


よくある話ですが、本製品はHDD換装による容量アップすることは可能でしょうか?
または実際にされた方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:16415059
0点

某掲示板で目にした情報では
・タイムシフト用が3.5インチHDD、通常録画用が2.5インチHDD
・3.5インチHDDが三つ入る構造。
・HDDを固定するネジに青い接着剤が付着しており、脱着したか一目瞭然、換装自体は簡単そう
・同社のBDサーバーM180と同様の構成
あくまでも情報です、
出来るかできないかはスレ主さんの技量にもよるでしょうし
何よりも自己責任ですので・・・
書込番号:16415330
1点

市販の外付けHDDを分解して換装したことのある人にとっては簡単でしょうね。
2.5Tを買って、壊れたころに4Tや6Tなどに入れ替えればいいのではないでしょうか。
書込番号:16415571
1点

換装してみました。
通常録画の2.5インチは1.5TBまで拡張成功しました。
東芝MQ01ABC150 [1.5TB 12.5mm]
タイムシフト用はサードパティー製で6TBものが存在するので3TB×2にチャレンジしましたが、認識するもののフォーマットに失敗して使えませんでした。
DT01ACA300 [3TB SATA600 7200]
本機の基盤(システム)の問題なのでしょうか?
兄弟機450T1があるのなら と思い2TB×2にもチャレンジしようとしましたが、タイムシフト用はしばらく2TBで我慢します。
どなたかタイムシフト用拡張に成功した方がいらしたら情報まっています!
書込番号:16459125
3点

はじめまして。
随分時間が経ってしまいましたが、関心があるので投稿させてください。
2週間ほど前に47Z7と本品を購入し、1日でHDD Bが不動になり現在代替品待ちです。
どうやらモデルチェンジ前なのか、流通品が無いようですね。
最安値も急激に下がったので、在庫を持っているところは処分に入ったのかなと思います。
さて、現在も設置したままでAとCは稼働させていますが
いかんせんHDDのアクセス音がカタカタとうるさいです。
TVをOFFにしているときは、屋根を雨が叩きつけているのではと錯覚するような音でストレスを感じています。
このため容量UPではなく静音化のためにHDD換装を考えていますが認識が簡単ではないようですね。
試しに手持ちの2.5インチHDDと玄人志向USB3.0ケースを使ってタイムシフト側に接続したところあっさり動作しました。
排熱等の問題でこのまま使用することはしませんが
本品の電源基板側にHDD容量に関する制御が入っていなければ
市販のHDDケースに入れて一旦TV側で認識させたうえで、本品の筐体に組み込んだら動作するのではないかと
淡い期待を抱いていますが、如何でしょうか。
書込番号:16630354
1点

タイムシフト用HDDを2TBのHDDに換装しました。
HDDの型番はWD20EARS。
今のところ問題なく録画されています。
書込番号:17679889
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > THD-250T1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2016/08/09 5:12:46 |
![]() ![]() |
2 | 2016/06/07 19:40:52 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 10:36:31 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/09 22:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2014/06/29 18:01:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビオプション
(最近5年以内の発売・登録)





