AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]
4原色のサブピクセル表示に対応した液晶テレビ
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月20日
このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 29 | 23 | 2015年5月16日 23:08 | |
| 1 | 2 | 2015年3月7日 22:25 | |
| 3 | 12 | 2014年12月15日 20:53 | |
| 1 | 11 | 2014年12月1日 21:08 | |
| 11 | 10 | 2014年11月30日 20:36 | |
| 0 | 2 | 2014年11月12日 07:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G9 [60インチ]
数日前からYouTubeを再生すると音声のみが再生され、画面は真っ黒になります。
その前にはたまに音ずれもありました。
メニューとかサムネイルとかは表示されるのですが、読み込み中とかの表示はでていて、動画が始まると真っ黒です。
縮小されて表示される場合もあります。
電源を落としてまた再生しても数回は問題ないのですが、しばらくしてまた見ようとすると真っ黒な画面になります。
これは不具合なのでしょうか?
それとも通信が悪いのでしょうか?
通信環境は光の1G
無線でつないでます。
同じ症状の方はいらっしゃますか?
使用期間は9ヶ月程です。
書込番号:18615046 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんばんは
>これは不具合なのでしょうか?
それとも通信が悪いのでしょうか?
通信環境は光の1G
無線でつないでます。
通信の可能性がありますね。特にWiFiの2.4GHz帯の電波がそこらじゅうに飛んでいますので電波状態が悪くなっていると思われます。
切り分けのために有線接続で試してみてください。
書込番号:18615735
4点
>通信環境は光の1G
「家の中」なので、「家の外」の速度は全く関係有りません。
どちらかと言えば「親機(ルーター)」の情報(型番)の方が重要です。m(_ _)m
>無線でつないでます。
これが原因の可能性が高いですが、これだけの情報では何とも言えませんm(_ _)m
「無線LAN」は、
「親機と子機」の「距離」「間にある遮蔽物の数」「遮蔽物1つ1つの質」
に多大に影響を受けます。
「同じ部屋」でなら、それらの影響は受けませんが、マンションやアパートの場合、LVEledeviさんも書かれている様に、
「干渉」を受ける場合も有ります。
スマホをお持ちなら、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
こういうアプリで、
「使われている親機以外に電波を飛ばしているモノが無いか」
「同じ電波帯を使っていないか」
などを調べて見ては?
書込番号:18615918
1点
LC-40G9を使用していましたが、ちょっと違いますが音声のズレ、音声だけの時映像が止まり映像が動いている時音声が止まる現象が発生していました。
それで、最初は有線LAN次に無線LANにしましたが、同じでした。
シャ−プのサ−ビスマンに、パソコンでパケット量を測定して貰いましたが、原因は未だに不明です。
TVを交換しても同じでした。取り合えず有線LANにしてみたらどうですか。
LC-46XL20に買い替えたら、YouTubeは普通に見れます。
リセット後2日目で音ズレ、4日目から音声映像が交互に再生されます。(数回リセットしたが同じでした)
その時の映像を添付しておきます。
回線の問題か、TV本体の問題は、シャ−プさんに判断して貰うしかないと思います。
書込番号:18616534
0点
アップしようとしている動画は著作権的にヘーキなモノですかね?
書込番号:18616915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アドバイスありがとうございます。
なるほど そういうことなんですね。
ルーターの型番はバッファロー製のWZR-1750DHP2です。
アパートの1階で同じ部屋で使ってます。
距離は2m程です。その間には特に干渉するものはありません。
ほんと4,5日前くらいから突然見れなくなったのでなんだろーと思いました。
有線LANケーブルを購入してつないでみます。
書込番号:18617433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイスありがとうございます。
有線LANケーブルを購入して試してみたいと思います。
書込番号:18617436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイスありがとうございます。
たまにゴールドゼブラさんのように音ずれもありましたがそこまで酷くはなかったです。
交換して貰っても同じということはやはり回線の問題なのかもしれないですねぇ。
取り敢えず有線LANケーブルを購入してみます。
書込番号:18617456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイス通りに有線LANケーブルをつかってYouTubeに接続してみたところ、やはり状況は変わらずでした。
iPhoneでspeed testというアプリで速度計測してみました。
ダウンロード43.72mbps アップロード29.61mbpsてました。
これでも回線は動画を鑑賞するには遅い方なんでしょうか?
書込番号:18624751
1点
YouTubeの1080p動画の視聴は下りが常に4Mbps以上出ていれば問題ないですね。
書込番号:18624937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイスありがとうございます。
速度的には十分なスピードなんですね。
やはり何かしらの不具合なのかもしれないですねぇ
書込番号:18624947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
<電源を落としてまた再生しても数回は問題ないのですが、しばらくしてまた見ようとすると真っ黒な画面になります。
電源を落としてとは、コンセントを外すとの事ですか?(リセットは最低1分以上抜いて下さい。
TV自体の電源ON・OFFじゃないですよね。TV自体ですと1・2回は普通に見れる事が有りました。
自分の時は、リセット後それから2日目から症状が出ました。
保証期間が有る内にシャ−プさんに問い合わせした方が良いと思いますが・・・
書込番号:18625024
1点
私もまったく同じ症状です。SHARPに問い合わせしたところ、他にも同じ症状の問い合わせが多数来ているとの事でした。解決方法はSHARPでもまだ分かってないそうです。解決方法がわかり次第連絡頂けるとの事でしたが全く連絡ありません…。早く対応してくれる事を願います。
書込番号:18646026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ひとつ重要な情報を書き忘れていました
iPhoneからYouTubeアプリを使って検索してから再生するときのみこういう現象になるようです。
テレビから直接YouTubeを開いて見る分には大丈夫見たいです。
これはアプリの問題なのでしょうね。
アプリは今は開くことすら出来ない状態ですので。
皆様のアドバイスありがとうございました
重要なことを書き忘れていてすみませんでした
きんちょんさんはテレビから直接開いても音声だけになるのですか?
書込番号:18660761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うちはiPhoneは使っていません。GALAXY S5です。
テレビからYouTubeを直接再生した場合、正常に再生されます。
が、解像度が低い動画では、全画面ではなく左上の方に小さくなって表示されます。
解像度の高い動画は問題なく全画面になります。
AndroidのYouTubeアプリを前のバージョンに戻したところ、テレビ側でも映像が出ました。が、やはり解像度の低い動画では全画面表示出来ません…。
SHARPからの連絡は有りませんし、今後症状が改善される見込みは薄そうですね…。
書込番号:18660820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
きんちゃんさん
わたしも左上に小さく表示されることがありました。
アプリを使ってるときです。
なるほど、解像度が関係していたんですねぇ
AQUOSとアプリの相性が悪いのかも知れないですね。
対応テレビということで嬉しかったんですが、残念なかんじですね。。
他にも結構こういう方がいらっしゃるのなら早めに改善するとこを願うしかなさそうですね
書込番号:18660835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先ほどシャープから連絡がありました!
AQUOS側のソフトウェアの不具合との事です。
2015年5月末頃にアップデートファイルの配布を開始するそうです!!良かった良かった(*^^*)
書込番号:18711284 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
きんちゃんさん
ご連絡ありがとうございます!
そうなんですね!良かったああ!
ホント教えてくれてありがとうございました!
アップデートで解消されるとホント嬉しいですね!
書込番号:18711295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5月7日にG9のシステムアップデートにて無事改善致しましたのでご報告いたします。
皆様、アドバイスありがとうございました。
きんちゃんさんは改善されましたか?
無事改善されてますように
書込番号:18775999
1点
わさもさん!こんばんわ!本日テレビからアップデートを確認したところ、新しいアップデートファイルが用意してありました!新しいバージョンになりYouTube確認したところ、無事に見れましたよ(*^^*)
アップデートのやり方は、メニューボタン(リモコンの下の蓋を開けた所にありますよ)を押して、一番右のメールのアイコンのところにソフトウェア更新というところから出来ました!
書込番号:18783197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もう既にアップデート済みでしたか(*^^*)
本当に治って良かったです!
これからも快適なYouTubeライフを送れそうです(笑)
書込番号:18783275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40G9 [40インチ]
現在 LC-40G9を使用していますが、YouTubeを視聴していて音声のズレが発生しています。
電源コンセントを抜き(1分以上)リセットしていますが、2日位すると音声がズレ初めて4日位でズレ幅が酷くなり、最初は、有線LANでしたが問題が有るかと思い無線LANにしましたが、症状は変わりません。
そこで、シャ−プのTV(LC -40G9)を使用の方に質問なんですが、同じような症状の方はおられますか?
ちなみに11/11に本体交換しましたが、同じ症状です。
症状の確認を取れたのは、9/10位です。
パナのレコ−ダ−(BWT-650)は問題有りません。YouTubeのプログラムに問題が有るんでしょうか?
シャ−プエンジニアに問い合わせしたら、同じような症状は出ていないとの事でした。
現状では、外付けHDDも外し、アンテナ線(地デジ、BS、CS)だけTVに接続しています。
0点
2014.1末購入ですが、今年の夏から同様の症状が出て気になっています。
初期化しましたが、直りません。
書込番号:18173168
0点
改善しないので、LC-46XL20に買い換えました。
YouTubeは、問題なく視聴できています。
書込番号:18553965
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G9 [60インチ]
ヨドバシ
\234,000
http://www.yodobashi.com/シャープ-SHARP-LC-60G9-AQUOS-(アクオス)-クアトロン-60V型-地上・BS・CSデジタルハイビジョン液晶テレビ-※3Dメガネ別売/pd/100000001001765280/
店頭価格も同じ
ヨドバシで買えば、安心だろう
書込番号:17577527
![]()
0点
JBL大好きさん、
情報ありがとうございます!
\234000ですか。
オンラインと同じ価格なんですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:17577838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヨドバシで買えば、安心だろう
長期保証が必要な場合、買ってはいけない量販店の筆頭だと思います。
長期保証が不要なら問題ないですが。。
書込番号:17577948
1点
ふーん、そう
親切丁寧なショップだから、そう書いただけなんだけどねー
PC関係とか、よく利用するんで
この前、テレビ長期保証付けて買ったし
マルチメディアakibaは、売り場広くていいよねー
まあ、別にいいけどねー
じゃあ、またね
書込番号:17578030
0点
yuccochanさん、
ヨドバシそんなにダメですかね?
何度も利用していますが、不満を感じたことはありません。
書込番号:17578068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
JBL大好きさん、
私もヨドバシよく利用しますよ。
特に不満もないし、嫌な対応されたこともありません。
書込番号:17578078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>特に不満もないし、嫌な対応されたこともありません。
私も、対応は良く、親切だと思ってます。
悪いのは、長期保証の内容で、他店に比べて見劣りします。
例えば
・長期保障期間中、保証修理は1回のみ(他店は複数回が多い)
・年々保証金額が低下し、5年保証の5年目は、購入金額の50%までしか補填されない。
(他店は、80%か100%補填されるところが多い)
この保証でも満足できるなら、若しくは長期保証が不要と考えるなら、ヨドバシは良いお店だと思います。
実際に、長期保証が掛けられないタブレットの購入はヨドバシでしたし。
書込番号:17578432
1点
えーと
延長保証サービス
『エアコン、洗濯機、冷蔵庫、14型以上のテレビの4品目に限り、保証期間中、自然故障に伴う修理代金を
全額、さらに何度でもヨドバシカメラが保証いたします』
と、パンフレットに書いてある
書込番号:17578571
1点
>と、パンフレットに書いてある
大変失礼しました。
テレビなど4品目は、「何度でも、全額」なんですね。
DVDレコーダー、PCで痛い目にあったので、全製品が「1度のみ、年々減額」と思い込んでました。
書込番号:17578846
0点
ヨドバシ.com-保証
http://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/guarantee/index.html
こちらにも、書いてあるので、読んでみてください
書込番号:17579060
0点
23区外のビックカメラで価格コムに対抗できるか聞いて見ましたが、税込19万で15%ポイントが限界とのことでした。
税込16万でポイント10%なら購入しようと思っておりましたが、なかなか難しいですね。
書込番号:17679264
0点
ヨドバシウェブは昔ポイント変更がらみで約5000ポイントを
無くしたのでそれ以来買い物してません。
まあそんな会社だと思ってます。
書込番号:18273709
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G9 [60インチ]
LC-60L5とこちらのLC-60G9ではどちらが高性能と言えますでしょうか。
実は先日までLC-60L5を機嫌よく使っていたのですが、突然画面に黄色い線が入るようになり、延長補償期間中でしたので修理を依頼しました。
しばらく待たされた挙句、部品の手配の目処が立たないとのことでLC-60G9への交換を打診されました。
目処が立たない部品の入荷を待って修理を依頼するべきか、LC-60G9への交換に素直に応じるか悩んでおります。
スペックを比較しますとどちらも3チューナー搭載で、拡張コントラストという数値にも大差はない。
素人の私に分かる差といえばLC-60G9は「240フレッドスピード」、LC-60L5は「高画質Wクリア倍速」の違いがあり、LC-60G9の「240フレッドスピード」は設定で解除することもできるという話も聞いたことがあります。
このような状況で、皆さんならどうご判断されるかご意見をお聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点
こんばんは
長年、シャープ使ってますが、
どれでも、高画質なので、どちらでも良いと思いますので
部品入荷の目処が立たないLC-60L5を修理するより
LC-60G9への交換が良いかと思います
でわ、失礼します
書込番号:17847710
![]()
0点
単純に自分が思ったままの感想ですが、部品の目処がつかなく向こう側の都合での交換打診ですよね? そう考えるとL5の交換品としてはXL9(XL10?ちょっと違うか?)
が妥当のように思うのですが・・・
※モスアイパネルで問題なければですが(性能的には良いものだけど、汚れの観点で難色を示す方も少なからずいます)
まぁ、G9はL5よりも新モデルですし、結局は向こうの提示してきた条件から選択するしか無いのでしょうけど自分なら一応聞いてみると思います。
L5とG9の差としてパッと思いつくのがバックライト方式が違いますね。
L5は直下型でG9はエッジ型です。一般的には直下型のほうがムラは少ないと言われています。
違うかどうかは、家電量販店にはG9があるでしょうから実際に見に行ってみてはいかがでしょう?
ゴチャゴチャ書きましたが、自分なら修理はしないですかね(^_^;)
直して貰った後に他の箇所が壊れる可能性も新品よりは高そう?ですし
リフレッシュしてもらえるならしちゃうと思います。
書込番号:17847911
![]()
0点
>LC-60L5とこちらのLC-60G9ではどちらが高性能と言えますでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000515351_K0000262178
や「仕様」を見比べても、「殆ど差が無い」って感じですね...(^_^;
ただ、「スピーカー性能」が昨今の「薄型テレビ」に習って結構下がりますね...
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110615_453237.html
と
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130528_601187.html
を見比べてもイマイチ違いが判りにくいですね...(^_^;
<「系統」を見ていけば、「どの後継機に当たるのか」が判るかも知れませんが...
「当時のフラッグシップモデル」でも、「今のフラッグシップモデル」との交換は出来ない場合は良く有りますm(_ _)m
<東芝の場合、「タイムシフトマシン」の有無で交換製品(モデル)が変わります。
「Zシリーズ」でも「タイムシフトマシン」が無ければ「J(8)シリーズ」への交換がせいぜい...
>素人の私に分かる差といえばLC-60G9は「240フレッドスピード」、LC-60L5は「高画質Wクリア倍速」の違いがあり、
>LC-60G9の「240フレッドスピード」は設定で解除することもできるという話も聞いたことがあります。
「LC-60L5」でも使っていない機能の様ですし、この機能に「性能差」は殆ど無いと思いますm(_ _)m
<「L5」でも解除(「しない」に)出来ますから...
「呼称」が変わっただけとも...(^_^;
まともに見れないテレビを前に「修理」を待つよりも、
少しでも新しいテレビに交換して貰った方が楽だとは思いますが...
<メーカーも「より性能の低いモデルと交換」を提示している訳では無いと思いますm(_ _)m
自分なら、「大差が無い」なら、早々に「LC-60G9」に変えて貰いますけどね...(^_^;
<後は「音声性能」が妥協出来るかどうか位...
書込番号:17848790
![]()
0点
JBL大好きさん
ありがとうございます。
そうなんです。このまま意地を張って、「部品を何としてでも調達しろ」と要求しても相手が無い袖は振れない状態では結局待たされるだけですので、ここは交換に応じようと気持ちが大きく傾いています。
恐らく細かいスペックの差など、使っているうちに気にならなくなりますもんね。
Seven★Starsさん
ありがとうございます。
私も実はXL9への交換をダメもとで要求してみようと考えておりました。
その理由に仰るように「モスアイパネル」があったのですが、なるほど、良い点ばかりではないんですね。
またLEDバックライトにもそのような違いがあることを知りませんでした。
いずれにしてもG9とXL9の実機を家電量販店で確認してきたいと思います。
お二方のご意見を頂戴して、交換してもらう方向で話を進めたいと考えております。
その際には事前に交換予定の実機を自分で確かめて、さらにはダメもとでXL9への交換を要求してみたいと思います。
お二方ともありがとうございました。
もう1日、他の方からのご意見もお待ちしてこの質問を閉じさせて頂きたいと思います。
書込番号:17848805
0点
名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
やはり交換をお薦め頂いているようで、背中を押される気持ちです。
スペックやシステムの呼称にも性能的に大きな違いがないこと、理解いたしました。
またL5を購入した際にも比較検討機種があり、L5への決め手の一つがスピーカー性能だったように記憶しているのですが、結局はYAMAHAのスピーカーシステムを接続して使っております。
となりますと、やはりここは交換ですね。
あとはL5用にアクリルパネルを購入して使用しているのが、G9では縦にも横にも大きすぎる、XL9には横に大きすぎるという点だけが気掛かりなんですが、アクリルパネルを使用している時点で画質の細かい差を気にするレベルではなく、またXL9に交換してもらったところでモスアイパネルの恩恵を受けられないかもしれませんね。
早々に交換する方向で話をするようにしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17848845
0点
JBL大好きさん、Seven★Starsさん、名無しの甚兵衛さん
性能的には大きな差はなさそうなこと、新しい物の方が他の故障する可能性が低いかもしれないことなどから、L5は修理ではなくこのG9へ交換してもらう方向で考えさせて頂きます
本当に有難うございました。
書込番号:17851557
0点
アクリルパネルを使用して視聴されるのでしたら、確かにモスアイの恩恵は無くなってしまいますね。
音に関しても立派なサウンドシステムをお持ちのようですし、それでしたらG9で良いかな?と思います。
アクリルパネルが大きするのであれば、少し余裕をもたせた寸法でホームセンターなどで工具をレンタルしてDIYしてみては!? あくまで自己責任ですが(^_^;)切断面付近などをしっかり養生してあげればなんどかなるはず??
左右は見た目を気にしなければどうということは無いかもしれませんが、G9は上下の余白がちょっと少ないかもしれませんのでもしかしたら加工が必要になるかもです
書込番号:17852590
0点
最終的にG9へ交換してもらうことにしました。
現在L5で使用しているアクリルパネルが無駄になると文句を言いましたところ
G9用のアクリルパネルも補償してもらえることになりました。
まだ設置には来てもらっていませんが、どの程度違いがあるのかとても楽しみです。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:17879123
0点
ちゅうぽんさん
その後いかがですか?
もしよければ違いをお知らせください
書込番号:18224711
0点
ゆりまさん
実は現在海外に滞在しておりまして、LC-60G9の状況など確認できていません。
ただ日本で使用している家族からは、何も話が来ていませんので問題なく使用できているのかと。
結局は私がその商品の傍から離れることになってしまい、新品に交換しておいてよかったと
こちらで頂いたアドバイスに感謝しております。
両商品の違いなどお知らせできず申し訳ありません。
書込番号:18227419
1点
遠い海外からのご返信ありがとうございます。
それにしても今やどこにいても
見れるのですね。
すごい時代になりました。
書込番号:18227789
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-46G9 [46インチ]
購入から色々と調整をしているG9ですが、ちょっと気になって背面を覗くと「MADE IN JAPAN」の文字が(゚д゚
あちらこちらで、シャープ最後の国内製造モデルはG7、LX9で今後は中国で組み立て・・・と耳にしていたのですが、G9も国内製造品が在ったのでしょうか?
それとも、液晶パネルといった主要部品が国内生産品だから、MADE IN JAPAN・・・?
しかし最終的に製品として組み立てた地域を記載すると思うので、その場合はMADE IN CHINAになりますよね・・・?
G7やLX9以外にもシャープは国内製造を続けているでしょうか?
MADE IN JAPAN、と記載する場合の基準と合わせて、ご存知でしたらお教え下さいm(__m
1点
詳しい基準等は知りませんが。
中身に外国製造の部品が使われていても、最後に日本で組み立てたらMADE IN JAPAN。
組み立てた人が外国人でもMADE IN JAPAN。
因みに我が家のパナソニックのプラズマテレビは、パネルは日本工場製造で組み立てはタイ?でMADE IN JAPANじゃないですね。
書込番号:17893620
1点
http://ja.wikipedia.org/wiki/シャープ亀山工場
亀山第二工場で、細々と組み立ててたんじゃないですかねー
でも、日本製か否か、あまり気にすることはないと
うちは、オーディオマニアですが
日本製、米国製、韓国製、デンマーク製、揃ってますが(笑
書込番号:17893692
1点
@日本で、開発、設計、製造
A日本で、開発、設計、海外の日本の工場で製造
B日本で、開発、設計、海外メーカーの工場で製造
C日本メーカーが技術移転し、海外メーカーで、開発、設計、製造
とか考えられますが、@だけがMade In Japanでしょう。
@とAなら安心ですが…
書込番号:17894331
![]()
2点
http://ja.wikipedia.org/wiki/Made_in_Japan
単純な組み立て(筐体への組み込む)だけでは、MADE IN JAPAN にはならないようですね。
書込番号:17894421
3点
ODMは?
書込番号:17895647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
D海外メーカーが開発、設計、日本の工場で製造
これもMADE IN JAPAN。
書込番号:17895814
![]()
2点
多くのコメントを頂き、ありがとうございますm(__m
拝見しますと、やはり日本国内で造られた物という事が定義に在る様に思えますね。
そうなると、シャープの国内工場で組み立てて製品化された物、として見る方がよさそうです。
しかし、ご意見にもあるように、今は中国や台湾、マレーシアなど、日本の生産拠点は海外に多くありますし、それを気にする事は無い、というのが家電の実情なのでしょうね。
書込番号:17896240
0点
>シャープ亀山工場
内部にシャープオートディスプレイOOだったかな子会社があり、多くの外国人の方が製造に従事しているはずです。
あまり気にすることではないと思いますよ、made in japanには。
書込番号:17896500
0点
>多くの外国人の方が製造に従事しているはずです。
たとえ外国人の方が製造していても日本国内で生産されてるなら
その方々も国内でいろいろ消費するでしょうし、税金も
納めてもらえます。
海外生産だとそれら入ってくるはずの収入もその国の物になってしまいます。
なのでわたしは多少高くても日本経済のためにも、なるべく
日本産の製品を購入したいのです。
これは他国を差別しての発言ではないことを
ご理解ください。
書込番号:18224491
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G9 [60インチ]
はじめまして。素人で何も分からないので教えて下さい。
3Dメガネ購入を考えていた所、遠方の親戚から使えるなら「アクティブシャッター方式の3Dメガネ(ソニー?)」を貰える事になりました。
親戚は高齢夫婦二人の為、メガネ・テレビの型番は不明です。親戚の子供(私の従妹)がテレビはソニーでメガネはアクティブシャッター方式だったと言っていました。
3Dメガネがアクティブシャッター方式なら使用出来るのでしょうか?
無知のため、よろしくお願いします。
0点
こんにちは
商品サイトに
■3Dメガネは付属しておりません。専用オプションを購入頂くことで3D映像を視聴できます。
とありますね。
この機種の3Dメガネ適合機種は、AN-3DG20(赤外線接続)ですね。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/option/3d_glasses/adapt.html
書込番号:18155922
0点
おはようございます。
ありがとうございます。接続方法も色々あるのですね。勉強になりました。
使わないからあげると言って頂いたのですが、使えない物を頂いても困るので・・・
送料やお礼もしないといけないし、悩んでました。
やはり、AN-3DG20を買うことにします。(でも結構高いですね・・・)
本当にありがとうございました。助かりました。
書込番号:18158589
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)









