LBD-PMG6U3VSV [シルバー] のクチコミ掲示板

2013年 6月中旬 発売

LBD-PMG6U3VSV [シルバー]

USB 3.0に対応したスリム型ポータブルBD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,440

接続インターフェース:USB2.0/USB3.0 設置方式:外付け LBD-PMG6U3VSV [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LBD-PMG6U3VSV [シルバー]の価格比較
  • LBD-PMG6U3VSV [シルバー]のスペック・仕様
  • LBD-PMG6U3VSV [シルバー]のレビュー
  • LBD-PMG6U3VSV [シルバー]のクチコミ
  • LBD-PMG6U3VSV [シルバー]の画像・動画
  • LBD-PMG6U3VSV [シルバー]のピックアップリスト
  • LBD-PMG6U3VSV [シルバー]のオークション

LBD-PMG6U3VSV [シルバー]ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 6月中旬

  • LBD-PMG6U3VSV [シルバー]の価格比較
  • LBD-PMG6U3VSV [シルバー]のスペック・仕様
  • LBD-PMG6U3VSV [シルバー]のレビュー
  • LBD-PMG6U3VSV [シルバー]のクチコミ
  • LBD-PMG6U3VSV [シルバー]の画像・動画
  • LBD-PMG6U3VSV [シルバー]のピックアップリスト
  • LBD-PMG6U3VSV [シルバー]のオークション

LBD-PMG6U3VSV [シルバー] のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LBD-PMG6U3VSV [シルバー]」のクチコミ掲示板に
LBD-PMG6U3VSV [シルバー]を新規書き込みLBD-PMG6U3VSV [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 Blu-ray再生について困っています

2014/10/25 16:36(1年以上前)


ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PMG6U3VBK [ブラック]

スレ主 hymmsrさん
クチコミ投稿数:2件

このドライブを購入して約1年以上経過していて、問題なく再生出来ていましたが、先日9月の下旬に新しく発売されたBlu-rayディスクを読み込ませたところ、起動はするのですが最後まで読み込まず再生出来ませんでした。

ディスク本体に問題があるのかと思いましたが、新しく取り替えて頂いたにも関わらず、再生出来ません。
他のディスクは今も問題なく再生出来ているため、ドライブが壊れたわけではなさそうなのですが、一体なにが問題なのでしょうか…?

書込番号:18090811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/10/25 18:13(1年以上前)

こんにちは

>先日9月の下旬に新しく発売されたBlu-rayディスクを読み込ませたところ、起動はするのですが最後まで読み込まず再生出来ませんでした。

Blu-rayディスクは常に不正を防止するため、プロテクトバージョンみたいなのが変わっています。
まだ発売されたばかりのディスクのようですので、最新のプロテクトがかかっているようです。
読み込むには、プレーヤ側もそれに対応する必要があるので、ロジテックのHPに新しいファーム
ウェアが載っていないか確認してみてください。
まだなければ、そのうちUPされるとおもいますが。

書込番号:18091139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/10/25 18:19(1年以上前)

bluRayは海賊版防止用に中のプロテクトが不定期に変わります。
再生ソフトを適宜更新してください。

普通はファームウェアではありませんよ。

書込番号:18091159

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/10/25 18:21(1年以上前)

追記です。

使われているBD・DVDソフトを最新にする必要があります。
これが重要です。最新ファームウェアを確認してください。

BDプレーヤはこちらに(2014/7/24)ありますので、最新になってないならしてください。
http://www.logitec.co.jp/down/down.html

書込番号:18091172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/10/25 19:17(1年以上前)

そのファームウェアは、ソニー製のxlディスクでの不具合に対応したものです。
xlディスクを使わないならアップは不要です。

bdの映画の再生には関係ないです。
更新するのはpcの再生ソフトですよ。

書込番号:18091366

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/10/25 19:47(1年以上前)

>そのファームウェアは、ソニー製のxlディスクでの不具合に対応したものです。
xlディスクを使わないならアップは不要です。

そのディスクを使うかもしれない
念のためしておいてもいいでしょう。

>bdの映画の再生には関係ないです。
更新するのはpcの再生ソフトですよ。

使われているBD・DVDソフトを最新にする必要があります。

だれにいってんの?ぼくちゃん
いちいちつっこまなくていいよ。

自分のことだけしっかりしてればよいですよ。

書込番号:18091470

ナイスクチコミ!1


スレ主 hymmsrさん
クチコミ投稿数:2件

2014/10/25 20:25(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。教えて頂いたURLからファームウェアをダウンロードしたのですが、”任意のフォルダに解凍してください”と表示され、インストールしたフォルダを指定した後、特になんの変化も起きないままだったのですが、これは更新出来ていないのでしょうか?
再起動して、再度ディスクを再生させても、変わらず読み込むことは出来ませんでした…

書込番号:18091664

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/10/25 21:16(1年以上前)

hymmsrさん

>”任意のフォルダに解凍してください”と表示され、インストールしたフォルダを指定した後、
特になんの変化も起きないままだったのですが、これは更新出来ていないのでしょうか?

これは、LBD-PMG6U3VBK用の最新のソフトです。
ソニー製のブルーレイディスクの不具合に対応するためのものです。

これも念のためしておいてもよいです。

肝心なのは、再生ソフトのほうです。
ブルーレイを再生するとき、何のソフトを使われていますか?


書込番号:18091920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/10/25 22:53(1年以上前)

LVEledeviよ!!!!!!

>使われているBD・DVDソフトを最新にする必要があります。
>だれにいってんの?ぼくちゃん いちいちつっこまなくていいよ。
==>
愚か者のど素人め、

初心者に危険を伴う、しかも関係もないファームウェアの更新なんぞを勧めてるから注意してる。

ふざけてるのはどちらだ!

スレヌシへ、

ファームウェアの更新に失敗したら、そのハードは使えなくなるよ。
なので、不要な更新はする必要がない。しかも、今回の更新は、全く関係がないのだ。

初心者の方が 藁をもすがる意味でやる行為ではない。


LVEledeviよ!!!!!! 繰り返す、こういう危険なそそのかしはやめたまえ! 

書込番号:18092378

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2014/11/06 23:09(1年以上前)

 当製品の場合も他社製品の場合も、アップデート用のソフトが入っておりますし、

1年に1回 著作権ウンヌンカンヌンインターネットでライセンスの承諾が必要ですので、インターネットに接続してください。

書込番号:18138559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PMG6U3VSV [シルバー]

クチコミ投稿数:4件

子供のスポーツの試合をブルーレイにしたくて購入しましたが
いざディスクにして他の人にあげるとみんな読み込みはするが
動き、音声ともにかくかくしてみれません、ただしパナソニックの
レコーダーは再生ができ意味がわかりません??
編集は付属のソフトArcSot TotalMedia Extremeで編集ソフトShowBiz5
を使っています。もと動画はパナソニックHX-WA20で録画したMP4のデータ
です。また当機ででDVDの作成はうまくいきました、Blu-rayが駄目です。
何かやりかたはあるのでしょうか?

書込番号:18048625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/13 20:12(1年以上前)

うわぁ・・・なんとなくわかるんだけどBDとかに焼いたことないんですよね・・;
前にどっかで聞いたことがあります。

確かBDMVとBDAVの違いですね。
このソフトはBDMV形式で作られているからかと。

BDMVはメニューを加えられるビデオ録画形式ですが、対応しているプレーヤーでないとダメとかだと思います。
BDAV形式でBDを作れればよいかと。

違うかな?


後は詳しい方に パス  ^^) v

・・・

書込番号:18048740

ナイスクチコミ!1


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/10/13 20:49(1年以上前)

こちらの過去スレはいかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000516067/SortID=17565562/

書込番号:18048921

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2014/10/13 20:57(1年以上前)

過去スレにもありましたが、下記の方法で作ったのでしょうか。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4731

書込番号:18048959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/10/13 23:30(1年以上前)

スペシャルビームさん回答ありがとうございます!
やってみたいのですがBDMVとMDAVどこで設定、変換するのでしょう??

書込番号:18049706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/10/13 23:34(1年以上前)

interlaceさん回答ありがとうございます!
このスレ自分もみてたのですが問題ないように
やってるんですができません(TT)

書込番号:18049725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/10/13 23:38(1年以上前)

キハ65さん回答ありがとうございます!
自分も同様の説明みまして間違いないよう
やっているのですが・・・駄目です

書込番号:18049741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/14 10:00(1年以上前)

かっち1188さん

このドライブも付属ソフトも使っていないので、ご参考ですが、

編集後、レンダリングしファイル書出しして、そのファイルをWMP等で再生確認して正常なら、BDMVオーサリングの品質問題か、書込み品質の問題と思います。

WMP再生OKなら、別のオーサリングソフトとライティングソフトでBDMV形式のBD作成お試しも。
下記フリーソフトを使っても試せます。
BDMVオーサリング…multiAVCHD(メニューを付ける場合、メニュー種類は少ないですが)
書き込み…ImgBurn

書込番号:18050643

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 LBD-PMG6U3VSV [シルバー]のオーナーLBD-PMG6U3VSV [シルバー]の満足度5

2014/10/14 10:14(1年以上前)

スレ主さん

パナのレコーダーでは普通に再生で来て、他の機器ではカクカクしてしまうんですよね。

まず、高画質にしようとして、いろいろ設定を変えてますか?
一度、全てデフォルトでやってみてください。
ビットレートを上げたりすると逆に処理しきれずカクカクしたりすることはあります。

でも、その辺の設定を何もいじらずにデフォルトのままやっているのだとしたらちょっとわからないですね〜。

ちなみに、自分もこのドライブとソフトを使用しています。自分の機器もパナのディーガなので、上手くBDの再生できてます。(他人に配ったことないので、他の機種での再生がどうなるかは未検証です)

書込番号:18050674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:691件

2014/10/14 17:37(1年以上前)

イメージバーンで取り込めるデーターならこれで焼くと普通にBDプレーヤーで再生できるディスクが出来上がります。書き込みソフトでも焼いてみたがプレーヤーで再生できないものが出来上がるというものもありますので。

お試し版でよければ、ぺガシスのスマートレンダラー4のお試し版を使って取り込み編集するか編集済みデーターを読み込んでこのソフトで焼いてみるといいと思います。焼いたディスクは、BDレコのHDDに取り込みも出来るので便利だと思います。BDAV形式で焼けるので市販BDレコーダー、プレーヤーで再生が出来ます。フリーソフトもありますが面倒なのとダウンロードサイト次第では変な乗っ取り的なソフトも入り込むのでお勧めできません。なんかこういうのが多いです。
リカバリー覚悟でしないといけないので命がけです。ただほど高いものは無いと思います。
イメージバーンもその類でダウンロードとなりました。ダウンロードしたデーターには、何もくついていませんでしたが
取り込んでいる最中にその類が沢山入り込みましたが......怒 すぐリカバリーをしたのはいうまでもありません。

書込番号:18051705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/14 20:01(1年以上前)

以前どこかで、メーカーによってカクカクする現象が起きてBDAV形式でライティングしたら解決した例があったんですよ。

お使いのArcSot TotalMedia Extreme2はBDMV形式しかできないことを実は知っていたのです・・・
でも私の少ない知識で怪しいフリーソフトを紹介するのは危険と判断して詳しい方が登場することを期待しました。
私のPCにはCorel Direct DiscRecorderというソフトがあってそれだと出来るんですが・・・


その後違う方のアドバイスもあるようですからそれを試してダメな場合は、HX-WA20のビデオの方でスレを建ててみてください。
あちらはビデオのプロフェッショナルが揃っていますから、きっと良い情報が得られるはずです。

書込番号:18052145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:691件

2014/10/21 22:11(1年以上前)

コーレルのムービーライター2010お試し版でも出来るけど......どうかなー、動きの激しいシーンシーンのあの状態は。

書込番号:18077153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

編集ソフトで音がでない

2014/08/29 23:51(1年以上前)


ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PMG6U3VBK [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

以下の手順で編集すると音が出なくなります。対応方法わかる方がいたら教えてください。

@ファイルをインポート(MTSファイル)
Aインポート直後再生ボタンを押すと音はでる
B+ボタンで編集領域に移動
Cここで再生ボタンを押すと音がでない
Dちなみにこの状態でDISKに焼き付けてみましたが
 レコーダで音は出ませんでした。(映像は出ています)

よろしくお願いします。ちなみに動画はSONYのCX630Vで撮影したものです。

書込番号:17882144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/30 12:35(1年以上前)

音を出したい人さん

ソフトがAC-3に対応していないのではないでしょうか。

書込番号:17883546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/08/30 22:45(1年以上前)

色異夢悦彩無さん

さっそくのコメントありがとうございます。
今調べてみましたが、ソフトはAC-3に対応している様です。

書込番号:17885353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/31 10:58(1年以上前)

音を出したい人さん
こんにちは

動画編集ソフトで音声ドルビーは普通対応していますよね。失礼しました。

付属の編集ソフトはTotalMediaみたいですね。これは使ったことが無いのですみませんがタイムライン編集出来るものでしょうか。

一般的に動画編集ソフトのタイムラインには映像トラックや音声トラックがありますが、動画をタイムラインに配置したとき音声トラックはどうなっていますか。音声波形等表示されないのでしょうか。
又、各トラックは有効や無効の切替えができるので、音声トラックを無効にしているかロックされていませんか。

アークソフトのホームも覗いてみましたが、あまり説明も無く、よく分りません。
使いにくそうな印象でした。他の編集ソフトも体験版で試された方がいいかも知れません
単に、カット編集程度で、DVDやBDへオーサリングするならフリーソフトでも出来ます。

あと、作成されたディスクはBDでしょうか。
でしたら、MediaInfo(フリー)でSTREAMフォルダの中身m2tsファイルの音声を調べてみてください。音声データが出力されていないかも。

書込番号:17886624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/09/01 23:54(1年以上前)

色異夢悦彩無さん

編集領域には音を出さない設定もありますが、それはONになっております。

取り敢えずソフトを買ってきました。POWER DIRECTORです。
こちらではすんなり編集できました。

調査いろいろありがとうございました!!

書込番号:17892159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/02 08:24(1年以上前)

音を出したい人さん
おはようございます。

拝承です。
PowerDirector12も当方使っています。扱い易いですね。

書込番号:17892815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2014/09/02 23:50(1年以上前)

バンドル版ソフトの場合、そういった制限がある場合もあります。

書込番号:17895376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 VGA動作環境

2014/08/18 18:36(1年以上前)


ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PMG6U3VBK [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

お恥ずかしい話ですが、VGAの動作環境の見方がわかりません。以下の記載は示しているVGA「以上」の性能が必要と読み取りましたが、
@正しいでしょうか?
A示しているシリーズ(?)以外のVGAでは動作しないと言う意味ですか?他シリーズの高性能モデルでは動作しない?

VGA:NVIDIA GeForce 8600 GT
AMD ATI Radeon HD3600
Intel Intel G45 Express Chipset
http://www.logitec.co.jp/products/bluray/lbdpmg6u3v/

Bまた、例えばメモリ等の他条件は満たすとして、以下リンクのマザボでは動作するのでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000649629/#tab

無知で恐縮ですかご教授頂けると助かります。

書込番号:17847614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2014/08/18 19:04(1年以上前)

丸付き文字は使わない方がいいんでしたっけ?

>以下の記載は示しているVGA「以上」の性能が必要と読み取りましたが、
>正しいでしょうか?
「性能」が何を指しているかによって正しくもあり正しくないともいえる。

>示しているシリーズ(?)以外のVGAでは動作しないと言う意味ですか?他シリーズの高性能モデルでは動作しない?
んなことはない。
もしそうなら他シリーズは淘汰されますがな。

書込番号:17847686

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2014/08/18 20:09(1年以上前)

VGAとは、640x480のこと…というのが染みついている…
そもそもとして。光ディスクの読み取り装置であるブルーレイドライブと、画像の出力装置であるビデオカードには、直接の因果関係はありません…当たりを前提で。

1.意味不明です。どこに「VGA以上」という文言が書かれていたのでしょう?
 ついでに言えば、VGA未満となると…NEC のPC98シリーズがたしか640x400だったような…骨董品ですね。
2.ドライブそのものには関係ない話です。
3.マザーボードも関係ありません。

ということで。
根本的な勘違いとして。おそらく読まれている要求仕様は、ドライブに付属しているブルーレイ再生ソフトについての話かと思います。
これについては、フルHDのH264のデータをリアルタイムでデコード出来るだけの性能を持つCPU(+再生支援機能)と、著作権保護機能に対応したビデオカードとモニターが必要…というだけのことです。


ブルーレイソフトを再生したい…ということなら。最近のPCで言うのなら、再生できるだけのCPU性能と、HDCP(著作権後機能)に対応したビデオカードとモニターがあれば使用可能です。
大抵のブルーレイ再生ソフトの場合、そのメーカーのHPに、「お使いのPCでブルーレイが再生できるかの環境チェッカー」のようなものが配布されていますので。それで確認してみましょう。

BD-Rにデータを読み書きしたい…というだけなら、ビデオカード周りの仕様は全く必要ありません。

書込番号:17847857

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2014/08/19 08:14(1年以上前)

それ以降のハードウェアならHDCP接続が可能であり、十分な性能の動画再生支援があるということです。

HDCP接続に対応していて性能も多分問題はないですが、重い処理と一緒になると辛いと思います。

書込番号:17849291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/08/19 12:22(1年以上前)

記載が悪かった事もあり、質問意図が伝わらなかった部分もあるようですが、皆様からの回答で求めている情報は充足しました。
ありがとうございました。

書込番号:17849735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

付属のUSBケーブルは駄目

2014/06/11 12:33(1年以上前)


ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PMG6U3VRD [レッド]

クチコミ投稿数:4538件

パソコンを新しくしたのでUSB3.0が新設されました。
以前はこのドライブをUSB2.0で接続でつないで問題なくDVD(ブルーレイも)が見れてました。焼くのはスルーパスだと電力が不足気味なのでアダプターを買い接続して問題なくブルーレイも焼けてました。

問題はこれからです。USB3.0につなぐとかくかくで時々止まったりします。いろいろ設定などをいじったのですが改善せず。相変わらずUSB2.0では問題なく見れますが  でアマゾンで新しいケーブルを買ったところ問題なくUSB3.0で見れます。問題は付属のケーブルが原因でした。買ったケーブルは太いです現在はUSB2.0、3.0が同居してるので仕方がないみたいですが付属のケーブルには問題が潜んでることもあります。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005J9CTWE?ref_=pe_492632_48821362_TE_M3T1_dp_1
買ったケーブルです。

書込番号:17615080

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/11 13:14(1年以上前)

そのpcのバスパワーの供給電力ギリギリで動作してるからでしょうね。

組み合わせ問題なので、付属ケーブルで問題ない人もいれば太いケーブルでもダメな人もいる。

なので、あなたが付属ケーブルで駄目だったとしても、一般化は出来ません。
問題なのは、バスパワーで動くも八卦、動かぬも八卦が現実なのに、バスパワー対応を大きく謳うメーカー。

書込番号:17615223

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4538件

2014/06/11 13:50(1年以上前)

過去ログでUSB3.0で動作しない方が多く意見を寄せられていたので1つの解決案として書かせてもらいました。
ちなみにブルーレイへの書き込みも問題なくうまくいきました。
USB2.0が500mAでUSB3.0が900mAと言うことも影響あるのかなってことで

無駄になったアダプターは捨てなくては

書込番号:17615313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2014/06/11 20:37(1年以上前)

電力で引っかかるとは思えないから、伝送品質だと思うけど。

USB3.0はまだ不安定ですな。USBメモリーとかもダメダメなのがある。

書込番号:17616305

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2014/06/12 21:22(1年以上前)

USB3.0のコネクターも複雑になったので、精度に問題がある製品があるかも知れません。
特にAコネクターは、旧来のUSB2.0の後に割り込ませたので、他より問題が出易い可能性はあります。

書込番号:17619976

ナイスクチコミ!1


bluewoodsさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:16件

2014/07/20 23:59(1年以上前)

ディロングさん

ありがとうございます。この書き込みを見て、USB3.0用ポートからUSB2.0用ポートに差し替えてみたところ、これまで10回ほど書き込みに失敗していたデータが、無事問題なく書き込むことができました。

これまで書き込みデータやソフトを変更し問題を切り分けようとしていましたが変わり無く、やはりUSBの通信(ケーブル?)に関連した問題のようです。
ちなみに、ドライブのファームのアップデートも試しましたが、アップデート前よりもエラーが発生するまでの時間は延びたものの、完全に書き込むことはできませんでした。

今後のファームの改善で回避できそうな気もしますが、取り敢えずはUSB 2.0でも支障なさそうですので、このまま使用してみます。(根本的な原因はケーブルなのかもしれませんが)

書込番号:17753756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PMG6U3VSV [シルバー]

スレ主 yasumameさん
クチコミ投稿数:5件

純正品にはBDドライブが無いということでしたので、確実に使える社外品を教えてください。

書込番号:17581284

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2014/06/01 16:02(1年以上前)

付属ソフトROXIO Toast11 Titaniumがついてくるロジテック LBD-PME6U3MSV。
http://kakaku.com/item/K0000361488/spec/#tab

付属ソフトが不要ならWindows版で記されている機種でも問題ありません。
こだわる人はパイオニアのモデルを推薦します。

書込番号:17581560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 LBD-PMG6U3VSV [シルバー]のオーナーLBD-PMG6U3VSV [シルバー]の満足度5

2014/06/03 04:05(1年以上前)

このモデルでも使えます。

でも、同梱ソフトがWindows用なので、もし同梱ソフトがMAC用が入っていなければいけないというのでしたら、Mac対応モデルのLBD-PME6U3MSV ですね

このモデルは、Macユーザー定番の高機能ソフト「ROXIO Toast11 Titanium」 をバンドルしています〜(^^)

か・く・じ・つ・に、使えます(^^)

書込番号:17586940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2014/06/03 09:56(1年以上前)

Blu-ray映像ディスクを見たいなら再生ソフト付きでないと面倒です。
また一般的な機器で再生可能な形式で映像ディスクを作りたいとなると、こちらもソフトが必要です。

別売りもされているので購入してもいいですがかなりの金額です。
単に大容量の記録媒体として使いたいのなら、ソフトがなくても問題はないですが...

Mac Book AirでもOSがWindowsでしたら、Windows用のソフトが必要です。
どちらもOSの機能で最低限の読み書きは可能ですが、映像ソフトの再生は出来ません。

書込番号:17587461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yasumameさん
クチコミ投稿数:5件

2014/06/03 19:12(1年以上前)

いろいろ教えていただきありがとうございました。また判らないときは質問させてください。

書込番号:17588789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LBD-PMG6U3VSV [シルバー]」のクチコミ掲示板に
LBD-PMG6U3VSV [シルバー]を新規書き込みLBD-PMG6U3VSV [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LBD-PMG6U3VSV [シルバー]
ロジテック

LBD-PMG6U3VSV [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月中旬

LBD-PMG6U3VSV [シルバー]をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング