『外出先からの接続』のクチコミ掲示板

2013年 6月中旬 発売

LinkStation LS410D0201

転送速度100MB/sを実現した高速NAS

LinkStation LS410D0201 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥14,454

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,454¥14,600 (2店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,500

ドライブベイ数:HDDx1 容量:HDD:2TB DLNA:○ LinkStation LS410D0201のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • LinkStation LS410D0201の価格比較
  • LinkStation LS410D0201の店頭購入
  • LinkStation LS410D0201のスペック・仕様
  • LinkStation LS410D0201のレビュー
  • LinkStation LS410D0201のクチコミ
  • LinkStation LS410D0201の画像・動画
  • LinkStation LS410D0201のピックアップリスト
  • LinkStation LS410D0201のオークション

LinkStation LS410D0201バッファロー

最安価格(税込):¥14,454 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 6月中旬

  • LinkStation LS410D0201の価格比較
  • LinkStation LS410D0201の店頭購入
  • LinkStation LS410D0201のスペック・仕様
  • LinkStation LS410D0201のレビュー
  • LinkStation LS410D0201のクチコミ
  • LinkStation LS410D0201の画像・動画
  • LinkStation LS410D0201のピックアップリスト
  • LinkStation LS410D0201のオークション

『外出先からの接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「LinkStation LS410D0201」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS410D0201を新規書き込みLinkStation LS410D0201をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外出先からの接続

2014/11/29 22:09(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS410D0201

クチコミ投稿数:10件

買って何とか設定をして家の中(wifi)での接続、外出先からの接続(Android端末から)共に出来ていたのに一週間ぐらいすると家の中からは接続出来るのですが外出先からは接続出来なくなります。変だなぁと思いlinkstationやNASの設定をいじっているとまた接続出来るようになります。そして一週間ぐらいすると接続出来なくなります。これの繰り返しです。
なぜでしょうか?

書込番号:18221041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12647件Goodアンサー獲得:1938件

2014/11/30 14:14(1年以上前)

『なぜでしょうか?』

ネットワークに関する具体的な内容が投稿されていないのでコメントしにくい状況です。

BuffaloNAS.com経由で外部から接続しているのでしょうか?
ブロードバンドルータのポート解放は、UPnPを使って(または手動で)設定しているのでしょうか?
LS410D0201のIPアドレスは、固定IPアドレスで設定しているのでしょうか?
ブロードバンドルータの形名は何でしょうか?

書込番号:18223225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34819件Goodアンサー獲得:5712件

2014/12/01 03:34(1年以上前)

>変だなぁと思いlinkstationやNASの設定をいじっているとまた接続出来るようになります。
「LinkStation」と「NAS」は別なのですか?

「LS410D0201」は、「バッファロー」の「NAS」でブランド名が「LinkStaion」ですm(_ _)m

「ルーター」と「NAS(LS410D0201)」の設定って事でしょうか?


「IPSアドレスの自動取得」などの設定にしていると、接続が切れてしまう可能性も有りますが、
LsLoverさんも書かれている様に、「環境(設定)次第」の部分が大きく、
「結果」だけの情報では原因を特定するのは困難と思われますm(_ _)m

書込番号:18225687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/12/21 11:08(1年以上前)

返事が遅れてすいません。
言葉が足らなくてすいませんでした。
調べてみたら
BuffaloNAS.com経由で外部から接続しているのでしょうか?
AndroidアプリのWebAccess Aを使ったりBuffaloNAS.comで接続しました。

ブロードバンドルータのポート解放は、UPnPを使って(または手動で)設定しているのでしょう
か?
UPnPは有効になってます。

LS410D0201のIPアドレスは、固定IPアドレスで設定しているのでしょうか?
自動的に取得になってます。

ブロードバンドルータの形名は何でしょうか?
NTTのPR-S300NEです。

書込番号:18291395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12647件Goodアンサー獲得:1938件

2014/12/21 11:48(1年以上前)

『AndroidアプリのWebAccess Aを使ったりBuffaloNAS.comで接続しました。』

WebAccess Aなどのアプリケーションでは、LANにWi-Fi接続した状態でも、同一の操作で共有フォルダにアクセスできます。

Adndoid端末でWebブラウザ(Safari、Firefoxなど)で以下のURLにアクセスして、LinkStationのWebAccess画面が表示された場合、外部から接続していると「http://ブロードバンドルータのWAN側IPアドレス/」、LAN内から接続すると「http://LinkStationのIPアドレス/」にリダイレクトされますので、確認ができるかと思います。

http://BuffaloNAS.com/BuffaloNAS.comネーム/

外部から接続していると「http://ブロードバンドルータのWAN側IPアドレス/」にリダイレクトされ、共有フォルダにアクセスできれば、UPnPによりポート解放が完了していると思います。

必要でしたら、ブロードバンドルータの設定画面にログインすれば、ポート解放の設定を確認できるかと思います。

『自動的に取得になってます。』

機器の立ち上げ順によっては、LS410D0201のIPアドレスが変わってしまうと、PR-S300NEのポート解放の設定内にLS410D0201のIPアドレスが記述されていますので、不整合が発生する可能性があります。
PR-S300NEのDHCPサーバの設定でLS410D0201のMACアドレスと割り当てたいIPアドレスを設定すれば、IPアドレスを常に同一のIPアドレスに設定可能ですので、ご検討下さい。
DHCPサーバを利用しないでLS410D0201の設定でIPアドレスを固定にすることも可能ですが、この場合には、PR-S300NEのDHCPサーバの割り当てIPアドレスの範囲外のIPアドレスをLS410D0201のIPアドレスに設定してください。

『NTTのPR-S300NEです。』

Atermの場合には、WebAccessのルータ外部ポート番号と内部ポート番号を同一のポート番号に設定しておく必要がありますので、ご注意ください。

書込番号:18291498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/12/21 12:55(1年以上前)

返事ありがとうございます。

Adndoid端末でWebブラウザ(Safari、Firefoxなど)で以下のURLにアクセスして、LinkStationのWebAccess画面が表示された場合、外部から接続していると「http://ブロードバンドルータのWAN側IPアドレス/」、LAN内から接続すると「http://LinkStationのIPアドレス/」にリダイレクトされますので、確認ができるかと思います。 http://BuffaloNAS.com/BuffaloNAS.comネーム/ 外部から接続していると「http://ブロードバンドルータのWAN側IPアドレス/」にリダイレクトされ、共有フォルダにアクセスできれば、UPnPによりポート解放が完了していると思います。

3G回線からFirefoxを使って接続出来ません。
家のWi-Fiからでは接続出来ました。

必要でしたら、ブロードバンドルータの設定画面にログインすれば、ポート解放の設定を確認できるかと思います。

前にログインして静的IPマスカレード設定のTCPとUDPのポート9000を開放?しました。


PR-S300NEのDHCPサーバの設定でLS410D0201のMACアドレスと割り当てたいIPアドレスを設定すれば、IPアドレスを常に同一のIPアドレスに設定可能ですので、ご検討下さい。

MACアドレスはどこで確認できますか?
割り当てたいIPアドレスはいくつにすればいいのですか?
同一にして不具合はないですか?

『NTTのPR-S300NEです。』 Atermの場合には、WebAccessのルータ外部ポート番号と内部ポート番号を同一のポート番号に設定しておく必要がありますので、ご注意ください。

同一にしてあります。

説明も無知なもので滅茶苦茶でわかりにくいと思いますがお願いします。

書込番号:18291673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12647件Goodアンサー獲得:1938件

2014/12/21 17:37(1年以上前)

『3G回線からFirefoxを使って接続出来ません。
家のWi-Fiからでは接続出来ました。』

WebAccess用のWebサーバは、稼動しているようですが、ブロードバンドルータのポート解放が完了していない状況のようです。

『前にログインして静的IPマスカレード設定のTCPとUDPのポート9000を開放?しました。』

LS410D0201のIPアドレスが変わっていまったか、ポート解放の設定が正常に設定されていないのではないでしょうか?

『MACアドレスはどこで確認できますか?
割り当てたいIPアドレスはいくつにすればいいのですか?
同一にして不具合はないですか?』

設定画面の「ステータス表示」をクリックするとMACアドレスを確認できるかと思います。(添付画像を参照ください)

PR-S300NEの初期値では、すべてのIPアドレスをDHCPサーバで割り当てる設定になっているようです。
また、MACアドレスによる固定IPアドレスの配布は、サポートしていないようです。

詳細設定−DHCPv4サーバ設定
開始IPアドレス (初期値:192.168.1.2)
割当て個数 (初期値:253)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8243/prs300ne/guide/4-w/8w_m4.html

割り当て数:253->198に変更すれば、192.168.1.200から192.168.1.254までを手動割当で利用できます。

PR-S300NEのDHCPサーバの設定を変更後、

(1)LS410D0201の設定画面でLS410D0201のIPアドレスを192.168.1.200などに設定してください。

Web Accessの設定で
(2)BuffaloNAS.com登録機能:◎有効にする
 BuffaloNAS.comネーム:適宜設定
 BuffaloNAS.comキー:適宜設定
(3)ルータ自動設定機能(UPnP):◎無効にする
 ルータ外部ポート番号:9000
 NAS内部ポート番号:9000

PR-S300NEの「静的IPマスカレード」で以下の設定をしてください。
変換対象プロトコル:TCPおよびUDP
変換対象ポート:9000
宛先アドレス:LS410D0201のIPアドレスを192.168.1.200など

PR-S300NE ポート開放の説明
http://www.akakagemaru.info/port/pr-s300ne.html

以下のURLにPCからアクセスして、WebAccessの設定画面で設定した、「ルータ外部ポート番号」を入力して、「指定ポート番号をチェック」をクリックすると「OPEN」と表示されるか確認してください。

__9000__ [指定ポート番号をチェック]
 ↑
ルータ外部ポート番号

http://www.junkperl.com/myserver/chkport/chkport.cgi

書込番号:18292479

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12647件Goodアンサー獲得:1938件

2014/12/21 19:40(1年以上前)

LS400シリーズの設定画面

すみません、添付画像のアップロードを忘れました。

書込番号:18292840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/12/21 20:25(1年以上前)

詳細設定−DHCPv4サーバ設定 開始IPアドレス (初期値:192.168.1.2)割当て個数 (初期値:253)割り当て数:253->198に変更すれば、192.168.1192.168.1.254までを手動割当で利用できます。

割り当て数200から198に変更しました。

PR-S300NEのDHCPサーバの設定を変更後、(1)LS410D0201の設定画面でLS410D0201のIPアドレスを192.168.1.200などに設定してください。

IPアドレスを192.168.1.200に変更しました。

Web Accessの設定で(2)BuffaloNAS.com登録機能:◎有効にする BuffaloNAS.comネーム:適宜設定& BuffaloNAS.comキー:適宜設定(3)ルータ自動設定機能(UPnP):◎無効にする ルータ外部ポート番号:9000 NAS内部ポート番号:9000

BuffaloNas.comにアクセスできませんでした。インターネットへの接続設定を確認してください。と表示されて変更出来ませんでした。

PR-S300NEの「静的IPマスカレード」で以下の設定をしてください。変換対象プロトコル:TCPおよびUDP変換対象ポート:9000宛先アドレス:LS410D0201のIPアドレスを192.168.1.200など

変更しました。

以下のURLにPCからアクセスして、WebAccessの設定画面で設定した、「ルータ外部ポート番号」を入力して、「指定ポート番号をチェック」をクリックすると「OPEN」と表示されるか確認してください。__9000__ [指定ポート番号をチェック] ↑ルータ外部ポート番号

CLOSEでした。

以上の事をしたら家のPCからはNASの中の写真など観る事は出来るのですがAndroid携帯で家のWi-Fiから観る事が出来なくなってしまいました。

書込番号:18292995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12647件Goodアンサー獲得:1938件

2014/12/21 21:35(1年以上前)

『BuffaloNas.comにアクセスできませんでした。インターネットへの接続設定を確認してください。と表示されて変更出来ませんでした。』

LS410D0201の設定画面にログインして、「ネットワーク」->「IPアドレス」を開いて、
デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1(PR-S300NEのLAN側IPアドレス)
優先DNSサーバーアドレス:192.168.1.1(PR-S300NEのLAN側IPアドレス)
を設定してください。

「ネットワーク」->「pingテスト」を選択し、
対象IPアドレス:8.8.8.8
を入力し、「実行」ボタンをクリックして以下のような結果が表示されますか?

PING 8.8.8.8 (8.8.8.8): 56 data bytes
64 bytes from 8.8.8.8: seq=0 ttl=55 time=15.117 ms
64 bytes from 8.8.8.8: seq=1 ttl=55 time=14.769 ms
64 bytes from 8.8.8.8: seq=2 ttl=55 time=15.210 ms
64 bytes from 8.8.8.8: seq=3 ttl=55 time=15.576 ms

『CLOSEでした。』

これは、「BuffaloNas.comにアクセスできませんでした。」ということですので、WebAccessの設定が完了していないためです。
LS410D0201のデフォルトゲートウェイと優先DNSサーバーアドレスを設定し、pingが正常に通れば、解決するかと思います。

書込番号:18293234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/12/21 21:54(1年以上前)

デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1
優先DNSサーバーアドレス 192.168.1.1
にしてテストしたら以下の様になりました。

PING 8.8.8.8 (8.8.8.8): 56 data bytes
64 bytes from 8.8.8.8: seq=0 ttl=51 time=8.251 ms
64 bytes from 8.8.8.8: seq=1 ttl=51 time=8.744 ms
64 bytes from 8.8.8.8: seq=2 ttl=51 time=7.913 ms
64 bytes from 8.8.8.8: seq=3 ttl=51 time=7.765 ms

--- 8.8.8.8 ping statistics ---
4 packets transmitted, 4 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max = 7.765/8.168/8.744 ms

書込番号:18293322

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12647件Goodアンサー獲得:1938件

2014/12/21 22:21(1年以上前)

LS410D0201からPING 8.8.8.8が通るようですので、WebAccessの設定を再度実施すると、設定が完了できませんか?

設定が完了できたら、LANに接続している機器から、以下のURLにアクセスするとWebAccessの画面が表示されますか?

http://LS410D0201のIPアドレス:9000/

書込番号:18293447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/12/21 22:23(1年以上前)

LS410D0201の設定画面にログインして、「ネットワーク」->「IPアドレス」を開いて、
デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1(PR-S300NEのLAN側IPアドレス)
優先DNSサーバーアドレス:192.168.1.1(PR-S300NEのLAN側IPアドレス)
を設定してください。

の後に

Web Accessの設定で
(2)BuffaloNAS.com登録機能:◎有効にする
 BuffaloNAS.comネーム:適宜設定
 BuffaloNAS.comキー:適宜設定
(3)ルータ自動設定機能(UPnP):◎無効にする
 ルータ外部ポート番号:9000
 NAS内部ポート番号:9000

したら出来ました!家のWi-Fiからつながりました!
3G回線では無理でした。



書込番号:18293454

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12647件Goodアンサー獲得:1938件

2014/12/21 22:40(1年以上前)

『家のWi-Fiからつながりました 』

これでWebAccessのWebサーバは、稼動したようです。

後は、ブロードバンドルータのWAN側IPアドレスがグローバルIPアドレスが割り当てられていて、ポート解放が完了すれば、外部からアクセス可能です。
PR-S300NEのポート解放を確認して、プロトコル:TCPおよびUDPのポート番号:9000をLS410D0201のIPアドレス(192.168.1.200)に転送してください。

以下のURLにPCからアクセスして、WebAccessの設定画面で設定した、「ルータ外部ポート番号」を入力して、「指定ポート番号をチェック」をクリックすると「OPEN」と表示されるか確認してください。

__9000__ [指定ポート番号をチェック]
 ↑
ルータ外部ポート番号

http://www.junkperl.com/myserver/chkport/chkport.cgi

「あなたのグローバルIPアドレスは aaa.bbb.ccc.ddd です。」と表示されるかと思いますが、「aaa.bbb]部はどのように表示されていますか?

書込番号:18293502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/12/21 22:55(1年以上前)

「OPEN」と表示されるか確認してください。

CLOSEでした。

「あなたのグローバルIPアドレスは aaa.bbb.ccc.ddd です。」と表示されるかと思いますが、「aaa.bbb]部はどのように表示されていますか?

153.222でした。

書込番号:18293549

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12647件Goodアンサー獲得:1938件

2014/12/21 23:19(1年以上前)

『CLOSEでした。』

PR-S300NEのWAN側IPアドレスは、グローバルIPアドレスのようですが、ポート解放が完了していません。

PR-S300NEのPPPランプは、点灯していますか?

最初にお読みください
http://nttwest.ssdl1.smartstream.ne.jp/nttwest/flets/kiki/flets/prs300ne/PRS300NE_first1208.pdf

また、PR-S300NEのLANポートにLS410D0201を有線LAN接続しているのでしょうか?

書込番号:18293641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/12/21 23:28(1年以上前)


PR-S300NEのPPPランプは、点灯していますか?

はい、オレンジ色に点灯しています。

また、PR-S300NEのLANポートにLS410D0201を有線LAN接続しているのでしょうか?

はい、有線RAN接続です。

書込番号:18293671

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12647件Goodアンサー獲得:1938件

2014/12/21 23:57(1年以上前)

PR-S300NEの「静的IPマスカレード」で以下の設定を見直してください。
変換対象プロトコル:TCPおよびUDP
変換対象ポート:9000
宛先アドレス:LS410D0201のIPアドレスを192.168.1.200など

PR-S300NE ポート開放の説明
http://www.akakagemaru.info/port/pr-s300ne.html

以下のURLにPCからアクセスして、WebAccessの設定画面で設定した、「ルータ外部ポート番号」を入力して、「指定ポート番号をチェック」をクリックすると「OPEN」と表示されるようにPR-S300NEの「静的IPマスカレード」の設定を見直してください。

__9000__ [指定ポート番号をチェック]
 ↑
ルータ外部ポート番号

http://www.junkperl.com/myserver/chkport/chkport.cgi

PR-S300NEのファームウェアは、Ver.18.12を適用されていますか?

バージョンアップ
ソフトウェア(ファームウェア) Version 18.12 (2014/10/15)
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/prs300ne/

書込番号:18293772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/12/22 00:31(1年以上前)

PR-S300NEの「静的IPマスカレード」で以下の設定を見直してください。
変換対象プロトコル:TCPおよびUDP
変換対象ポート:9000
宛先アドレス:LS410D0201のIPアドレスを192.168.1.200など

確認したところ確かに上記の様になってます。


以下のURLにPCからアクセスして、WebAccessの設定画面で設定した、「ルータ外部ポート番号」を入力して、「指定ポート番号をチェック」をクリックすると「OPEN」と表示されるようにPR-S300NEの「静的IPマスカレード」の設定を見直してください。

__9000__ [指定ポート番号をチェック]
 ↑
ルータ外部ポート番号

何度やってもCLOSEです。

PR-S300NEのファームウェアは、Ver.18.12を適用されていますか?

ファームウェアは、Ver.18.12でした。

私の環境では家の中からしか出来ないのですかね。
外出先からスマホやPCで引き出したいデータがあったのに...


LsLoverさん遅くまで本当にありがとうございます。
今日は、これぐらいでまた後日にやってみます。

書込番号:18293865

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12647件Goodアンサー獲得:1938件

2014/12/22 02:22(1年以上前)

『PR-S300NEの「静的IPマスカレード」で以下の設定を見直してください。
変換対象プロトコル:TCPおよびUDP
変換対象ポート:9000
宛先アドレス:LS410D0201のIPアドレスを192.168.1.200など

確認したところ確かに上記の様になってます。』

そうですか...。

『私の環境では家の中からしか出来ないのですかね。
外出先からスマホやPCで引き出したいデータがあったのに...』

ということは、無いかと思います。PR-S300NEのポート開放の設定に不具合があるかと思います。

LANに接続した機器からWebブラウザを使って以下のURLにアクセスしてWebAccessのログイン画面に接続できるか、再度、確認してください。

http://192.168.1.200:9000/

PR-S300NEのポート開放は、設定されたことはあるのでしょうか?

ちなみに、ポート番号:80を192.168.1.1のポート番号:80にポート開放の設定をして、「OPEN」と表示されるか、テストをしては如何でしょうか?
「OPEN」が確認できたら、ポート開放の設定から削除してください。

書込番号:18294027

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12647件Goodアンサー獲得:1938件

2014/12/22 08:03(1年以上前)

追加情報です。

PR-S300NEのPPPランプが『オレンジ色に点灯しています。』ということでPPPoE接続が2セッション以上接続中のようですが、以下の手順書に「設定前に必ず接続先に間違いないか念の為ご確認下さい。接続先とはこちらのサンプル図にあります様に、接続可にチェックとなっている接続先名のことです。接続先に間違いなければ編集をクリックして設定作業を行います。」と記載されていますが、接続先は何を選択されているのでしょうか?

PR-S300NE ポート開放の説明 (抜粋)
設定画面が開きましたら詳細設定メニューをクリックし、ツリー形式で表示されるメニューにある静的IPマスカレードメニュークリックするとポート開放作業を行う静的IPマスカレード設定エントリー一覧と言う画面が表示されます。こちらの方に設定を行います。
設定前に必ず接続先に間違いないか念の為ご確認下さい。接続先とはこちらのサンプル図にあります様に、接続可にチェックとなっている接続先名のことです。接続先に間違いなければ編集をクリックして設定作業を行います。

設定が完了できましたら、設定から保存ボタンをクリックして設定を反映させて作業完了です。
http://www.akakagemaru.info/port/pr-s300ne.html

また、「設定が完了できましたら、設定から保存ボタンをクリックして設定を反映させて作業完了です。」の「設定から保存ボタンをクリックして設定を反映」をクリックすると画像内に以下のように説明されていますが、この通りに作業しましたか?

@「設定したエントリ番号に必ずチェックを入れて下さい。」<==チェックを入れましたか?
A「設定」ボタンをクリック
B「保存」ボタンをクリック

「設定から保存ボタンをクリックして設定を反映」
http://www.akakagemaru.info/port/buhin/08-prs300-0010.gif

書込番号:18294264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/12/22 23:14(1年以上前)

仕事が終わって家に帰って確認したら

出来ました!!
原因はこれでした!


@「設定したエントリ番号に必ずチェックを入れて下さい。」<==チェックを入れましたか?A「設定」ボタンをクリックB「保存」ボタンをクリック「設定から保存ボタンをクリックして設定を反映」


チェックを入れないで「設定」ボタンをクリックB「保存」ボタンをクリックしてました。

こんな初歩的な事でした。
だけど私はこんな事だとは思いもしませんでした。
これを的確にアドバイス出来るなんて凄いです!
今年一番嬉しい出来事かもしれません。
悩みが消えて良い年を迎えられそうです。

LsLoverさん
お世話になりました m(__)m
少し早いですけどLsLoverさんも良いお年を
本当にありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:18296524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12647件Goodアンサー獲得:1938件

2014/12/23 00:44(1年以上前)

『チェックを入れないで「設定」ボタンをクリックB「保存」ボタンをクリックしてました。』

少々分かりにくい手順のようです。一度、分かってしまえば同じミスは無いかと思います。

いずれにしても、解決できて何よりです。

書込番号:18296767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/11 12:06(1年以上前)

まだ外部から入れないのですが、下記の今まで設定した内容ですが不備や足らない部分はあるでしょうか。
何度も恐縮です。

LS410D201の設定
ルーター自動設定機能(UPnP):無効
ルーター外部ポート番号:9000
NAS内部ポート番号:9000

BL900HWの設定
ポートマッピングの設定
192.168.1.80 TCP ポート9000 優先度1
192.168.1.80 UDP ポート9000 優先度2

DHCP固定割当設定
MACアドレス
IPアドレス
(上記アドレス等はNASナビゲーターから)

以上なのですが
pcのコントロールパネル&#10145;ネットワークの状態とタスクの表示&#10145;アダプタ−の設定の変更&#10145;Wi-Fi&#10145;プロパティ&#10145;インターネット プロトコル バージョン4(TCP/IPv4)の設定は必要ないのでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:18358460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS410D0201
バッファロー

LinkStation LS410D0201

最安価格(税込):¥14,454発売日:2013年 6月中旬 価格.comの安さの理由は?

LinkStation LS410D0201をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング