Core i7 4770K BOX のクチコミ掲示板

2013年 6月 3日 登録

Core i7 4770K BOX

第4世代インテル Core プロセッサー(定格動作クロック3.5GHz/TB有効時3.9GHz/Intel HD Graphics 4600/TDP 84W/LGA1150/アンロック仕様)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 4770K/(Haswell) クロック周波数:3.5GHz ソケット形状:LGA1150 Core i7 4770K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 4770K BOXの価格比較
  • Core i7 4770K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 4770K BOXのレビュー
  • Core i7 4770K BOXのクチコミ
  • Core i7 4770K BOXの画像・動画
  • Core i7 4770K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 4770K BOXのオークション

Core i7 4770K BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 6月 3日

  • Core i7 4770K BOXの価格比較
  • Core i7 4770K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 4770K BOXのレビュー
  • Core i7 4770K BOXのクチコミ
  • Core i7 4770K BOXの画像・動画
  • Core i7 4770K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 4770K BOXのオークション

Core i7 4770K BOX のクチコミ掲示板

(1331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 4770K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 4770K BOXを新規書き込みCore i7 4770K BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

インテル新CPU予価

2013/08/30 13:22(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 4770K BOX

返信する
クチコミ投稿数:36件

2013/08/30 17:26(1年以上前)

これはハズウェルと何が違うんですか?

書込番号:16524921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2013/08/30 19:44(1年以上前)

Haswellと何が違うといわれると何も違いません。
それらもHaswellです。
単にCPUやGPUのクロックやコア(シェーダー)数の違うモデルが増えただけです。
最近のIntelはそれらに別々なコードネームを付けていないみたいです。

書込番号:16525287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/08/30 19:48(1年以上前)

簡単に言うとHaswellの第2弾。
この後もまだ続くよ。

書込番号:16525305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2013/08/30 20:30(1年以上前)

じゃあ、
Core i7 4770KよりCore i7 4771Kの方がGPUとかクロックとかコア数が進化しただけって事ですね!?。
・・・じぁあ、Core i7 4770K買おうと思ってたけど、Core i7 4771Kを買おっと♪。

書込番号:16525458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2013/08/30 20:35(1年以上前)

>・・・じぁあ、Core i7 4770K買おうと思ってたけど、Core i7 4771Kを買おっと♪。
定格が上がるだけで、TB倍率がより上げられるようになるわけじゃ無いから、K付きを買うのなら大差は無いと思います。そもそも4771Kなんて出るのかな?

書込番号:16525475

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2013/08/31 06:13(1年以上前)

コアに関しては削られたモデルが増えているだけです。
PentiumとかCeleronも含まれているので、あの様な書き方になっています。

Core i7 4771Kはクロックのみの差です。

書込番号:16526895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/08/31 08:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/08/31 08:52(1年以上前)

URLが変だったかな。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6973.html

書込番号:16527204

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/31 12:05(1年以上前)

さらっと見た感じでは、GPUの強化ってことかな?

書込番号:16527847

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/08/31 15:54(1年以上前)

ターボ周波数が0.1GHzしか違わない4770Kと4770無印では、選別度合いがほとんど変わらないのに、売値で数千円の差がついてしまうのは勿体無い。

という内情か何か知りませんが、せっかくの良品ダイをより高く売るためのラインナップ拡張だと思うんです…

書込番号:16528499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/31 16:48(1年以上前)

GPUも強化されてないのか・・・
何が違うんだろう???

書込番号:16528657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/01 00:30(1年以上前)

4771も最初は高くても、4770と同じ価格に落ち着いて、4770は自然消滅でしょ。
4770Kより高いのも不自然ですし。

個人的にはAVX命令でFPUフル稼働時にターボが効かなくなるため、その場合定格周波数が100MHz落ちるのは4770Kと比べスペックが落ちすぎると判断されて4771に入れ替わるものと認識してますが。

書込番号:16530566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2013/09/01 00:54(1年以上前)

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130901_613527.html
秋葉の価格が出てきました。
エルミタの記事で出てた予価よりはかなり安い設定ですね。

とりあえず家族用の2号機を作るために一番安いG3220買ってG530を流用される予定。
楽しみです。

書込番号:16530660

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/09/01 01:22(1年以上前)

ベースクロック/ホストクロックの倍率変更は、Kなしだと相変わらず効かないんでしょうかね?
もし、解除されてるマザーがあるとか、BIOS更新で可能になったとか、そーゆー情報ありましたらご紹介願います。

Core i3でK付き(20000円以内)が出れば最強にヒャッハーなCPUになるのに…

書込番号:16530734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

諸事情でデビュー

2013/08/24 20:50(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 4770K BOX

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

悪くないけど、若干暑い!
CPUよりZ87の効果が高そう(@O@)
まあ今日組んだので、これからいろいろ暇を見て試します。

書込番号:16503257

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/08/24 20:52(1年以上前)

その諸事情の方が気になるのは私だけじゃないハズだw

書込番号:16503269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/08/24 20:57(1年以上前)

待ってました〜w\(^▽^)レビュ

マザーは何か分かるけど
ケースにクーラーにメモリが不明 待ってますよう後編を!

書込番号:16503291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/08/24 21:57(1年以上前)

CPU-Zは1.66.1になってるだよ

諸事情はどこも同じか?
CPU-Zがバージョンアップしてるだす、と言われませんでしたか?

書込番号:16503512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/08/24 21:59(1年以上前)

特殊な事情はそのうち分かります('ω'*)

CPU-Zは無視しただw

書込番号:16503521

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 誰か・・・、パーツ選んで・・・。

2013/08/19 21:30(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 4770K BOX

優柔不断な俺に、誰かパーツ選んでくれ。

予算は10万円前後。
で、
やりたい事は、
・ネットサーフィン
・動画鑑賞(YouTubeとか?)
・映画鑑賞(Blu-ray)
・オンラインゲーム
・Skype
・C++の勉強
・お絵かき
とかかな?多分・・・。

モニタ含めて10万円でもいいし、
モニタ含めないで10万円でもいいです。
マウスとキーボードは別で。

書込番号:16487110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2013/08/19 21:31(1年以上前)

>優柔不断な俺に、誰かパーツ選んでくれ。
お金持って、PCショップへ行って店員さんに相談してくると良いy
パーツ選んでくれる上に、組み立て代行もしてくれるからね。

書込番号:16487118

ナイスクチコミ!8


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2013/08/19 21:48(1年以上前)

やりたいタイトル向けのBTO PCはありませんか?
そこにBlu-rayドライブを入れれば万事解決です。
そちらの方が自作より安いです。

書込番号:16487188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/08/19 22:06(1年以上前)

自作しないならBTOの方が安いし保証もサポートもあって安心ですよ。
オンラインゲームと書かれても軽い物から超重い物まであるのでタイトルが分からないと・・・

書込番号:16487266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/08/19 23:19(1年以上前)

Faith、ドスパラ、パソコン工房、ソフマップ、九十九、パソコン工房、エプソンダイレクト、フロンティア神代
お好きなBTOショップサイトへどうぞ?

リアル店舗に行けば、予算と目的に応じて組んでくれるでしょう。他人にパーツを選んでもらうぐらいなら、
自作なんてしない方が良いですよ。

書込番号:16487634

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2013/08/20 09:44(1年以上前)

http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=7730/

「オンライン」は何も情報がないのと同じ。ピンキリです。

最新ゲームしたいならもうちょい予算足した方がいいね。

書込番号:16488596

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/08/20 12:07(1年以上前)

その程度の用途ならAPUで十分かな?
参考までに、ほぼ同じような用途で使ってるウチの常用マシンの構成で、ザックリと現在の価格を当て嵌めてみました。
細かいのは苦手なので詳細な型番は省略。同等品ならこんなもんでしょ?くらいの…



『艦これ』快適プレイ、及び『ぜかましちゃん』イラスト描き用マシン構成

CPU:AMD A10-5800K 12000円
クーラー:サイズ阿修羅 5000円
M/B:ASUS F2A85-V PRO 12000円
RAM:G-skill DDR3-2133 8GB 9000円
SSD:Samson 128GB 8000円
HDD:WD 2TB 7000円
O/D:パイオニア製バルク品 8000円
ケース:なし
電源:玄人志向350W 80plus gold 6500円

OS:Windows8PRO 15000円
モニタ:ASUS 23インチ 16000円
タブレット:ワコム Bamboo7000円


こんな感じ。
もっと金のかかったCG専用機やゲーム専用機、デカいモニタ×2、バカデカいタブレットなどあるんですが、普段使ってんのは上記のマシンで、ブラウザゲーや、ちょっとした絵描くくらいならコレで困ることないのです。なんならシムシティもこのマシンでやっちゃうくらい。

メモリは元々16GB載せてたんですが、4枚挿しはKP41病を誘発する上、8GB×2は高いので現在の構成にしてます。DDR3-2133以下にするのはAPUの良さを損なうので、ココは譲れない所。

書込番号:16488885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/08/20 12:39(1年以上前)

パーシモン1wさん。
近くにパーツ選んで組んでくれるようなpcショップがないんです(泣。

がんこなオークさん。
オンラインゲームって書いたんですけど、いちよう書いといただけって感じでやらないと思います。すいません。

さぁ鐘を鳴らせさん。
pcケースが決まってて・・・。BTOショップって好きなケースに組んでくれるんですかね?

えっくすつーおーいえい!!さん。
ありがとうございますm(_ _)m。

ムアディブさん。
オンラインゲームって書いたんですけど、やらない感じです。すいませんm(_ _)m。

軽部さん。
AMDか〜・・・。他、ありがとうございますm(_ _)m。

つけたしなんですけど、ケースは決まってます。あと録画もしたいので・・・。(←10万とは別。)




書込番号:16488988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2013/08/20 13:33(1年以上前)

>ケースは決まってます。
その決まっているケースは何でしょうか?

ATXマザー中心にパーツ紹介してケースがmini-ITX専用とかだったら意味無いんですが。

書込番号:16489120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/08/20 14:09(1年以上前)

ブッキースネジャさん。
ANTEC 「SOLO II」です。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005FEYKTI/ref=ox_sc_sfl_image_10?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5

書込番号:16489205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/08/20 14:14(1年以上前)

あ、あと
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0052RLYME?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&lc=plm&ref_=aw_bottom_links

書込番号:16489221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/08/20 14:54(1年以上前)

静音ケースで4770Kですか?
チューナーボードってことは、エンコードのために4770K?

高負荷の現行i7と静音ケースって、なんか嫌な予感しかしない取り合わせですが、そこは工夫してどうにかするのも自作の楽しみ方です。がんばって下さい。

オレに思い付くのは、殻割りと、ラジエータ外出しの水冷化くらいのモンです。でもそれじゃあ予算に収めることはできないし。
ウチのショボ構成のネイキッド4770Kマシンでさえ、15万円はかかってたりするんで…

書込番号:16489290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/08/20 16:50(1年以上前)

軽部さん。

>チューナーボードってことは、エンコードのために4770K?

いや、なんとなくですw。

>高負荷の現行i7と静音ケースって、なんか嫌な予感しかしない取り合わせですが。

嫌な予感と言うのは熱の事ですかね?(^^;;

ケース変えた方がイイんですかね・・・?

書込番号:16489532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2013/08/20 17:47(1年以上前)

>pcケースが決まってて・・・。BTOショップって好きなケースに組んでくれるんですかね?
BTOの場合は、用意された選択肢の中からとなります。
そのため、SOLOUで欲しいなら、取り扱ってる店で探さないとダメですね。
静音向けで冷却は弱いので、CPUクーラーを強化するなりしてください。

>いや、なんとなくですw。
もう少し的を絞ったほうが良いと思います。
どれもこれもと盛り込みすぎると、予算もPCケースのサイズも大きくなりますy

書込番号:16489670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/08/20 18:55(1年以上前)

>静音向けで冷却は弱いので、CPUクーラーを強化するなりしてください。

なぜ、弱くなってしまうんですかね?

>もう少し的を絞ったほうが良いと思います。
ですよね。エンコードの為にします。

書込番号:16489857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2013/08/20 19:26(1年以上前)

>なぜ、弱くなってしまうんですかね?
単純に密閉性が高くなるためです。
静音向け=遮蔽性が良くなる=隙間が少なくなり風の流入は少ない=熱がこもりやすい。

逆に、冷却重視のPCケースですと、全体がメッシュと思えるほどで穴が開いてるので熱はこもりにくいです。そのぶん、静音には向きませんけどね。

自宅であれば、閉めきった部屋で扇風機使うのと、小窓あけて扇風機、テラスや玄関まで大きく開けて扇風機を、どれが熱こもらず涼しくなるかと言われればわかりますよね。
PCケースも同じことですy

書込番号:16489961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/08/20 21:42(1年以上前)

SOLOUにしようとしてるのは見た目ですか?
R4とか550Dとかなら静音性重視で冷却性もそこそこいいですよ

書込番号:16490430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/08/21 00:37(1年以上前)

パーシモン1wさん。
詳しく教えてくれて、ありがとうございますm(_ _)m。SOLOUを選んだのはシンプルで見た目が良かったからです(だから見た目とパーツ固定に影響しない所に穴開けちゃおうかな?←マジでw)。

x やがみ xさん。
静音性重視じゃないですね、見た目で選びました。


皆さんの意見を聞いてたら自分の勉強不足かわ見えてきたので、勉強して出直してきます。ありがとうございましたm(_ _)m。

書込番号:16491132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/08/21 18:23(1年以上前)

見た目で問題ありませんよ。というよりか見た目は重要ですw。

PCショップで、今適当に探しましたが、FRONTIER(フロンティア神代)なら
パソコン選びのお手伝いがあるので、ケースと予算を書いて出せばある程度回答が来ると思います。
他に探せば組立て代行サービスなどであるかもしれません。

使用目的が曖昧なら、ハイエンドよりミドルエンド辺りで組んで
後々交換していけば良いと思います。

書込番号:16493040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2013/08/21 18:41(1年以上前)

エンコメイン、ゲームはしないのであれば、CPUを上位のものにしてグラボはとりあえず無しにすればいいのではないかと。

ただ、たとえばCPUを4770Kにして10万円以内に収めようとするとどこかしらのグレードを下げることになってしまうかなと…
もう少し予算がほしいです。

書込番号:16493086

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/21 20:43(1年以上前)

>エンコメイン、ゲームはしないのであれば、CPUを上位のものにしてグラボはとりあえず無しにすればいいのではないかと。

Core i7 4770Kより上位のCPUって、それだけでコストが・・・・

書込番号:16493422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/08/21 23:46(1年以上前)

爪のさきさん。
>見た目で問題ありませんよ。というよりか見た目は重要ですw。

ですよね!ありがとうございます。

>NTIER(フロンティア神代)ならパソコン選びのお手伝いがあるので、ケースと予算を書いて出せばある程度回答が来ると思います。
わざわざ探して頂いて、ありがとうございます。連絡してみます!。


ブッキースネジャさん
>エンコメイン、ゲームはしないのであれば、CPUを上位のものにしてグラボはとりあえず無しにすればいいのではないかと。

グラボは付けときたいですね(^^;;。

>ただ、たとえばCPUを4770Kにして10万円以内に収めようとするとどこかしらのグレードを下げることになってしまうかなと…。

ですよね・・・。

>もう少し予算がほしいです。

ですよね・・・。よし、予算を15万円にする!!。

DDT_F9さん
>Core i7 4770Kより上位のCPUって、それだけでコストが・・・・。

ですよね・・・。ってかCore i7 4770Kより上位のcpuって何ですか?!。


予算が少なすぎたようなので、予算を15万円にします。それと、一番お金をかけた方が良い所を教えて下さい(cpu以外で)。

書込番号:16494153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/22 00:17(1年以上前)

こんなんとか・・・
http://kakaku.com/item/K0000438829/

用途は全く違うけど、こんなのも上位にあたるかな?
http://kakaku.com/item/K0000444091/

書込番号:16494232

ナイスクチコミ!0


月神楽さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/22 08:05(1年以上前)

CPU以外でお金をかけるとしたら電源ですかね
電源は奮発したほうが良いですよ!!

書込番号:16494719

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2013/08/22 10:25(1年以上前)

なんかお金掛ける方向に行ってるんだが、エンコしないならCPUにお金出しても意味ないと思いますよ。HTが意味あるのはエンコかサーバくらいなので、4670がいいと思うけど。

あと、不要なグラボ積むと、消費電力増えるし煩いだけです。

ガツンとOCするつもりなら冷却にも気を使わないといけないけど、どうもそうじゃないように思えるし、もしそうならSolo2でも12cmファン分のフローはあって十分に冷えるわけで。

コーディングの都合でHyper Threadがないとダメなら4770か、Xeon E3だけどね。

本当にCPUエンコするの? って辺りが疑問。

書込番号:16495036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/08/22 10:44(1年以上前)

DDT_F9さん
うわぁ・・・。高くて絶対に手が出ませんね(笑。

月神楽さん
>CPU以外でお金をかけるとしたら電源ですかね 。

やっぱり電源かぁ〜。心臓ですもんね。

ムアディブさん
>あと、不要なグラボ積むと、消費電力増えるし煩いだけです。

たけど、Blu-rayとか動画とかゲーム(やるかも)の時に必要にならないですかね?

>本当にCPUエンコするの? って辺りが疑問。

たぶんしますよ。たぶん・・・。

書込番号:16495067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2013/08/22 13:10(1年以上前)

>>あと、不要なグラボ積むと、消費電力増えるし煩いだけです。
>たけど、Blu-rayとか動画とかゲーム(やるかも)の時に必要にならないですかね?
すでに書かれていますが、ゲームするかしないか、そこによります。
また、やるならゲーム名も書かないとわかりません。
BD観たり動画編集だと、不要です。

書込番号:16495393

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2013/08/22 14:04(1年以上前)

ゲームと一言でいいますが、将棋とか双六みたいなものもゲームですし、最近のPCゲームの主戦場であるMMOやFPSもあります。
テーブルゲームやブラウザーゲームは一般的にビデオ性能を必要としません。

MMOやFPSでもタイトルによって必要とする性能は異なります。

ゲームは何がしたいのかで必要とするビデオ性能が全く違います。
頻度に拘わらずビデオ性能が必要なゲームをしたいのなら、ある程度のビデオカードを搭載する必要があるでしょう。
性能を落とす場合は、解像度や設定を下げて描画性能を確保します。
タイトルによっては、解像度や設定を下げればCPU統合ビデオ機能で遊べる場合もあります。

書込番号:16495500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/08/22 14:35(1年以上前)


パーシモン1wさん
>BD観たり動画編集だと不要です。

そうなんですね。動画編集はしませんがYouTubeとからストレスなく見られますかね?。


uPD70116さん。
>テーブルゲームやブラウザーゲームは一般的にビデオ性能を必要としません。

じゃあ、ビデオカードを必要とするゲームをやりたくなったら、それにあったビデオカードを買って付ければ良いんですかね(^^;;。

書込番号:16495574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2013/08/22 20:02(1年以上前)

今ビデオカードを取り付ける必要がないなら、必要になったらビデオカードを追加するという考え方でいいと思います。
結局最後までビデオカードを使う必要がなかったとか、中途半端なものを選んで失敗したとか、そういう失敗は避けられます。

書込番号:16496382

ナイスクチコミ!0


MacTavishさん
クチコミ投稿数:10件

2013/08/22 23:44(1年以上前)

ゲームだけなど,1つの作業をメインにするならi7もいりませんし,OC不可モデルで十分です。
OCが不可であれば,B75チップMBで十分ですし,CPUクーラーは別途用意する必要もありません。

従って
CPU:Corei5-3330 /18,000円
CPU/C:付属CPUクーラー /0円
Mem:W3U1600HQ-4G /7,000円
VGA:GV-R779OC-1GD x2/13,000円x2 26,000円
M/B:GA-B75M-D3H/A /6,000円
SSD:SP060GBSS3S55S25 /6,500円
HDD:HDS721050CLA362 /5,000円
D/R:iHas324-07 /2,000円
P/E:Antec-EA650 Platinum /8,000円
P/C:GMC muse /3,000円
OS:Windows7 HomePremium x64 DSP /10,000円
Total:91,500円

あまったお金は周辺機器に使うとよいでしょう。
このPC構成のグラフィックス性能はハイエンド下位の性能です。

書込番号:16497249

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2013/08/23 00:13(1年以上前)

>そうなんですね。動画編集はしませんがYouTubeとからストレスなく見られますかね?。
Youtube程度なら、余裕ですね。CeleronG1610でも軽々と。内蔵GPUで可。
PCよりも、ネット回線の速度のほうが問題になりますy
ネット回線が遅いと、PCがいくら良くても、再生速度>読み込み速度となれば一旦読込むまで待たないといけませんから。


>VGA:GV-R779OC-1GD x2/13,000円x2 26,000円
ここ不要かな。
はじめから、3Dゲームすること前提なら良いけど、やるかわからないなら無しで良い。必要なら後から。
CFX、適合してないと威力発揮しないから、それもゲーム名わかってから。
それより少し性能落ちても、GTX660あたりのほうが、初心者なら安全。

>CPU/C:付属CPUクーラー /0円
>P/C:GMC muse /3,000円
そのPCケースで、フル稼働するならCPUクーラーは少し考えたほうが無難。
PCケース、安価でもZ9Plusのほうが良いy

>SSD:SP060GBSS3S55S25 /6,500円
60GBしかないと、OS入れてゲーム1本もいれれば、半分以上使用で空きが心許ない。
今、SSD買うなら120GBを勧める。

書込番号:16497350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2013/08/23 01:29(1年以上前)

メインPCなら Corei3以上が無難です

ゲームについて
モンハンF FF → Corei7
FEZ ガンオン → Corei5以上
2Dブラウザ  → Celeron
(すべてのゲームはCeleronでも動くが プチフリ・コマ落ちしてストレスが半端ない

GPUは パーシモン1wさんと同意見でGTX660にて様子見

SSDは東芝256Gを薦める
http://kakaku.com/item/K0000495565/

書込番号:16497498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/08/23 10:24(1年以上前)

パーシモン1wさん。
>PCよりも、ネット回線の速度のほうが問題になりますよ 。

光でも駄目なんですかね(^^;;。

>そのPCケースでフル稼働するならcpuクーラーは少し考えたほうが無難。

ですよね・・・。
空冷?より水冷?の方が良いんですか?。

>PCケース、安価でもZ9Plusのほうが良いよ。

でも、デザインが気に入ってるんで・・・。
駄目だった場合は穴開けて大丈夫な所に穴開けちゃいます(笑。

>SSD買うなら120GBを勧める。

SSDは買います。HDDとSSDを、どっちも付けるんですよね?。



Mya†さん。
>メインPCなら Corei3以上が無難です 。

ですよね。

書込番号:16498190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2013/08/23 14:29(1年以上前)

>光でも駄目なんですかね(^^;;。
実際に速度が出ているのであれば、特にネックになるものはありません。
Celeronでも、i7でも、youtubeなどは問題なく見れるでしょう。

>空冷?より水冷?の方が良いんですか?。
適当な水冷を使うよりはちゃんとした空冷を使ったほうが冷える場合もあります。
今回は、発熱量が高いCPUをつかったりOCをするわけでもないですし、リテールクーラーで問題ないでしょう。
冷えが悪かったり、音が気になるようなら後から替えればいいんです。


CPU:intel Core i5 4670 BOX
M/B:ASRock B85M
RAM:Team TED38192M1600C11DC
PSU:玄人志向 KRPW-SS600W/85+/A
BD:Pioneer BDR-208BK/WS
SSD:CFD CSSD-S6T128NHG5Q
HDD:SEAGATE ST2000DM001
Case:ANTEC SOLO II
OS:Win7 Home Premium SP1 64bit DSP

複数店舗で買うことになるでしょうけど、これで大体10万円かと。
VGAは他の方の通り、必要になったら買えばいいのではないかと思います。

書込番号:16498822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2013/08/23 20:22(1年以上前)

>SSDは買います。HDDとSSDを、どっちも付けるんですよね?。
使用状況次第
OS+基本tool(Office アンチウィルスなど)で 約26GB
(システムの復元なし 復元ありなら+20GBだったような…
128GBなら HDD追加した方がいいかも

自分の構成は
SSD 256GB OS ゲーム
HDD 2TB  データ等 いろいろ
HDD 3TB  テレビ録画

書込番号:16499693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/08/24 09:58(1年以上前)

4770Kの板なので、CPUを4770Kで考えると、
CPU 4770K 32千円
クーラー空冷 3〜4千円 
マザー 10〜20千円
メモリ4GB×2 5千円
SSD128GB 10千円
HDD 1TB 7千円
電源500Wゴールド 8〜10千円
ケース 5〜10千円
以上絶対に必要なPCパーツで、80千円〜98千円、
さらにOS、モニタ、キーボード、マウスで30〜40千円なので、
予算10万円では4770Kを選べない計算となります。
さらに少し性能アップされた内蔵グラフィックですが、とても満足できるれべるではありませんので、
最低限GTX650程度のビデオカードは必須です。

ということで予算10万円では、
4770K→i5 4670Kなしのリテールクーラーに変更でマイナス15千円
ビデオカードGTX660追加で、プラス20千円
その他のパーツで少し程度のいいものを選択といったところでしょう。

書込番号:16501347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/08/24 10:42(1年以上前)

>予算が少なすぎたようなので、予算を15万円にします。それと、一番お金をかけた方が良い所を教えて下さい(cpu以外で)。

予算15万円になっていたのは見落としました。
その場合でも4770Kの必要はないようです。
一番お金をかけた方が良い所は皆さんが言っているように電源でしょう。
500Wクラスで十分ですが、プラチナかゴールドを選びましょう。
毎日使うのであれば消費電力が重要です。
10W消費電力が少なければ、1日10H使ったとして約3円/日で、1年で電気代が千円節約になります。
実際には数10Wの違いは出ますから数千円、5年間では結構な金額になります。
使う頻度が高いのであれば、AMDのCPUも避けた方がいいでしょう。

書込番号:16501509

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/08/24 12:40(1年以上前)

すいません、ツッコミ入れてイイですか?

『毎日10時間PC使ってねーで、働け!』

…すいません、ホントにすいません、心の声が溢れてきました。

日に数円節約するために高い電源買うのではなく、各社一番力を入れてるセグメントの製品を買うのが目的で、今はそれが80+プラチナ電源であるって話だと思うんですよね。

ぶっちゃけ、ネット観てるくらいなら100Wも消費しない現在のPCで、10W削るのに躍起になるより、クーラーの設定温度2℃上げてやるほうがよっぽど節約になるってモンです。
ただ、一人一人が受ける恩恵は小さなものでも、塵も積もればなんとやらで、地球規模での省電力化はやっといても損はないと認識されている。省電力は時流です。

時流がそこに乗ってんだから、一番注力されてるセグメントの製品を買うのが、消費者にとって最もコストパフォーマンスが高くなりますよ、って話。

プラチナクラスの変換効率を実現するには、ある程度高級な部品を使う必要があり、高級部品を使っていることで供給電圧の安定性も上がってるんじゃないかという期待。

実際バラしてみないとどんな部品使ってるか分からないのですが、プラチナクラスだと部品レベルでの品質は最低限期待できる。しかも、80+の認証得るには金かかるらしいので、最上位のプラチナクラスでは製造メーカーもあまりおかしな手抜きはしねーだろっていう希望的観測。

つまるところ、色々と安心を得るためにプラチナ買っとけ、と。

書込番号:16501867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/24 23:03(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

エンコは、ハードに結構な負荷を長時間掛けますから、
電源、マザーにはあまり安いものを使うとハマります。
俗に言う「安物買いの銭失い」にもれなくなっちゃいます。
お気を付け下さい。
後は、熱対策。CPUクーラーやケースファン等。
しのごの言ってると20万位は軽〜くなってしまうのが
自作の世界です。

>『毎日10時間PC使ってねーで、働け!』
軽部さん こんばんは。
このコメントは笑っちゃいました。
このキレの良さ、最高ですね。

書込番号:16503820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/08/25 06:55(1年以上前)

スレ主さんおはようございます。

スレ主さんが遊びで2〜3時間しか使わないなら品質のいいパーツだけを選んでおけばいいでしょう。
逆に私のように仕事で8時間、遊びで数時間使うのであれば、電源以外のパーツにも消費電力の少ないものを選びましょう。
アイドル時でも、CPUで数W、マザーで数W〜10数W、HDDをSSDに変え必要な時に外付けにすれば5W削減できます。
さらにグラボを使うのであればなおさらです。

書込番号:16504615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/08/25 10:12(1年以上前)

消費電力が多いものを1つ忘れていました。
予算15万円に含まれているかわかりませんが、モニタが抜けていました。
モニタは機種によって差が大きいので注意が必要です。

参考
モニタ消費電力  待機時  動作時(標準) 動作時(エコモード)
EIZO S2243W 22インチWUXGA   1W 67W 28W
EIZO B2262W 22インチWUXGA    0W 73W 39W (輝度25%)
ACER B243PW 24インチWUXGA    0W 35W 23W
三菱 MDT242WD 24インチWUXGA   9W 98W 69W/48W (輝度50%)/(輝度15%)
三菱 MDT241WD 24インチWUXGA   9W 97W 68W/47W (輝度50%)/(輝度15%)
三菱 RDT231WM 23インチフルHD    0W 46W 29W (輝度30%)
IODATA LCD-TV241 24インチWUXGA    0W 94W 55W (輝度15%)
IODATA LCD-TV242 24インチWUXGA    0W 90W 51W (輝度15%)
イイヤマ E2209HDS 22インチフルHD     0W 38W 20W

書込番号:16505056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

性能比較(レビュー続き)

2013/06/11 19:16(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 4770K BOX

クチコミ投稿数:560件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

3DMarkで比較してみました。

構成は
メモリ CFD W3U133Q-4G 4GB×2
GPU GV-N660OC-2GI
Cドライブ SSD PX-128M5P 128GB
Dドライブ WD10EALX 1TB
電源 MODU87-EMG600AWT 600W
ケース クーラーマスター HAF-XM RC922XM ケースFAN×4個
OS WINDOWS7 ホームプレミアム 64ビットSP1
(A)i7 2600K+P8P67DX
(B)i5 3570K+GA-Z77X-UD5H
(C) i7 4770K+Z87-Pro

まず内蔵GPUでの比較
Cloud Gateスコア
(A)データなし (B) 5257  (C) 7650
Fire Strikeスコア
(A)データなし (B) 619  (C) 839

書込番号:16241008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:560件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/11 19:22(1年以上前)

GTX660での比較(ドライバー320.18)
Cloud Gateスコア
(A) 17769 (B) 14913  (C) 19156
Fire Strikeスコア
(A) 4488 (B) 4394  (C) 4542

参考データ
http://www.4gamer.net/games/143/G014363/20130204045/

書込番号:16241026

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2013/06/11 20:08(1年以上前)

3D性能のベンチマークですが、
HD4600は実使用ではどうでしょう、やっぱり外付の
GT660とは比べ物になりませんか。

書込番号:16241172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/11 20:52(1年以上前)

GTX660SLIでの比較
Cloud Gateスコア
(A) 21820 (B) 17712  (C) 24201
Fire Strikeスコア
(A) 7226 (B) 7096  (C) 7495

書込番号:16241369

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2013/06/11 21:26(1年以上前)

3Dの描画がどうかという質問です。
HD4600で 3Dゲームやって、解像度、クォリティ、レスポンスなど
楽しみを損なわないでどの程度やれるかです。解像度はフルHDを欲しいですね。

書込番号:16241521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/12 06:27(1年以上前)

i5 3570K

i5 3570K

I7 4770K

I7 4770K

FFXIV内蔵GPUでの比較
標準品質スコア
(A)データなし (B) 686  (C) 950
最高品質スコア
(A)データなし (B) 1763  (C) 2346

参考データ
http://www.4gamer.net/games/199/G019924/20130307003/

ZUULさん おはようございます。
ご質問の件ですが、GTX660とは比べ物になりません。
詳しくは参考データの記事、画像のテストレポートを見ていただくとして、
一言で言えば解像度を落とせば何とか使えるが、とても満足には使える
レベルにはなっていないでしょう。

書込番号:16242736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/12 09:34(1年以上前)

3570K+GTX660

3570K+GTX660

4770K+GTX660

4770K+GTX660

FFXIVベンチGTX660での比較
標準品質スコア
(A) 11315 (B) 11874  (C) 12658
最高品質スコア
(A) 5301 (B) 5492  (C) 5731

書込番号:16243077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

3DMARKベンチ

2013/06/09 22:37(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 4770K BOX

返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/06/09 22:56(1年以上前)

比較データ支援
・3930K&GTX660 OCです。
スコアの差は
3DMARK 6での差は、約-1,000
3DMARK 11での差は、約-2,600でした。

6では思った以上に差が小さいですね〜。
CPUとグラボそれぞれの依存度の違いでしょか。

書込番号:16234889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信30

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 4770K BOX

クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

45倍速を5分程度回してみました

46倍速

46倍速2

46倍速CINEBENCHI

設定電圧が全く解りませんので、おそらくテンコ盛りになっているとは思います。数分ですが、OCCTを回してみましたが、極端に一瞬コア温度があがる時があります。(注意)

殻割なしですので、私のこの個体では、この辺りの倍率が限界かもしれません。(電圧削れてません)

CINEBENCHIのCPUが、10.0を46倍速で越えますので、Sandyの51倍速とHaswellの46倍速が同じくらいの性能のようです。

さてさてぇ〜・・・⊂(´0`)⊃

今日は、これまで!!

書込番号:16233313

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/09 16:08(1年以上前)

訂正(スレタイトル)

さっぱり、設定解りませんが、殻割限界かなぁ

→さっぱり、設定解りませんが、殻割なし限界かなぁ

です。<(__)>

書込番号:16233324

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/06/09 16:29(1年以上前)

4770K@4.6GHz CINEBENCH後のモニター値

うーん、やっぱし素だとコア温度高いですね。
Tj.maxも100℃に下がっているので、80℃を超える時があるようだと真夏は不安かも。

これから殻割り状態の4.6GHzでOCCT廻してみますね。
短時間で結構温度の上がるCINEBENCHだと、60℃台前半ですから、70℃台には収まると思います。
しかし、この温度から推測するに、4.8GHzはムリそう…

なお、テスト電圧はいつもの通り電気安定性のマージン取るため特盛りです。1.4V超えになる設定です。

これでもマザー上のVRMがあまり発熱しないのは、内蔵レギュレーターが電圧生成をかなりの部分肩代わりしてるから?
それとも、GIGABYTEの最新マザーだとこんなモンなんでしょうかね?

書込番号:16233396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/09 16:40(1年以上前)

お〜す! 情報ありがとう!

だんだんHaswell状態が分かってきましたw
熱に関してもそのクロックでは悪くないと思いますがね。
殻割りしたらまた状態も変わるでしょうが。

またもやのCINEBENCHの10.0超えは感心! う〜んマンダム(意味不明)
情報感謝。

書込番号:16233428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/09 18:01(1年以上前)

お二人さん、(^-^*)/コン!

もちのろん、このままで使うつもりはありません。何分、情報がないものですから、自ら突撃してみました・・・^^。今日届いて、組んだところです。

何もわからないで、AUTOで倍率だけ上げただけですので、削れる電圧もあるのでしょうけれど、全く分からない状態です・・・ちとっ、こわぃ!!

殻割大先生が、カンニングさせていただけると助かります。

来週中には、設定の方向だけでも理解できて、その上で殻割りはしてやろうと思います。なにせ、挙動がちんぷんかんぷん、解っておりません。

あふぉな設定もして、壊すかもです・・・笑

皆さま方の情報、SSをお願いします<(__)>

書込番号:16233674

ナイスクチコミ!2


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/06/09 18:44(1年以上前)

うーん…わかんね!

OCCT4.40は通りません。LINPACK/AVX有効は通るのに。
OCCT4.40に関しては、FX-8350で定格でも落ちるという体験をしてるので、プログラム側になにか問題あんじゃねーか?と思ってんですが…

なお、4.6GHz/1.4VはなにをどうやってもPrime95でもOCCTでもLINPACKでも落ちるので(LINPACK廻してコア温度は85℃程度なので、熱のせいかどうなのか判断が微妙なトコ)、諦めて4.5GHz/1.38Vにしてあります。
LINPACKだとこれでも80℃に到達してしまいますが、OCCTだと70℃超えたあたりで落ちちゃってその先が分かりませんが、負荷的にはLINPACK/AVXのが上のような気がする…

こくぼんサンのSSを見ると4.5GHz/1.2V程度なので、冷却テストが終わったら電圧削りに励みたいと思う。

書込番号:16233832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/09 19:27(1年以上前)

46倍速、多少絞れました

軽部さん・・・VIDが、1.2vの方は、45倍速の方ではないかと・・・。

OCCTは私も4.4.0はピーク温度が80度を超えて、横線まっしぐらになってしまいますので、これは、使えない場合が多いと思います。

AS Rockだけではなくて、IvyのV Geneでも、OCするとなりましたので、ASUSでもなるみたいですよ。

なので、過去に持っていました4.3.2を使っています。

AVXは回してませんが、ちょっと、電圧を絞れたのか、発熱が下がりました。手さぐりですので、真にお恥ずかしいですが・・・!!

まだまだ、AUTOの項目が多いものですから、絞れてませんが。。。途中経過です。

なんとか、80度程度には抑えられそうです。

書込番号:16233991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/06/09 19:42(1年以上前)

44.9GHz-CINE

5.0GHz-PI 1M

こんばんは 

こぼくん35さん カキコのお礼もせずにご無礼お許し下さい(_ _)

K付きは買わないと言ってたような…そうこなくっちゃ! 楽しくありませんよ(笑)

私は、SSDのほうに注力しておりましたが、1枚認識不能になり凹んでました。1枚は完璧にダメですW
普段はOC用に1枚用意しておりましたが、今回は予算もスペアもなし。
なにせ使用時間数時間で電源投入回数が数百回とかになっちゃうもんで(笑) 皆そうでしょ

私の現状は、やはり悪戦苦闘しております。
常識の範囲内の電圧でCINE 4.9GHz PI 5.0GHzであっぷあっぷ  OCCTなんてレベルじゃありません。

やはり各電圧設定が? 1つずつ潰して行くのって時間掛かる〜気が遠くなる。

もしかしてマザーボード赤と黒のヤツですか。

書込番号:16234067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/06/09 19:49(1年以上前)

あっ、忘れてた。
軽部さんのHMのSSD 840が気になってしょうがない(笑)

書込番号:16234089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/09 19:50(1年以上前)

そうだ! まだみんなに言ってなかったな〜 遅ればせながら

(^▽^)/゚・:*【新システムGET】*:・゚\(^▽^)おめでとう〜
ーーーーーー遅いかw ごめん。

書込番号:16234093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/09 20:57(1年以上前)

あおちんしょこらさん・・・あまりにかけ離れているので、まだまだの、厨坊にアドバイスをお願いします・・・^^。

M/Bは、赤黒に、とりあえずしてみました。12電源フューズですので、Extreme系と同じなのですが、Fatal1tyなら何かいらないものも付いているかと・・・笑。

SS情報感謝です。

よく覚えていらっしゃいますねぇ〜・・・無印にしようかと思っていたのですが、それは後のお楽しみにして、K付きにしておきました。
無印の4倍速プラスは出来るようですよ。ただし、ベースは触れないようです。

ブルーさんは、いつ来られるのか、C2まで待たれるのでしょうかね〜。

早く((o(・ω・)人(・ω・)o)) ナ・カ・マ♪になりましょう・・・^^。

ちょっと、今週も忙しくしているものですから、なかなか、ポチポチにしかならないでしょうけれど、あおちんしょこらさんに、ロックオンということで・・・^^。

・・・つづく( ´(00)`)ブヒッ

書込番号:16234367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/09 23:24(1年以上前)

温度少し落とせました

アイドル

C7 STATE

休憩中です。haswell用のCPU-Zで電圧を見てみました。

普通に言うCPU V Coreかと思います。

それと、以前から懸案であります、C7 STATE Enabled及び、Package C StateをC7へ

少しずつ、発熱を抑える設定ができていそうです。

負荷中と、アイドルを付けておきます。

軽部さんへ、Linpack/AVXは棄権しま〜す・・・^^。危険です。メモコンの発熱が半端ないのではと思われます。

書込番号:16235013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/11 00:43(1年以上前)

47倍速1

47倍速2

アイドル

2013-06-11-00h20-Temperature-Core #0

寝る前に、47倍速で回してみました。今日は、室温25度です。昨日は29度越えてました。

47倍速がお素で使える限度かなぁ〜と思われます。

電圧はもう少し落とせると思われますが、やってないので解りません。

ピークコア温度は、一瞬1コアのみが上がりますので、あまり気にしなくてもよいかもしれません。ですので、TOO HOTでストップすることもないものと思われます。

書込番号:16238892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/12 23:08(1年以上前)

47倍速.OCCT/1時間

2

2013-06-12-22h01-Temperature-Core #2

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

今日は外出できたため、カッターと接着剤を購入して帰りました。早速、カラ割りをしてしまいました・・・^^。

購入費・カッター105円、接着剤135円でした。書き込みをしていましたので、ここで失敗すると、恥ずかしいと思いまして、慎重に行いましたので、時間を掛けました。。。

一応、今のところ、不具合出てないようです。

今回のHaswell個体は、Ivyの過去4個と比較して、一番グリスの厚みが薄かったです。だんだんと製造精度が上がっているのかと思いました。
温度は、計算していませんが、ピークコア温度で、10度程度は落とせたようです。平均であればもっと。OCCT負荷が終わった55分経過で、HWinfoアベレージ50度前後で抑えられたようです。

ふぅぅ・・・!!です。ヨカッタヨカッタ!!

今回は、ダイの横に位置しますインダクタにリキプロが付かないか、流れないか・・・これが心配でしたので、リキプロの厚みを少し少なめに反対側に多く乗るようにして、HSを乗せました。

室温、25度の結果です。まだ、詰められていません。。。。これからかな・・・⊂(´0`)⊃。

書込番号:16245718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/06/12 23:26(1年以上前)

 パチパチ(*≧∀≦)ノノ゙☆゚・:*。+.ォメデd♪ 祝 割成功

う〜ん ますます良くなりそうだワ  眠れぬ夜が続いてませんか(笑)  

書込番号:16245808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/12 23:38(1年以上前)

あおちんしょこらさんへ

アリガト━((*´д`爻´д`*))━!!!!

未だ、左の親指が真っ赤で痛いです・・・^^。

これで、扱いやすくなりました。後は、設定次第であふぉな設定をしなければ良いのですが・・・笑。

それにしましても、カラ割りは、最初の起動はどきどきしますねぇ〜・・・。47倍速のままで、デフォルトに戻していなかったので、特に、47倍で問題なく起動してきたときは、ほっとしました・・・^^。

書込番号:16245868

ナイスクチコミ!2


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/06/12 23:52(1年以上前)

オレは、今夜も暑いので『PentiumD』を廻してますっ!

Pentium D960のC1ステッピング!
しかもマザーは激熱のnForceだぜっ!
なにもしなくてもコア温度50℃とかパネェェェ!
OCするとむしろパイ焼き遅くなるぅぅぅ!
温風キタァァァ!



…Haswellは週末に廻してみますm(_ _)m

書込番号:16245933

ナイスクチコミ!2


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/06/13 00:15(1年以上前)

ヒャッハー!

ゴーーーーー(ファン音)バシュ!(ヤバい音)



調子にノッてどんどん電圧上げてたら、マザーが爆発しました(正確には抵抗チップ)。

いやぁ、昔のPCってホント怖いですねぇ。久々にドキドキした。

軽部は殻割りに続くPCの楽しみ方『爆発』を覚えた。

電源も逝ってるかなコレ?

書込番号:16246019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/06/13 00:33(1年以上前)

にゃはあ 軽部さん ナイス 同席したいわ

私の熱いお話
昨日電源の死亡が確定して交換後、新調したSSDにOSをインストールしアップデートしておりました。
今一番nおしゃれな簡易水冷なSILVERSTON SST-TD02のアルミユニット部が触れない程に加熱、慌ててモニタリングソフトを立ち上げて見ると。 無負荷状態でのコア温度が95℃有り得ない ご丁寧に保護機能は全て無効

はい、ラジファンは回転するも ポンプの電源取らなきゃ冷えないわな  しかしファンレスも逝けるかも(笑)

かなりCPUにダメージ喰らったと思うが、案外最近のヤツて壊れないの…ああ、良かった

書込番号:16246075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/14 00:55(1年以上前)

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

皆さん、デンジャラスなご経験をされてますね・・・†ヽ(゚ロ゚;)キェーッ!!!!

4.9Gで、CINEBENCHIやってみました。メモリXMP、ブルーさんのです。

電圧は、M/Bの4.8GのAUTO/OCで倍率だけ49倍速にしました。Fixです。

週末にでも、落として行って見まt〜す・・・⊂(´0`)⊃

書込番号:16249800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/14 01:03(1年以上前)

(◎-◎;) いつの間にかメモリGETしてるわw

書込番号:16249820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/14 01:23(1年以上前)

( ´(00)`)ブヒッ・・・!!

書込番号:16249855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/20 03:41(1年以上前)

OCCT AVXメモリ90%負荷

2

48倍速最高コア2013-06-20-02h43-Temperature-Core #1&#2

Prime高負荷設定

夜更かししてます・・・^^。

出張から帰って、寝ていたものですから、目を覚まして、調整してみました。

やっと、ぼちぼちですが、BIOSの設定がわかってきているようです。微調整は未だ判りませぇーーーん・・・^^。

OCCT LINPACK AVX90%メモリ負荷、48倍速、10分程度ですが、回してみました。

VIDを1.4v近くにしないと通らないです。Primeだと、4GBメモリ高負荷では、1.313v程度しか上がりませんが、OCCT AVXめもり90%負荷は鬼です・・・(*'(OO)'*)ブヒッ

80度に片足突っ込んでいますので、倍率はこれがマックスかと思います。後はチキン!!

負荷によって、このようにVIDが動くように設定をしておけば、少々のストレスは大丈夫ではないかと思います。
Primeのメモリ4G負荷は、軽いです・・・^^。本来はOCCT AVX90%メモリ負荷でストレステスト1時間通しておけば、OKかと・・・( ´(00)`)ブヒッ

SSはAVX90%負荷と、Prime4G負荷を付けておきます。温度がぜんぜん違います。AVXはお気をつけて・・・^^。
CPU Package Powerが全然違いますので、負荷が如何に違うかも判りますねぇ〜!!

書込番号:16274005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/20 10:31(1年以上前)

prime/カスタム設定

prime/カスタム設定/10分程度

('-'*)オハヨー♪

寝ぼけて作業していていてはいけないと思い、も一度カスタム設定をしてPrimeを回してみました。

設定は、SSの様に、変更しています。10分程度まわしてみましたが、負荷は掛かっているようですが、大して温度上がりません。

やはり、OCCT/LINPACK/AVX90%モメリ負荷は怖ろしい・・・(((; ゚Д゚)))ガクガクブル・・・^^。

書込番号:16274594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/21 21:53(1年以上前)

51倍π

今日は、51倍速に設定してみました。

かなり盛って逝かなければ、起動が出来ません。思い切ったチキンは2個体目が着てから・・・^^。

VIDは、1.48位を表示しました。あてずっぽうの電圧設定ですので、ご承知おきください・・・( ´(00)`)ブヒッ。

書込番号:16280231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/22 08:29(1年以上前)

50倍速・CINEBENCHI

('-'*)オハヨー♪

今日は、50倍速でCINEBENCHIを回してみました。下から盛って行きましたので、そんなに高いVIDにもなっていないものと思います。

起動自体は、1.42位からするのですが、CINEは無理で、このくらいまで盛りました。

とりあえず、10.9代でしたので、良しとしました。

これを見ますに、この個体では51倍速はVIDを1.5v台に乗せなければ、本来の動作にならないものと思いましたねー・・・⊂(´0`)⊃。

書込番号:16281526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/22 10:39(1年以上前)

あわわわわ、1.45vくらいから危険水域みたいなんでお気をつけあそばせ >_<

http://imageshack.us/a/img43/3544/vku3.jpg

書込番号:16281933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/22 14:28(1年以上前)

スプレーガンさん・・・書き込み☆(>ω・)アリガd♪

まぁ、OCしている以上は、いつ逝かれても致し方ないですね・・・^^。皆さんに、ご心配を掛けないようにがんばります・・・その内、壊れましたと、書き込みしなければならない・・・なんてことにならないように祈ります。

50倍速で、この設定でCINE中で、70度前半でしたので、おそらく〜大丈夫とは思いますが・・・^^。



目標、1.45vで動かしてみましたが、ちょっと、オーバーしますね。

他の設定方法があるのかもしれませんが・・・とりあえず、スコア落ちました・・・^^。

書込番号:16282598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/24 15:13(1年以上前)

45倍速.CINEBENCHI

(^-^*)/コンニチハ!

45倍速でCINEBENCHIスコアをアップします。

それにしましても、すごいですねぇ〜・・・。45倍速で、Sandyの51倍速とタメ張ってます。(*^^)v

すでに、私の中ではIvyも、Sandyも過去でしかなくなりました。最後に安くなったZ77を購入しようかとも思ったのですが、しなくて良かった・・・と、ふと思いました。

書込番号:16290623

ナイスクチコミ!1


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2013/07/08 08:00(1年以上前)

CINEBENCHIのマルチスレッドテストの値と
CPU_packagepowerの最大値を見ると
物凄くエコなCPUに見えて、すぐ欲しいと思います・・・が

書込番号:16343374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/07/09 02:48(1年以上前)

>CPU_packagepowerの最大値を見ると物凄くエコなCPUに見えて、すぐ欲しいと思います・・・が

→これは、Haswell独特かもしれませんが、CINEBENCHI程度では、フルパワー(フル負荷)が掛からないのではないかと思っています。あまり気にしていません。

OCCT/LINPACKを掛けると、100wを超えていきます。

CPU_packagepowerは消費電力ではないと思いますよ。これは、動作ですね。同じ機種であれば、同じ倍率で高い数値が出るほうが、大抵はベンチでは良い数値を出します。
要は、最近のTBで倍率で上げるCPUの場合、倍率をあげたときに、どうしても垂れます。

垂れると、この数値が落ちていると思ってよいと思います。(今までの経験上・・・^^)

書込番号:16346436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core i7 4770K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 4770K BOXを新規書き込みCore i7 4770K BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 4770K BOX
インテル

Core i7 4770K BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 6月 3日

Core i7 4770K BOXをお気に入り製品に追加する <704

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング