
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2014年4月28日 19:39 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年1月5日 20:17 |
![]() |
1 | 4 | 2014年1月8日 12:42 |
![]() |
0 | 1 | 2013年12月28日 14:30 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2013年11月15日 22:00 |
![]() |
4 | 5 | 2013年9月26日 08:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PMG6U3VBK [ブラック]
先日、この製品を購入しました。
パソコンは、マイクロソフトのSurface Proを使用しています。
公式サイトでSurfaceシリーズ対応とうたわれていたので購入したのですが、接続してみると動作せず、よくよくサイトを確認したところ、Surfaceでの動作にはACアダプタが必要とのことでした。
仕方がないのでACアダプタの購入を検討していますが、PCと併せてコンセントを2つも占領されても困るので、本機のDC端子からSurfaceのACアダプタについているUSBコネクタに接続して給電したいと考えています。
そこで、
1.そもそもそれが可能なのでしょうか
2.可能ならば、DC-USB変換ケーブルの規格は何を選べばいいのでしょうか
公式サイトやマニュアルに記載が見当たらないので困っています。
よろしくお願いします。
0点

>1.そもそもそれが可能なのでしょうか
DC端子の形状は小さいので。専用ACアダプタを購入する方が早いでしょう。
書込番号:17088926
1点

Surface Pro用ACアダプターのUSB出力電流はどの程度なのでしょうか?
最低でも1Aは欲しいですし、1.5A以上あった方が好ましいです。
それ以下なら考え直してください。
書込番号:17091313
0点

公式サイト等探しましたが、USB給電の出力アンペアは載っていませんでした。本体の表示は、添付写真のとおりです。
outputに12V 3.6A、5V 1.0Aとの記載がありますが、この辺りでしょうか…。
書込番号:17091761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


一応1Aは取れるので使える可能性はありますが、ケーブルは判りません。
可能性があるのは極性統一 #2か、2.1φのケーブルでしょうか。
どちらも変換ケーブルは探せば見付かりますが、後者の場合は極性が逆の場合もあるので注意が必要です。
書込番号:17094050
1点

uPD70116さん、ありがとうございました。
USB-DC変換ケーブル・極性統一#2のものを購入して接続してみたところ、無事に動作しました。
購入したのはcomonの電源供給ケーブルDC-4017A(http://www.comon.co.jp/DC-4017A.html)です。
税込170円でしたので、純正アダプタを購入するのと比べ、随分安く済みました。
本機側の受け入れ端子部が浅いのか、DC端子が根本まで挿さらず、物理的にやや不安定なのが気になります。
CDとBlu-rayの再生をしてみましたが、問題なく再生できました。
書き込みについては、ブランクメディアが手元になかったため、未実施です。
当初の目的どおり、SurfaceのACアダプタのみで済んで満足しています。
ありがとうございました。
書込番号:17098226
0点

こんにちは。
LBD-PMG6U3VBKを購入し、インストールも終わり
bdのディスクを再生したところ、直ぐに終了してします。
bdのディスクを交換しても同じですた。
環境は、dellのOptplex7010、Win7、4GB です。
アドバイスをお願いします。
書込番号:17450045
0点

himeko6310さん
この件とは何の関係もないですし、ここのシステム自体も便乗質問に向いていません。
新規に投稿しましょう。
その際は「すぐ終了」に関して、もう少し書いた方がいいです。
メッセージ等は出るのかどうか、ソフトのアップデートはしたのかどうか等...
書込番号:17457699
0点



ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PMG6U3VBK [ブラック]
PCへUSB接続してOSをインストール出来ます。
書込番号:17039084
1点

田村の弟子さん
>本製品はosのインストールが可能
>でしょうか?
可能です。パソコンがBD/DVDドライブからブートできる機種であれば問題ありません。
書込番号:17039093
1点

そうですか!
皆さんありがとうございました!
書込番号:17039102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PMG6U3VBK [ブラック]
パイオニア製ドライブを使用しているから安心・・・的な話を聞いたのですが、ロジテック製ブルーレイドライブは全て中身がパイオニア製ドライブなのでしょうか?
こちらのサイトのトレンドのページのグラフを見てもダントツでパイオニア製品の人気が有る様ですし・・・。
ただ、近所の量販店には何処もパイオニア製のブルーレイドライブを置いていない様です。
しかし、ロジテック製のブルーレイドライブは何処でも手に入ります。
『パイオニア製のドライブの信頼性が高いので有れば、ロジッテック製ドライブの信頼性も高い・・・』
と解釈しても良いのであれば入手しやすいロジテック製ドライブが購入しやすいのですが実際はどうなんでしょうか???
0点

本製品はロッド違いでTD05、SN-506ABが確認されたようです。
http://review.kakaku.com/review/K0000361485/ReviewCD=595109/
なので、確実にパイオニア製品を引けるとは限りません。
//蛇足
ロジテックや、IOデータ、バッファローといった販売メーカーは、他の生産メーカー(パイオニア、ソニーオプティアーク、東芝サムスン、HGST、LGなど)から製品の供給を受け、箱詰めして自社ブランドとして販売しているメーカーです(OEM)。
箱の表記スペックと中身のスペックが一致してれば良いだけなので、原則として中身のメーカーはわかりません。
ただし、
・販売メーカーが区別のために中身の違いによって目印をつけている
・箱の表記スペックと同等の製品が1種類しか無い
など、中身が特定できる場合もあります。
書込番号:17029467
0点


ひとくくりにパイオニア製品と言っても、OEMではファームウェアで機能が差別化されている場合もあります。
メカは一緒なのですが、自社製と違ってファームウェアの更新(=ライトストラテジの更新)ができないとかリリースが遅いという違いがある場合があるため、注意が必要です。
書込番号:17029530
1点

みなさんお返事ありがとうございます。
パイオニアの純正品が総合的に一番無難なのかなと解釈致しました。
書込番号:17048479
0点



ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PMG6U3VSV [シルバー]
iMac(OSX)に、VMware Fusion 5で、Windows7をインストールして使用しています。
以前は、Boot Campを使用していたのですが、Windowsが起動しなくなりFusionに変更してみました。
その時使用していたLBD-PME6U3VSVがWindows側で認識してくれません…
Fusion上のWindowsでは、使用できないのでしょうか。
使用できている方は、設定方法をご教授願いたいのですが。
よろしくお願いします。
0点

この機器はUSB3、VMWareFusionはWindows8のみUSB3対応。
ParallelsDesktopだったらいけます。
http://e-tochigi.com/blog/blog.php?key=35297
書込番号:17007841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PMG6U3VBK [ブラック]
LIFEBOOK WU1/L
FMVWLU1N78
Windows8PROです。正常に動作しますか?
また、付属のソフトも正常に動きますか?バスパワーだけで大丈夫ですか?
リカバリーの場合、ブートしますか?
使われている方、教えて下さい。
0点

>>使われている方、教えて下さい。
LIFEBOOK WU1/L と LBD-PMG6U3VBK [ブラック] は持っていませんが・・・
>>Windows8PROです。正常に動作しますか?
Windows8の無印・Proのどちらにも対応しています。
>>また、付属のソフトも正常に動きますか?バスパワーだけで大丈夫ですか?
付属ソフトもWindows8Proに対応しています。
このBDドライブはUSB3.0ですので、バスパワー時はUSB2.0のものよりも安定して動作います。
>>リカバリーの場合、ブートしますか?
LIFEBOOK WU1/Lは内蔵DVD・BDドライブがない機種ですので可能かと思います。
書込番号:16838817
0点

kokonoe_hさん、ありがとうございます。
Win8なら問題なさそうですね。
書込番号:16838878
0点

このMac版に相当するブルーレィドライブをを持っていますが、他にあるWindowsPCでも動作しますし、バスパワー動作可能、BIOSで起動順序を変えてブーロさせることも可能です。
書込番号:16838880
0点

キハ65さん、ありがとうございます。
ブートするときは、BIOSはCDになるのでしょうか? それともUSB?
書込番号:16838907
0点

>>ブートするときは、BIOSはCDになるのでしょうか? それともUSB?
おそらく何もしないでもCDブートすると思われます。
もしブートしない場合は、起動デバイスにCDドライブもしくはUSB-CD(DVD・BD)ドライブにして下さい。
書込番号:16838925
0点

>ブートするときは、BIOSはCDになるのでしょうか? それともUSB?
DVD内臓ドライブWindowsPCでのブートでした。この場合、BIOSはUSBとなります。
光学ディスクドライブが搭載されていないPCは、BIOSのブート変更は必要ないです。お騒がせしました。
書込番号:16839048
0点

kokonoe_hさん、キハ65さんありがとうございます。
ブートは心配しなくてもよさそうですね。
書込番号:16840647
0点



ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PMG6U3VSV [シルバー]
このドライブ、マックで使っておられるかたはいませんか?
遠方の妹に買ってあげたら、Windows対応と書いてある、と文句を言われました。
何にも心配せずにつないでみろと言ったのですが、不安に思っているようです。
ソフトはMac付属のソフトで対応とメーカーサイトにはありました。
つないで認識さえさせれば、オフィスソフトのインストールなどすぐにできると思いますが。
それがしたいのだそうです。
また、ブルーレイ視聴したいというのですが、それもMac用ソフトでできますよね。
何しろ、実機が目の前になくて、メールで指示を出してもうまく伝わらなくて。
amazonで買ったので、返品・交換してもいいのですが、その前に、こちらでお伺いしたいと思います。
よろしくご回答お願いします。
1点

macでもまず間違いなく動きます
macにソフトのインストールとかもできますが
mac用ブルーレイ視聴ソフトがついた外付けドライブは今現在存在しません
今現在macでブルーレイを見ることには
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14498840/
ここでまとまってるようにかなり制約があります
これはどうしようもないです
書込番号:16627757
1点

Mac版に相当するLBD-PME6U3MSVを使っています。ハードは同じものですので、Windows、MacOS両方で動作します。
ただし、バンドルソフトはWindows用なので使えません。
ブルーレィ再生ソフトは、Macgo Blu-ray Playerの体験を未だ使っています。市販のブルーレィソフトは再生出来ますが、デジタル放送を録画したディスクは再生出来ません。
http://www.macblurayplayer.jp
書込番号:16627923
1点


みなさん、早速のご回答ありがとうございます。
思っていたとおりの回答をいただきました。
そのように妹にアドバイスしたします。
うまくいきましたら、再度報告いたします。
どうもありがとうございました。
書込番号:16630298
0点

妹から連絡がありました。
その後、つないで、オフィスソフトのインストールができたそうです。
パワポを仕事で使いたかったそうです。
あとは、ブルーレイの視聴ですが、ぼちぼちとやってみるとのことです。
みなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:16634012
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)




