SATA3RI4-PCIE [SATA6Gb/s/RAID]
「HyperDuo」に対応したPCI Express x2接続のSATA増設カード
SATA3RI4-PCIE [SATA6Gb/s/RAID]玄人志向
最安価格(税込):¥5,990
(前週比:+545円↑)
登録日:2013年 5月31日



インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA3RI4-PCIE [SATA6Gb/s/RAID]
SATAポートを増やしたいと思い、今回製品を購入しました。
クロシコを買うからには自己解決&自己責任なのは承知しておりますが、
ここで質問をさせて下さい。
この製品を取り付けた後、3テラバイトのHDDを接続して起動すると
画像のようなメッセージがでて、windows7の起動画面まで進みません。
HDDをDVDドライブに変更しても同様の結果でした。
公式の掲示板やそのほか検索しましたが手詰まりになりました。
尚、BIOSでのHDDは認識は確認できています。
以下にハード構成を記載します。
マザー:GIGABITE A-970A-D3 Rev.1.0
CPU:AMD Phenom II X6 1055T
起動ドライブ:Crucial m4 CT128M4SSD2
ビデオカード:玄人志向 RH7730-E1GHD/D5
メモリ:CFD W3U1333Q-4G ×1
申し訳ありませんどうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:16883136
1点

左画像の[Status]になんて書いてある? 意味が分からないなら翻訳サイトへ。
あと画面下の”<Ctrl>+<M>”がSATAカード設定の入り口。
書込番号:16883172
2点

そのカードの BIOS セットアップに入って
シングルドライブとして設定してあげないと使えないのか良く分かりませんけど・・・
マザーボードの BIOS の Advanced BIOS Features の中で、
First Boot Device を Crucial m4 にしてください。
そして Hard Disk Boot Priority の中を見て、
Crucial m4 しか記載が無いのを確認してください。
ほかに増設ドライブがあったらキーボードの + - で順序を下げるか
Disabled にしてください。
それで行けますでしょうか !?
書込番号:16883373
1点

お二方とも本当にありがとうございます。
カード側のBIOSで何か変えられるかもと思い
色々いじってみたのですが、
RAIDの指定ドライブの設定ぐらいしかできず
現状はなにも変わっていません。
試しに二つ余ってた空きHDDでRAID1を設定して
起動しましたが、やはり結果は同じでwin7起動までいけませんでした。
今回は本当に勉強になりました。
(マザー以外にもBIOSがあるのを知らなかった)
まだあきらめた訳ではないですが、もう少し自分で調べてみようと思います。
書込番号:16884448
0点

マザーボードのSATAポート(6)は使い切っているのですか
マザーボード や追加のカード と 件のカード のバッティングかも・・・
この種カードは,他のカード等と相性が悪いと NG!
書込番号:16885200
1点

>沼さんさん
ご返信ありがとうございます。
バッティングですか、そこまで頭が回らなかったです。
ポートは使い切っては居ないのですが
DVDをつけたままにしていました。
もう一度最小構成にして確認してみます。
ありがとうございます。
・・・しかしそれが原因だとすれば拡張カードの意味がないですね(苦笑
書込番号:16888258
1点

>・・・しかしそれが原因だとすれば拡張カードの意味がないですね
「ハード構成」から判断すると,態々増設する必要性がなさそうだったものですから,
伺ったわけです。
書込番号:16889628
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





