『ネットワーク転送がエラーになりやすく?』のクチコミ掲示板

2013年 6月下旬 発売

RECBOX HVL-AT2.0

DTCP+やトランスコードに対応したNAS

RECBOX HVL-AT2.0 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥34,900
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品においてクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性が確認されました。細工されたURLにアクセスした場合、任意のコンテンツが削除される可能性があります。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • RECBOX HVL-AT2.0の価格比較
  • RECBOX HVL-AT2.0の店頭購入
  • RECBOX HVL-AT2.0のスペック・仕様
  • RECBOX HVL-AT2.0のレビュー
  • RECBOX HVL-AT2.0のクチコミ
  • RECBOX HVL-AT2.0の画像・動画
  • RECBOX HVL-AT2.0のピックアップリスト
  • RECBOX HVL-AT2.0のオークション

RECBOX HVL-AT2.0IODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月下旬

  • RECBOX HVL-AT2.0の価格比較
  • RECBOX HVL-AT2.0の店頭購入
  • RECBOX HVL-AT2.0のスペック・仕様
  • RECBOX HVL-AT2.0のレビュー
  • RECBOX HVL-AT2.0のクチコミ
  • RECBOX HVL-AT2.0の画像・動画
  • RECBOX HVL-AT2.0のピックアップリスト
  • RECBOX HVL-AT2.0のオークション

『ネットワーク転送がエラーになりやすく?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RECBOX HVL-AT2.0」のクチコミ掲示板に
RECBOX HVL-AT2.0を新規書き込みRECBOX HVL-AT2.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワーク転送がエラーになりやすく?

2014/09/21 02:09(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AT2.0

クチコミ投稿数:126件

まことに主観的で、ポイントもあいまいなままの質問で申し訳ありません。

HVL-AとHVL-ATを3台ずつ、主にREGZAブルーレイのDBR-Z160とZ260から、これまではほぼ問題なく使っておりましたが、最近、ファームウェアが2.0にアップされてからは、何となくネットワーク転送(例えば、RECBOX同士でダビングしているところへ、3ストリームの制限内で、REGZAからもムーブするなど)がエラーになりやすく?なったような気がしています。

気がしているだけかもですし、たとえそうだったとしても解決策はないと思うのですが、同じような経験をしていらっしゃる方はおられませんでしょうか?

大変失礼いたしました。

書込番号:17962140

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34799件Goodアンサー獲得:5710件

2014/09/23 00:03(1年以上前)

レコーダーの再起動を含め、全ての機器の再起動をすると安定したりすることも有るようですが...
 <「電源OFF」→「電源ON」ではありません。
  「コンセントを抜く」という所までする必要が有りますm(_ _)m

「初期化」までは必要無いと思いますm(_ _)m

書込番号:17969843

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件

2014/09/23 23:16(1年以上前)

曖昧な質問にもかかわらず、ご回答をくださいまして、ありがとうございます。

特に、Z160からのダビングの際に、調子が悪い(転送エラーもそうですし、複数の番組をムーブしようとしても、最初の番組だけしか処理されないなど……これは、もしかしたらZ160の不具合かもですが、ファームアップをした途端に目につくようになった)ような気がしたものですから……

ただ今、RECBOX間で大量のムーブを行っていて、2、3日かかりそうですが、それが終わったら、確かめてみたいと思います。

書込番号:17974149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@Jさん
クチコミ投稿数:4件

2014/10/02 01:09(1年以上前)

私の環境もまいあみまいすさんと同様にファームウェアバージョンアップ後、転送エラーが多くなりました。
機器としてはDBR-Z190, HVL-AT3.0、HVL-AT4.0を所持していますが、
保管コンテンツ数が多い機器に対して転送を行った場合に、転送エラーが発生しやすいように感じます。

いくつか試してみましたが以下のような結果となりました。
※レコーダーからのダビングと合わせてRECBOX間のムーブなど、並行操作はしない状態で実施しています。
また、コンセントしばらく抜くことも試した上で実施しています。

保管コンテンツ数
HVL-AT4.0: 約2,500個
HVL-AT3.0: 約1,000個

@DBR-Z190 → HVL-AT4.0 転送エラー発生
AHVL-AT3.0 → HVL-AT4.0 転送エラー発生
BDBR-Z190 → HVL-AT3.0 成功(エラー無し)

転送しようとしたコンテンツの、大体3分の2程度が転送エラーとなります。
(成功、エラー、エラー、成功、エラー… のような規則性があります)

最初は転送しようとしているコンテンツに問題があるのかもとも疑いましたが、
再度転送しなおすと転送できるためコンテンツの問題ではないと判断しています。

RECBOXは外出先からも視聴でき大変便利であるため、是非改善してほしいですね。
バージョンアップしなければよかったと後悔しています。。

書込番号:18004112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2014/10/02 02:21(1年以上前)

@Jさん

> 転送しようとしたコンテンツの、大体3分の2程度が転送エラーとなります。
> (成功、エラー、エラー、成功、エラー… のような規則性があります)

> 再度転送しなおすと転送できるためコンテンツの問題ではないと判断しています。

詳しいレポートをありがとうございます(早々とスレッドを閉めてしまって、済みません)。まさに、@Jさんのおっしゃる通りのことを申し上げたかったのです。

コンテンツそれぞれがエラーになるパターンは2通りで、最初から(転送する前に)失敗するものと、転送が終わって(赤いLEDが消えて)から失敗するものとがあります。

> バージョンアップしなければよかったと後悔しています。。

アイオーのサポートにも確認したのですが、今までに「そのようなお問い合わせはありません」「ファームのダウングレードは出来ません」とのことでした(気のせいだったか、今回のファームアップは強制的でしたよね……オレンジのLEDが点いて、気が付いたら消えていてファームアップが完了していた?)。

いずれにしても、残念ながら、次のバージョンアップまで待つしかなさそうです……。・°°・(>_<)・°°・。

書込番号:18004216

ナイスクチコミ!1


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/02 08:11(1年以上前)

ファームウェアv200で発生し始めた不具合です
コンテンツ毎に遣り取りされる、デバイス間(source〜sink)情報の処理が不正なようです
コンテンツ毎のデータの信頼性が、極度に損なわれるレベルの話だと思いますので
私は、複数コンテンツを選択してのダウンロード型転送処理は、暫く避ける心算です
早く修正されるように願っています

書込番号:18004543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2014/10/02 12:13(1年以上前)

ponta393さん

> コンテンツ毎のデータの信頼性が、極度に損なわれるレベルの話だと思いますので

詳しい分析をありがとうございます。システム内部のことは、全く知識がないのですが、外から挙動を見ていて、何となく、転送の開始と終了時でタイムアウト(原因は見当がつきません)が起きているように思ったのですが、転送に誤りが起きているとすると、ことは重大ですね。

アイオーさんも、恐らく事態を把握していらっしゃるのだと思います(データエラーの可能性があるなら、警告くらいはして欲しいですが)。

書込番号:18005110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/03 10:49(1年以上前)

新しいファームウェアがあるようです

バージョン : 2.01
1. bash脆弱性の対応
(CVE-2014-6271,CVE-2014-7169,
CVE-2014-6277)

不具合が解消されていると良いですね

残念ながら
複数コンテンツを選択してのネットワーク転送時に
コピーカウントを正常に取得できない
(ダビング10にも関わらず、ムーブアイテムと認識される)
不具合は、解消されていません

書込番号:18008453

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RECBOX HVL-AT2.0
IODATA

RECBOX HVL-AT2.0

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月下旬

RECBOX HVL-AT2.0をお気に入り製品に追加する <223

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング