ゴルフ 2013年モデル
781
ゴルフの新車
新車価格: 249〜599 万円 2013年6月25日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 55〜748 万円 (1,143物件) ゴルフ 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
購入後半年経過したものです。
最近気温も下がり、エアコンを付ける必要が無くなるため燃費も上がってくるだろうな、と思っていたのですが窓の曇が気になります。
エアコンオフで走っているとフロントガラスが結構曇るんです。(特に夜が多い気がします)
窓を開けてもあまり効果なし。
エアコンを付けると割とマシになるので、特に車内を冷やす必要ないのにエアコンを付けている毎日です。
同じように曇る方いますでしょうか?
何か曇止めとかガラスに付ければマシになりますか?
書込番号:22991831 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

曇り止めとかよりも、フロントガラスの内側汚れてるんじゃね?
綺麗にするつもりで室内側を水拭きとかして、乾拭きが甘いと曇りやすい。
書込番号:22991845 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>特に車内を冷やす必要ないのにエアコンを付けている毎日です。
冷やすだけならクーラーですがエアコンですので除湿等も行っているので常時ONが良いと思います。
書込番号:22991881
11点

ガラスの内側を、まず拭き掃除すべし。
水濡れぶき。
直ぐに乾燥したので拭き取り乾燥。
書込番号:22991899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにガラスの内側汚れてるかもしれないです。
とりあえず拭き掃除して様子を見てみます。
書込番号:22991944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Signo123さん
クリンビューで拭いて下さい。内側、外側両方ともです。驚くほど視界が良くなると思います。
曇り止めの、超ど定番です。
書込番号:22992000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Signo123さん
私の場合は車内の窓が曇りやすくなったと感じると、窓ガラスの内側をめだか。さんご紹介のクリンビューで清掃しています。
これで窓ガラスの曇りは確実に軽減出来ると思いますので、一度窓ガラスの内側のクリンビュー等で清掃してみては如何でしょうか。
書込番号:22992153
1点

曇り止め対策用のフクピカでフロントガラス室内側を拭いてください。
人間が水蒸気(呼気)を出しているのです、エアコンで除湿しないとガラス全部曇りますよ。
室内が暖まってくると、外との温度差で外側も曇ります。
書込番号:22992168
8点

いまのエアコンは年間を通じでAUTOのままで良いと思いますよ
コンプレッサーが常時稼働しているわけでもないので冬場はそれほど燃費へも影響しません
そういう私もオフで走っていて曇ってきたらオンにする。。 という感じです
曇り易いのは気密性が高いゴルフならではでしょうね
書込番号:22992192
8点

人の呼吸で曇ると思います。普通にガラスにハァーと息を吹きつけたら曇りますし。外気導入にしておけばマシかもしれません。上の方も書かれていますが、年間を通してオートエアコンでいいと思います。
エアコンオフで改善される燃費なんて気持ちの問題では?それより快適に運転できる環境を整えるのが良くないでしょうか?
あるいは、ちょっとしたアクセルワークでその程度の燃費は吸収できるのではないでしょうか。
書込番号:22992246 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Signo123さん
寒い地域なら仕方ありませんが
温度差で結露するんでしょうが、
内気循環になっていませんか?
外気導入すれば少しはマシでは?
書込番号:22992318
4点

>Signo123さん
外気導入になってますか??
内気循環になってるのでは?と私も思いますが。
国産車、フランス車所有したことありますけど、外気導入で一人乗車だとそうそう曇らないはずですけどね。
多人数乗車だと、外気導入でも曇ります。
内気循環だとエアコンオフなら確実に曇ります。
書込番号:22992398
3点

窓が汚いと曇りますので、窓をきれいに。
あと、当たり前ですが湿気がこもると曇ります。
雨漏りとか水溜りとかないですか?
カーペット(マットじゃなくてその下)剥いでみて、濡れてないですか?
大昔、中古のカマロのコンバーチブル乗ってた時、金魚か小型の鯉なら飼えるんじゃないかってくらいの水溜りがいつもあって、すきま風もものすごかったけど、それでもいつも曇ってました。
あと、20年落ちのポルシェでもばらしたらダッシュボードの内側に20年分の湿気を蓄えたべちょべちょの部材があって、そこから異臭と湿気を放出していて、いつも大変なことになってました。
曇りの原理は単純ですので、何かつけるよりもとから退治する、か、諦めるか。。。
ちょっと視界は悪くなりますが、気にしなければ大丈夫です。
書込番号:22994804
0点

何故、曇るか考えれば答えはでるよ。
外気温が低いと走行中に冷たい風がフロントガラスに当たる、ガラス冷える、
室内との温度差で内側が結露する。
人が呼吸するだけで車内湿度上がるから、何もしなくても条件がそろえば曇るよ。
エアコン冷房で除湿して曇り除去。
エアコン暖房で室温上げて除去。
何か塗っても、水分が付けば必ずなる。
曇ったらエアコンのフロントデフロスタスイッチ入れればよい。
書込番号:22994868
1点

エアコンはいじらずAUTOで、いいのです。
窓が、曇るということは、シートや至る所も湿気だらけと言うことですよ。
放置すると雑菌やエアコンのカビなどの原因になる
燃費なんて、気にしてると、清掃や分解掃除にかかる費用がかさんで、結局コストがかかることになるよ
書込番号:22994909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外気導入すれば?
風が当たるだけで結露はある程度防止してくれるので、デフに送風で解決すると思う。
今の時期ならヒーター入れても一発で解決すると思う。
書込番号:22996114
0点

エアコンの設定を カーナビなどの液晶パネルでするタイプかな?
外車はクセが結構あったような。。。。
書込番号:22996380
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,679物件)
-
ゴルフ TSIトレンドラインプレミアムエディション ナビ TV アルミホイール 電動格納ミラー CVT ESC CD DVD再生 USB エアコン
79.8万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 7.3万km
- 車検
- 2022/12
-
59.8万円
- 年式
- 平成23年(2011)
- 距離
- 4.6万km
- 車検
- 2022/11
-
178.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 4.3万km
- 車検
- 2023/03
-
ゴルフ TSIコンフォートラインブルーモーションテクノロジー アダプティブクルーズコントロール 衝突軽減ブレーキ ワンオーナー リヤビューカメラ HIDヘッドライト 純正サマータイヤスタッドレス有
98.0万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 3.1万km
- 車検
- 2023/03
-
ゴルフ TSIコンフォートライン テックエディション VW認定中古車 アダプティブクルーズコントロール リヤビューカメラ ブラインドスポットディテクション リヤトラフィックアラート LEDヘッドライト
188.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 4.7万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜479万円
-
16〜389万円
-
40〜518万円
-
18〜498万円
-
9〜360万円
-
19〜428万円
-
4〜255万円
-
92〜359万円
-
215〜308万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





