AVR-X4000 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2013年 6月中旬 発売

AVR-X4000

  • 新型192kHz/24bitのD/Aコンバーターを採用したAVサラウンドレシーバー。デジタル系の信号処理回路を見直し音質がさらにブラッシュアップされている。
  • 初期設定をサポートする「セットアップアシスタント機能」や、HDMI画像に重ねて表示できる「グラフィック・ユーザー・インターフェース」を採用。
  • 192kHz/24bit WAV&FLACファイルのギャップレス再生、ALAC(AppleLossless)96kHz/24bit再生に対応。AirPlayも標準装備。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥150,000

サラウンドチャンネル:7.2ch HDMI端子入力:7系統 HDMI端子出力:出力×3(モニター×2、Zone×1) オーディオ入力:6系統 AVR-X4000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVR-X4000の価格比較
  • AVR-X4000のスペック・仕様
  • AVR-X4000のレビュー
  • AVR-X4000のクチコミ
  • AVR-X4000の画像・動画
  • AVR-X4000のピックアップリスト
  • AVR-X4000のオークション

AVR-X4000DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 6月中旬

  • AVR-X4000の価格比較
  • AVR-X4000のスペック・仕様
  • AVR-X4000のレビュー
  • AVR-X4000のクチコミ
  • AVR-X4000の画像・動画
  • AVR-X4000のピックアップリスト
  • AVR-X4000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVR-X4000

AVR-X4000 のクチコミ掲示板

(476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVR-X4000」のクチコミ掲示板に
AVR-X4000を新規書き込みAVR-X4000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVR-X4000

クチコミ投稿数:935件

現在YAMAHAのRX-V775を使っています。
ステップアップでAVENTAGE RX-A1030に行くか(2030も?)DENONのこの機種AVR-X4000にするか、はたまた今年のモデル(4Kに完全対応?)
にするか悩んでおります。
DSPに関してはYAMAHAが一日の長があるとは思うのですがAVENTAGEシリーズにした場合YAMAHAの本体は奥行きが大きくなります。
当方のラックは奥行きが400mmなのでAVENTAGEにした場合壁からラックが少し前に出ている分も含めてA1030が限界かと思われいます。
AVR-X4000は奥行きが無いので中級機として候補に上がっております。
しかしDENONの純正アプリはダウンロードして使って見ましたがDSPなどのセッティングが8個までしかソースとして表示が出来ないなどの不便な
点が多いので他のアプリを探してみるとDeRemote for Denon and MarantzやDenONOFFなどがありました。
有料なのでダウンロードはしていませんが実際にお使いになられている方で使用感想などをお教え頂ければと思い書き込み致しました。
YAMAHAのアプリはDSPは一覧で表示されて結構アプリで完結して操作ができます。
ThirdParty製のアプリでそのような使い方が出来ればDENONも検討余地に上がると思っていますが如何でしょうか?
それとも映画メインでしたらYAMAHAのAVENTAGEシリーズの方が幸せになれますでしょうか?
また2013年モデルは4Kへのアップグレードは出来るのでしょうか?(HDMI2.0やHDCP2.2等)※HDCP2.2はハードウェアエンコードの為不可の可能性大ですが。


書込番号:17154609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マランツPM8004とX4000

2014/01/30 20:53(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X4000

スレ主 texasmanさん
クチコミ投稿数:6件

皆様はじめましてです。

私は現在マランツPM8004でTVの音声を出しています。
スピーカーは古いケンウッドです。

試聴していて音楽が鳴り始めると、そこそこの音を出してくれますが、どうにも声が聞き取り辛く感じます。
やはりテレビ試聴だけで考えるとX4000に分があるのでしょうか。

またステレオ2CH再生において、
X4000とPM8004では音はかなり違うものでしょうか。
よく聴く音楽は、ジミヘン、SRV、レッドツェッペリン、エディットピアフ等です。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:17132699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/30 23:17(1年以上前)

こんばんは。

素人ながら、X4000を買えるお金があるならアンプ買い替えよりスピーカーを買った方が良さそうです。

書込番号:17133488 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


cz2772さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:39件 ホームシアターBライフ 

2014/01/30 23:24(1年以上前)

PM8004でTVの音をストレートに聴くのはキツイかと思います。

例えば地デジのTV音声の場合などは音質が落ちますので、PM8004では悪い音は悪いようにしか聴けません。
そういう意味でPM8004を生かせないと思います。

一方、AVR-X4000はTVの音声を聞き取りやすくする技術が使えますから、その点では分があるかと思います。

ステレオの2CHの再生では、2CH専用機であるところのPM8004の方が音は良いはずです。
X4000でサラウンド化して聴くのならまた趣きが違いますが、単に2CHだと物足りないと思います。

要は適材適所にと思います。

書込番号:17133527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


済九郎さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/31 08:06(1年以上前)

2chのテレビ音声を聞くのに2ch専用機である8004がX4000に劣る所はなにもありません。X4000にしても改善されることはないと思います。
スピーカーのセッティングを見直すか、買い直した方がよいでしょう。ただテレビでの音声といってもいろんな人が喋るので、聞き取りにくい人も意外と多いと思いますよ。個人的経験では、低域のキレが悪く肥大気味だと声の帯域のヌケが悪くなる感じです。マランツのアンプはこれには当たらないのでやはりスピーカー側かと。

書込番号:17134347 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 texasmanさん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/06 20:15(1年以上前)

皆様
アドバイスありがとうございます。

やはりスピーカー交換は必須ですね。
5個で数千円のスピーカーです!!

皆様の意見を参考にさせて頂き、考えた末、
ラックスマンのプリメインL-507uを購入致しました。

スピーカー必須です。。。


書込番号:17159586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 チャンネル数について

2014/01/29 13:01(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X4000

クチコミ投稿数:12件

7.2chと紹介されている商品ですが背面の画像を見てみると色分けされたスピーカーターミナルが11chあるように見えるので、9.2chの再生が出来そうなのですがどうなんでしょうか?

どなたかご回答お願いします。

書込番号:17127090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2014/01/29 13:29(1年以上前)

サラウンドバックかフロントハイトかフロントワイドどれかに、または全部に繋げるために多数の端子があります。
これらは全部同時に使えずどれか一つしか使用できません。

上記どれか2chとフロント2chセンター1chサラウンド2chで7ch分のアンプしか内蔵してません。

0.2chはサブウーファーを2個繋げるという意味で7.2chになります。

書込番号:17127171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2014/01/29 13:35(1年以上前)

7.2ch以上にしたいなら別にパワーアンプを追加すれば・・詳しくはホームページ、取説を自分で読んでください。

http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?Catid=9435625a-cc70-40e3-9319-d8e2db09de1f&SubId=181cee58-952a-4135-969a-e2d2df6a4622&ProductId=AVR-X4000#.UbVAYefwk42

http://www.denon.jp/jp/DocumentMaster_Manuals_Leflets/JP/AVRX4000JP_CD-ROM_IM.pdf

書込番号:17127188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/01/29 21:38(1年以上前)

くろりんくさんへ

なるほど理解しました^^

外部アンプなどを使用せずに9.1chが再生できる10万円前後ぐらいのAVアンプを探してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:17128880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCとの接続について

2014/01/24 01:10(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X4000

スレ主 hiiiideeeeさん
クチコミ投稿数:19件

現在この「AVR-X4000」の購入を検討しています。
せっかくなのでPCの音楽をAVR-X4000で高音質で聴きたいと思っています。
そこで、PCとの接続について質問させてください。

現在使っているPCは、光デジタル出力端子非搭載のノートPCです。
これとこのAVR-X4000を接続するには、USBから光出力できるインターフェースが必要になると思います。
これには、千円ほどの安価なものから、高価なDDCなどあると思うのですが、デジタル→デジタルでは
音質に影響はないとい理解だったのですが、そうではないということでしょうか。

また、その他の方法として、USB-DACを購入する方法があるかと思います。
この場合、USB-DACでデジタルからアナログ変換するので、AVR-X4000のほうではコンバートは行わないと思うのですが、
たとえばUSB-DACの「UD-H01」とAVR-X4000のDACとでは、どちらの方が音質がよいでしょうか。

以上、宜しくお願いいたします。

書込番号:17106154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AVC-4310と比べて

2014/01/20 13:10(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X4000

スレ主 zrxtakeさん
クチコミ投稿数:11件

AVC-4310(中古)とAVR-X4000(新品)をどちらを購入しようか迷っています。2台を比べて長所・短所があれば教えてください。

書込番号:17092966

ナイスクチコミ!0


返信する
cz2772さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:39件 ホームシアターBライフ 

2014/01/30 21:49(1年以上前)

ご予算の範囲でベストな買い物という視点で考えますと、X4000の方ではないでしょうか。

AVC-4310は現行の該当機種から見て2世代前の製品ですが、ランク的に上位機種である。というのを比較対象とされているのでしょうか?

しかし4310では、最新のAVアンプを購入して一番おいしい最新の音声フォーマットに対応する・・という楽しみを味わえませんし、AVアンプとして基本となる音場補正技術も当然劣っています。


書込番号:17132997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zrxtakeさん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/01 10:40(1年以上前)

やはりそうですか。

2世代前の上位機種より現行の中位機種の方がいろいろと良いみたいですね。

参考にします。ありがとうございました。

書込番号:17138359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

アンプの買い替えで迷っています

2014/01/20 01:21(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X4000

クチコミ投稿数:17件

現在使用しているアンプ、オンキョーTX-SA805の買い替えを考えているのですが、このAVR-X4000かオンキョーTX-NR929かで迷っています。
音質的な恩恵が受けられるのはどちらなのでしょう?

現在使用しているSPはD-508シリーズの5.1ch構成で、フロントはトールボーイ、サブウーファーはSL-A250です。
が、低音の迫力がなさすぎ(サブウーファー鳴らさなかったらスカスカです)なので必要ならSPも全て買い替えるつもりです。
B&WのCM5辺りを検討中です。なので、SPがオンキョーで揃っているから、アンプもオンキョーにしたらいいじゃん!てのは考えないで欲しいです。

という訳なのですが、AVR-X4000かTX-NR929どちらがいいでしょう?あくまで音質面での比較です。
そもそもAVR-4000はTX-SA805に比べるとダウングレードになるのでしょうか?値段的に、、

書込番号:17091987

ナイスクチコミ!1


返信する
imotalさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:19件

2014/01/20 17:31(1年以上前)

> そもそもAVR-4000はTX-SA805に比べるとダウングレードになるのでしょうか?値段的に、、

私はTX-SA806X(TX-SA805の一年後に発売された後継機)から、AVR-X4000に買い換えました。
結果は大満足であり、大幅な音質的グレードアップと感じています。
DLNAやインターネットラジオ等のネットワーク関連機能が充実した事も勿論メリットですが、
明らかに音質的向上があったと私には思えます。
その前に使っていたYAMAHAのDSP-AX2からTX-SA806Xに換えた時も高域の抜けの良さ等の向上を感じましたが、
今回の買い替えの方がズーと大きく変化(向上)したように思います。

この音(と機能)が、7万円台で買えるのですから、最近のAVアンプは凄いですね。

書込番号:17093617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/01/20 23:09(1年以上前)

まじすか!
それは、いいことを教えていただきました。ありがとうございます。
しかもTX-NA806Xて、めちゃ高級機じゃないですか、26万て・・・
それを超えるAVR-X4000恐るべし

やっぱりオンキョーよりデノンがいいかなー、
低音の評判がいいですよね、デノンって。僕の思い込みかもしれないですけど。

昔¥15,000で買ったデノンの安物5.1chサラウンドセットのサブウーファーの重低音がやたら凄かった事がいつまでも記憶に残っています。

僕は、映画の迫力=重低音と思っているので、デノンに傾きつつあるのですが、
どなたかAVR-X4000とTX-NR929を比較できる方がいらっしゃれば、是非レビューをお寄せくださいませ。よろしくお願いします。

書込番号:17094953

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVR-X4000」のクチコミ掲示板に
AVR-X4000を新規書き込みAVR-X4000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVR-X4000
DENON

AVR-X4000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月中旬

AVR-X4000をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング