


ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PMG6U3VBK [ブラック]
ArcSoft ShowBiz 5を使用しBDを作成しました。パソコンでのデータの動きはスムーズなのですがBDに焼いたものをテレビで見ると音声、映像ともにとぎれとぎれです。
何か設定を変える必要がありますか?
設定の 表示時間5(秒) トランジション2 テキスト5 となっていますが変更したほうが良いですか?
書込番号:18224643
0点

スレ主さん
BDに焼いたものをパソコンで再生するとどうですか?
PC内のデータを再生するのではなく、BDをPCで再生することです。
それでスムーズに再生できるようでしたら、BDは問題ないと思いますので、焼いたBDとテレビ側機材の相性かもしれないです。
あと、まずはデフォルトの設定でBD作ってみてください。
高画質にしようとしてビットレートを上げたりすると、コマ落ちすることがあります。
書込番号:18224712
0点

パソコンで再生するとスムーズでした。
テレビでの再生もこのようにしたいのですが対策はありますでしょうか?
書込番号:18224766
0点

>>テレビでの再生もこのようにしたいのですが対策はありますでしょうか?
うちでもたまにあるのですが、あるBD-Rはパソコンではスムースに再生されるのですが、BDプレーヤーで再生すると時々音声と映像が途切れます。
BD-Rを他のものに変えるとそのような症状は出ないので、BD-Rとプレーヤーの相性があるのかもしれません。
他のBD-RやBD-REに変えると直るかもしれないですよ。
書込番号:18224819
0点

> パソコンで再生するとスムーズでした。
相性問題のような気がしますので、ためしに、別のメーカーのメディアで焼いてみてはいかがでしょうか?
たまにこういう事象おきますので・・・
書込番号:18225248
0点

相性の可能性があるのですね。プレーヤー、BDともにソニーなのですがほかのメーカーも試してみます。
表示時間5(秒) トランジション2 テキスト5 の設定はこのままでよいですか?
書込番号:18225822
0点

スレ主さん
> 表示時間5(秒) トランジション2 テキスト5 の設定はこのままでよいですか?
いま手持ちのPCにArcSoftはインストールしてないので、設定に関しては不明ですが、
・表示時間とはタイトルの表示時間?
・トランジションはシーンとシーンを繋げるところのオーバーラップの時間(秒)?
・テキストはタイトル挿入のフォントのサイズ?
としたら、コマ落ちには関係ないと思いますけど・・・
自分は、動画編集にはVideoStudioを昔から使っていて、Arcsoftは自宅PCにインストールはしてますが、ほとんど使ったことがないので、外しているかもしれません。
書込番号:18226057
0点

書き込みドライブの推奨メディアでないとか粗悪なメディアを使うと、適切な書き込みが出来ず書き込みエラーが多く内包されたディスクが出来上がることがあります。
完全なエラーなら失敗としてやり直せばいいのですが、エラー訂正の仕組みでエラーの回復が出来てしまっていることがあるのです。
そういった半端な書き込みがされたメディアを他のドライブで読み込ませようとすると、エラー訂正の限度を超え何度も読み直してしまい再生が止まったり、映像が乱れたりすることがあります。
またポータブルタイプは書き込み時に電力供給が追いつかず書き込みが不安定になり易いので、失敗する可能性が高くなります。
書込番号:18246288
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





