GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB] のクチコミ掲示板

2013年 5月31日 登録

GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]

OC仕様の「GeForce GTX 770」を搭載したビデオカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 770 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 モニタ端子:DVIx2/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/2GB GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]の価格比較
  • GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]のレビュー
  • GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]のオークション

GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 5月31日

  • GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]の価格比較
  • GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]のレビュー
  • GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]のオークション

GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB] のクチコミ掲示板

(13件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]を新規書き込みGV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

温度が異常?

2013/08/14 00:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]

スレ主 hellochanさん
クチコミ投稿数:2件

題名通り、GPUの温度が高く、
高負荷時最高98度、平均85-90度付近になり不安です。
このGPUに関する記事やレビューを見る限り、通常より高い温度を取っていると思います。
正常な温度に戻すにはどうすればいいでしょうか?
もしくは初期不良などの交換の対象になりますでしょうか?

ちなみにファンは温度の変化に合わせて正常に回転数を変化させているようです。
対応としてGeforceの最近ドライバ(βじゃないほう)、
BIOSのアップデートを行いましたが効果がないようです。

計測ソフト
GPU-Z
HWMonitor
OpenHardwareMonitor
ギガバイト付属ソフト
すべて同様の温度

計測結果
平常時 40度強
動画再生時 50度強
新生FF14ベンチマーク 1920x1080 最高設定 ループ無し 平均85度強 最高98度 スコア11000周辺
新生FF14ベンチマーク 1920x1080 最高設定 ループ有り 平均80度  最高93度
BF3 1920x1080 最高設定 マルチプレイヤーモード  平均80度  最高98度

PC情報
BTOで最近注文
OS Win8 64bit
M/B H87-PRO
CPU core i5 4670
MEM 8GBx2
電源 SILVERSTONE SST-ST75F-P
ケース corsair 550D

書込番号:16467113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2013/08/14 02:23(1年以上前)

ん?
スレ主の文章を読むと…負荷の無い時から高温
とかじゃなくてゲームのベンチマークテスト等
の高負荷時のGPU温度が高いと言っているのか…。
部屋の室温にもよるけど高性能GPUの
GTX770なら高負荷時はそれ位じゃないかな。
ケースがコルセアの550なら俗にいう窒息ケース
の類いなので正面と横の吸気、上の排気が
間に合っていないような気がする。
横と上の蓋が外れてファンを追加できるなら
した方がいいかな…。
BTOで作ってもらったならスレ主自身では
ファンの追加作業はできないなぁ…。
製作したお店に言ってファンの追加か
箱換えしてもらったら?

書込番号:16467285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2013/08/14 02:54(1年以上前)

PCケースの側面パネル外して、再度計測しては?
それで大きく下がるようだと、PCケースの問題になる。排熱が十分できていないと。
室温は?

それでも変わりないようなら、ビデオカード外してネジをシッカリしめてみる。少し緩いだけで、温度上がることもあるから。

あと、ファンの回転数は?
フル稼働で、50%も無いようだとファンが鈍いため温度があがってるとなる。逆に、100%で動くようだと、それはそれで問題でてくる。

改善しなさそうなら、購入店に相談くらいだね。

書込番号:16467321

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28191件Goodアンサー獲得:2473件

2013/08/14 03:59(1年以上前)

BTOなら,ショップに相談です。

書込番号:16467371

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2013/08/14 07:54(1年以上前)

出始めの6月辺りにどれだけ猛暑日がありましたか?
今は8月、全国各所で猛暑日を観測するような気候です。

室温が違えば冷却能力も異なります。
空気の温度以下には冷やせないのですから、室温は非常に重要です。

負荷の小さいときに40〜50℃なら問題ないでしょう。(室温次第ですが)
夏の一番暑いときは、発熱の大きいゲームは避けた方がいいです。
発熱が大きいということは、消費電力が大きいのですし、エアコンの負荷も大きくなるので、余力の少ない午後2〜4時辺りの使用は避けるべきです。
エアコンを使わないなら、どうしても室温が上がるので、熱中症のリスクが高くなります。

書込番号:16467602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/08/14 09:10(1年以上前)

貴方の使い方、PC構成、お部屋環境での通常温度と言う事ではありませんか?

ファンが正常に最大回転で回っているのであれば・・・温度下げようが無いですよね。

書込番号:16467793

ナイスクチコミ!1


スレ主 hellochanさん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/14 21:23(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございます。

ケースや気温についてですが、
エアコンをつけており部屋は冷えており、
ケースを解放した状態でも同様の温度になるため、
ケース、気温が原因とは考えにくいです。

ファンは温度に合わせて最大100%まで、
しっかり音が聞こえるレベルまで回転しています。

初期不良対応期間中なので店に電話して相談、交換してもらおうと思います。
ただその店が夏休み期間中だという…

書込番号:16469776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件 GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]の満足度4

2014/01/04 20:04(1年以上前)

僕も同じの使っていますが夏の時はそんな高温になったことはないです。
しかも部屋のクーラー無しの状態でしたけどw
クーラー無しで通常は36度くらいでした、軽くベンチなどで負荷をかけたら
温度は89度とかになりました。
エアコンつけて部屋の温度を24度にして通常は30度前後でした。

冬になってからは部屋の気温12度で通常は低い時で16度くらいです
ベンチで負荷かけても最高で65度くらいでした。
ドライバーは今の最新です。

書込番号:17034853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2013/06/22 09:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:6件

このビデオカードを買おうと思ってるんですけど、ファンの音がうるさくないかどうも気になってしまってなかなか注文できませんw

3連ファンってうるさいとおもいますか?

書込番号:16281701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/23 09:54(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/216/G021677/20130527035/
「リファレンスより明らかに静か」って書いてあるからうるさくはないと思うよ。
ただし個人の主観なので・・・GIGAの使ったこと無いので・・・あれですが・・・

静音重視ならASUSのおすすめしておきます。
GTX670とGTX770使いましたが、騒音に関しては存在を意識しません。
少し物足りないくらい(笑)

書込番号:16285788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/06/23 11:47(1年以上前)

すっぽいさん


レビュー拝見しました!w 
自分はうるさすぎると嫌なんですけど静かすぎても物足りないとおもっちゃうので(笑)
680のリファレンス買うことにしました!

回答ありがとうございました^^

書込番号:16286174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/23 16:31(1年以上前)

かなままぬさん どーもです!

680リファ それもありかもです。
ワットパフォーマンスはピカイチでしょうね。
リファにしては静からしいですし。

私もグラボのファンの音 嫌いではないです。
でも私のPCはリビングにあるので・・・
以前使っていたXFXのHD5850は嫁からクレームが来ました(笑)
いい音してたんだけどなww

書込番号:16287081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件 GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]の満足度4

2013/07/19 08:54(1年以上前)

実際に使ってますがほとんど聞こえないですよ。
CPUクーラーのほうが音が大きしクーラーのファンの音をさげても聞こえないです

むしろ暑くて扇風機やサキュレーターの方がうるさいですw

書込番号:16381403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]を新規書き込みGV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]
GIGABYTE

GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 5月31日

GV-N770OC-2GD [PCIExp 2GB]をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング