フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(10864件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

ゴルフ7HLの不具合

2014/10/16 16:48(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 fucyanさん
クチコミ投稿数:12件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

ゴルフ7を乗り始めて1年近くたちますがやはり電気系統のマイナートラブルと内装材の異音はかなり多いですね。
その中で今、トラブルになっているのがウォッシャタンクの残量誤警告です、実際には新車時からありましたが最近は気温が下がった事も有るのかもしれませんが頻繁になってきています、発生が走り出した直後が多いようです(たぶんEGNルームが温まると発生しないようで、誤報しても途中で解除されるとENGルームが冷えるまで発生しないようです、センサーが圧力タイプか温度タイプか解りませんがセンサーが原因ではなくプログラムの問題の様な気がします、何件かの書き込みを見た事が有るのですが、他にそのような経験をしている方がいらしたら情報をお願いします。
たぶんこのままDに持ち込んでもDの得意技の「再現しません」で液を入れて終わる気がします。

書込番号:18058212

ナイスクチコミ!4


返信する
ntaichiさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/17 11:50(1年以上前)

昨年12月に納車されたゴルフ7HLですが、同様の現象が起きました。同じく寒い日の朝の乗り始めに起こりました。ディーラーに持ち込んでも再現しません。「ウォッシャー液タンクに付いているセンサーの不具合だろう」ということで、タンクごと交換しました。もちろん無料でした。その後再発はしていませんが、今年はどうなりますか…?

書込番号:18061005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/19 05:40(1年以上前)

同じ症状とみられるスレ立ってますよ。
フォルクスワーゲン製でしょ。
たいした不具合じゃないので対策は
のんびり待つしかないですね。
とりあえずは疑わしい部品は全部交換してもらう
ようディーラーにお願いしましょう。
フォルクスワーゲンなんですから。

書込番号:18067576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/19 17:12(1年以上前)

以前にも投稿しましたが、残量誤警告のエラーは、ウォッシャー液の濃度が濃すぎると起こるようです。特に新車の場合は本国で入れた液の濃度が濃すぎたとの見解をDラーからもらっています。
少し薄めればエラーは出なくなりますよ。

書込番号:18069474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/10/20 07:07(1年以上前)

私の場合ウォッシャー液を水道水で継ぎ足ししましたが変わらず、
また、その後Dでもウォッシャー液をいれていただきましたが変わらず。

Dへ持ち込みの結果、センサー抵抗値が基準と差異がありタンク交換修理となりました。
それ以降は頻発しておりました表示が出なくなりました。

書込番号:18071553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/28 15:32(1年以上前)

こんにちは。

ワーゲンの場合、フロント担当者の良し悪しで結構対応が変わります。近隣でワーゲンの店舗があればそちらにも見てもらうのも手段のひとつです。

あとどのようなタイミングで発生するのかを相手が分かり易く説明する為に、時計と警告灯を一緒に撮り、プリントして渡すと言う手段もあります。

警告灯のエラーなどあってはならない異常です。根気強く対応を迫って下さい。

書込番号:18102526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 残価設定プランについて

2014/10/16 13:16(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:18件

新車での購入を考えております。
Golf Rを考えております。
一括での支払いも可能です。
ディーラーでは上記の残価設定プランを勧められました。
今は8割がそのプランで購入しているとの話を伺いました。
自分としては、ローンよりも利子がつかない一括払いの方がいい気がするのですが
8割が利用しているというのを聞いて、疑問に思い質問させて頂きました。
残価設定プランが一括払いよりすぐれているのはどのような点なのでしょうか?
ディーラーでの話は営業の要素も含まれていると思いまして、実際のユーザー側としての意見を宜しくお願いします。

書込番号:18057775

ナイスクチコミ!4


返信する
PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2014/10/16 13:40(1年以上前)

家計に無理がないのであれば、現金で買うのがベターだと思いますが…。

ディーラーは、残価設定プランについて、スレ主さんにどのようなメリットがある(逆にディーラーにも、どのようなメリットがあるか、なども)と説明したのでしょうか?

書込番号:18057834

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/10/16 13:44(1年以上前)

>残価設定プランが一括払いよりすぐれているのはどのような点なのでしょうか?

ディーラーというかクレジット会社により多くの利益をもたらす事でしょうね。

>一括での支払いも可能です。

貴殿にはこれがベストです。それでも残価プランを強く勧めてくるようでしたら別のお店にした方が良いと思います。

書込番号:18057843

ナイスクチコミ!11


h-createさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/16 13:46(1年以上前)

メリットは全額をローンで用意出来なくても、車が買えるのただ一点です。
残価設定も想定より低めの設定だし、しかも金利が普通のローンより高めの様です。


>今は8割がそのプランで購入しているとの

これは嘘でしょう、良くは分かりませんが2割以下がせいぜいでは無いかと思います。

何か適当な担当者ですね、現金を用意できるなら、残価設定なんてデメリットばかりです。
大体、ディーラーが勧めるって事は、ディーラー側にメリットが有るって事です。

書込番号:18057847

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/16 14:03(1年以上前)

>大体、ディーラーが勧めるって事は、ディーラー側にメリットが有るって事です。

現金一括や通常のローンだと何年乗るか次もウチで買ってもらえるか判らないけど、残クレは高確率で程度の良い中古車が手に入りますからね。

残クレ利用する人は丁寧に乗るから。

書込番号:18057883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/16 14:10(1年以上前)

自分も昨年、ゴルフ7検討しておりディーラーから残価設定すすめられました。
何年のをすすめられたのかわかりかねますが、フォルクスワーゲンはたしか大きな事故や故意の破損がなければ買取保証がついてると言われました。これは、購入の際に3年後、5年後の買取価格を決めて、3、5年後に手放す際にそれ以上にも以下にもならないというものです。

メリットは現金を手元に残しておけるなどありますので、このご時世そういう考えの方も多いのではないでしょうか?また僕が一番きになっていた輸入車だし当時は初期型だったので大きな故障などが心配でした。なのでウォルフィー保証をつけ5年間故障したら無償修理できるようにしておき、残価で5年乗り、故障が多くもう嫌だとなったら車返却、故障もないしまだ乗りたいなら残価を支払い乗り続けるという選択肢にすこしひかれました。

逆にデメリットは
元金➕利息を支払わなければならない、所有権がこちらではないので名義変更などできない、事故などがあった場合、修理代➕買取査定もさがるので追金発生、大掛かりな改造はできないなどなどがあります。


ディーラーがすすめる理由としては、本当かどうかはわかりませんがローンの場合はローン会社からインセンティブが入ると聞いたことがあります。(ローン使用のほうが値引き幅が増えるとか聞いたことあります…真意はわかりませんが…)また、3年・5年で車を買い替える癖をお客につけるシステムのような気がします。まぁ必ずその店で買うとは言い切れませんが、購入者の絶対数は広がりますよね。新しい物好きの方には非常に乗り換えやすいシステムかと思います。

書込番号:18057901 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2014/10/16 14:12(1年以上前)

PF4さん、JTB48さん、h-createさん
早速の返信ありがとうございます。
ディーラーに行ってきたのは嫁でして、自分も嫁からの情報しかないのですが
月々の支払いが安くなって、負担が少ないようなことを言われてきたようです。
嫁がもらて来たのはTSI highlineの提案書でしたが、最終支払い額とから残価を引いた分で、260万位でした。
可能性としては低いと思いますが、TSIを3年ごとに2回買い替え、2回目はずっと乗るとすると6年後の時点での総支払は600万を超えると思います。
それなら、600万でRを買ってずっと乗った方が良いと思ったのですが、そのような考え方でよいですか?
今まで一括払い以外で車を買ったことがありませんでした。

書込番号:18057906

ナイスクチコミ!3


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2014/10/16 14:17(1年以上前)

スレ主様

一括で支払う余裕があればそれに越した事はないと思いますよ。

私は5年の残価設定でゴルフ6Rを購入しました。
名称は忘れましたが、残価設定の場合はOIL交換、
ワイパーブレード等定期的に交換してくれるプログラムが無料でついていました。
その他にも何点か特典があったような気がしましたが忘れました。

当時、金利も0.9%位?で結構安かったですし・・。
残価設定にしたのは特典の方がメリットあったからだと記憶しています。

車両自体も5年の延長保証加入しましたので、5年後を目途に入替する予定にしています。
ただ、残価設定の場合、しばりがあったような気がします。
5年で走行距離が60,000kmとか・・越えるとその距離分減額になるとか。
その辺りはご確認された方がいいと思いますよ。

書込番号:18057917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2014/10/16 14:26(1年以上前)

スレ主さんが残価設定プランを利用するとすると、そのメリットは何でしょうか??(^_^;)

書込番号:18057937

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/10/16 14:33(1年以上前)

>それなら、600万でRを買ってずっと乗った方が良いと思ったのですが、そのような考え方でよいですか?

残価設定は過去2台(ボクスター&ケイマン)で組んだ事があります。確かに月々の支払いは通常のローンより少なくなりますが、最終支払い時に残価を清算しなければならなくなります。通常の使用でしたら追金は無いと思いますが長く乗るなら通常のローン、出来れば一括が良いに決まっています。家族が増えて流石に2シータースポーツカーは肩身が狭くなって売却してしまいましたが現金一括で好きなクルマが買えるのなら羨ましいですね。

書込番号:18057955

ナイスクチコミ!4


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2014/10/16 15:08(1年以上前)

ディーラーのローンを組むメリットは、そのローン会社とディーラーが提携してインセンティブキャンペーンを組んでいる場合ですね。
それが実質的な値引きということになります。私はゴルフ6R末期車を購入したのですが、その時はメーカーのインセンティブと提携
ローン会社のインセンティブの両方を得られたキャンペーン時期(2月)だったので、驚くほどの値引き条件が得られました。

ただ私は残価設定ローンにはしませんでした。なぜなら(1)そのまま乗り続けるにはその際に一時金が必要(2)それを下取りに出す
としても査定価値分の金額が下取りになるのでなく、残価分の金額を引かれてしまう、(3)実は残価にも金利がかかり続けている。
ということです。私には(3)の金利支払いはもったいないと思えました。

ディーラーは3年くらいの残価設定でどんどんクルマを乗り換えればいいでしょうなどとよく言いますが、3年後に残価分の価値が上がる
などということはあり得ませんので、残価分の手元資金はあっという間に底をつきます。それならば通常ローンを組んでおいてクルマを
買い換えたくなったら早期完済でローン解消して売却したほうがいいと思ったのです。

私も購入当時は一括現金支払いも可能でしたが、資金を手元に置いておきたかったのとインセンティブの魅力は金利負担に比べても大き
かったので通常ローンを選びました。金利は私のメインバンクが実施している銀行ローン(自動車ローン)の方が低かったのですが、
インセンティブのために総額支払いではたまたまディーラーのローンにしたほうが安くなったためこちらを選びました。
ただしぼちぼち一括で早期完済してしまうか銀行ローンに切り替えればもっと安くなりますので目下検討中です。1年半も経過すれば
あまり嫌な顔もされないかなと思っていますが(苦笑)

金利については変動してますしキャンペーン時期を狙えばかなり有利になりますから、急がなくてもいいのでしたらそういう時期まで
じっと我慢して待つのが吉だと思います。

現金で後腐れなくはらってしまうのもいいですが、その現金でなんらかの投資を行った場合に見込める金利分をも考えた時には、必ず
しも現金一括がお得とは限りませんので、いろいろなケースをご検討されることをお勧めします。

書込番号:18058026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/10/16 17:43(1年以上前)

自分も9月下旬に7Rを購入して納車待ちです。

自分も契約の時に残価設定ローンを勧められましたが、断ったらそれまでで特にしつこくは勧めてきませんでした。

5年くらいで買い替えをするとか、ローンで支払うとか話したためだと思いました。

8割も利用しているというのは本当なのかちょっと疑問です。

書込番号:18058334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/16 17:49(1年以上前)

>8割も利用しているというのは本当なのかちょっと疑問です。

Rを買う層が8割も残クレを使うとは思えない。

書込番号:18058358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2014/10/17 12:00(1年以上前)

皆様返信ありがとうございました。
車種はまだ、検討中なのですが一括払いにしようかと思います。
さまざまなご意見ありがとうございました。

書込番号:18061029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/10/21 17:45(1年以上前)

BMWの場合ですが、BMWダイナースが使えるので一括払いで支払えばかなりのポイントが貯まりますね。

BMWダイナースに付帯されているサービスも悪くないので、BMWを買う場合は検討してはいかがでしょうか。

書込番号:18076217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

ACCについて

2014/10/12 07:43(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

全く恥ずかしいはなしですが、7ハイライン乗りです。購入して一年たち、普段使う事無いACCとやらを試しに使い、高速を90km/hで設定し快調にドライビングしてました。しばらくすると画像のような表示がでて解除されてしまいました。前を走る車の影響?カメラが反応しなくなったのか?全くわけわからず
困っています。普段めったに使わないのですが、やはり気になるのでアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:18041694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/10/12 08:22(1年以上前)

私のハイラインも、半年位前に同じ様な症状が出ました。
ディーラーに持って行き、原因や詳細は分かりませんでしたが、担当者は「コンピューターの初期化をした」と言っていました。
結果として、ACCは回復し、その後は問題無く快適です。
初期化による他の機能への影響も心配しましたが、平均燃費が初期化された以外は大きな影響はなかったと思います。
とりあえず一度、購入店に連絡されてはいかがでしょうか。

書込番号:18041775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/12 08:25(1年以上前)

ゴルフはミリ波レーダー方式なので、カメラは関係ないですよ

書込番号:18041787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5 フォト蔵アルバム 

2014/10/13 14:08(1年以上前)

こんにちは

みんカラで、そのような記事があったと思います。
大型車両のそばとか、高速道路の特定の区間でACCが不具合を起こすらしいですよ。

書込番号:18047099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/14 09:52(1年以上前)

私は、ACCは一般道でも普通に使用するなど使用頻度が高いですが、
ACCの動作不良は経験がありません。

でも、コンピューターの初期化は1度経験があります。
ブルーツースのデバイス検索でをしている時に起きています。
たぶん、検索からペアリング手順に入ったときに起きたと記憶しています。
そいの時は、内部の設定データも壊れていましたが、それっきり起きていません。

書込番号:18050620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/10/14 11:59(1年以上前)

時々ありますよね!
トンネル走行中とか
昨日は陸橋の途中で
(きっと金属の橋の繋ぎ目?)

そのうち正常に戻るので
気にしてません。
多くの固体でこの症状出てますよね。

いつかディーラーに行って
原因を聞いてみなくてはいけないと思います。

書込番号:18050930

ナイスクチコミ!1


fucyanさん
クチコミ投稿数:12件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/11/05 22:10(1年以上前)

私も過去に1度(上信越道走行中)、すでに1年10000km走行しており、その他に誤警報やシステムキャンセルも数回経験しております、この様な時は1度IGNをOFFにする事で元に戻っています、パソコンでも良く有るプログラムがルートを外れた事による為と思っています、以前乗っていた車もいろいろと電子装備を搭載していたので同じ様な事が発生しました、以前の車は完全にBAT回路を遮断しないと元に戻りませんでした(トランクが開かなくなった時などは怒りがこみ上げましたが、自分の会社の車なので・・・)。
ただし、発生頻度が増える傾向にあるのであれば、パソコンでも良く有る様にプログラムの大掃除が必要です、その為にはやはりプログラムの再インストールをした方がいいかもしれません。
重要な機能をプログラムに実施させている事の不安もあると思いますが、通常CPUは2個3個で互いを監視しながら動いており、不具合が発生した時には安全方向に倒れる様になっているので安心してください。

書込番号:18134908

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信29

お気に入りに追加

標準

下部(足まわり)からの異音

2014/09/30 07:56(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 katsu-800さん
クチコミ投稿数:55件

納車暫くは無音で快適だったんですが、
直ぐに下の方から、低速時(40km位まで?)に
凹凸のある道路を通過した際に
キュルキュル、コトコトといったような
不定期な音が室内に入ってきて
気になっています。
少しずつですが、音も大きくなってるような…

皆さんの車でも多かれ少なかれ発生してるし、
例えばダンパーがそういう仕様なら
仕方がないのですが、結構気になる音です。

初めは音楽を聴いたり、エンジン音に
かき消されて気付かなかったんです。

ディーラーに点検してもらっても
よく分からないので様子見ましょうで
終わっています。

皆さんの車では如何でしょうか?

もし、原因がお分かりで修理、対策を
取られた方がいらっしゃいましたら
アドバイス頂けないでしょうか?

お手数おかけしますが宜しくお願い致します。

書込番号:17997434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/30 08:38(1年以上前)

HL乗ってます。距離11000Kmくらいです。
そのような異音は特にないです。

katsu-800さん
 型式情報があった方が情報が集まるかもしれません。

書込番号:17997518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/09/30 13:17(1年以上前)

ZGTIに乗っていますが、そんな音はしませんよ。

明らかに異常ですね。

Dに対応していただいたほうが良いと思いますよ。

書込番号:17998139

ナイスクチコミ!2


スレ主 katsu-800さん
クチコミ投稿数:55件

2014/09/30 13:52(1年以上前)

失礼致しました。


車種はZ GTIです。
17インチDCCなしです。

書込番号:17998213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Leica M10さん
クチコミ投稿数:4件

2014/09/30 18:54(1年以上前)

7HLなので、参考にはならないかもしれませんが、わたしのHLも走行距離三千キロあたりで、後方ショックあたりから、コトコトと異音が聞こえDに持ち込んだところ、ドイツ本国でも何件か同じような症状が報告されており、対策品が到着するまでまたされました。その後交換してからは、全くその症状からは解放され、現在は快適に走行しています。
もう一度、気になるようでしたら、Dに掛け合ってみる方がいいと思います。

書込番号:17998914

ナイスクチコミ!6


スレ主 katsu-800さん
クチコミ投稿数:55件

2014/09/30 21:27(1年以上前)

Leica M10さん

ありがとうございます。

やはり、足まわり(ダンパー?)関係に
問題があるようですね。

各部増締めと点検はしてもらったんですが
原因分からず…。

異音はするものの、取り敢えず走行に支障を
来さなければ良いのですが。

なかなか、ディーラーに行けなくて。

今回は初めての輸入車でよくわからず
他にもちょこちょこトラブル
ありますし、初期型ということもあってか
ハズレ車に当たってしまったのかも。

ディーラーの対応もそんなに悪くないし、
車自体はとても気に入ってるんですが。

書込番号:17999504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/01 14:18(1年以上前)

月に一度はディーラー参りってのが
フォルクスワーゲンオーナーのデフォルトじゃ
ないでしょうか。
ましてや初期モデルですもの。

初の輸入車でフォルクスワーゲンを選んで
しまったのだから。。。
ま、しょうがないと思います。

他のプレミアムメーカーのドイツ製のほうが
3ヶ月に一度、半年に一度くらいで
済むと思いますよ。

書込番号:18001804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 katsu-800さん
クチコミ投稿数:55件

2014/10/01 17:50(1年以上前)

nambulc8923さん

アドバイスありがとうございます。

確かにグループも含めて他のドイツメーカーの
書き込みを拝見してもトラブルに関するものは
少ない気がしますね。

ただマイナートラブルであっても
やはり時間と手間はかかりますし
早々に買い替えられるものではないので
そこそこ付き合っていこうとは思いますが
次はどうしようかな?と考えてしまいます。

書込番号:18002310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/02 12:30(1年以上前)

書き込みの多さで信頼性を測ることはできないと思います。

販売台数が桁違いなので。もちろんドイツ車の中でVWの販売台数が多いということです。

私はここ十数年VWの車を乗り継いでいます。特にトラブルが多いとは思いません。点検以外でディーラーのお世話になるのは年に一度あるかないか。

VWに乗る前は三十年くらい国産車に乗っていました。そのときも同じくらいでした。経験上、トラブルの頻度は国産車もVWも変わりません。

書込番号:18005161

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/02 15:13(1年以上前)

もちろん書込みの数の多さだけで
判断はできませんね。

までも
販売台数が多い分、ハズレ車に当たる確率も
桁違いなのではないでしょうか?

いろいろ中古屋さんとか他のメーカーの販売店
とかで実際に売り買いしている方々の意見を
聞いて見ると良いと思いますよ。
ほか、元オーナーとかね。

私のまわりでは不幸にも多いのです。
VWにマイナスなイメージの人、もうドイツ車は
買わないって言ってる後輩もいます。。。

書込番号:18005569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/02 15:44(1年以上前)

> までも
> 販売台数が多い分、ハズレ車に当たる確率も
> 桁違いなのではないでしょうか?

参加されているほとんどの良識のある皆さんはお気づきだと思いますが、まったく合理性を欠くコメントですね。販売台数が多くなるとはずれ確率が増えるというのはナンセンスです。なぜ???

どうしてもVWをイメージダウンさせたい、ということがよくわかりました。残念です。さようなら。

書込番号:18005630

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度2

2014/10/02 17:17(1年以上前)

販売台数が多いとハズレ確率が上がるとの言い分はあまりにも低知能なのは認めますがw

それにしてもいい歳のおじさんも必死すぎですよ?

今まで欧州車含む輸入車イロイロ乗ってVWは初めでですが、こんなにコストダウンが酷いとは思ってませんでした。

イメージダウンさせたがってるのは、売らんかなの姿勢だけのインポーターと技術と能力がまったく無いに等しいディーラーでしょうね。

私は、欧州車はまた買いますがVWは買わないでしょうね。

書込番号:18005804

ナイスクチコミ!3


スレ主 katsu-800さん
クチコミ投稿数:55件

2014/10/02 17:58(1年以上前)

いつの間にか質問の主旨から書き込み内容が
変わっているようです。

改めてまとめますと私と同じような疑問を
持たれていた方でディーラーにてここが原因だと
判明し、このパーツを交換、もしくは修理で
改善しましたという情報を頂きたいのです。

うちのディーラーでは未だに原因不明状態なので
再点検してもらうためにも情報が欲しい訳です。

改善されないまま乗り続けるのも
何が原因で異音が発生してるか
分からない状態なので気持ち悪いのです。

他の方からすると
気にし過ぎと言われるかもしれません。

走行に支障を来さないような
マイナートラブルが多いとは言え
別カラーのパーツが取り付けられていたりと
疑心暗鬼に陥っています。

そのあたり皆様ご理解ご協力下さい。

書込番号:18005918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2014/10/02 18:20(1年以上前)

その異音はディーラーでも確認されているんでしょうか?
ディーラーのサービスに同乗してもらい同じ条件で試乗車と乗り比べ異音がするなら原因を究明し対処をしてもらってください。
出来れば複数の車を乗り比べられたら良いんですが…

書込番号:18005982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/10/02 20:04(1年以上前)

低速での軽い段差を乗り越えた時のコトコトする感じ、水が揺れるような音であればショックアブソーバーからのオイル漏れの可能性があると思います。私は同症状でショックアブソーバー交換にて改善しました。

書込番号:18006302

ナイスクチコミ!3


スレ主 katsu-800さん
クチコミ投稿数:55件

2014/10/02 21:41(1年以上前)

鼻ぺちゃ犬さん

情報ありがとうございます。

ショックの不良の可能性が高いということですね。

これまでに
点検二回、パーツ交換調整に一週間、
サービスキャンペーンパーツ交換に2日、

ディーラーも近くないので…

また、長期入院ですかね〜。

何度も往復するのも疲れるので
もうすぐ受ける予定の
一年点検の時にじっくり見て貰っても
間に合うような問題なのでしょうか?

ショックが原因としても異音以外では普通に
機能しているようですが。

もしオイル漏れだとすれば目視確認してもらえば
普通はわかりますよね?

下回りも点検、増締めしてもらったので
その際に気付きそうですが。

書込番号:18006768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/10/03 18:41(1年以上前)

 ディーラーから聞いたままですがショックアブソーバーからのオイル漏れではそのまま走ってもすぐには大きな障害は起きないとのことでした。ただだんだん症状ははっきりしてくると言っていましたし実際、時間がたつにつれやや音が大きくなったようでした。修理はショックアブソーバーを取り寄せてもらい交換に1日のみの預け入れでした。購入後1年もたっていなかったのでもちろん無料でした。オイルがにじんでいる状態が点検で容易に発見できるものかどうかは私にはわかりませんが症状としては似てるような気がするのでやはりディーラーに確認してもらうがいいと思います。
ご参考までに

書込番号:18009673

ナイスクチコミ!7


スレ主 katsu-800さん
クチコミ投稿数:55件

2014/10/03 20:55(1年以上前)

鼻ぺちゃ犬さん

前回に引き続き、詳細な情報ありがとう
ございました。本当に助かります。

全く同じような症状で段々音が大きく
なってきています。恐らく同じ原因でしょうね?

ただ、週末に乗る程度なのと、距離もまだ
大してのってないのでもしかすると
一時的に症状が収まっているのかもしれませんね。
乗り続けるとだんだん酷くなってくる感じです。

このことはディーラーにしっかり伝えて
点検してもらいますね。対応は一応良心的なので。

同じような症状でお悩みの方、他にもたくさん
居そうな気がしますが。
同じ物を大量生産している訳ですので。


書込番号:18010179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/05 23:18(1年以上前)

音の問題って難しいので
ディーラーもいやがりますよねぇ。最近のメカニックは音でどこが悪いか見分けられるようなアナログな職人はいませんので。

配線とかホース系の取り回しとか
適当なメーカーなので共振して当たってる音かも?
対策も役所体質なメーカーなので相当な時間かかる
みたいですよ。
発熱する場所の近所にプラスティックな部品使う
とかもずっと同じで対策してこないとか。
あきらめず気長に付き合うことのできる人用の
メーカーみたいです。

書込番号:18019248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2014/10/07 18:24(1年以上前)

katsu-800さん
何か進展は有りましたでしょうか?。

書込番号:18025131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


7@GTIさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/07 22:26(1年以上前)

7GTIのDCC付きに乗っています。

前の方から聞こえる異音は自分のも納車時からあります。
何となくコロコロ?ゴロゴロ?鳴っている感じで、低速時には目立って聞こえます。
一度ディーラーのサービスマンに聞かせましたが、
X・Yの乗換え組の方からも同様の報告がありVW本社へ問い合わせたが『仕様・不良では無い』との回答だったそうです。
巷ではアッパーマウント不良が原因での交換対応が結構あるみたいですね。
言われてみればピロアッパー?かと思うような音のような気がしないでもないですが
今のところ走行には支障が無いので、そのまま放置してます。

また営業さん曰くGTI以外らしいので違うと思われますが、
リヤからの異音報告が結構あり原因はガソリンタンクらしいと言っていました。
内部のセパレーターの問題なのか減ってくると『チャポチャポ』音がするみたいです。
どうしようも無いのでリヤシート下にスポンジ的な物を挟んで聞こえにくくしていると言ってました。

書込番号:18026210

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ139

返信55

お気に入りに追加

標準

初心者 GTI パフォーマンスモデル 限定500台

2014/09/25 02:10(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:60件

Golf GTI Performanceが発売されますね。
ゴルフ40周年を迎えたことを記念して500台限定で435万円。
通常のGTIより魅力的になっていますが、値段もビックリですね。
皆さんの反応や意見を聞きたいです。

書込番号:17978509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/25 08:43(1年以上前)

ビックリですか?

約50万、内容を考えたら安いと思うのですが‥

しかし、そこまで出資するならば頑張ってRを買いますね。

書込番号:17978964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/25 09:52(1年以上前)

当初GTIパフォーマンスは高温多湿で亜熱帯気候の日本では発熱の問題で導入しないとアナウンスしていたのだけれど。

GTI好きならリーズナブルな価格アップだと思います、確実に速くなりますが乗り心地も悪化しますね。

書込番号:17979119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2014/09/25 11:26(1年以上前)

J F E さん
確かに内容が盛りだくさんですね〜。

書込番号:17979350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2014/09/25 12:52(1年以上前)

油 ギル夫さん
私もそのアナウンスを聞いたことがあります。果たして改善されて導入されるのか心配ですね。
販売様子を見て、カタログモデルになりそうな予感がします。勝手な予感かもしれませんが。

書込番号:17979608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/09/25 17:49(1年以上前)

今までGTIを「待ち」してた人は完全にコイツ狙いでしたから売れそうですね。
(自分は年初くらいには情報を得ていたんですが...)

Golf GTI Performanceの価格についてですが
標準のGTIにDCCをOp装着したい人にとっては高くないと思います。
ナビ・DCC付きのGTIと比較すると12万弱に抑えられています。

電子制御油圧式のフロント・ディファレンシャルロックは付くわ
GTIのウィークポイントなブレーキ周りもGolf Rに近いレベルにアップグレードされます。

エンジンに関しては、美味しいところを上に200ppmくらい移動させただけなので
頭打ちの早いGTIとして考えると嬉しいですが、気付かない人もいるかも。

この車の最大の魅力は「カーボングレイ」の外装です。
7型のゴルフではこのモデルでしか買えませんし、大人気色なのですよ。
シルバーは普通過ぎ、黒にするのは嫌という人に最適な色だと思います。
(自分も乗っていた6型GTI Edition35と同じ色)

唯一気を付けて欲しいのが価格交渉です。
限定車という理由で渋くして標準GTIのお得さを感じるような交渉になりそうなので
早いうちに仕掛けた方がいいと思います。
(在庫が少なくなると販売サイドが強くなるため)

標準GTIより値引が良くなることは無いので(裏付けあり)
うまく交渉しましょう。

書込番号:17980354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2014/09/25 20:41(1年以上前)

この仕掛けで500台も上乗せできればVWもウハウハですね

書込番号:17980902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/09/25 23:06(1年以上前)

書き忘れましたので補足ですが、
日本で昨年GTI Performanceが出なかったのは
「亜熱帯気候の日本では発熱の問題で導入しなかった」で正しいと思います。

正しくは、亜熱帯仕様(トロピカルコンディション)のGTI Performanceは
昨年同時に用意出来なかったと書いた方が良いでしょうか。

書込番号:17981641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/26 20:17(1年以上前)

はじめまして。GTIパフォーマンスモデル購入しました。はじめはゴルフRを予定していました。試乗したところGTIの方が好みでこちらにしました。

書込番号:17984368

ナイスクチコミ!5


vyulalavさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/27 09:47(1年以上前)

more.than.best さん こんにちわ
価格にびっくり!(◎_◎;) というのは安くてびっくりってことですよね(^^)

エンジンチューン、ブレーキ強化だけで軽く100万は越える内容なのにDCC、専用19インチホイルのおまけ付き♪
限定商品ってのも自己満足ポイント高いです。
そして、なにより注目はフロントディファレンシャルロック(VAQ)です。
XDSよりも積極的なトルクベクタリングで、もうグイグイ曲がっちゃうはずです。

RかGTIで悩む人は結構います。
私は雪国なのでRにしましたが、AWDが不要ならGTIパフォーマンスでまちがいないでしょう。
峠道ならRより速いと思いますよ。たぶん(^^;;

書込番号:17986552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/28 08:06(1年以上前)

う〜ん、確かに魅力的ではありますが、
私はGTDの登場が楽しみですねぇ。
来るなら?どの位の値付けで、やって来るのかなぁ?

是非、御奉仕値段でやって欲しい!

昨今、BMWも320d等が結構なウェートなりつつある様ですから、
輸入車における、ディーゼルのGTは、日本でも期待出来ると思うなぁ。

書込番号:17990198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/28 23:08(1年以上前)

400万も出すならBMWかAUDIかベンツに
興味はいかないのでしょうか。

書込番号:17993402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/09/28 23:16(1年以上前)

>>nambulc8923さん
400万だと御三家だと大したクルマ買えないですよ。
大したというのは「見てくれ」という意味じゃなく、「走るクルマ」としてです。

この車だとAクラスの250よりも安く上がると思います。
A250よりこっちが良く走りますから割安ですよ。
国産はもっと安いですが。

書込番号:17993439

ナイスクチコミ!9


vyulalavさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/28 23:25(1年以上前)

行かない(^ ^)
400万程度では。。。
BM、アウディなら600万はないと欲しいの手に入らないですよ(*^_^*)

書込番号:17993477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/29 05:49(1年以上前)

私は普段はCクラスに乗っています。
GTIパフォーマンスを買ったのは、
家内用です。
確かにA250もいいかもしれませんが、
乗り心地や後ろの席の広さはGTIに
敵わないと思います。
それに、あの黒に近いガンメタが気に
入りました。

書込番号:17993931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/09/29 21:04(1年以上前)

vyulalavさんに質問です。

>峠道ならRより速いと思いますよ。

一般的に同じシリーズでFFよりパワーがある4WDの方が早いと思いますが、どうしてGTIの方が早いとお考えでしょう?

FFが峠を走ったらアンダーが出て、4WDより走りにくいと思うのですが。

興味があるのでぜひ教えて下さい。

書込番号:17995997

ナイスクチコミ!2


vyulalavさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/30 08:08(1年以上前)

あははは(^^;; 大汗
確固たる根拠があるわけではありません。
軽いし、新型のディファレンシャルロックはアンダーをかなり抑え込むと思ったから。。。
パワーによる差はストレートと登り坂の距離次第です。パワーウエイト比はGTIパフォーマンスが6.0、Rが5.4ですからこれくらいの差ならタイトコーナーの多い峠道ならイケるんじゃないじゃいかな?と思いました。
実際、走行会なんかでもGTIがRを凌ぐことは少なくないのでRに絶対的なアドバンテージがないことは間違いありません。

書込番号:17997458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/09/30 08:22(1年以上前)

vyulalavさん、回答ありがとうございました。

ゴルフではアンダーが出にくいようになっているんですね。

下りになったらアンダーが出てアクセルを踏めないのかなと思っていたので、大変参考になりました。

書込番号:17997481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/30 23:48(1年以上前)


自分なら400万だすなら中古のケイマン買えるよ
なぁって思ったもので。。。
走りにこだわるならミッドシップだなぁって。
ゴルフじゃあねぇ。。。


書込番号:18000169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/10/01 00:04(1年以上前)

ケイマン買うなら、もう一台車必要になっちゃいます。
ケイマンじゃ大人4人乗れませんよ...
ゴルフ指名買いな人って、最低でもファミリーカーの要件が揃ってないと手出さないですよ。

nambulc8923さんが書いてるのは
PCとかで例えると、ノートPC欲しいのにデスクトップ勧めてるのと一緒です。

書込番号:18000231

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/10/01 06:02(1年以上前)

Oakley_Masterさんの洞察は鋭いですね。

4枚ドアのファミリーカーとして、自分も今回7Rを購入しました。

BMWやアウディやメルセデスなら700万は欲しいですね。

中古か新車でも違うと思いますが、400万では中途半端だと思いました。

書込番号:18000696

ナイスクチコミ!5


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ145

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:25件

取説に書いてあるが、そこまで読み取れない
実は、知らないだけの機能っていっぱいある、そんな経験みなさん教えて。

「ちょっとした疑問は放置してしまいますが、意外とマニュアルに補足されていることが多い」知っていること教えて。

例えば、
 この書き込みにも登場してますが、プリクラッシュブレーキ30Km以上で利かない。
 私は、これは知ってました。
 先日、車が前を急に横断しましたが、反応しませんでした。(体験とは関係ないかも)

140Km以上で走行するとライトが点灯する。 みなさんこの程度は知ってますわね。

では、これはどうですか。
ドアミラーヒーター
  今年の夏は雨が多いです。 ある雨の日ミラーに水滴がつき、見にくかったのでヒーターをオンしましたが、
  ちっとも利かない。 外気温20℃以下しか利かないと聞きました。

書込番号:17967440

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/22 13:53(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/70101610257/SortID=17858628/

はい。

書込番号:17967498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度1

2014/09/23 10:20(1年以上前)

駐車場にバックで入れている最中にドアを開けて後方を確認しようとすると…急ブレーキが!自分ではブレーキを踏んではいないのに…安全機能だそうで…ゴルフ6からの乗り換えの私はしばらくこの洗礼を受ける機会がありました(笑)。

その他、説明書には『日本仕様該当なし』の記載のある機能でも実際には搭載されており、コーディングという手法でPCを車両に接続し設定変更を行うと、そうした機能が有効化できるということを最近知りました。

デイライト機能などは安全にも寄与する機能なので日本でも最初から有効にしてくれたらと思うのですが、何か問題があるのですかね?

コーディングで有効化できた機能などは私のホームページ『GT愛物語』の整備手帳に記録しております。興味のある方はご覧頂ければと思います。

書込番号:17971099

ナイスクチコミ!13


WOSさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/24 00:59(1年以上前)

ダイナミックコーナーリングライトはエコモードでは作動しない。

書込番号:17974515

ナイスクチコミ!13


MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2014/09/24 08:31(1年以上前)

最近コーナーリングライトが点かなくなってしまっているのですが、確かにECOモードにしてからのように思います。
今夜帰ったら早速試してみます。

書込番号:17975106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2014/09/24 09:30(1年以上前)

油ギル夫さん
 あ、ありがとうございます。
 
ラキッ!さん
 なるほど、私はまだ体験ありません。

ラキッ!さん投稿で思い出しましたが、
 アイドリングストップモードで、停止中にシートベルトを外すと
 エンジンを手動でしか、かからない。

 うっかり2度ほど、やってしまいました。
 最初は、エンジン自動でかからず、手動でもギアもドライブの位置ではかからず、焦ってあたふた
 後ろの運転手さん、ご迷惑をおかけしました。

書込番号:17975249

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/25 22:20(1年以上前)

取説は読まない方なので...

 レーンアシストは、60km/hを超えないと動作しない。
 動作していても、60km/hまで減速すると切れる。

最近、やっと気づきました(^_^;

書込番号:17981391

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/27 06:04(1年以上前)

バック時に左ミラーが下向きになる機能はミラー調節のダイヤルがL方向になっていないと作動しないとか。
あと、機能ではないですが
リヤハッチのウラ側にEU企画の停止表示板を入れるスペースがあります、純正品は値が張りますが楽天やアマゾンでエマーソンの商品なんてのは安く買う事が出来て、ピタッと収まれば見えない部分なのに何故かカッコよく優越感に浸れるんですよね〜。

書込番号:17986045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2014/09/27 19:23(1年以上前)

HLに乗っています。無事に一年経過しました。ACCについていくつかシェアします。説明書に記載があるかどうかは未確認です。
・ACCで停止後、前の車が走り出すとアイドリングストップが自動で解除されてエンジンがかかり、その後アクセルをちょい踏みすると再び追走するのはご存知かと思いますが、アクセルの代わりにrestartボタンを押すことでも追走が始まります。また、ACC停止で、アイドリングストップしている時にrestartボタンを押すことで、エンジン始動➕追走開始まで持って行くことができます。私は二台前の車が走り出したことを確認してrestartボタンを押しています。これが一番良いタイミングのようです。渋滞中はrestartボタンを押すだけで運転できてしまいます。
・ACCのスピード調整を±1刻みで行うには、ACCで追走中にrestartで➕1、setボタンで➖1です。10km刻みだと不便な時に重宝します。
まだまだなにかあるかもしれないですね!

書込番号:17988364

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2014/09/27 19:29(1年以上前)

済みません。文字化けをなおします。

HLに乗っています。無事に一年経過しました。ACCについていくつかシェアします。説明書に記載があるかどうかは未確認です。
・ACCで停止後、前の車が走り出すとアイドリングストップが自動で解除されてエンジンがかかり、その後アクセルをちょい踏みすると再び追走するのはご存知かと思いますが、アクセルの代わりにrestartボタンを押すことでも追走が始まります。また、ACC停止で、アイドリングストップしている時にrestartボタンを押すことで、エンジン始動+追走開始まで持って行くことができます。私は二台前の車が走り出したことを確認してrestartボタンを押しています。これが一番良いタイミングのようです。渋滞中はrestartボタンを押すだけで運転できてしまいます。
・ACCのスピード調整を±1刻みで行うには、ACCで追走中にrestartで+1、setボタンで-1です。10km刻みだと不便な時に重宝します。
まだまだなにかあるかもしれないですね!

書込番号:17988377

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/28 09:25(1年以上前)

スピードリミッターは250km/hまで設定可能だがACCは160km/hまで設定可能!
実際運転してみてACCだけ使用していれば充分なので、リミッターの必要性が感じられないのは自分だけなのだろうか?
ACC作動時に自動で完全停止した際には、前走車がスタートすると自動でエンジンが掛かる(アイドリングスットップ設定時)

書込番号:17990415

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/28 09:36(1年以上前)

すみません、ACCの件かぶってました!
後、Rは停止表示版は標準で付いてます。
Rのみポジションランプが4灯する。

書込番号:17990450

ナイスクチコミ!3


WOSさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/28 21:40(1年以上前)

カナヘビちゃんさん
停止表示版とはワーニングトライアングルのことですよね?
今年7月に納車の私のRは付属してませんでした。
パサート、トァレグには標準装備なのにゴルフRは付いて無いと思っていたのですが。
今週、点検でDへ行くので確認して、貰ってきます。
情報ありがとうございました。

書込番号:17992953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/28 22:34(1年以上前)

私のRは最初の割り当て分で3月内登録が可能なものでした。
VWは初期には付いていてもすぐ後の納車分には付いていないものが時々あるみたいですね。
7GTIでは初期にはバックカメラのエンブレム内タイプが標準で付いていたのにすぐに無くなりました。
でも一応ディーラーにおねだりするのもダメもとでありかも?
ダメなら潔く諦めましょう!

書込番号:17993231

ナイスクチコミ!4


WOSさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/28 22:53(1年以上前)

カナヘビちゃんさん
返信ありがとうございます。
初期の納車分には有って、後に廃止されてる装備とかありそうですね。
サブエンジンカバーも私のは付いてませんでした。
内装のパネルも違ってるとかネットで見た覚えがあります。
とりあえず、聞くだけ聞いてみます。

書込番号:17993331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/28 23:07(1年以上前)

サブエンジンカバーがエンジンルーム内前方についているカバー(GTIには付いているもの)なら最初からRには付いていません!
熱対策みたいで日本国内仕様にはどれもないはずです。

書込番号:17993400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/09/29 17:27(1年以上前)

みなさん、
 いっぱい、ありがとうございます。

こんなことやった人いますか?

バックした直後に、車を降りてハッチバックを開ける動作 (怖くて手を入れられない)
リアカメラは、VWエンブレム内に付いており、ギアをバックから戻してもエンブレムはしばらく開いたまま。
少々急いでハッチを開こうとすると、リアカメラがあっても、手を入れてハッチは開くのでしょうか。

書込番号:17995364

ナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,079物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング