIS-04に近いものがあります。
IS-04の時は症状が全く改善されなかったので、違う機種へ変更してもらいました。
ドコモのカスタマーセンターへ問い合わせたら、私の場合、LINEとヤフーメールのアプリが勧奨しているかもしれないのでアンインストールしてください、追加でアプリは入れないでくださいというぶっ飛び発言が出てきました。
正常に動作する個体を利用している人からすると分かってもらえないようですが、不具合に悩まされている利用者からすればいい迷惑です。
一般常識的な利用範囲で不都合が生じている以上、思ったことはどんどんキャリアに言うべきです。
メーカーもキャリア任せにしないで自社で責任を持って対応して欲しいと思います。
ただでさえ高い利用料を支払っているのにキャリアやメーカーには多数の声だけでなく少数の意見にも誠実に対応して欲しいと思います。
書込番号:16784500
2点

あとの祭り祀りさま
ケースに入れていない3日間現象は出ませんでした。
となると、ケースが怪しい、という流れになるかと思われますが、
レイアウトさんに問い合わせたところ、社内でつけて使っているが問題が起こったことはない、
との回答でした。
DSさんでは、そのケースにも個体差がある可能性があるので、
それを交換してもらうことを勧められていますが、
土日のため、そのやり取りは休み明けに持ち越しです。
Blue's manさま
理系とかオタク好きさま
かきこみをありがとうございます。
私の場合、
濡れ手、あるいは湿った手ということはないかと思います。
汗で知らない間に、というくらいであれば
カサカサの指でものを取り落すこともなくてある意味うらやましいですが、
それもないかなぁ、と思います。
理系とかオタク好きさんのおっしゃるように
DSに通って費やした時間を考えると腹が立つくらいですが、
益がないので考えないようにしています。
それでも、帰宅が遅れた結果夕飯に予定してたメニューが作れず、
捨てるものが出たり(笑)、とか
言い出したらきりがない被害はありますけどね。
もう一度取説を見直しましたが、
保護フィルムなどは貼らないように、
布団などで包むと発火のあそれがある、
など、遠回しに何もつけるな、と言ってるようにもとれる表現はありました。
また展開がありましたら
ご報告させていただきます。
書込番号:16785447
1点

ケースが誤作動の原因になるとは、初めて聞きました。
私は、@PDA工房のハードケース、Aレイ・アウトのレザーケース、Bエレコムのシリコンケースを買って試してみましたが、どれも気に入らなくて、裸で使っています。
@は取り外ししにくく本体に傷を付けそう、Aはデザインがダサい、持ちにくい、Bはデザインがダサい、つるつるしているので持ちにくい
といったところですね。
でも、いずれも不具合は全くありませんでした。
DSが5回も交換に応じたというところはちょっと信じがたい対応ですね。当然、初期化してアプリを入れない状態で使っても不具合が出たから交換したということですよね?
アンドロイドの場合は、アプリが悪さをして不具合が発生することの方が圧倒的に多いと思います。問題を切り分けるには、初期化してそのままの状態で使って不具合が無いことを確認する必要があります。それで問題が無ければ少しずつアプリを入れて行き、不具合が出るかどうか確認して行けば良いです。
ろくに審査もせずマーケットに上げさせるGoogleのやり方には疑問を感じていますけどね。
私も、バッグに入れて運んでいますが、100均で買ったプラスチックのB5書類ハードケースに入れています。
いちいち開閉するのが面倒なので、留め具がついている辺を切り取って、ポンと放り込めるようにしています。
http://lh3.ggpht.com/_2joai2eRi5A/TLQeJ7_jGTI/AAAAAAAANHU/ARfb3kmb4Mo/IMG_2024.JPG?imgmax=640
書込番号:16811711
0点

800v6さま
書き込みありがとうございます。
戴いてすぐに、返信をしようとして思いとどまっていました。
というのは、レイアウトさんからケースの交換品を戴きその日のうちにつけてみて、どうも問題は起きないようです、と送ったその夜、早速始まったからです。
本当にケースのせいなのか、よく観察したいと思い、数日はつけておき、数日はハダカで使ってみました。
が、やはりハダカでは問題は起きず、つけていると、以前よりはだいぶ改善したものの、一日に1回程度、誤作動が起きていて、問題はケースなのだろうと推測せざるを得ないような状況です。
この一日一回を不服として返品し、使いにくいなあと思いながら使っていくか、一日一回の誤作動をしょうがないと妥協して使っていくかを決めかねていましたが、やはり返品しようと思います。
折角高性能でも、正確に動いてなんぼのものですものね。
書き込みを下さった皆さまには、親身になってコメントをいただき、感謝いたします。
貴重なお時間をありがとうございました。
書込番号:16865745
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





