『ニュートラルの表示が「-」』 のクチコミ掲示板

RSS


「クロスカブ110」のクチコミ掲示板に
クロスカブ110を新規書き込みクロスカブ110をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

ニュートラルの表示が「-」

2023/02/16 20:24(7ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110

スレ主 FFR-31MRさん
クチコミ投稿数:4件

JA60ですが納車4か月くらいたった現在、ニュートラルに入れると、表示がギアロストの「-」横棒表示になってしまいました。機械的にはニュートラルに入っているので、センサーあたりが怪しいのですが、
なんとかニュートラルの表示にさせようと、チェンジペダルを微妙にシーソーさせると、メーターのNがぼやーっとランプの光が揺らぎますw

同じような症状になった方おられますでしょうか?
保証で直してくれるかなぁ

書込番号:25145788

ナイスクチコミ!8


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:93件

2023/02/17 06:59(7ヶ月以上前)

>保証で直してくれるかなぁ

はい。

書込番号:25146236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:14件

2023/02/17 09:28(7ヶ月以上前)

ホンダの安心2年保証ですから
大丈夫ですね

書込番号:25146360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/04/16 12:04(5ヶ月以上前)

こんにちは。
走行距離1,000km手前で、私も同じ症状が出ました。
今月、オイル交換時にショップへ相談し、ホンダへショップから連絡を入れていただきました。
ホンダからの回答は、保証期間内のため無償交換とのことです。(交換部品はニュートラル検出のスイッチだそうです。)
部品入荷が6月になる為、それまでは『-』で過ごします。

スレ主様の現況はいかがでしょうか?

書込番号:25223761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 FFR-31MRさん
クチコミ投稿数:4件

2023/04/16 16:56(5ヶ月以上前)

>おたくにさん
こんにちは

私もバイク屋にもっていって同じこと言われました。部品納期も一緒ですね。
こんなセンサー普通なら摩耗交換頻度も故障もそんなに多くはないと思うので
在庫が尽きている状況やバイク屋のオヤジ談で他にもいるらしいので
そこそこ頻発している問題と思われます。

私もこのまま部品来るまで過ごしますw

書込番号:25224063

ナイスクチコミ!0


スレ主 FFR-31MRさん
クチコミ投稿数:4件

2023/04/16 17:10(5ヶ月以上前)

失礼
スイッチの交換とのことですね。
と言う事は車体側から生えている金属棒ですね
私は外側のセンサー交換と言われました。

言われた納期は一緒ですね

こっちのバイク屋のオヤジはギアチェンジして「-」確認しただけで実際バラして確認してないので
そちらの見立てのが正しいのかもしれませんね。>おたくにさん

書込番号:25224077

ナイスクチコミ!0


164号さん
クチコミ投稿数:7件

2023/05/05 10:31(4ヶ月以上前)

同じ症状が、2回出てます。対応のご参考まで。
1回目は、乗り始めて8ヶ月6,300km程度。気温も低いの時期でした。
バイク屋さんで、カプラーの接触不良など疑って総点検してくれましたが、センサー部に乳化したようなオイルが付着していたとのこと。これが原因で接触不良を起こした?保証期間内だったので、センサー交換。異常のあった部品はホンダのサービスセンターに送っておくとのこと。ちなみに交換したセンサーは純正だけど大陸製。
2回目は、交換後約3.5ヶ月、7,800km程度で発症。桜も終わり暖かいというより暑い日もチラホラ出始めのつい最近のできごと。
今回は、センサー部クリーニングで対応。同じような何かが付いていたとのこと。

異物?付着の原因分析と対策は専門家にお任せです。同じ症状の方は、対処療法として、ポジションセンサーの摩耗等機械的な不具合ではないようなので分解掃除を試しあれ。

書込番号:25248363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 FFR-31MRさん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/07 00:25(4ヶ月以上前)

>164号さん
こんにちは

164号さんの原因はバイク屋いわくオイルの付着と言う事ですね。
どうなんでしょう?オイルやグリス程度なら押しのけて通電はしそうな気が・・・

たぶん車体側の軸がシフト変更ごとにぐるぐる回って外側のセンサー各接点と接触してポジションを表示しているんですよねきっと。
内側からグリスやらオイルが漏れだしてくるんですかね回転するし。

預ける前に一度開けてみようと思ったのですが、変にいじると補償対象外とか言われると面倒なので
今も見てないのですが、ちょっと開けて付着物確認してみようと思います。

情報ありがとうございます!

書込番号:25250474

ナイスクチコミ!0


164号さん
クチコミ投稿数:7件

2023/05/07 09:44(4ヶ月以上前)

>FFR-31MRさん
こんにちわ
購入したバイク屋さんが整備するならば、補償がどうとか言わないと思いますが、ご自身でとなると難しいところですね。私も保証期間内なのでバイク屋さんに頼みましたし、自分でチェーンの張り調整してもそれがどうとかとは言われないですが、今回は…

構造は、FFR-31MRさんが仰っる通りです。お世話になっているバイク屋さんもポジションスイッチは、シールされており、外からグリスやオイル類は入るはずはないと力説してます。Nは他より小さい接点です。1-4は問題なく、Nだけ、-のエラー表示とNランプ不点灯や輝度が不安定になるのは、いろいろ考えても、やっぱりおかしい!と仰っています。

最初の部品交換対応も2週間近く待たされました。2回目はオイル交換のついでにチョイと見てもらって復旧です。同じ原因かはわかりませんが可能性の一つとしてご査収下さいませ。早く症状が直るといいですね。

書込番号:25250742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金の助さん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/11 19:20(4ヶ月以上前)

>164号さん
こんにちは。
センサー外してエンジン掛けると、そこから結構な勢いでオイルを吹きます。
シュシュシュシュっとハッキリと音が聞こえる勢いです。
初めてのカブなので、そういう箇所なのか、シール不良なのか分かりません。

書込番号:25256139

ナイスクチコミ!0


164号さん
クチコミ投稿数:7件

2023/05/13 09:59(4ヶ月以上前)

>金の助さん
こんにちわ
オイルが出るのは発見ですね。それが、普通なのか、私も初カブなのでわかりません。

出ないのが普通なのか、出てもいいのか?
出ないのが普通ならシール不良、出るのが普通ならば、動く部分なので潤滑させないと摩耗もあるだろうし、それが循環すれば問題ないのでしょう。ただ、流れず留まって乳化してしまい接点不良を生み出す原因になるならば、構造上の問題な気がします。

前回、書き込んだのは、部品交換しても再発しましたよ。と情報共有のためです。金の助さんの話しを、近々でバイク屋さんにも聞いてみようと思います。何故なら、3回目の気配が出てきたので…

どうやら、ホンダさんの見解、正式発表待ちですかね。

書込番号:25258063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

クロスカブ110
ホンダ

クロスカブ110

新車価格帯:363000374000

クロスカブ110をお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング