AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ] のクチコミ掲示板

2013年 6月20日 発売

AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]

4原色のサブピクセル表示に対応した液晶テレビ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:240フレッドスピード バックライトタイプ : エッジ型 AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]の価格比較
  • AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]の純正オプション
  • AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]のレビュー
  • AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]のクチコミ
  • AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]の画像・動画
  • AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]のオークション

AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月20日

  • AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]の価格比較
  • AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]の純正オプション
  • AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]のレビュー
  • AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]のクチコミ
  • AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]の画像・動画
  • AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]

AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ] のクチコミ掲示板

(428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]を新規書き込みAQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

おススメの画面設定を教えて頂けますか

2014/04/11 08:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G9 [60インチ]

クチコミ投稿数:530件

60インチの大画面を楽しんでします。
ただシャープカラーが家族全員にちょっと不評です。

「標準」の設定で家族全員の不満として
@白いベールがかかってるように見える(白っぽい)
 見る角度がちょっと上だと(立つと)さらに白っぽくなる
A肌色が変(色のバランスが不自然で子供には見せたくないかんじ)
B赤や青、特に白、黒など単色を見ると鮮やかだが
 どの色も強調されすぎている
C音が悪い

特に白っぽい、肌色が不自然を補正したいです。

慣れもあるでしょうが
2007年に買った高級機種ではないソニーの大画面の方が画質はよかったね
というのが感想です。
おススメの設定があればご紹介頂けますか。
よろしくお願いいたします。


書込番号:17401690

ナイスクチコミ!0


返信する
∞LSD∞さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2014/04/11 09:10(1年以上前)

不満についてどれも液晶ならではの不満では無いでしょうか…。
TVを見ながらリモコンで色々とイジりたおすしかないですよ!明るさを暗くしたり等、とにかくイジって自分に合う用にするしかありません。
音質は、シアターセットや単体でアンプ等を揃えてみては?お金があり拘るなら単体で好みの音質に揃えられる方が満足はしますが、拘りが無いのであればセット品でもじゅうぶんに違いがわかるので変えてみては?

書込番号:17401734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2014/04/11 10:01(1年以上前)

すみません。質問のしかたが「相当不満足」的な書き方になってしまいましたが基本的にはとても満足しているんです。15万円でこのクオリティーは驚異です。その上で調整したいいう質問です。よろしくお願いいたします。

書込番号:17401806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2014/04/11 10:30(1年以上前)

HI-VI CAST チェックディスク

REGZA42Z3500とBRAVIA65-8500A

お早う御座います。

 液晶テレビだと人の肌や微細な色合いは個人の感覚の違いもありますがテレビの
 調整機能をあれこれと試すしかありません。
 客観的な基準を参考にしたいというのならば下記のような「チェックディスク」を
 使うしかないと思います。

 http://www.hivicast.jp/index.html

 13000円が高いか?は人にもよりますが私は現在のSONY4Kテレビにする前から
 利用しています。

 最終的にはこのディスクでチェックしてから自分好みに多少の変更を加える感じです。
 肌の色合いでさえ赤みを帯びた感じが好きな人、青白い方が好きな人と色々ですから。

 <特に白っぽい肌色を修正したい>
 シャープのテレビは使ったことがないので良くわかりませんが「色温度」の調整とか
 出来る設定項目があると思うのですが?
 取り説を読んでも解り難いところがあるとは思うのですが・・・・。

 <2007年に買った高級機種ではないソニーの大画面の方が画質はよかったね>
 メーカーも違うとパネルや画質の傾向も違います。
 単純にSONYの方が「好み」と言う事もあるとはおもいますが?

 SONYの4Kにする前は古いREGZAの42吋でしたがSONYに決める前にはシャープ・東芝・パナも
 比較してみましたが、基本的な色調はSONYが一番好みでした。

書込番号:17401862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2014/04/11 10:59(1年以上前)

浜オヤジさん

アドバイスありがとうございます。
私もソニーの色で満足していたので「好み」の問題かもしれませんね。

自分なりにいろいろやってみましたが
白を落とすと暗部が見にくく
肌色を合せると他の色が変になってしまったり
落としどころが見つからないので質問してみました。

勘違いかもしれませんが
シャープは「鮮やかさ」だけを追い求め「見やすさ」
には力を入れていないのかななんて感じています。
ソニーや東芝は白っぽくても画面に自然に溶け込む白っぽさですが
シャープは同じ白っぽさでも鮮やかすぎて「ノイズ」に見えてしまう感じです。
他の色も同じ感想です。

同じようなスペックでシャープは3割近く安かったので納得はしているのですが
なにか方策があれば・・・というお願いです。

書込番号:17401911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件 AQUOS クアトロン 3D LC-60G9 [60インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-60G9 [60インチ]の満足度5

2014/04/11 15:24(1年以上前)

自分も浜おやじさんと同様
色温度を変えるのをオススメします。

一応レビュー(名前の横にある星マークをクリック)にも少し書いているので良かったら試してみては?
ただ、ダイナミックなどの画質に慣れているとかなり黄色く感じるかもしれません。

書込番号:17402473

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2014/04/11 22:25(1年以上前)

今晩は。

 やはりメーカーによって「液晶テレビの発色ポリシー」と言うか独自の物を
 考えてのことだとは思いますが・・・・・。

 私、六十も半ばを迎えテレビ等の見え方が目の老化と共に悪くなりました。
 激しい動きのスポーツやアニメ等は見ないので倍速であるとか○○エンジンとかに
 囚われることなく見た目の色合いやハッキリさを基準に選びました。
 同じ様なクラスでもメーカーによって値段差がかなりありますから、いざ購入!
 となると難しいところですね。
 「クアトロン」と言うシャープ独自の発色方法の特徴なのかも知れません。
 電話等では繋がりも悪かったり、こちらの思う答が返ってくることは少ないかと?
 FAXかメール等でシャープのサービスに色設定の方法等をお聞きになれないでしょうか?

 人間の肌の色はテレビを見る度に必ず画面に映りますからね。

書込番号:17403653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/04/12 09:04(1年以上前)

イヴのパパさん、おはようございます。

画面が白っぽいのは、パネルの表面加工が原因だと思います。
液晶パネルの表面加工にはノングレア(非光沢)〜グレア(光沢)まで機種により様々です。

シャープは、グレアがないのでこの機種はノングレアの部類になりますが、ノングレアは、すりガラスの様なもので
パネル表面で外光が乱反射して画面に背景が映り込みのを防止しています。その為、画面全体に薄っすらと霧が掛かった
様な印象になります。また、テレビ映像の光りも同様に乱反射してしまうのでコントラストの低下も招き画質も悪くなります。

一方、グレアは素ガラスの様なもので外光が乱反射しないので画面が白っぽくなる事はありまがせん。テレビ映像の光り
も乱反射しないので画質も悪化しませんが、その代償として画面に背景が映り込むと言うデメリットがあります。

実は、ノングレアとグレアの中間的な製品も存在し、一般的にはハーフグレアと呼ばれておりますが、この境界に基準が
無くどこまでがノングレアでどこからがハーフグレアなのか曖昧です。
最近ではノングレアはほとんど見かけないのでこの機種はハーフグレアの部類になるかと思います。


また、液晶パネルがVAパネルである事も原因の一つになります。
VAパネルは、IPSパネルに比べて色が薄い印象になるのと斜めから見ると白っぽく色変りが発生します。この為、全体的
に白っぽい感じとなります。
更に、クアトロンでカラーフィルターに黄色ある事で余計に白っぽい画質になるのではないかと思います。

画質調整するなら、浜オヤジさんがご紹介されているツールなどを使うのがよろしいかと思います。


書込番号:17404702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2014/04/12 11:12(1年以上前)

お早う御座います。

 「メカタれZさん」からパネルの違いや表面のガラス加工の違い等々詳しい説明が!
 それにプラスすることに「クアトロン」と言う画像処理法などが重なっての
  AQUOS クアトロン 3D LC-60G9の画調なんでしょうね。
 
 絵画で言うところの「水彩画」と「油絵」の様な違いがメーカーによっても
 あるように思われますし、見る方の感性によっても見え方が違うと思います。
 
 4Kテレビ4種類(SONY/SHARP/TOSHIBA/PANASONIC)をそれぞれメーカーの
 「標準」と言う画質モードで見比べてみました。
 panaは全体的に暗く描画が「もっさり」した感じ。
 SHARPは色の乗りが薄く好みの色を追うとバランスが合わない。
 TOSHIBAは見慣れた色合いで最後までSONYと拮抗。
 SONYに決めたのは調整の仕方で好みの色バランスに追い込むのに
 あまり手間が掛からないように感じた事とタブレットやBDレコの
 同メーカーという「メリット」をリンクのし易さに感じました。

 4Kと2Kでは条件が異なるので軽々しい事は言えませんがやはり
 「メ−カーの特色」はあるのではと?今回感じました。

書込番号:17405050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2014/04/12 14:34(1年以上前)

みなさんありがとうございます。本当に参考になりました。
アドバイスをもとにいろいろいじって気が付いたのですが「肌色やその他のカラーを無理やり自分好みにすると味気ない映像になる」「シャープカラーがシャープのテレビには一番合っている」という事なのではないでしょうか。
肌色やその他の色を放送局のマスターモニターのようにするとなんだか「薄っぺらい映像」になったような感じがしました。
その辺が歴史があるソニーや東芝パナとの違いなのでしょうか・・・。
うるさいこと言わないでシャープの鮮やかさをよしとすれば本当に楽しめるテレビでありますね。

書込番号:17405583

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2014/04/13 12:53(1年以上前)

イヴのパパ さん、こんにちは。。
この機種に使用されているVAパネルの詳細な特性は分かりませんが、数世代前のVAでも白っぽさの緩和なら調整次第で可能でしたので、これでも大丈夫だと思います

ずいぶん前に書き込みをしたものになりますけど、「白っぽい、緩和」などで検索してみてください。
幾つかヒットするはずです
調整をするポイントは、黒/白レベル調整です

肌色については、キャリブレーションされた設定値でも納得いかない場合には、カラマネの色の三属性から弄るほかに方法はないでしょう。とは言っても目視ではかなり困難ではあるとは思います
Bについては、原色を強調させたりオフにしたりする設定はなかったでしょうかね・・取説を拝見していないので分かりませんが

書込番号:17408951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2014/04/13 14:26(1年以上前)

wenge-iroさん

情報をありがとうございます。
色調整はある程度出来るのですがそれに合わせてしまうと
なんだか薄すっぺらい映像になって当テレビの魅力が半減してしまう感じがします。
私の好みは多分、シャープには不得意な色合いなのでしょう。

「白っぽい」に関しては液晶全般に言える「白っぽい」というのではなく
たとえば「ディフーズした映像(結婚写真のような)」の白が良い意味で「味」になっておらず
「余計な白、邪魔なもの」に見えることです(あくまでも私感です)。
先だって電気屋さんで他社と見比べてきたのですが
「モヤがかかった田舎の風景」があってモヤが水墨画のような「味わい」ではなく
「白い邪魔者」に見えるという感覚です。

でも設定で白をなくしていくと味気のない映像になってしまいます。

ですからシャープを買った以上は、シャープカラーに慣れる。これがベストかなと考えています。
細かい事に拘らなければ相当きれいに映すモニターであることは確かです。

書込番号:17409185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2014/04/13 14:57(1年以上前)

それと「白っぽい」の原因ですが電気屋さんで他社と比べて分かったのですが視野角の影響が数度で出ることです。画面中心真正面の延長線に顔があるときれいに見えるのですが、画面中心から上下左右ほんの数度ずれただけでほんの少しづつですが白っぽくなっていきます。他社はそこまで白くはなりませんでした、お店の人に聞いたら「液晶の方式の違い」とのことでした。ですから立ちながらや歩きながらや数人で見た時にセンターからずれた人、キッチンからなど、正面から外れると「白っぽいなー」となるというわけです。

書込番号:17409236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

3Dメガネ

2014/04/07 14:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G9 [60インチ]

クチコミ投稿数:530件

すみません。このテレビの3Dメガネは純正品でないといけないのでしょうか?映画館でもらったものやソニーやアマゾンなどで売っている安い3Dメガネは使えないのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:17389216

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/04/07 14:50(1年以上前)

映画館のものは基本的に無理
アマゾンなんかで汎用品をうたってるものはものによりますでしょう
基本的に使える保障は無い

書込番号:17389255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/04/07 15:10(1年以上前)

アクティブシャッター方式ですので映画館やその他の3Dテレビの偏光方式では無いので純正品の3Dメガネを使って下さい。

要は方式の違いです。

書込番号:17389286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件

2014/04/07 15:23(1年以上前)

なるほど色々形式があるのですね、ありがとうございます。せっかく3Dが付いるみたいなので、純正をひとつ買ってみようと思います。

書込番号:17389318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2014/04/12 18:40(1年以上前)

本日純正の3DメガネでBlulayの3D映画を体験しました。
想像以上にクオリティーの高い3Dでびっくりしました。

書込番号:17406304

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/04/12 18:53(1年以上前)

『塔の上のラプンチェル(3D)』オススメですよ!
特にラストが…

TSUTAYAとかのレンタルで有るとおもいますので是非お試しあれ!

後、手に入るなら『アバター(3D)』はサスガです!


でも、残念なことに最初だけなんですよね…いつの間にか3Dは観なくなることが多い(笑)

書込番号:17406339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2014/04/12 19:02(1年以上前)

MondialUさん
ご紹介ありがとうございました。
私が見たのは「アベンジャーズ3D」でした。
このテレビはCGとかアニメがきれいなので
『塔の上のラプンチェル(3D)』をさっそく借りてきたいと思います。
アバターは映画館で観ましたので今度比べてみます。
楽しみです。

書込番号:17406361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新型はいつごろ発売でしょうか?

2014/04/01 10:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40G9 [40インチ]

クチコミ投稿数:253件

G9の新型はいつごろ発売でしょうか?
6月か5月かそれとも7月でしょうか?

書込番号:17368565

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/01 15:41(1年以上前)

こんにちは

テレビではどこの国内メーカーも赤字なので、果たして1年サイクルでの新型は出るのでしょうか。

書込番号:17369242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件

2014/04/02 10:33(1年以上前)

シャープのクアトロン40型はZ5が211年3月10日、G7が2012年6月20日、G9が2013年7月30日発売と毎年発売されています。
だからそろそろ新型が発売かなと思っています。
今のG9が値段が下がってきたらまだ生産してるということだと思うしも、もし値段が上がっていくようだと新型の生産を開始していてG9は生産打ち切りだということではないかと思っています。
クアトロンで最高800万画素だから興味があります。

書込番号:17371765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G9 [60インチ]

スレ主 kakukakakuさん
クチコミ投稿数:3件

LC−60G9を本日、セット後、TVは普通に映ったので、次は、DVDソフトを見ようと、
背面の入力5 [D端子の下にある、アナログピン(黄色)の所に、
DVDプレーヤーの画像出力からの端子(黄色)を繋げ、
リモコンで「入力切換」のボタンを押して、入力5を選択すれば繋がる、
と思ったのですが、
TV画面に表示されるのは、現在「TV」を選択中と言う表示のみで、
その他の入力への切換、移動は不可となってしまいます。
 
 デジタル画像の端子(HDMI(1〜4))へは元々何も接続していないので、
切換不可となるのは当然でしょうが、アナログ映像の入力端子へ接続している「入力5」への
選択移動で出来ない表示になってしまいます。

 取扱説明書でリモコンの『メニュー(設定)』や、『 ホーム 』から外部接続の項目を操作してみますが、
どのように設定しても、最終的に、入力5(画像入力)を表示させ、切換えさせる事が出来ません。

 黄色のコードが断線でもしているのか、接触不良かと、抜き直し、
これまで使ってきた同じシャープのLC−46GX5の外部入力端子に画像の黄色の端子を接続させると、
入力1〜5〜TVの全ての選択肢がTV画面右端に表示され、DVDプレーヤーの画像出力(黄色)
の端子を接続している箇所も画面上で選択出来、直ぐ、DVDの画像で表示されます。
(DVDプレーヤーも黄色・画像コード・端子も故障していない事が再確認されました)

 また、デジカメの画像をTV画面に映す時も、同じアナログ端子に接続するのですが、
LC−46GX5であれば、デジカメからの画像端子(黄色)をアナログ端子に接続するだけで、
同じく、「入力切換」の表示がTV画面に映し出され、外部・アナログ端子入力が選択出来、
デジカメの画像がTV画面に写し出せます。

 初期不良なのか、こちらの、操作が何か間違っているのか、分りません。 
取扱説明書に載っている事は一通り全部やってみましたが結果は同じでした。

 
 DVDプレーヤーには、アナログ黄色端子の隣にD1,2の画像出力端子も付いています。
接続を受け、認識するLC−60G9側 の D5(アナログ・黄色画像と共通)の端子部分が不具合であった場合、
D1、D2端子はアナログ画像よりはましでしょうが、D5に比べれば画質は下位レベルと思いますし、
LC−46GX5の時から、DVDはアナログ黄色端子に接続して不自由なく見てきましたので、
D端子・コードは持っておりません。
D1〜2だとそれほど画質の向上は望めない為、D端子・コードを買う必要性を感じませんでした。

 今から、D端子コードを購入するにも日時が掛かりますし(TV同様、通販で購入します)、
D端子コードを購入しても、TV端子側の不具合だった場合、接続しても認識せず、映らない事になります。
アナログ画像で不自由を感じていない(2008年製造のDVDプレーヤーで高画質は望むべくもない)ので。

 D端子だったら巧くいくかもしれない……と言う以前に、
LC−60G9の取扱説明書の22ページには、
イラスト付きで、アナログ画像出力のみのDVDプレーヤーから、LC−60G9の入力5の黄色(画像)、赤(右音声)、白(左音声)へ接続されているイラスト図が載っています。
載っていると言う事は、D端子でなく、アナログ黄色端子ででも( 画質は落ちても )画像は授受出来るという事例の筈です。

D5外部画像入力端子へのアナログ画像(黄色)端子の接続が不可、
の対処法、解決・操作法をご教示頂ければ、助かります。

 初期不良のようでしたら、早目に連絡をしないと( 購入後1週間以内 )いけないので
何卒、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:17299888

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/03/13 22:43(1年以上前)

「電子取扱説明書」の「6-13」は読みましたか?


元々「入力5」は「出力」にも対応しているので、「設定」をきちんと確認する必要が有ると思いますm(_ _)m
 <「取扱説明書」の「40ページ」
  「電子取扱説明書」と2種類有るので注意して下さいm(_ _)m


>取扱説明書でリモコンの『メニュー(設定)』や、『 ホーム 』から外部接続の項目を操作してみますが、
>どのように設定しても、最終的に、入力5(画像入力)を表示させ、切換えさせる事が出来ません。
が、具体的に何をしたのかが判らないので、何か間違っていてもアドバイスが出来ませんm(_ _)m
 <思い込みや勘違いで操作していた場合、思った状態にならないことも..._| ̄|○


「PC」をお持ちなら、「紙」の取扱説明書よりも、
http://cs.sharp.co.jp/select/download?productId=LC-60G9
から、「PDFファイル」をダウンロードした方が「検索」も出来るので便利かと思いますm(_ _)m
 <「逆引き」が出来るので、気になったキーワードで検索すれば、結構「答え」が簡単に見つかることも...(^_^;

書込番号:17300162

ナイスクチコミ!3


スレ主 kakukakakuさん
クチコミ投稿数:3件

2014/03/14 08:01(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、
早速のご助言、有難う御座います。

「電子取扱説明書」の「6-13」の頁、
質問する前に読みましたが、
再度、表示させて読みました。

 6−13の項を読みまして、
該当項目を追って「次のページ」へ
読み進んで参りますと
リモコンの「切換」ボタンを押す
と言う項目に導かれます。
 で、表示させますと、

現在の選択は「TV」で
その下にHDMI・1〜HDMI・4の4項目
その上に「USB」「BR」等の4の4項目
の選択肢が薄っすら表示されますが、
「TV」以外の8項目の右に【切換できません】
と言う表示が出ていて、
リモコンの上下の移動ボタンを押しても、
スキップして「TV」以外のポジションに止まらないのです。

 リモコンの「設定」を押すと
外部入力の項目が出て来ますが、
機能変更の項目を見ても
設定の変更の項目がありません。

 パソコンで言う
外部機器(プリンタ)等を接続すると
プラグ&プレイで認識する機能が無い
と言う感じです。

 「ツール」と言う項目から
入力5の『 名称変更 』という項目に辿り着きまして、
入力5を選択すると
入力5=「音声出力に設定されています」
という表示になっていました。

 で、「電子取扱説明書」で
「音声」関連をみますが、
音量や高音、低音、中央位置、サラウンド
と言う変更のみで、
入力5の「音声出力に設定されています」を
外部映像入力に設定変更すべき説明頁が
見当たりません。

  いるいろ辿って行っても
最終的には
リモコンの「切換」ボタンを押した時
(上記、記述済)の項目になります。
切り替えたくても、「TV」以外の項目の選択が出来ないのです。

  一昨日まで使っていた
同じシャープのLC−46GX5では
一発で外部入力を認識し
画面上に入力5が表示され、
リモコンの上下移動のボタンでで入力5へ移動し
決定でDVDでもデジカメでも画像表示が出来ました。
  別の部屋で現在も使っている
同じく、シャープのLC−32D30でも
LC−46GX5と同様、一発で外部入力を認識してくれます。

  あと2台20型と24型(サイズは違っているかも)
全部で液晶TV5台、全てシャープで、
シャープ愛好者と言ってもいいと思いますが、
このLC−60G9は
外部入力接続、に関しては
扱いにくいです。
 パソコンもWIN95から使っていて
メモリやHDD、DVDドライブ等を増設して来て
決して、メカ音痴ではないつもりですが、
LC−60G9は難儀です。

書込番号:17301052

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/03/14 08:44(1年以上前)

> 「ツール」と言う項目から
>入力5の『 名称変更 』という項目に辿り着きまして、
>入力5を選択すると
>入力5=「音声出力に設定されています」
>という表示になっていました。
ということは「音声出力モード」になっているのでは?


> で、「電子取扱説明書」で
>「音声」関連をみますが、
>音量や高音、低音、中央位置、サラウンド
>と言う変更のみで、
>入力5の「音声出力に設定されています」を
>外部映像入力に設定変更すべき説明頁が
>見当たりません。
先にも書きましたが、「電子取扱説明書」と「取扱説明書」は、別の内容を説明しています。
 <「取扱説明書のPDF版」が「電子取扱説明書」ではありません。
  「電子取扱説明書」は「テレビに内蔵されている説明書機能」です。
  メーカーはそれらを「PDF」にして公開しているだけです。
   →「取扱説明書」の38ページ参照。
    これを表示しながら、テレビの操作はできないと思うので、結構使い勝手は悪い機能とも..._| ̄|○

「取扱説明書」の40ページを良く読んで下さいm(_ _)m

書込番号:17301151

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakukakakuさん
クチコミ投稿数:3件

2014/03/24 12:38(1年以上前)

 名無しの甚兵衛さん

 「電子取扱説明書」=「テレビに内蔵されている説明書機能」は、
理解し、TV画面上で読んでおります。

 その後、いろいろ、試行錯誤している中で、
 外部入力への『操作』の項目で、初期設定の「入力5」以外に
自分の好きな名称に表示変更出来る、という説明に辿り着きました。
(何回も、この説明の頁は見て来たのですが、探している目的項目と
違うので、通り過ぎていましたが、他に派生的な説明項目が見当たりません。)
 それで、ダメ元で「名称」の「表示変更」をやってみました。

「入力5」を「DVD」と書き直しTop画面に戻り、
リモコンから外部入力の選択カーソルを上下させると、
それまで「TV」以外の選択肢がTV画面上に表示されなかったものが、
「DVD」も選択出来る様になりました。
 これで、何とか、外部DVDプレーヤーの画像・音声がLC−60G9で
出力鑑賞出来る様になりました。
終わり良ければ全て善し、と言うこととなりました。

  それにしても、LC−60G9は
扱いにくく、説明も分りにくいです。
 画像はそれまで見ていたシャープのLC−46GX5(46型)
よりも60型と大くなったにも拘わらず、
画面は粗くなることも無く、画質は鮮明で見易いです。
 ご助言、有難う御座いました。

書込番号:17339567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の角度は調整できますか?

2014/03/13 14:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40G9 [40インチ]

クチコミ投稿数:253件

この機種は画面の角度が上下左右に調整できますか?
寝転んでみることが多いので下向きと左右に調整できればよいと思っているのですが?

書込番号:17298409

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2014/03/13 16:05(1年以上前)

こんにちは

説明書を見る限り、左右は、各 20 度の範囲内で調整できますが、
上下は、残念ながら出来なさそうです。(P、14 )

http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc60-40g9_mn.pdf

書込番号:17298684

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件

2014/03/13 17:14(1年以上前)

どうも有難うございます。
上下は無理みたいですね。
それで下から見た場合、色彩とか見え方の変化はありますか?

書込番号:17298879

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

4月1日以降値下がりするでしょうか?

2014/03/03 17:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40G9 [40インチ]

クチコミ投稿数:253件

消費税増税前の駆け込み需要で多くの商品がしっかりした値段ですが4月1日以降は値下がりするのではないでしょうか?
と言うより願望ですが、3%の差額は値下がりで帳消しになると思っているのですが。
シャープのこの機種は電気代が安いし4原色で綺麗なのが魅力です。

書込番号:17260415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/03/03 18:47(1年以上前)

TH-L42E60みたいに駆け込み在庫調整で下がってるのもありますからね
物によりけりなのかなあ
4月1日以降というか消費税関係なく
夏ごろ?新モデルが出るころに在庫処分されるんじゃないですかね

書込番号:17260588

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2014/03/05 03:10(1年以上前)

ヤマダ電機の店員さんがこっそりおしえてくれた方法なんですが、増税前に値切り手付金として商品価格の5%以上を払って在庫をキープしておきます。ヤマダ電機の店員さんが言うには、引越しなどの前にTVを事前に買って置いて引越しの日程が決まった後に差額を払って買う人と同じように半年以上キープするお客さんもいるそうです。

それで、増税後の4月かもしくは、5月のゴールデンウィークセールあたりに、その店でもいいですし、別の店でも値切ってみてください。もし安くなるなら、ヤマダのキープをキャンセルして返金してもらって安い方を買うことができます。<キャンセル料は取られないそうです(念のため店員さんに聞いてください)>

労力が掛かりますが、キープとキャンセルを繰り返して、最安値を狙うお客さんもいると店員さんがこっそりおしえてくれました。(私はその労力が勿体無いので、買っちゃいました^^)参考になったら幸いです。

書込番号:17266392

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]を新規書き込みAQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]
シャープ

AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月20日

AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング