AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]
4原色のサブピクセル表示に対応した液晶テレビ
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
AQUOS クアトロン 3D LC-52G9 [52インチ]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月20日
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G9 [60インチ]
昨日テレビのセットアップを完了しました。
画質設定でオススメの方法があったら教えてもらえませんか?
もちろん、個人の好まということはわかりますが…
参考にさせて頂きたいとおもいます
どなたか宜しくお願いします。
書込番号:16989526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは(^o^)
まりりん2号さん
G9の購入及び設置おめでとうございます。
画質設定は好みと視聴環境でも左右されると思いますが…G9のレビューに参考になる事が書き込みされてますね(^o^)
私の場合は画質設定はSuperHiviCastで調整しています(^o^)参考までに…
書込番号:16989631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
くぅぴぃさん、ありがとうございます。
すみません、superhivi castとは、何でしょうか?
書込番号:16990185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まりりん2号さん初めまして
くぅぴぃ.さんに呼ばれたような気がしてひょっこり出てきてしまいましたww
お褒めのお言葉有難うございます。
レビューを書いたあともいろいろと調整してきました
やはり好みが第一前提にありますが、ソース(地デジなのか、再生機を繋いだ映画なのか)
によってもだいぶ違います。
>画質設定でオススメの方法があったら教えてもらえませんか?
ということであればやはり
1.目視で徹底的に自分好みに仕上げる
2.なにか指標になるものを使用してそれに合わせるか
この2択になるかと思います。1は2を出来ませんが2は1も含んだ調整が可能です。
くぅぴぃ.さんがご使用になられているSuperHiviCastは2にあたるものです。
ちなみに自分はi1 Display Proとcalmanというソフトを使っていますがこちらも2にあたります。
しかし画質調整について相当な興味がなければオススメはしないです。
無料でどうにか・・・
といことであればネット上に転がっている画質調整用の画像などを表示させて調整するのもありだと思います。あとは自分の好きな画像を表示させてそれを好みに調整する。
好きな番組を静止(出来るかどうかちょっと未確認ですが)させての調整も面白そうですね。
画面が動いている状態での調整はかなり難しいと思いますので、静止画での調整をオススメします。
(もちろんフレッドスピード等は動画で調整して下さい。)
書込番号:16990352
1点
まりりん2号さん、
Seven★Starsさん。どもです(^o^)
すでにSeven★Starsさんが事細かに解説して頂きましたので(^o^)
まりりん2号さんのG9も通電したばかりのようなので、まずはデフォルトでエージンクしながら様子をみられたらいかがでしょうか?(^o^)
それで納得できないようであればそれから、ご自分の視聴ソフトや再生ハード等にあわせての調整をおすすめ致します(^o^)
ちなみに私も60インチ使いですが…ブルレイの再生のみでしか使用していませんので(^o^)あまり参考にならないかもです(^o^)
書込番号:16990666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
くぅぴぃさん、seven☆statesさん、詳細な説明ありがとうございます。
そのような調整ソフトがあるとは!?
知らなかったです。
これからアンプとG9の調整をやってみたいと思います。
でも、買って良かった!!
惚れ惚れしています。
またわからないことがあれば、指導よろしくお願いします♪
書込番号:16990819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40G9 [40インチ]
こんにちは
推測ですが、ソフトウエアのバグですね。←初期化してみてください。
それで、繰り返すなら、故障の可能性もあります。
初期化方法は、メーカーによって違うので、説明書でさがしてみてください。
書込番号:16452810
1点
同じかは判りませんが...m(_ _)m
<テレビは違います。(37Z3500)
ウチの場合、「エアコン」のリモコンで誤動作した事は有りますm(_ _)m
「信号」そのものに誤動作したわけでは無く、「反射」等して「それっぽい信号になった」という感じ...
<その場で、「エアコンのリモコン」をいろいろ操作しても、「テレビ」は影響しませんでした。
それでも、その後何の気なしに「エアコンを操作」すると「テレビが反応」という事が何度かありましたm(_ _)m
※「チャンネルが変わる」「音量が変わる」「テレビが消える」が「1回分」行われる。
「音量」は、「数値」が表示されるので、変わった事に気がつきました(^_^;
「初期化」は、「リセット」をしてからでも良いかもしれませんm(_ _)m
<「リセット」は、「コンセントを抜いてしばらく放置して、もう一度電源を入れ直す」だけ...
書込番号:16454700
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






