
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2015年8月24日 16:43 |
![]() |
2 | 4 | 2015年2月23日 20:36 |
![]() |
1 | 4 | 2015年1月29日 08:34 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年9月7日 23:52 |
![]() |
1 | 5 | 2014年8月7日 23:21 |
![]() ![]() |
0 | 16 | 2014年7月13日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMG8U3LRD [レッド]

PCのBIOS設定画面でUSB光学ドライブのメニューは出てきますか。
書込番号:19062172
0点

>キハ65さん
>PCのBIOS設定画面でUSB光学ドライブのメニューは出てきますか。
下記の画面のどこの部分にですか。
>>@https://gyazo.com/ece8ebcb8e5f10fe243ba1eda28e4e9e
Ahttps://gyazo.com/499937dfdf6f23f7c7a315c940d83c26
書込番号:19063365
0点

このスレは閉じるなるして、下記サイトに一つにまとめましょう。
〉Live DVDでもBIOSの設定は必要か
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19060011/#tab
書込番号:19063435
1点

>>DVDドライヴを始めて動かしますが、ただDVDをドライブに挿入すれだけでだめでしょうか。
BIOS設定以前の問題として、DVDのほうでなにかをしなければならないことがありますか。
書込番号:19070241
0点

解決済みか未解決か良くわかりませんが、Yahoo知恵袋に下記のような質問がありました。
>ASUS X301A-RXB980W はブートの順番を変更できますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13101581248
書込番号:19070289
0点

設定や操作はドライブではなく、PC本体です。
というか、何か設定出来るボタンとかありませんよね。
このドライブからソフトを起動したりするのに、何かソフトでドライブに変更を加えなければならないとしたら、そのソフトはどの様に起動するというのですか。
その程度は考えれば判る筈です。
書込番号:19071006
0点

>uPD70116さん
このドライブの他にSoftwarepackというCDがありました。現在はドライブに他のDVDを挿入しています。
書込番号:19071513
0点

そのディスクは設定等のディスクではなく、書き込みソフト等が入ったディスクです。
OSの入っていないPCというものもあるのです。
これからドライブにOSを入れて読み込む状態です。
貴方が起動しようとしているディスクも、そういったPCでも起動可能なものです。
そういったPCにソフトで「ドライブ」自身にどうやって設定するか考えてみてください。
切り替えスイッチや設定ボタンもないですし、ディスクが起動しない状態ですから、ディスクを読み込んで設定ということはあり得ません。
OSも入っていないので、OSを起動させて設定ソフトも起動することが出来ません。
以上から「ドライブ」に設定をして起動させる設定にするということは不可能です。
PCの設定や特殊な操作で外付けドライブから起動させます。
この方法はPCによって微妙に異なるので、PCの操作方法を調べる必要があります。
書込番号:19079567
0点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMG8U3LBK [ブラック]
昔アナログ時代のdvd(cprmなしの時代)のテレビ番組が大量にあります。
最近大容量HDDが安くなったので 全てをHDDに移そうと思うのですが
持っている純正Apple USB Super Driveで 結構時間がかかります
読み取りならこれが早いよとか ご存知の方 ご教授ください
環境
imac 27
36gb
パラレルでwin7の環境です
読み込みはwin7で行います
ファームウェアーの書き換えで早くなるとの記事も見かけますが
内臓はあるみたいですが
外付けでの該当機種がなかなか見つける事ができません
よろしくお願いします。
0点

DVDはすでに終わった技術ですし、大差ないんじゃないですか。
実際に、どれくらいの速度が出ているのか、ファイルサイズと時間から計算してください。またWin環境ではなく、Macから直接読み込んで比較してください。
DVDの標準速は1.3M/s程度。
Superdriveにしても、このドライブにしても、仕様上は6〜8倍速ですが、その場合でも、平均したらせいぜい5M/s程度でしょう。言い換えれば、1Gの番組なら3分程度で読み込める可能性はあります。
ただしUSBバスパワーだと遅くなる可能性大です。その場合、このドライブなら、別売のACアダプタで給電すれば、速くなるかもしれません。
書込番号:18501104
0点

ポータブルタイプは消費電力の関係で速度が速く出来ません。
据え置きタイプを選ぶとそれなりに速くなります。
ポータブルタイプでは8倍速程度ですが、据え置きタイプなら24倍速程度まであります。
http://kakaku.com/specsearch/0125/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Form=2&DVD-R=24&
書込番号:18503006
1点

据え置きタイプというのがあるのですね。
知りませんでした、
早速 検討します。
買った後に再度ここで結果報告します
書込番号:18503117
0点

据え置きタイプの一番安いの
IODATA
DVR-UA24EZ2
を購入しました。
結果 4G のDVDのリッピング速度
純正Apple USB Super Drive 18、58分
IODATA DVR-UA24EZ2 5、44分
と3倍強の速さです
音はビューとするけど 目的達成で大満足です
有難うございました
書込番号:18510792
1点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMG8U3LBK [ブラック]

MacOS 10.8にロジテックのブルーレイドライブを購入しましたが、10.9、10.10にアップグレードしても使えています。
メーカーサイトで検証が遅れて、記載の更新が遅れているのでしょうか。
光学ドライブは、OSに関係なく動作します。
書込番号:18102575
1点

キハ65さん いつもお世話になっております。早速のご回答ありがとうございます。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:18102586
0点

私はMacBook Air711J/BでOSX10.10で昨日(2014.1.28)も使用しましたが全く問題なしです。
書込番号:18417591
0点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMG8U3LBK [ブラック]
ロジテックのサイトを見るとこのドライブを使ってsurfacepro2で動画を再生するには、再生ソフトが別途必要と書いてあったのですがそのソフトはどこで手に入れることができますか?
またhttp://kakaku.com/item/K0000455685/このusbハブのセルフパワーを使って電源をとればドライブの純正アダプタを使わずにきちんと動作しますでしょうか?
0点

>>そのソフトはどこで手に入れることができますか?
下記のような無料のプレーヤーをインストールするか、別途購入する必要があります。
VLCメディアプレイヤー(無料)
http://www.videolan.org/vlc/
>>usbハブのセルフパワーを使って電源をとればドライブの純正アダプタを使わずにきちんと動作
>>しますでしょうか?
そうですね。
Surface Pro 2本体からの電気の供給だけでは動作が不安定な場合は、そのようなACアダプタから電気を送れるUBSハブをご利用ください。
書込番号:17912694
1点

>再生ソフトが別途必要と書いてあったのですがそのソフトはどこで手に入れることができますか?
有料のPower DVDなどの再生ソフトか、フリーソフトのVLC media playerを使う。
>usbハブのセルフパワーを使って電源をとればドライブの純正アダプタを使わずにきちんと動作しますでしょうか?
やってみないと分からない。
書込番号:17912719
1点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMG8U3LBK [ブラック]
>私の使っているPCはUSB2.0しかないのですが安定して動作するでしょうか?
やってみないと分らないという回答。
バスパワー不足になれば、ACアダプターを買うだけの話。
書込番号:17811530
0点

>>消費電力(定格) USBバスパワー時 4.5W
>>ACアダプタ(オプション)使用時 8W(ACアダプタを含む)
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrpmg8u3l/
USB2.0だと5Vの500mAですので2.5W(USB3.0だと4.5W)になります。
高速で安定するかどうか微妙ですが、USB 2.0ポートで動作すると書かれているので、読み書き速度はUSB3.0時よりも低下しますが、それなりに安定して動くのではないか?と思います。
また、相性(メーカーの仕様の不具合みたいなもの)というものがありますので、稀に動作すらしないものも存在します。
書込番号:17811658
0点

下記を満たしていれば動くはず。
接続可能なパソコン
●USB 2.0ポートに接続する場合
DOS/Vパソコン
Apple社 Mac
※USB 2.0 High-Speed対応ポートを標準搭載、
またはUSB 2.0 High-Speed対応I/Fボードを増設していることが必要です。
書込番号:17811692
0点

やってみないとわからないが、 一本だと安定動作は厳しいばあいがある。
ポータブルタイプのトラブルの多くは電力不足。稀では無いよ。
アダプタ使うのが確実、こちらだと動かないのは稀と言える。
書込番号:17811884
0点

外付けDVD・BDドライブは稀にACアダプタでも全く動作しないPCがあるのは困りますね。
中身だけ取り出して繋ぐと動作するので、メーカーの方でもいろいろ努力してほしいです。
書込番号:17812270
1点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMG8U3LBK [ブラック]
いつもパソコンにCDを入れて、iTunesで曲を聞いたり、インポートしたりしていますが、最近パソコンのCDの読み込みが、悪くなってきたので、調べていたら、外付けのDVDドライブを買えば良いみたいですね。
こちらの商品をUSBケーブルでパソコンに接続して、こちらのDVDドライブに、CDを入れれば、今まで通りiTunesでCDを聞いたり、インポートしたりできるのでしょうか?
なにか特別な設定は必要なのでしょうか?
パソコン素人なので、わかりやすくお願いします。
パソコンは、ノートパソコンのVistaと言う物ですが、回答するにあたり、他に必要な情報はありますか?
書込番号:17728627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンに接続するだけでドライバーが自動でインストールされるので、iTunesは普通に使えます。
書込番号:17728663
0点

ありがとうございます。そう言う事なら、素人の私でも使えます。
もうひとつ、わからない事があるのですが、こう言う安い商品は、付属品はついていないらしのですが、このDVDドライブを購入するさいは、あと何を買えば良いのですか?純正品の電源アダプタとUSBケーブルを、別で買えば、OKでしょうか?
また、わざわざ付属品を購入するなら、最初から付属品の揃っている物を、購入する方が、安くすみますでしょうか?
オススメあれば教えてください。
書込番号:17728699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBケーブルは付いています。
パソコン側の電源容量によりACアダプタが必要となることがあるため、買っておく方が無難です。
書込番号:17728764
0点

USBケーブルは接続しています。
バスパワー不足を生じた場合にACアダプターを購入すれば良いかと思います。
書込番号:17728767
0点

誤記訂正
USBケーブルは接続しています。 → USBケーブルは付属しています。
書込番号:17728799
0点

これはやってみないとわからないので保証はできませんが
モバイル用のノートパソコンでなければCDやDVDの読み込みならUSBのバスパワーで動くと思います。
書き込みの場合はバスパワーでは無理な時が多いと思います。
ダメならACアダプターも購入しなければなりませんが純正品だと2000円以上します。
本体が2800円ほどのものなのでACアダプターは割高です。
本体のみ購入してACアダプターはあとからでも良いかと思います。
ACアダプター含めて5000円ほど出すならブルーレイ対応も考えてみてもいいかと思います。
書込番号:17728959
0点

Blu-ray対応なら価格帯で言えば、安くてお幾らぐらい、からですかね?
また付属品はどうなんでしょうか?
書込番号:17728997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Blu-ray対応なら価格帯で言えば、安くてお幾らぐらい、からですかね?
>また付属品はどうなんでしょうか?
安いのは5000円くらいからです。
付属品はUSBケーブルで、ブルーレイディスクを再生するソフトが付属しているモデルがあります。
代表的なモデル
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000567110_K0000388579
書込番号:17729053
0点

http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1
ACアダプターは別売りのものがほとんどです。
最安のIODATA BD-U6XL 4980円
ACアダプター 1760円
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B005WZ2C22/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
バッファローBRXL-PC6VU2-BKC 5027円
USBダブル給電となっているがブルーレイではACアダプターが必要な時が多いと思う。
ACアダプター 1154円
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC-AC-DC5-BK-BUFFALO-%E5%A4%96%E9%83%A8%E9%9B%BB%E6%BA%90%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E7%94%A8AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/dp/B001UIEKZ2
ACアダプターも買うのならバッファローのほうが安いかな
書込番号:17729084
0点

BRXL-PC6VU2-BKC かなり心揺れる商品ですね。情報ありがとうございます。
初歩的な質問ですみません。こい言った商品はテレビとは、接続して使えないのでしょうか?
やはりパソコンだけですか?
書込番号:17729235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビには使えません。
テレビで使うときはs-video、D端子、HDMI 等の出力が付いているプレイヤーでないとダメ
書込番号:17729400
0点

解決済みにしてしまって。恐縮ですが、こちらの商品は、DVDを再生する場合は、再生ソフトが付属されていないらしいのてますが、意味がわかりません。(素人なので)
DVDを再生するためには、まだ他に何か購入しないとダメと言う意味でしょうか?
また他のメーカーの商品も、同じでしょうか?
書込番号:17729845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DVD再生ソフトは付属していません。
Power DVDなどの再生ソフトが必要です。
フリーソフトもありますが、わたしはお勧めしません。
DVD再生ソフトが付属するものは多いので、価格コムですぐに見つかります。ソフトを別に買うよりも、ソフト付属ドライブを買う方が割安です。
書込番号:17730007
0点

パソコンの機器をパソコンで使えるようにするのにはドライバーというソフトウェアが必要なのです。
上の質問でテレビでは使えないのかということでしたがこのドライブを使うためには動かすためのドライバーが必要でテレビはそのドライバーを持っていませんしインストールすることもできません。
ドライバーというのはその機器にCDロムという形でついてくる場合もありますがドライブの場合はWindowsに標準で入っているのでそのまま使えるのです。
そのドライブを使ってディスクに書き込みをしたりしたいのなら書き込むソフトウェアが必要です。
DVDを再生したいのなら再生するソフトウェアが必要です。
そのソフトウェアはパソコン購入時に標準で付いているものもあれば後で購入しなければならないものもあります。
こちらの商品とはLDR-PMG8U3LBKですね。
確かに再生ソフトはついていません。自分で用意しなければなりません。
有名なところではPowerdvd Windvd とか有料のものがあります。
今まではどうしていたのですか。
今までDVDを再生していたのなら今まで使っていたその再生ソフトで問題無いと思います。
DVDが再生できたからといってブルーレイも再生できるとは限りませんので注意が必要です。
WinビスタならWindows標準でついてくるWindows MediaplayerでDVD再生できます。
ソフトウェアが付いているとか無いとかはその製品それぞれ違うのでしっかり確認する必要があります。
ちなみにBRXL-PC6VU2-BKCなら再生ソフトとしてCyberLink PowerDVD 10 BD editionがついています。
書込番号:17730079
0点

すみません。ご親切にありがとうございます。今までは、パソコンにDVDを入れれば、普通に見れていました。
最近パソコンに内蔵されているDVDドライブ?よくわかりませんが、調子が悪いので、どうすれば良いか調べておりました。
すると、どうやら外付けDVDドライブを購入すれば。解決しそうだと言う所までは、たどりついたのですが、なにぶんパソコンの知識がないので苦労してました。
書込番号:17730102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
