


ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PMG6U3VBK [ブラック]
以下の手順で編集すると音が出なくなります。対応方法わかる方がいたら教えてください。
@ファイルをインポート(MTSファイル)
Aインポート直後再生ボタンを押すと音はでる
B+ボタンで編集領域に移動
Cここで再生ボタンを押すと音がでない
Dちなみにこの状態でDISKに焼き付けてみましたが
レコーダで音は出ませんでした。(映像は出ています)
よろしくお願いします。ちなみに動画はSONYのCX630Vで撮影したものです。
書込番号:17882144
0点

音を出したい人さん
ソフトがAC-3に対応していないのではないでしょうか。
書込番号:17883546
0点

色異夢悦彩無さん
さっそくのコメントありがとうございます。
今調べてみましたが、ソフトはAC-3に対応している様です。
書込番号:17885353
0点

音を出したい人さん
こんにちは
動画編集ソフトで音声ドルビーは普通対応していますよね。失礼しました。
付属の編集ソフトはTotalMediaみたいですね。これは使ったことが無いのですみませんがタイムライン編集出来るものでしょうか。
一般的に動画編集ソフトのタイムラインには映像トラックや音声トラックがありますが、動画をタイムラインに配置したとき音声トラックはどうなっていますか。音声波形等表示されないのでしょうか。
又、各トラックは有効や無効の切替えができるので、音声トラックを無効にしているかロックされていませんか。
アークソフトのホームも覗いてみましたが、あまり説明も無く、よく分りません。
使いにくそうな印象でした。他の編集ソフトも体験版で試された方がいいかも知れません
単に、カット編集程度で、DVDやBDへオーサリングするならフリーソフトでも出来ます。
あと、作成されたディスクはBDでしょうか。
でしたら、MediaInfo(フリー)でSTREAMフォルダの中身m2tsファイルの音声を調べてみてください。音声データが出力されていないかも。
書込番号:17886624
0点

色異夢悦彩無さん
編集領域には音を出さない設定もありますが、それはONになっております。
取り敢えずソフトを買ってきました。POWER DIRECTORです。
こちらではすんなり編集できました。
調査いろいろありがとうございました!!
書込番号:17892159
0点

音を出したい人さん
おはようございます。
拝承です。
PowerDirector12も当方使っています。扱い易いですね。
書込番号:17892815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





