『外出先からアクセスできません。』のクチコミ掲示板

2013年 6月中旬 発売

LinkStation LS410D0201

転送速度100MB/sを実現した高速NAS

LinkStation LS410D0201 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥14,454

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,454¥14,600 (2店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,500

ドライブベイ数:HDDx1 容量:HDD:2TB DLNA:○ LinkStation LS410D0201のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • LinkStation LS410D0201の価格比較
  • LinkStation LS410D0201の店頭購入
  • LinkStation LS410D0201のスペック・仕様
  • LinkStation LS410D0201のレビュー
  • LinkStation LS410D0201のクチコミ
  • LinkStation LS410D0201の画像・動画
  • LinkStation LS410D0201のピックアップリスト
  • LinkStation LS410D0201のオークション

LinkStation LS410D0201バッファロー

最安価格(税込):¥14,454 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 6月中旬

  • LinkStation LS410D0201の価格比較
  • LinkStation LS410D0201の店頭購入
  • LinkStation LS410D0201のスペック・仕様
  • LinkStation LS410D0201のレビュー
  • LinkStation LS410D0201のクチコミ
  • LinkStation LS410D0201の画像・動画
  • LinkStation LS410D0201のピックアップリスト
  • LinkStation LS410D0201のオークション

『外出先からアクセスできません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LinkStation LS410D0201」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS410D0201を新規書き込みLinkStation LS410D0201をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信70

お気に入りに追加

標準

初心者 外出先からアクセスできません。

2015/01/09 20:49(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS410D0201

クチコミ投稿数:221件

簡単に設定できますよと言われ安易に購入してしまいました。
無線ルーターはASUSのRT-AC68Uです。ローカルではアクセスできるのですが、外部からアクセスできません。
baffuloとasusにそれぞれ聞いたのですがUPnPが有効ですか?ポートを9000番に開放してください。との事だったのですが、UPnPは有効ですが9000が開放かどうか確認の方法が分かりません。
勉強のためとも思い購入したのですが知識不足過ぎて降参状態です。
何か基本的な設定もできてないような感じもします。
ローカルでbaffulonas.comネームを入力してはアクセスできます。外部からのアクセスはこのページは表示できませんとなります。
どなたかアドバイスしていただける方宜しくお願い致します。

書込番号:18352684

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:15件

2015/01/10 02:33(1年以上前)

こんばんは。プロバイダーはどこですか?
当方も同じ症状でいろいろ調べた結果、プロバイダーからグローバルIPアドレスが振られていないとアクセスできないことがわかりました。
あるいは二重ルーター状態になっているか。
そんなところだと思います。

書込番号:18353703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/10 02:47(1年以上前)

バンブーパパ様

夜分にありがとうございます。
プロバイダーはビッグローブです。
au光で外からの光回線の最初のボックスの中にルーターが内臓されてるのですが、有料で有効になるというものです。勿論無効状態でASUSの無線ルーターで使用しています。

書込番号:18353717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/10 12:34(1年以上前)

『baffuloとasusにそれぞれ聞いたのですがUPnPが有効ですか?ポートを9000番に開放してください。との事だったのですが、UPnPは有効ですが9000が開放かどうか確認の方法が分かりません。』

LS410D0201の設定画面にログインして、詳細設定画面から以下のように)[ルーター自動設定機能(UPnP)]を[無効にする]を選択してください。
また、[ルータ外部ポート番号]と[NAS内部ポート番号]を同一のポート番号(9000など)を設定して、設定内容を保存してください。

第3章 外出先から本製品にアクセスする
Webアクセスを使用する
詳細設定画面での手順(P20)
(4)[ルーター自動設定機能(UPnP)]から[有効にする]を選択します。
 ==> [無効にする]を選択してください。
   [ルータ外部ポート番号]:9000を入力してください。
   [NAS内部ポート番号]:9000を入力してください。

※『au光で外からの光回線の最初のボックスの中にルーターが内臓されてる』ということのようですので、HGWのPPPランプは点灯しているかと思います。
 また、HGWはポート転送(開放)については、WAN側のポート番号とLAN側のポート番号を同一にしか設定できません。このため、LS410D0201のWebアクセスの設定でUPnPを有効に設定した場合、WAN側ポート番号とLAN側のポート番号が異なる設定のため、ポート転送(開放)が正常に設定できないようです。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35013106-07.pdf

上記の設定が完了したら、LAN内に無線または有線LANで接続して、以下のURLにアクセスした、Webアクセスの画面が表示されることを確認してください。

http://buffaloNAS.com/[BuffaloNAS.comネーム]/

次にauのHGWにログインして、プロトコル:TCPおよびUDP、外部ポート番号:9000をHGWのLAN側IPアドレスのポート番号9000にポート転送(開放)を設定してください。
設定方法については、機種がことなる場合もありますが、参考になるかと思います。

auホームゲートウェイ BL900HW ポート開放
http://www.akakagemaru.info/port/bl900hw.html

上記の設定完了後、以下のURLにPCからアクセスして、Webアクセスの設定画面で設定した、「ルータ外部ポート番号」を入力して、「指定ポート番号をチェック」をクリックすると「OPEN」と表示されることを確認してください。

__9000___ [指定ポート番号をチェック]
 ↑
ルータ外部ポート番号

http://www.junkperl.com/myserver/chkport/chkport.cgi

ポート番号9000が「OPEN」と表示されたら、宅外から以下のURLにアクセスして、Webアクセスの画面が表示されれば、設定は完了です。

http://buffaloNAS.com/[BuffaloNAS.comネーム]/

書込番号:18354801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/10 18:48(1年以上前)

LsL over様

アドバイスありがとうございます。
LS410D201の設定はできたのですが、au側がいまいち分かりません。
設定画面には入れたのですがそこから先が写真添付するのでご指導お願いします。

書込番号:18355971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/10 19:45(1年以上前)

『au側がいまいち分かりません。』

HGWの型名を投稿していただけますか?

書込番号:18356178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/10 20:07(1年以上前)

BL900HWです。
上記内容で設定したのですが、『このページは表示できませんでした』から『正常に接続できませんでした』に変わりました。
9000はcrossのままです。
宜しくお願い致します。

書込番号:18356252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/10 20:25(1年以上前)

『設定画面には入れたのですがそこから先が写真添付するのでご指導お願いします。』

ということですが、

『上記内容で設定したのですが、』

BL900HWのポート開放の設定は、完了したのでしょうか?

ポート解放の設定内容は、どのように設定されたのでしょうか?

auホームゲートウェイ BL900HW ポート開放
http://www.akakagemaru.info/port/bl900hw.html

『9000はcrossのままです。』

BL900HWのポート開放の設定が正常に設定されていないようです。

書込番号:18356313

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/10 20:57(1年以上前)

誠に申し訳ありませんでした、[18354801]の投稿で誤記がありました。
「HGWのLAN側IPアドレス」->「LS410D0201のIPアドレス」です。

【誤】次にauのHGWにログインして、プロトコル:TCPおよびUDP、外部ポート番号:9000をHGWのLAN側IPアドレスのポート番号9000にポート転送(開放)を設定してください。
【正】次にauのHGWにログインして、プロトコル:TCPおよびUDP、外部ポート番号:9000をLS410D0201のIPアドレスのポート番号9000にポート転送(開放)を設定してください。

書込番号:18356437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/10 22:48(1年以上前)

いえいえ、何度もアドバイス感謝しております。

次にauのHGWにログインして、プロトコル:TCPおよびUDP、外部ポート番号:9000をLS410D0201のIPアドレスのポート番号9000にポート転送(開放)を設定してください。

上記はどこから入っていいのかが分かりません。
上記写真のどこから入れば良いのか指示お願い致します。

書込番号:18356937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/10 23:02(1年以上前)

本来のASUSのRT-AC68Uの無線ルーターの設定は特に必要ないのでしょうか。

書込番号:18357011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/10 23:03(1年以上前)

『上記はどこから入っていいのかが分かりません。』

[18355971]の添付画像でも
「詳細設定」->「ポートマッピング設定」
が表示されているようですが...。

auホームゲートウェイ BL900HW ポート開放
ポート開放の手順説明
設定画面が表示されたら詳細設定からポートマッピングを開き、追加ボタンから設定を作成出来ます。
http://www.akakagemaru.info/port/bl900hw.html

HGWのポートマッピングの設定が完了すれば、宅外からアクセスしてWebアクセスにアクセスができると思いますが...。

最後に、以下の内容を参考にして、LS410D0201のIPアドレスを常に同一のIPアドレスを割り当てるよう、DHCPサーバの設定を変更してください。
機器の立ち上げ順序により、LS410D0201のIPアドレスが変わってしまうと、 BL900HWのポート開放の設定と不一致となり、正常にWebアクセスできなくなります。

Aterm BL190HW DHCPによる固定IPアドレス割り当て方法
http://www.akakagemaru.info/port/atermbl1190hw-dhcp.html

書込番号:18357012

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/10 23:08(1年以上前)

『本来のASUSのRT-AC68Uの無線ルーターの設定は特に必要ないのでしょうか。』

ということですが、何故「本来の」と言われている点が理解できないのですが...。

『勿論無効状態でASUSの無線ルーターで使用しています。』

ということでRT-AC68Uはブリッジモード(ルータ機能無効)の状態でネットワークに接続しているのであれば、特に、RT-AC68Uの設定は不要かと思います。

書込番号:18357026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/11 08:23(1年以上前)

BL900HWポート開放は説明通り下記でいいのでしょうか。
IPアドレス:192.168.0.80

サブネットマスク:255.255.255.0

デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1

優先DNS:192.168.0.1

代替DNSは空欄のままで構わないです。

書込番号:18357799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/11 09:44(1年以上前)

混乱させてしまったようで、申し訳ありませんでした。

手順書に従えば、「まずポート開放するパソコンやその他クライアントのIPアドレスを固定してしまいます。」する必要があります。

auホームゲートウェイ BL900HW ポート開放
設定の準備
まずポート開放するパソコンやその他クライアントのIPアドレスを固定してしまいます。
http://www.akakagemaru.info/port/bl900hw.html

LS410D0201のIPアドレスを固定するには、HGWのBL190HWの「DHCPによる固定IPアドレス割り当て方法」で実施する方法を使っては、如何でしょうか?
LS410D0201のIPアドレスとMACアドレスについては、NASNavigator2を実行して、LS410D0201を選択すればNASNavigator2のウィンドウ右下に
(1)LS410D0201のIPアドレス
(2)LS410D0201のMACアドレス

表示されますので、これをメモなどに控えてください。因みに、LS410D0201のIPアドレスが「192.168.0.80」と異なる場合には正しいIPアドレスをを投稿してください。

以下の手順に従って、LS410D0201のIPアドレスをDHCPサーバから割り当てるように設定してください。

Aterm BL190HW DHCPによる固定IPアドレス割り当て方法
設定手順
左メニューの「詳細設定」から「DHCP固定割り当て設定」をクリックします。DHCP固定割り当て設定エントリ一覧の画面が表示されますので追加ボタンをクリックすると、設定次の図の様に設定画面が表示されます。
設定方法
控えたマックアドレスをMACアドレスの項目に入力します。
入力サンプル 11:22:33:44:55:66 ==> NASNavigator2で調べて控えたLS410D0201のMACアドレスを入力してください。
IPアドレス:192.168.0.100 ==> NASNavigator2で調べて控えたLS410D0201のIPアドレスを入力してください。
入力出来ましたら設定ボタンをクリックします。
最後にルータ左側保存ボタンをクリック頂いて、固定割り当てしたプレイステーション3やPSP、任天堂Wii、XBOXを再起動しIPアドレスを割り当てしなおしてください。
http://www.akakagemaru.info/port/atermbl1190hw-dhcp.html

次にBL190HWのポート開放の設定を行ってください。

auホームゲートウェイ BL900HW ポート開放
設定の準備
 ==> 「Aterm BL190HW DHCPによる固定IPアドレス割り当て方法」で実施済み
ポート開放の手順説明
設定画面が表示されたら詳細設定からポートマッピングを開き、追加ボタンから設定を作成出来ます。
WEPサーバポート開放サンプル
・LAN側ホスト:192.168.0.80 ==> NASNavigator2で調べて控えたLS410D0201のIPアドレスを入力してください。
・プロトコル:TCP
・ポート番号のanyのチェックを外します。「80」-「空欄」と指定 ==> ポート番号のanyのチェックを外し、「9000」-「空欄」と指定してください。
・優先度は1を指定
・設定を選択します
入力できましたら設定ボタンをクリック。設定が完了したら必ず保存を選んで下さい。
---追加設定 ここから---
・LAN側ホスト:192.168.0.80 ==> NASNavigator2で調べて控えたLS410D0201のIPアドレスを入力してください。
・プロトコル:UDP
・ポート番号のanyのチェックを外します。「80」-「空欄」と指定 ==> ポート番号のanyのチェックを外し、「9000」-「空欄」と指定してください。
・優先度は2を指定
・設定を選択します
入力できましたら設定ボタンをクリック。設定が完了したら必ず保存を選んで下さい。
---追加設定 ここまで---
http://www.akakagemaru.info/port/bl900hw.html

記の設定完了後、以下のURLにPCからアクセスして、Webアクセスの設定画面で設定した、「ルータ外部ポート番号」を入力して、「指定ポート番号をチェック」をクリックすると「OPEN」と表示されることを確認してください。

__9000___ [指定ポート番号をチェック]
 ↑
ルータ外部ポート番号

http://www.junkperl.com/myserver/chkport/chkport.cgi

ポート番号9000が「OPEN」と表示されたら、宅外から以下のURLにアクセスして、Webアクセスの画面が表示されれば、設定は完了です。

http://buffaloNAS.com/[BuffaloNAS.comネーム]/

書込番号:18357992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/11 12:21(1年以上前)

まだ外部から入れないのですが、下記の今まで設定した内部なのですが不備や足らない面があるでしょうか。
何度も恐縮です。

LS410D201の設定
ルーター自動設定機能(UPnP)無効
ルーター外部ポート番号:9000
NAS内部ポート番号:9000

BL900HWの設定
ポートマッピング設定
192.168.1.80 TCP ポート番号9000 優先度1
192.168.1.80 UDR ポート番号9000 優先度2

DHCP固定割当設定
MACアドレス設定
IPアドレス設定
上記アドレス等はNASナビゲーターから参照

以上なのですがpcのコントロールパネル➡ネットワークの状態とタスクの表示➡アダプタの設定の変更➡インターネット プロトコル バージョン4(TCP/IPv4)の設定は必要ないのでしょうか。

以上宜しくお願いします。

書込番号:18358506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/11 12:23(1年以上前)

&♯10145は矢印マークが化けてしまいました。
申し訳ありません。

書込番号:18358512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/11 12:45(1年以上前)

『まだ外部から入れないのですが、下記の今まで設定した内容ですが不備や足らない部分はあるでしょうか。』

現時点で、宅内のLANに接続した機器で、以下のURLにアクセスしてWebアクセスの画面が表示できますか?

http://192.168.0.80:9000/

Webアクセスの画面が表示できる場合、以下のURLにPCからアクセスして、Webアクセスの設定画面で設定した、「ルータ外部ポート番号」を入力して、「指定ポート番号をチェック」をクリックすると「OPEN」と表示されるようにBL900HWの「ポートマッピング設定」を見直してください。

__9000__ [指定ポート番号をチェック]
 ↑
ルータ外部ポート番号

http://www.junkperl.com/myserver/chkport/chkport.cgi

また、画面に「あなたのグローバルIPアドレスは aaa.bbb.ccc.ddd です。」と表示されると思いますが、「aaa.bbb」部を投稿してください。

『インターネット プロトコル バージョン4(TCP/IPv4)の設定は必要ないのでしょうか。』

PCからLS410D201やBL900HWへの設定画面へのログインができていると思いますので、PCのネットワーク情報(IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバ等)は、変更する必要がありません。

書込番号:18358568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/11 15:15(1年以上前)

一つ気になるのはDHCP固定割当でMACアドレスを入力して設定して保存して再度確認するとアルファベットが小文字になってるのですが問題ないでしょうか。

書込番号:18359051

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/11 16:13(1年以上前)

『DHCP固定割当でMACアドレスを入力して設定して保存して再度確認するとアルファベットが小文字になってるのですが問題ないでしょうか。』

問題は無いと思います。気になるようでしたら英小文字で登録しては、如何でしょうか?

LS410D0201の設定画面にログインして、ウィンドウ右上部の[電源]の赤色アイコンをクリックして[再起動]を選択して、再起動後、IPアドレスが「192.168.0.80」に設定されていることを確認してください。

書込番号:18359229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/11 20:51(1年以上前)

再起動して電源ランプ点滅のまま4時間。
電源swでoffにならなかったのて電源コード抜きました。しばらく経ってコード接続しましたが、また点滅のままです。
何か対処あるでしょうか。
故障でしょうかね。

書込番号:18360119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/11 21:44(1年以上前)

『電源swでoffにならなかったのて電源コード抜きました。しばらく経ってコード接続しましたが、また点滅のままです。
 何か対処あるでしょうか。』

システムが読み込めず、システムブートができないようです。
システム稼働中に電源コードを抜くなどしてシステムシャットダウン処理ができない場合には、システムが壊れてしまいます。

設定画面から再起動を行った直後『再起動して電源ランプ点滅のまま4時間。』ということのようですので、既にシステムが正常に動作していなかった可能性もあります。

NASNavigator2でLS410D0201がEM(復旧モード)で検出されれば、ファームウェアアップデータを実行すれば復旧する場合もあるようですが、LS410D0201が検出できない場合には、ユーザレベルでの復旧は難しいです。

●LinkStation 400シリーズファームウェア アップデータ(Windows) Ver.1.34(2015年1月8日掲載)
※LinkStationがEM(復旧モード)になりましたらアップデートで復旧する場合があります。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/ls400_fw-win.html

この場合には、BUFFALOの修理センタに修理依頼をする必要があります。

〇修理のご案内
http://buffalo.jp/shuri/

書込番号:18360351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/12 05:15(1年以上前)

購入してから数日なので 購入した量販店に聞いてみます。
色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:18361346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/12 14:15(1年以上前)

LSLover様

先程、量販店に連絡したところ新品もしくは同等品と交換してもらうことになりました。

そこで質問なのですが、LS410D201とBL900HWはできるという認識でよろしいのでしょうか。
そして同等品との交換もOKですのでその他お奨めがありましたらアドバイスお願いしたいのですが。
宜しくお願いします。

書込番号:18362574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/12 14:33(1年以上前)

『先程、量販店に連絡したところ新品もしくは同等品と交換してもらうことになりました。』

それは、良かったですね。

『LS410D201とBL900HWはできるという認識でよろしいのでしょうか。』

状況がすべて把握できている訳ではないのですが、状況的にはWebアクセス可能と思います。

『そして同等品との交換もOKですのでその他お奨めがありましたらアドバイスお願いしたいのですが。』

同等品としては、LS410DXシリーズでは約1万円ほど異なりますので、機種の変更は無理かと思いますが...。

LS410D0201 ¥28,500(税抜)
LS410D0201X ¥37,000(税抜)

書込番号:18362627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/12 14:56(1年以上前)

早速ありがとうございます。

メーカー問わず設定の簡素化、アクセススピードの速さなどお奨めあれば教えて欲しいのですが。
ディスク2個搭載は考えていません。
差額分の出費は構わないです。

何度も恐縮ですが宜しくお願いします。

書込番号:18362680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/12 15:04(1年以上前)

すみません、確認項目が1点あります。

Webアクセスを宅外から利用するには、BL900HWのWAN側IPアドレスがグローバルIPアドレスが割り当てられている必要があります。
以下のURLにPCからアクセスして、Webアクセスの設定画面で設定した、「ルータ外部ポート番号」9000を入力して、「指定ポート番号をチェック」をクリックすると、画面に「あなたのグローバルIPアドレスは aaa.bbb.ccc.ddd です。」と表示されると思いますが、「aaa.bbb」部を投稿してください。

__9000__ [指定ポート番号をチェック]
 ↑
ルータ外部ポート番号

http://www.junkperl.com/myserver/chkport/chkport.cgi

書込番号:18362697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/12 15:22(1年以上前)

WAN側IPアドレスがグローバルIPアドレスが割り当てられている必要があります。
上記の設定具体的にドバイスしていただけますか。
グローバルIDはaaa bbb ccc dでしたが最後は一桁ですがよろしいのですか。

書込番号:18362747

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/12 15:27(1年以上前)

『メーカー問わず設定の簡素化、アクセススピードの速さなどお奨めあれば教えて欲しいのですが。
 ディスク2個搭載は考えていません。』

地上波デジタルなどの番組録画したものをDLNAサーバとして使用する予定が無ければ、「LS410D0201」で宜しいかと思います。

DLNAサーバの使用を今後考えるのでしたら、個人的には、「LS411D0201X」の方が宜しいかと思いますがWebアクセスに対応していません。
従いまして、Webアクセスに対応している「LS410D0201X」の方が宜しいのではないでしょうか?

LS410D0201X
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dtcp-remote/ls410dx.html#lineup

LS411D0201X
http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls411dx/

書込番号:18362759

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/12 15:31(1年以上前)

『グローバルIDはaaa bbb ccc dでしたが最後は一桁ですがよろしいのですか。』

「aaa.bbb」部のみ投稿して頂ければ結構です。

書込番号:18362776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/12 15:39(1年以上前)

何度もすいません。
WAN側IPアドレスがグローバルIPアドレスが割り当てられている必要があります。
上記の設定はどこから入って設定すればいいのでしょうか。

書込番号:18362803

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/12 15:59(1年以上前)

『上記の設定はどこから入って設定すればいいのでしょうか。』

プロバイダから割り当てられますので、割り当てられているIPアドレスを確認したいのです。
手順が変わりますが、以下の手順で実施してください。

NEC Aterm グローバルIPアドレス割り当て確認
確認手順の説明
まずこちらの方からグローバルIPアドレスを確認下さい。確認したグローバルIPアドレスが以下の通りであった場合とします。

次にルーターにログインします。ログイン方法はAtermのポート開放説明に記載あるのでご覧ください。

ルータにログイン出来たら、情報から現在の状態を開きます

Atermルータの情報から現在の状態を開いて以下の項目で確認します。

【WAN側状態】表内にあるIPアドレスで確認する事が出来ます。こちらのグローバルIPアドレス確認と同じアドレスならグローバルIPアドレスが割り当てられた事を確認できます。

図のように冒頭確認したアドレスとAterm側で見ることが出来るWAN側IPアドレスが同じなら、グローバルIPアドレス割り当てに成功している事になります。このような状態でないと正常なインターネット接続を行うことが出来ません。
http://www.akakagemaru.info/port/internet-nec-address.html

「こちらの方」をクリックすると画面が以下の画面に切り替わります。

現在接続に利用しているIPアドレスです
     aaa.bbb.ccc.ddd
http://www.akakagemaru.info/cgi-bin/index.cgi

また、BL900HWの設定画面にログインして「Atermルータの情報から現在の状態を開いて以下の項目で確認します。」の手順で「WAN側状態」のIPアドレスが「aaa.bbb.ccc.ddd」と表示されます。

「こちらの方」をクリックするして表示された「aaa.bbb.ccc.ddd」と「Atermルータの情報から現在の状態」を開いて表示された「aaa.bbb.ccc.ddd」が同一値かご確認ください。

次に、「aaa.bbb」部のみ投稿して頂けると助かります。

書込番号:18362858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/12 16:27(1年以上前)

http://www.akakagemaru.info/cgi-bin/index.cgiとAtermルータの情報から現在の状態のIPアドレス一致してました。

ただ指定ポート番号をチェックで9000入力してもクロスのままです。

書込番号:18362951

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/12 16:32(1年以上前)

『Atermルータの情報から現在の状態のIPアドレス一致してました。』

一つクリアです。「aaa.bbb」部は、どのような値でしょうか?

『指定ポート番号をチェックで9000入力してもクロスのままです。』

LS410D0201が起動できないので「CLOSE」の状態かと思います。

書込番号:18362973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/12 16:38(1年以上前)

aaabbb部は両方とも3桁の数字ですが公開して大丈夫でしょうか。

書込番号:18362988

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/12 16:48(1年以上前)

『aaabbb部は両方とも3桁の数字ですが公開して大丈夫でしょうか。』

「aaa.bbb」部だけでしたら、問題ないかと思います。

ご自分でご確認しても結構です。

グローバルIPアドレス
後述するプライベートIPアドレス、リンクローカルアドレス、特殊用途のIPアドレスなどを除いたIPアドレスは「グローバルIPアドレス」と呼び、インターネットの接続用に利用される。そのため、ICANNを頂点とした階層的な委譲関係によって,世界的な管理が行われている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IP%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9

書込番号:18363015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/12 16:57(1年以上前)

aaabbbは110番台150番台です。これでls410d201接続可能か判断できますか。
頓珍漢な質問で申し訳ないです。

書込番号:18363040

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/12 17:22(1年以上前)

『aaabbbは110番台150番台です。これでls410d201接続可能か判断できますか。』

「110.150」でしたらグローバルIPアドレスですので安心しました。また、BL900HWのWAN側IPアドレスに「110.150.ccc.ddd」が割り当てられているということですので、Webアクセスは可能です。

BL900HW、RT-AC68U、LS410D0201はどのように接続されているのでしょうか?
LS410D0201については、接続予定の位置でも構いませんが、BL900HW/RT-AC68UいずれのLANポートに接続しているのでしょうか?


  |
[インターネット]
  |
[BL900HW]
  |
  |
[RT-AC68U]

−:有線LANケーブル

書込番号:18363132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/12 19:54(1年以上前)

新品交換してきました。
設定して9000はまだクロス状態ですが、接続を明記します。

インターネット(auひかり)⇒BL900HW⇒RT-AC68U⇒LS410D201 無線でやってます。

書込番号:18363740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/12 20:14(1年以上前)

LS410D201側設定
UPnP無効 ルーター外部ポート9000 NAS内部ポート9000

BL9000HW側
DHCP固定割当設定⇒MACアドレス(LS410D201の表示を登録)IPアドレス(グローバルIPアドレス110番台150番台)
ポートマッピング設定 LAN側ホスト(LS410D201の表示を登録)プロトコル(TCP UDP)ポート番号それぞれ9000番 優先1と2

以上なのですが。

書込番号:18363845

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/12 20:45(1年以上前)

『新品交換してきました。
 設定して9000はまだクロス状態ですが、接続を明記します。
 インターネット(auひかり)⇒BL900HW⇒RT-AC68U⇒LS410D201 無線でやってます。』

RT-AC68Uは、BL900HWの無線親機の無線LANの通信を中継するリピータモードをサポートしているようですが、BL900HWとの中継接続は完了しているのでしょうか?

LS410D201の設定画面の[詳細設定]にログインして、[ネットワーク]->[pingテスト]を選択し、対象IPアドレスに「8.8.8.8」を入力し、「実行」ボタンをクリックして、以下のような結果(timeの数値は異なります)が表示されますか?

PING 8.8.8.8 (8.8.8.8): 56 data bytes
64 bytes from 8.8.8.8: seq=0 ttl=55 time=14.811 ms
64 bytes from 8.8.8.8: seq=1 ttl=55 time=16.459 ms
64 bytes from 8.8.8.8: seq=2 ttl=55 time=14.646 ms
64 bytes from 8.8.8.8: seq=3 ttl=55 time=15.051 ms

--- 8.8.8.8 ping statistics ---
4 packets transmitted, 4 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max = 14.646/15.241/16.459 ms

現時点で、自宅内のLANに接続する端末から、以下のURLにアクセスしてWebアクセスの画面は表示されますか?

http://192.168.0.80:9000/

192.168.0.80:LS410D201のIPアドレス

書込番号:18363971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/12 21:06(1年以上前)

BL900HWとRT-AC68Uの接続は簡単設定で自動的設定にて接続され有線接続です。

pingテスト結果です。
PING 8.8.8.8 (8.8.8.8): 56 data bytes
64 bytes from 8.8.8.8: seq=0 ttl=52 time=3.007 ms
64 bytes from 8.8.8.8: seq=1 ttl=52 time=3.317 ms
64 bytes from 8.8.8.8: seq=2 ttl=52 time=2.656 ms
64 bytes from 8.8.8.8: seq=3 ttl=52 time=3.409 ms

--- 8.8.8.8 ping statistics ---
4 packets transmitted, 4 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max = 2.656/3.097/3.409 ms

宜しくお願いします。

書込番号:18364075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/12 21:13(1年以上前)

現時点で、自宅内のLANに接続する端末から、以下のURLにアクセスしてWebアクセスの画面は表示されますか?

http://192.168.0.80:9000では「このページは表示できません」となります。

書込番号:18364114

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/12 21:13(1年以上前)

現時点で、自宅内のLANに接続する端末から、以下のURLにアクセスしてWebアクセスの画面は表示されますか?

http://192.168.0.80:9000/

192.168.0.80:LS410D201のIPアドレス

書込番号:18364117

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/12 21:26(1年以上前)

投稿がかぶりました。

http://192.168.0.80:9000では「このページは表示できません」となります。』

NASNavigator2でLS410D0201のIPアドレスは、「192.168.0.80」と表示されていますか?

LS410D0201が製品交換となっておりますので、ネットワークアダプタのMACアドレスが変わっているはずです。
BL190HWのDHCPサーバの設定を新しいMACアドレスに修正してください。修正完了後LS410D0201を再起動してください。
後LS410D0201を再起動後、NASNavigator2でIPアドレスが「192.168.0.80」に設定することを確認してください。

Aterm BL190HW DHCPによる固定IPアドレス割り当て方法
http://www.akakagemaru.info/port/atermbl1190hw-dhcp.html

宅内のLANに接続した機器で、以下のURLにアクセスしてWebアクセスの画面が表示できますか?

http://192.168.0.80:9000/

書込番号:18364175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/12 22:02(1年以上前)

NASNavigator2でLS410D0201のIPアドレスは、「192.168.0.80」と表示されていますか?
192.168.までは一緒ですが後が違う表示になってます。DHCP固定割当設定後再起動しても変わりません。

MACアドレスは新品装置のアドレスに変えました。DHCP固定割当のIPアドレスが混同してましてどれを入れて良いか分かりません。
192.168.0.80入力してもNGでした。

書込番号:18364352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2015/01/12 22:21(1年以上前)

NASナビゲーター2のプロパティです。

書込番号:18364455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/12 22:27(1年以上前)

『192.168.までは一緒ですが後が違う表示になってます。DHCP固定割当設定後再起動しても変わりません。』

「192.168.a」のa部の値はいくつですか?
a部が0以外ですと通常のネットワーク通信ができません。

以下の手順で、LS410D0201のIPアドレスを再設定すると如何でしょうか?

本製品のIPアドレスを変更する(P119)
1 NAS Navigator2を起動します。
2 本製品のアイコンを右クリックし、[プロパティー]をクリックします。表示された画面から[IPアドレス]をクリックします。
3 [IPアドレスを自動的に取得]にチェックを入れ、[IPアドレスを再取得する]にチェックを入れて[OK]ボタンをクリックする。
管理者パスワードの入力を促されたら、正しいパスワードを入力してください。
メモ:
・ [IPアドレスを自動的に取得]にチェックを入れるとIPアドレスをDHCPサーバーから自動的に割り当てられるようにします。ネットワーク内にDHCPサーバーが無いときは、この機能は使用できません。
・ [IPアドレスを再取得する]にチェックを入れるとIPアドレスをDHCPサーバーから再度取得します。
・ Mac OSをお使いの場合は、[OK]は表示されていません。[今すぐ適用]をクリックしてください。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35013106-07.pdf

書込番号:18364472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/12 22:41(1年以上前)

「192.168.a」のa部の値は1です。

書込番号:18364533

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/12 23:01(1年以上前)

RT-AC68Uのユーザマニュアルを確認するとDHCPサーバーは「192.168.1.nnn/255.255.255.0」のIPアドレスを配布するようです。
RT-AC68Uは「WDS(Wireless Distribution System)」に設定されていますか?

ユーザマニュアル
4.1.3 ブリッジ(P54)
4.2.2 DHCPサーバー(P61)

何故、製品交換前は、LS410D0201のIPアドレスに「192.168.0.80」が割り当てられたのだろう...???

書込番号:18364619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/12 23:11(1年以上前)

LS410D0201のIPアドレスを再設定しても変わりませんしドライブの応答がないと表示されることもあります。

書込番号:18364671

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/12 23:21(1年以上前)

『LS410D0201のIPアドレスを再設定しても変わりませんしドライブの応答がないと表示されることもあります。』

RT-AC68UのDHCPサーバからネットワーク情報を受け取っているので「192.168.1.x」のIPアドレスに設定されてしまうようです。
LS410D0201のIPアドレスが「192.168.1.x」に設定されているため、パソコン(192.168.0.n)からアクセスするとドライブからの応答がないなど不具合が発生します。バンブーパパさんが投稿されているように『あるいは二重ルーター状態になっているか。』となっているかと思います。

製品交換前は、LS410D0201のIPアドレスが「192.168.0.80」だっようですので、何か変更していませんか?

LS410D0201を一旦シャットダウンして、ACコンセントを抜いて、BL900HWのLANポートに繋ぎ変えてから、ACコンセントを挿しては、如何でしょうか?

書込番号:18364724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/12 23:34(1年以上前)

製品交換前は、LS410D0201のIPアドレスが「192.168.0.80」だっようですので、何か変更していませんか?
私の間違えで交換前は192.168.1aaでした。
すぐBL900HWに繋いでみます。

書込番号:18364777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/12 23:45(1年以上前)

BL900HWに繋ぐとNASナビゲーター2で検出しません。
また戻してみます。

書込番号:18364812

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/12 23:52(1年以上前)

『BL900HWに繋ぐとNASナビゲーター2で検出しません。
 また戻してみます。』

最終的には、RT-AC68Uを「WDS(Wireless Distribution System)」に設定してネットワークに接続するので、LS410D0201をBL900HWに接続した状態で動作するように設定する必要があります。

書込番号:18364832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/12 23:53(1年以上前)

もしかしてBL900HWに繋いでBL900HWで設定変更することによってLS410のNASナビゲーターで本体を検出できるのでしょうか。

書込番号:18364837

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/13 00:02(1年以上前)

『BL900HWに繋いでBL900HWで設定変更することによってLS410のNASナビゲーターで本体を検出できるのでしょうか。』

NASNavigator2は、パソコン「192.168.a.m」とLS410D0201「192.168.b.n」のIPアドレスが別のネットワークアドレス(aとbの数字が異なっても)検出できる仕様です。

LS410D0201が正常に立ち上がっていれば、NASNavigator2のメニューの「更新」を何度かクリックすると検出できると思いますが...。

書込番号:18364873

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/13 00:10(1年以上前)

訂正します。

【誤】NASNavigator2は、パソコン「192.168.a.m」とLS410D0201「192.168.b.n」のIPアドレスが別のネットワークアドレス(aとbの数字が異なっても)検出できる仕様です。
【正】NASNavigator2は、パソコンとLS410D0201が同じ親機に接続されていれば、パソコン「192.168.a.m」とLS410D0201「192.168.b.n」のIPアドレスが別のネットワークアドレス(aとbの数字が異なっても)検出できる仕様です。

書込番号:18364909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/13 00:51(1年以上前)

LS410D201をBL900HWに繋ぐとやはりNASナビ2で検出しません。RT-AC68UのWDSはAPモードがAPオンリーになってたのでWDSオンリーにしましたがワイヤレス5G通信が不可となり2.4Gになってしまうのでハイブリッドにしたら5GもOKになりました。
パソコンはRT-AC68Uから無線で使用してます。

現在はインターネット⇒BL900HW⇒RT-AC68U⇒パソコン
              同上 ⇒LS410D201
です。

書込番号:18365011

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/13 01:07(1年以上前)

『現在はインターネット⇒BL900HW⇒RT-AC68U⇒パソコン
              同上 ⇒LS410D201
 です。』

パソコンとLS410D201のIPアドレスは、どのようなアドレスですか?

書込番号:18365043

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/13 01:20(1年以上前)

もし、2重ルータの構成で設定するには、以下の設定が必要となります。

1.BL900HWのポートマッピング
ポート番号:9,000==>RT-AC68UのWAN側IPアドレス(192.168.0.m)のポート番号9,000

2.BL900HWのDHCPサーバ
RT-AC68UのWAN側MACアドレスと固定するIPアドレス(192.168.0.m)を登録する。

3.RT-AC68Uのポートマッピング
ポート番号:9,000==>LS410D201のIPアドレス(192.168.1.n)のポート番号9,000

4.RT-AC68UのDHCPサーバ
LS410D201のMACアドレスと固定するIPアドレス(192.168.1.n)を登録する。

書込番号:18365074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/13 01:29(1年以上前)

LS410D201のIPアドレスは192.168.1.aaです。
パソコンのIPアドレスの確認が分かりませんで。
恐縮ですがアドバイスお願いします。

書込番号:18365080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/13 01:33(1年以上前)

Windows8.1です。

書込番号:18365090

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/13 02:07(1年以上前)

『LS410D201のIPアドレスは192.168.1.aaです。』

伏字にする必要はないと思いますが..。

『パソコンのIPアドレスの確認が分かりませんで。』

Windows 8 IPアドレスの確認方法
http://www.akakagemaru.info/port/windows8ip.html

2重ルータの構成のようですので[18365074]で投稿した設定が必要となります。

1.BL900HWのポートマッピング
ポート番号:9,000==>RT-AC68UのWAN側IPアドレス(192.168.0.m)のポート番号9,000

2.BL900HWのDHCPサーバ
RT-AC68UのWAN側MACアドレスと固定するIPアドレス(192.168.0.m)を登録する。

3.RT-AC68Uのポートマッピング
ポート番号:9,000==>LS410D201のIPアドレス(192.168.1.n)のポート番号9,000

4.RT-AC68UのDHCPサーバ
LS410D201のMACアドレスと固定するIPアドレス(192.168.1.n)を登録する。

書込番号:18365126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/13 12:56(1年以上前)

LSLover様

先程量販店に行って確認したのですが、セッティング環境を説明したところ(2重ルーター)、問題なくRT-AC68Uから有線でLS410D201を繋ぐで間違いないないそうです。
多分BL900HWのマッピング設定やDHCP固定割当のIPアドレス入力部分にどのIPアドレスを入れていいのかが曖昧だと思います。
もう一度アドレス願えれば幸いです。

それと上記の設定を試みましたがNASナビゲーター2が検出されませんでした。

書込番号:18365998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/13 14:27(1年以上前)

『先程量販店に行って確認したのですが、セッティング環境を説明したところ(2重ルーター)、問題なくRT-AC68Uから有線でLS410D201を繋ぐで間違いないないそうです。
 多分BL900HWのマッピング設定やDHCP固定割当のIPアドレス入力部分にどのIPアドレスを入れていいのかが曖昧だと思います。
もう一度アドレス願えれば幸いです。』

はい、2重ルータ構成でも設定は可能です(ただし、ブリッジ接続が普通で、2重ルータ構成では、スループットが低下する、DLNA視聴ができない、NASNavigator2などで機器が検出できない、ポートマッピングを複数設定が必要など欠点があります。)

2重ルータ構成では、既に、投稿([18365074]、[18365126])させて頂きました設定が必要です。

『上記の設定を試みましたがNASナビゲーター2が検出されませんでした。』

2重ルータ構成での欠点かと思います。

書込番号:18366182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/13 16:31(1年以上前)

ありがとうございます。
早速試みてますが3と4のRT側の設定ですがポート番号やアドレスを入力できるのはファイアウォールのLANからWANフィルターという設定箇所だけなのですが分かられたらアドレスお願い致します。

1.BL900HWのポートマッピング
ポート番号:9,000==>RT-AC68UのWAN側IPアドレス(192.168.0.m)のポート番号9,000

2.BL900HWのDHCPサーバ
RT-AC68UのWAN側MACアドレスと固定するIPアドレス(192.168.0.m)を登録する。

3.RT-AC68Uのポートマッピング
ポート番号:9,000==>LS410D201のIPアドレス(192.168.1.n)のポート番号9,000

4.RT-AC68UのDHCPサーバ
LS410D201のMACアドレスと固定するIPアドレス(192.168.1.n)を登録する。

書込番号:18366438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/13 19:05(1年以上前)

『3と4のRT側の設定ですがポート番号やアドレスを入力できるのはファイアウォールのLANからWANフィルターという設定箇所だけなのですが』

添付画像では[ファイアウォール]->[ネットワークサービスフィルター]を選択しているようですが...?
『ネットワークサービスフィルターでは、LAN側からWAN側へのパケット変換、およびTelnetやFTPといった特定のWebサービスに対してのアクセス制限する』ための設定のようです。

RT-AC68Uの設定画面にログインして、[詳細設定]->[WAN]->[ポートフォワーディング]で設定できるようです。

1.TCP
(1)サービス名:Webaccess_TCP
(2)ポートレンジ:9000
(3)ローカルIP:192.168.1.80(?)<-LS410D201のIPアドレス
(4)ローカルポート:9000
(5)プロトコル:TCP
(6)追加/削除:+
2.UDP
(1)サービス名:Webaccess_UDP
(2)ポートレンジ:9000
(3)ローカルIP:192.168.1.80(?)<-LS410D201のIPアドレス
(4)ローカルポート:9000
(5)プロトコル:UDP
(6)追加/削除:+

ユーザーマニュアル
RT-AC68U
4.3.3 仮想サーバー/ポートフォワーディング(P70)
仮想サーバー(または、ポートフォワーディングとも言う)とは、ローカルコンピューターの特定ポートに送られてきたデータを、別の通信経路を用いてあらかじめ設定しておいたLAN側のデバイスパケットを特定ポートにパケット転送する機能です。
4.6 ファイアウォール(P78)
4.6.4 ネットワークサービスフィルター(P80)
ネットワークサービスフィルターでは、LAN側からWAN側へのパケット変換、およびTelnetやFTPといった特定のWebサービスに対してのアクセス制限することができます。

書込番号:18366828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/13 21:36(1年以上前)

Webから入れました! ありがとうございます。

しかし
1.BL900HWのポートマッピング
ポート番号:9,000==>RT-AC68UのWAN側IPアドレス(192.168.0.m)のポート番号9,000

2.BL900HWのDHCPサーバ
RT-AC68UのWAN側MACアドレスと固定するIPアドレス(192.168.0.m)を登録する。

接続の度にRT-AC68UのWAN側IPアドレス(192.168.0.m)のmがnになったりmに戻ったりして入れなくなります。
対処法あるでしょうか。


書込番号:18367343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2015/01/13 22:14(1年以上前)

安定してきたようです。
しばらく動作確認してみます。
また経過報告いたします。
ありがとうございます。

書込番号:18367530

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12646件Goodアンサー獲得:1938件

2015/01/13 23:23(1年以上前)

既に解決したのかもしれませんが...。

『接続の度にRT-AC68UのWAN側IPアドレス(192.168.0.m)のmがnになったりmに戻ったりして入れなくなります。
 対処法あるでしょうか。』

その対処が

2.BL900HWのDHCPサーバ
RT-AC68UのWAN側MACアドレスと固定するIPアドレス(192.168.0.m)を登録する。

となります。

書込番号:18367863

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS410D0201
バッファロー

LinkStation LS410D0201

最安価格(税込):¥14,454発売日:2013年 6月中旬 価格.comの安さの理由は?

LinkStation LS410D0201をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング