
MG03ACA300 [3TB SATA600 7200]東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 5月23日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG03ACA300 [3TB SATA600 7200]
HDDに2種類の回転数が有るけど、Mac Proのバックアップ用として、その回転数のメリット・デメリットが有れば教えて頂けたら幸いです。(^_^)a
書込番号:20532668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

概ねHDDのの回転数は5400回転と7200回転があります(実際はもっと高速回転する製品もあった)。
5400回転・・・低発熱ですが、データの転送速度が若干遅い。
7200回転・・・データの転送速度が若干早いが、発熱が若干高い。
ただ、データの転送速度が遅いとしても、データ量の大きいファイルでもなければそんなに気にする体感速度さは出ないことも多い。
バックアップ用途としてはどちらでも良いのではないかと思います。
書込番号:20532685
4点

>EPO_SPRIGGANさんへ
早速の、書き込み有難うございました。
(^O^)
Mac Proには、起動用SSDを用いています。
(^∇^)
バックアップ用には、今までシーゲイトの7200回転用を使用していましたが、早くて3ヶ月しか持たないHDDでした。( T_T)
この東芝の7200回転数HDDは、耐久性は如何なものでしょうか?(@_@)
書込番号:20532853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この東芝の7200回転数HDDは、耐久性は如何なものでしょうか?(@_@)
これはピンきりで長く保つものは磁性体の記録能力が劣化するまで保ちますが、運が悪いと数時間でオシャカになることもあります(個人的にはそこまでひどいのはないですが)。
一応メーカーのスペックに平均故障時間の記載があったりすることもありますが、これも当てになりません。
結構個体差、運用環境、使い方に左右される部分が多く、運不運次第といったところでしょうか。
今もWDの4TB BLUEモデルを2台購入して、1台目を珍しくチェックしていますが、これもどのくらい保つかは分かりません。
ここ最近購入したHDDは、1ヶ月以内の初期不良以外、PCでの不具合で注意レベルの不具合があるのが数台程度(出ても作業用に使用)で、使用できないほどにクラッシュしたのは7,8年位前に1台起きたっきりです。
こればっかりは本当に分かりません。
書込番号:20532890
3点

>>その回転数のメリット・デメリット
・5400rpmとか5900rpm
低発熱なので長時間の読み書きでも高温になりにくいです。
回転数が低いので比較的静かです。
読み書き速度は150〜160MB/sくらいのが多いですね。
・7200rpm
高回転ですので長時間の読み書きでかなりの高温になります。
回転数が高いのでキーンとした音がする機種もあります。
アクセス時にゴリゴリ音が気になるのもあります。
読み書き速度は180〜210MB/sくらいのが多いです。
>>この東芝の7200回転数HDDは、耐久性は如何なものでしょうか?(@_@)
個体差があるので同じものでも3か月で壊れるものもあれば10年持つのもあります。
HGSTと東芝のHDDは比較的壊れにくいと言われています。
HGSTと東芝と7200rpmのHDDはアクセス音が少々五月蠅いので個人的に微妙です。
書込番号:20533114
3点

一応エンタープライズということなので、WDのREDよりも少しいいかも。価格安いので欲しいかも。
書込番号:20533210
2点

回転数のメリット・デメリットについては、EPO_SPRIGGANさん、kokonoe_hさんの言われる通りで良いかと思います。
データシートによると、このHDDは物理セクター、論理セクターともに512バイトとなっています。一般用は全て物理セクター4K、論理セクター512バイトのいわゆるAFTになっていますので、これはエンタープライズ・サーバー用のHDDですね。それなりに信頼性も高い「筈」です。顧客がパソコンメーカーでなく、エンタープライズ・サーバーを出している会社なので、信頼性テストも厳しい基準で行われています。とは言っても、壊れるものは壊れるので、バックアップ用途だとしても、バックアップのバックアップは考えておかれた方が良いでしょう。
書込番号:20535023
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





