ゴルフの新車
新車価格: 261〜590 万円 2013年6月25日発売
中古車価格: 48〜535 万円 (1,331物件) ゴルフ 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
題名通りです。
2015年購入GOLF7。ここ1年程で3回以上スマートキーの電池を交換しています。前回は2019年10月頃で、今日「キーバッテリーの交換をしてください」メッセージ表示。
毎回ディーラーで交換してもらってますが、ここ1年程は感覚が短くなっていて、二つのキーともチェックをしてもらいました(でも異常なし)皆様のキーはいかがでしょうか?
書込番号:23146551
9点

>アルフェッタさん
キーの保管ですが2個のキーを近くで保管してませんか、
また、テレビ、パソコンなど電子機器の近くで保管してませんか、そのような場合は電池の消耗が早いと聞いています。
そうでない場合は新しいキーを使用してみてた方が良いと思います。(ディーラーが異常売無しと言っているので)
書込番号:23146566
1点

>アルフェッタさん
全く同感です。
家内が2018年式のゴルフCLで私が2018年式のアウディA4に乗っていますが、A4でおおよそ持って3ヶ月、ゴルフで半年程度で電池交換しています。
ゴルフがCR2025、A4がCR2032という違いはありますが、VW、Audiとも色々確認すると一例としてパワーウィンドウを作動させるのにもキーと信号のやり取りをしているとの回答がありました。
何で窓を開け閉めするのにキーと信号のやり取りをする必要があるのか理解出来ませんが、とにかくあらゆることに対してキーが動作しているようです。
だったら電池を1個じゃなくて2個、3個の仕様にしろよと言いたいですね。
書込番号:23146568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MY2015のハイライン乗りです。
私はダイソーの二個入り100円の2025を使用していますが、二年近く持っています。
車両の近くにキーを保管すると常時通信する為、早く消耗すると聞きました。
書込番号:23146591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最近ダイソーでは3個入り税込110円でCR2025や2032を売っている。
書込番号:23146628 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アルフェッタさん
>バチママさん
>EA113さん
>神楽坂46さん
こんばんは!
BMW3台目ですが、1台目は5年経っても全然問題なかったですよ!
(1回も交換なし!、中古車で購入の1台は7〜8年目に1個の電池が交換なったかな?)
1年に何回も交換は絶対に異常があると思います。
それにしても、電池交換して1年ももたないは異常ですよ!
再度、検査してもらうことをお勧めします。
腕時計の事例ですが、スイス製の腕時計を同時期(3年前に電池交換)2個ほぼ同時交換だったの
ですが、1個が電池切れのサインが・・・。正規販売店で電池交換を依頼すると、異常電圧があり、オーバー
ホールで2万円取られました。もしかすると、キーの故障かもしれませんよ!
書込番号:23146629
3点

VWJからディーラーに供給されていたメーカーのボタン電池に消耗が激しい不具合が多い為に、
メーカーを切り替えたと言う情報を聞いた事が有ります。
書込番号:23146792
3点

皆様、沢山のご回答、アドバイスありがとうございます。
保管場所は、一つは玄関の下駄箱の上、もう一つはリビングですが、どちらもその場所から電波が届く距離ですね。
この状態だと、常時通信してしまいバッテリーを喰うんでしょうか???
以前、リレーアタック盗難防止策として上がっていた、金属製の缶などにほかんすれば良いのですかね?
でもそうなると、神楽坂46さんの指摘されるキー二つの距離を考えると別個に金属隔離??
そんな手間かける必要性があるのは、普通ではないですよね。
電池が安く購入できるからOKっていう問題ではないと思うのです。
書込番号:23146814
5点

>アルフェッタさん
V36スカイラインクーペですが、スマートキーは車から離れていても、電源が入っていると電池を消耗するので、常用・予備キーとも12カ月定期検査時に同時に交換しています。おかげで1年は持ちます。
一方、スバルXVのスマートキーには電源OFF機能があるので予備をOFFにし、常用のみ12カ月点検で交換しています。
両車ともスマートキーの電池切れでもエンジンがかかる機能がありますので困りはしませんが、盗難警報解除が面倒なので、電池切れが無いようにしています。
書込番号:23147044
0点

>funaさんさん
こんばんは!
そんなに頻繁にキーレススイッチの電池交換しているのですか?
BMWがもちすぎなのですかね〜(新車で購入5年間電池交換なし)
前車はJEEPでしたが、約3年間電池交換なしでした。
毎年とは・・・私の車がもちすぎなのでしょうか?
しかし、ディラーで、電池交換毎年では、交換費用も大変ですね。
書込番号:23147145
1点

2017HLでの例です。
2017年8月納車。
2018年特に警告も出ませんでしたが、一年点検でディーラーにて交換。
2019年2月、妻のキーが突然電池切れ。3日後に私のも同様に。
バッテリーが不良品だったらしい。不良なりに品質は揃っていたのか?!
2019年7月一年点検でディーラーにて交換。
2019年12月、妻のキー作動しなくなる。また電池切れかと私のキーの電池と入れ替えてみたが作動しない。
これはキーそのものの故障かと思ったのですが、試しに電池とキー側の端子を研いたら復活しました。
3週間経ちますが作動しています。
うちの場合警告無しの突然なので、スレ主さんの場合とは異なりますがこんなこともあります。
書込番号:23147655
5点

いやー、電池交換ぐらい自分でやりますけどね(アウディ、メルセデス)
百均で2個100円ですよね?ディーラーに聞いたら「・・・500円です」で笑っちゃいましたけど
あまりに短い頻度で切れるようであれば鍵が壊れているか、ディーラーの電池がポンコツか(ボタン電池って新鮮な方がよく持つ気がします)、クルマと常に通信しちゃってるか、どれかでしょうね。
リレーアタック対策も兼ねて、電波発信を停止してしまえば良いかもしれません(節電モード、VWにもあるはずです)。
書込番号:23147706
3点

>アルフェッタさん
2015ヴァリ乗りですが参考までに
私の場合、「キーバッテリーを交換してください」のメッセージが月2ほど出るようになり
そのたび自分でキーの電池交換をしていましたが、しばらく使用していると
交換してくださいのメッセージが週1から3日間隔でキー電池の突然死…常に電池を持ち歩くことに笑
ディーラーに診てもらうとキーの不具合とのこと新しいキーと交換となりました
どんな不具合かは聞きませんでしたが、交換後2年以上経過していますが、電池交換はしていません
書込番号:23147841
6点

車から降りた後電源切る癖つけてみるのはどうでしょうか?vwもアウディと同じ長方形のやつですよね?
確か乗る時は一度ボタン押せば電源onになるはずなので。
アウディもベンツもスペアキーの方はあまり使わなかったので電源切ってました。
書込番号:23147985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けんてぃさん
こんにちは!
ゴルフのスマートキーは電源が切れるのですか?
切れるのであれば、切ったほうが電池には負担なくなるとは思いますが・・・
スマートキーで本当に電源切れるのでしょうか?
書込番号:23148024
0点

Takokei911さん けんてぃさん
キーバッテリーの交換はディーラがサービスで無料交換してくれていて、近所に用事がある時に行ってるのですが、流石に頻度が多いので、粗悪品のバッテリーを使っていないか聞いたことはあります(ちゃんとしているらしい。何が“ちゃんと”なのかは不明)
殆どのオーナーは御自身で交換できるでしょうね。でも、「電池が安くて自宅で交換できるから問題無い」ではないですよね。
近々車検なのでキー自体の交換も含めて検討してみます。
あと、キー本体と取説双方確認しましたが、GOLF7のスマートキーには、OFFスイッチもOFFモードにする方法も記載はありませんでした(7.5は知りません)
書込番号:23148147
1点

>ぽんた 45さん
いいえ、切れないうちに交換します。スマートキーは自分でできますが、日産のものはこじ開けるタイプなので、欠ける心配があるので、ディーラーにやらせています。2個で1000円です。ボタン電池の寿命は1年以上はあるとは思いますが、盗難警報装置が付いていますので、早めに交換です。
腕時計(時計店で)も家中の時計も止まったら交換ではなく、暮れに一斉に交換しています。止まりっぱなしになるのを防ぐためです。
書込番号:23148346
2点

GOLF 7.5 です。去年の11月にスマートキー電池切れでディーラーで交換。2週間後にも電池交換のメッセージが表示される。再度ディーラーに行ったところ、元の電池(メーカーからのものか?)はあまりキー内部での固定がよくないようですとのことで、パナソニックの電池に交換してくれました。
書込番号:23148443
2点

>funaさんさん
こんばんは!
予備交換で、非常事態にならないようにしているのですね。
理解しました。
しかし、ディラーで2個電池交換で1,000円は安いですね!
BMWなら、平気で1個3,000円くらいはとられた記憶がありますが・・・
電池は消耗品ですからね〜
書込番号:23148458
1点

>クリスのりすけさん
こんばんは!
やはり、2週間で電池交換は早すぎますよ!
電池をパナソニックにしてくれたようですが・・・
キーレスの故障ではないでしょうかね?
書込番号:23148478
1点

>ぽんた 45さん
交換後、快調です。ディーラーさんは同じ事例があるんですと言ってました。
書込番号:23148865
3点

キーの電池極板をアルコールで拭いてみてください。(両方です)
電池を交換する時に、電池も両面アルコールで拭いてください(ショートにご注意を)。
1月に2回交換迫られたのでやってみるとと、半年以上もってます。
アルコールで湿らせた綿棒がベスト、乾いてから電池をはめる。
ウイスキーとかビールではダメ、不純物がいっぱい入ってます。
書込番号:23149214
0点

NSR750Rさん
酸化被膜による接点不良で電力消費が多くなるのですかね?
家に無水アルコールがあるのでやってみます。
結構な方がスマートキーの電池持ちに困られていることがよーくわかりました。
書込番号:23149269
3点

私も同じ症状で、最初は100均の電池を入れたせいかと思いましたが、結局Dにて保証扱いってことでキー交換してもらってからはあっさり治ってしまいました。
ただ、その後も1回だけ半年で切れて精神衛生上良くない思いをしたので、必ず半年に一回(出来たらもっと早く)は交換した方がいいと思います。
あと出先で切れた時のために予備電池は小物入れに常備してます。
書込番号:23149834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モンちゃむーんさん
こんにちは!
外出時に予備電池持参ですか?液漏れが心配ですね。
正直、スマートキーの電圧異常がでても、すぐに交換しなくても大丈夫ですよ!
外出時に予備電池持参しないといけない車は???ですね。
ディラーで交換しても、半年ごとに電池交換ですか・・・
BMWと比べて、フォルクスワーゲンはそんなに電池持たないのですか?
ちょっと、心配ですね。
書込番号:23149883
1点

>ぽんた 45さん
マツダに乗ってた時も半年でギリギリって感じでした。たまにもっと早く警告が出ることもありましたがそもそもドアもイグニッションもすぐキーが挿せるようになっていたので切れたら切れたでしばらくは平気だったんですが、VWはちょっと面倒というか、キー穴を出すためのドアの隠し部品を壊しそうですし、ドアロックも集中制御にならなかったと思う(確か)のでストレスなんですよね。女性だと難しいと思います。
皆さん仰るように。保管状況や使い方にも影響される気がします。
ちなみに常備電池は一応10年保管OKなやつなんで大丈夫かと思います。たまにチェックしてますが確かにちょっと怖いので常備はやめようかな。。
まぁ常備してなくても切れたらコンビニで買えばいいので。
書込番号:23149995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モンちゃむーんさん
こんにちは!
マツダ車もそのくらいしか、電池もたないのですね・・・
私もキーレス車は三菱のディアマンテ、BMW3台、JEEP1台と5台のりましたが
電池が切れたのは、5年落ちの中古車で買ったBMWが7年目の車検の時、メインキー
の電池切れで替えたくらいです。(あとは新車ですが、最長5年交換なしでした・・・)
少なくても、新車ならば3年の車検、中古車でも2年おきくらいはもってほしいですね。
私の印象では、フォルクスワーゲン、マツダ車は電池の消耗が激しいのではないかと
思います。
書込番号:23150079
1点

タイミングが少し遅れましたが スマートキーのバッテリー切れについて 教えてください
先日 出先で スマートキーが突然死んでしまった(ドアは空きました)のですが キー穴がないので エンジンがかけれませんでした
キーを近づけてスタートボタンを押してもダメでした 結局妻にスペアを持ってきてもらった(高くつきました)のですが
それ以来 スペアの電池を常時携帯しております こんな場合の他の対処法 教えてもらえないでしょうか
書込番号:23151899
0点

>ヒロポン718さん
私はその状態になったことはないです。
取説(P207ー208あたり)にある通り、キーを押しつける窪みにしっかり接触させましたか?
書込番号:23152592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説必死になって見て その通りにしたつもりなんですが ダメでした
書込番号:23152749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヒロポン718さん
そんなこともあるんですね。
エンジンかけるだけの余力はワザと残していて、それも完全放電しちゃったらダメとかそんなことあるんですかね?そうだとすると山奥でそうなったら詰んじゃいますよね。。
書込番号:23152791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スタートボタン?は確かに便利だと思いますが
何処かにキー穴を残せないのかなぁ ステアリングの下とか、、、。
書込番号:23152908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2020年初頭のかなり古いスレッドへの返信ですがご容赦ください。
その時の返信で、、「試しに電池とキー側の端子を研いたら復活しました。3週間経ちますが作動しています。」と書き込みました。
本日一回目の車検を受けて来ました。その後は全く問題無かったので結局電池自体は一年間持ったことになります。
点検ついでに電池交換にはなりましたが。
端子に微妙な錆?が生じていたとしか思えません。接点復活剤とか適切なアルコール等で導通を良くしてやれば本来の状態になるようです。
書込番号:23569010
0点

先日定期点検に出した際、電池がもたないという申告が結構あったと聞きました。
やはりディーラー(VGJ?)供給の電池に問題があったようですね。
書込番号:23571891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は、電池の不具合となり、純正電池からMaxellの電池に交換となりました。私のだけ?
時系列的に書いて長文なります。容赦下さい。興味ある方のみお読み下さい。
リモコンキー(トランスミッター)の電圧低下の警告が車に出たが正常に使用可能、家内がディーラーでリモコンキー側の電池交換、その後約1ヵ月で同じ警告が出た為、車側とリモコンキーの不具合を怪しんでまずはリモコンキーの電池電圧の測定をして貰いました。
結果は、無負荷(電池のみの)電圧は正常、VW指定の固定負荷を繋いで(電池テスター使用らしい)の電池両端子間電圧はVW規定の電圧以下であった。車側正常、電池又はリモコンキー(トランスミッター)の不具合と判定。新品電池の使用開始前の無負荷電圧と固定負荷電圧を測定して様子見することを提案。
交換予定の新品純正電池(電池本体にはメーカー名無し)の固定負荷の電圧を測定すると低め、ディーラーのサービスマンが準備していた新品Maxell 製電池は規定負荷を繋いでも電池の表示電圧3Vに近い。
新品純正電池は、ドイツに送って調査することを依頼。
新品Maxell製電池を採用し、1年間問題無し。
電池に詳しくはありませんが、新品純正電池の出力容量不足と考えられます。
書込番号:23599826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ゴルフの中古車 (全4モデル/1,953物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜560万円
-
13〜404万円
-
49〜510万円
-
13〜426万円
-
7〜330万円
-
10〜388万円
-
19〜230万円
-
88〜378万円
-
200〜338万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





