Core i7 4770K BOX のクチコミ掲示板

2013年 6月 3日 登録

Core i7 4770K BOX

第4世代インテル Core プロセッサー(定格動作クロック3.5GHz/TB有効時3.9GHz/Intel HD Graphics 4600/TDP 84W/LGA1150/アンロック仕様)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 4770K/(Haswell) クロック周波数:3.5GHz ソケット形状:LGA1150 Core i7 4770K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 4770K BOXの価格比較
  • Core i7 4770K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 4770K BOXのレビュー
  • Core i7 4770K BOXのクチコミ
  • Core i7 4770K BOXの画像・動画
  • Core i7 4770K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 4770K BOXのオークション

Core i7 4770K BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 6月 3日

  • Core i7 4770K BOXの価格比較
  • Core i7 4770K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 4770K BOXのレビュー
  • Core i7 4770K BOXのクチコミ
  • Core i7 4770K BOXの画像・動画
  • Core i7 4770K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 4770K BOXのオークション

Core i7 4770K BOX のクチコミ掲示板

(1331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 4770K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 4770K BOXを新規書き込みCore i7 4770K BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

クロックダウンしてしまう場合

2013/07/17 09:33(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 4770K BOX

スレ主 mimanaさん
クチコミ投稿数:268件

お世話になっております。
OCをしていたところ、CINEBENCHで9.86を4.62Ghzで達成しており
次は4.75Ghzで2桁の大台突破だ!と息巻いていたところ勝手にクロックダウンして
出したい周波数でスコアを出せなくなってしまいました。
TBやEISTは無効にしたのですが、どうにもうまくいきません。
4.62Ghz時はCPU温度は70度台でもう少しいけそうな気はしてるのですが
このクロックダウンを無効化する為にはどうしたら良いでしょうか?

書込番号:16374816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2013/07/17 10:06(1年以上前)

使っているパーツとOSの種類・バージョンを先ずは。
あと4.75gは46倍の103.3か47倍の101.0なのかも。

書込番号:16374914

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimanaさん
クチコミ投稿数:268件

2013/07/17 11:05(1年以上前)

大変失礼しました。構成は以下の通りです。
CPU:Core i7 4770K
CPUクーラー:ENERMAX ELC120-TA
M/B:GIGABYTE GA-Z87X-UD4H
Mem:Corsair DDR3-1600 8GBx2 CRS-CMZ16GX3M2A1600C10
SSD:Samsung 840 250GB
   OCZ VERTEX 4 256GB
GPU:RadeonHD7850
Pow:Corsair HX 650 W

書込番号:16375058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/17 11:30(1年以上前)

Turbo Power Limit, Core Current Limitの値は増やしてますか?
ここを上げないと制限がかかります。

http://img10.imageshack.us/img10/8879/i977.png

The Gigabyte Z87/Haswell Overclocking(OC) Guide
http://www.overclock.net/t/1401976/the-gigabyte-z87-haswell-overclocking-oc-guide

書込番号:16375123

ナイスクチコミ!1


スレ主 mimanaさん
クチコミ投稿数:268件

2013/07/17 12:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そのあたりの設定は変更済でした。
…とりあえず原因がよくわからないというのと、
私自身OC初心者でGIGABYTEの自動OCツールで
電圧等が適当に盛られた後にBCLKだけ変更して
その後ちょっとずつ周波数を上げてく。
なんて、ぬるいOCしか出来なかったので
それが私の限界だったということで諦めます。

書込番号:16375354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/07/17 17:11(1年以上前)

46倍速CINEBENCHI

(*・ェ・*)ノ~☆コンニチワ♪

4.6Gだと、CINEBENCHI/CPUは10.0は超えますよ。

参考にしてくださいなぁ〜。

Fatal1ty H87 Performanceレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000516871/#tab

おそらく、FIVR関係の電圧が足りないと思いますよ。

書込番号:16375959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2013/07/19 18:56(1年以上前)

こんな感じで保存しておけば後で最初から設定しなおす場合でも便利です。

>電圧等が適当に盛られた後にBCLKだけ変更して
その後ちょっとずつ周波数を上げてく。
なんて、ぬるいOCしか出来なかったので

はじめはそれでもOKだと思いますよ。
全然大丈夫です。
よくあるのは省電力機能をBIOSで切り忘れと言うのですが
ココは既に設定済みということで別の箇所でしょうね。

現在ギガバイトのZ87OC持ってるんですがちょっと故障中なので
BIOSが見られません。
お使いのマザーと項目が同じかどうかは分かりませんがCPUの温度関係の設定が
BIOSにあるならそこをDisableにたしか「インテルサーマルほにゃらら」見たいな。
アバウトで申し訳ない。

UEFIはスクリーショット取れますので時間が空いた時にでも
主だったところを上げて頂ければ。
取り方はUSBを挿しておいて任意のところでF12。
保存された画像はビットマップ形式(BMP)なので
価格.comにあげるときはペイント等で拡張子をJPGに変更。

書込番号:16382842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 これはノートpc向けのcpuなんですか?

2013/07/18 14:18(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 4770K BOX

どっかの掲示板で i7 4770Kはノートpc向けのcpuで次に出るcpuがデスクトップ向けだって言ってました。そうなんでしょうか?

書込番号:16378883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2013/07/18 14:22(1年以上前)

誰から聞いたのでしょうね?勘違い?聞き間違い?・・・。

『 ソケット形状 LGA1150 』でWeb検索してみては?。

書込番号:16378891

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/18 14:22(1年以上前)

モバイル向け
http://ja.wikipedia.org/wiki/Haswell%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3

↑がノート(モバイル)向けです。

Core i7 4770Kはデスクトップ向けです。

頑張って無理やりノートPCに積めなくもないんですが・・・
無理があるのでデスクトップ向けをノートには基本的に積まないです。

書込番号:16378892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2013/07/18 14:25(1年以上前)

デスクトップ用のCPUです。

全てとは言い切れませんが、ノートPC用のCPUは、i7-○○○○M のように
最後の文字がMで終わる。(もしくはQMで終わる)モノがノートPC用のCPUです。

書込番号:16378901

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2013/07/18 14:49(1年以上前)

オールインワンデスクトップPC向けプロセッサ向けに、Core i7-4770Rがあるようです。
Core i7 4770KはノートPC用ではありません。
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/04/182/

書込番号:16378957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/07/18 15:03(1年以上前)

(*・ェ・*)ノ~☆コンニチワー♪

おそらく、Haswellの話の中で出てきていることでしょうと、思われますが・・・。

抜粋
Haswellは、特にMobile向けに省電力を進めた点が大きな特徴の一つであり、U/Yシリーズはこれを推し進めた構造になっている(Photo06)。これを支える一つの技術が、新たなCステートのサポートである。CPUそのものはC0〜C7までのステートを持ち、このC7ステートで事実上CPUは停止するのだが(Photo07)、システム的には更にC10までのステートが用意され、これを利用することでシステム的には更に消費電力を下げることが可能な用意がなされている

引用先
http://news.mynavi.jp/special/2013/haswell/index.html

書込番号:16378972

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらのCPU性能について質問です

2013/07/17 11:05(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 4770K BOX

こちらのCPUに変更し、事情あってグラボを手放してしまい
マザーに直差しで使用したら、WQHDモニターが
2048x1152になってしまいました。

最大解像度(2560x1440)にするにはどうしたら良いでしょうか?

以下、環境です。
CPU:Core i7 4770K
メモリー:DDR3-1600 8GBx4 32GB
マザー:ASUS Z87 PRO
GPU:無し
モニター:IO LCD-MF271CGBR
接続:DVI-D

宜しくお願い致します。

書込番号:16375059

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2013/07/17 11:25(1年以上前)

仕様より

Multi-VGA output support : HDMI/DVI-D/RGB/DisplayPort 1.2 ports *1
- Supports HDMI with max. resolution 4096 x 2160 @ 24 Hz / 2560 x 1600 @ 60 Hz
- Supports DVI-D with max. resolution 1920 x 1200 @ 60 Hz
- Supports RGB with max. resolution 1920 x 1200 @ 60 Hz
- Supports DisplayPort with max. resolution 4096 x 2160 @ 24 Hz / 3840 x 2160 @ 60 Hz

DVI-D出力だと最大1920 x 1200 @ 60 Hzのようです。HDMIかDisplayPortならいけるんじゃないでしょうか。

書込番号:16375105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


チビLさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/17 11:36(1年以上前)

DisplayPort(HDMI->DVI-DかDP->DVI-D変換ケーブルもたぶんOK)で接続しないと2560x1440は実現できないようです

マザー側出力
- Supports HDMI with max. resolution 4096 x 2160 @ 24 Hz / 2560 x 1600 @ 60 Hz
- Supports DVI-D with max. resolution 1920 x 1200 @ 60 Hz
- Supports RGB with max. resolution 1920 x 1200 @ 60 Hz
- Supports DisplayPort with max. resolution 4096 x 2160 @ 24 Hz / 3840 x 2160 @ 60 Hz

モニタ側入力
DVI/DisplayPort : 31.0〜90.0 (2560x1440対応)
HDMI : 31.0〜83.0 (最大1920x1080までしか0対応していないようです)
VGA : 24.0〜83.0 (最大2048×1152)

現状はDVIのアナログで認識されてるようです

書込番号:16375137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/07/17 12:13(1年以上前)

ありがとうございます!
ディスプレイポート接続で、無事認識しました。

ついでに言えば、2台同時接続も出来ました!
(2台目は、DVI-D接続で120Hz対応モニタですが、59Hzまでしか
選べませんでした)

次のグラボを買う資金が出来るまでの辛抱ですが、大満足です。
ありがとうございました!

書込番号:16375239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信30

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 4770K BOX

クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

45倍速を5分程度回してみました

46倍速

46倍速2

46倍速CINEBENCHI

設定電圧が全く解りませんので、おそらくテンコ盛りになっているとは思います。数分ですが、OCCTを回してみましたが、極端に一瞬コア温度があがる時があります。(注意)

殻割なしですので、私のこの個体では、この辺りの倍率が限界かもしれません。(電圧削れてません)

CINEBENCHIのCPUが、10.0を46倍速で越えますので、Sandyの51倍速とHaswellの46倍速が同じくらいの性能のようです。

さてさてぇ〜・・・⊂(´0`)⊃

今日は、これまで!!

書込番号:16233313

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/09 16:08(1年以上前)

訂正(スレタイトル)

さっぱり、設定解りませんが、殻割限界かなぁ

→さっぱり、設定解りませんが、殻割なし限界かなぁ

です。<(__)>

書込番号:16233324

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/06/09 16:29(1年以上前)

4770K@4.6GHz CINEBENCH後のモニター値

うーん、やっぱし素だとコア温度高いですね。
Tj.maxも100℃に下がっているので、80℃を超える時があるようだと真夏は不安かも。

これから殻割り状態の4.6GHzでOCCT廻してみますね。
短時間で結構温度の上がるCINEBENCHだと、60℃台前半ですから、70℃台には収まると思います。
しかし、この温度から推測するに、4.8GHzはムリそう…

なお、テスト電圧はいつもの通り電気安定性のマージン取るため特盛りです。1.4V超えになる設定です。

これでもマザー上のVRMがあまり発熱しないのは、内蔵レギュレーターが電圧生成をかなりの部分肩代わりしてるから?
それとも、GIGABYTEの最新マザーだとこんなモンなんでしょうかね?

書込番号:16233396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28944件Goodアンサー獲得:255件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/09 16:40(1年以上前)

お〜す! 情報ありがとう!

だんだんHaswell状態が分かってきましたw
熱に関してもそのクロックでは悪くないと思いますがね。
殻割りしたらまた状態も変わるでしょうが。

またもやのCINEBENCHの10.0超えは感心! う〜んマンダム(意味不明)
情報感謝。

書込番号:16233428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/09 18:01(1年以上前)

お二人さん、(^-^*)/コン!

もちのろん、このままで使うつもりはありません。何分、情報がないものですから、自ら突撃してみました・・・^^。今日届いて、組んだところです。

何もわからないで、AUTOで倍率だけ上げただけですので、削れる電圧もあるのでしょうけれど、全く分からない状態です・・・ちとっ、こわぃ!!

殻割大先生が、カンニングさせていただけると助かります。

来週中には、設定の方向だけでも理解できて、その上で殻割りはしてやろうと思います。なにせ、挙動がちんぷんかんぷん、解っておりません。

あふぉな設定もして、壊すかもです・・・笑

皆さま方の情報、SSをお願いします<(__)>

書込番号:16233674

ナイスクチコミ!2


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/06/09 18:44(1年以上前)

うーん…わかんね!

OCCT4.40は通りません。LINPACK/AVX有効は通るのに。
OCCT4.40に関しては、FX-8350で定格でも落ちるという体験をしてるので、プログラム側になにか問題あんじゃねーか?と思ってんですが…

なお、4.6GHz/1.4VはなにをどうやってもPrime95でもOCCTでもLINPACKでも落ちるので(LINPACK廻してコア温度は85℃程度なので、熱のせいかどうなのか判断が微妙なトコ)、諦めて4.5GHz/1.38Vにしてあります。
LINPACKだとこれでも80℃に到達してしまいますが、OCCTだと70℃超えたあたりで落ちちゃってその先が分かりませんが、負荷的にはLINPACK/AVXのが上のような気がする…

こくぼんサンのSSを見ると4.5GHz/1.2V程度なので、冷却テストが終わったら電圧削りに励みたいと思う。

書込番号:16233832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/09 19:27(1年以上前)

46倍速、多少絞れました

軽部さん・・・VIDが、1.2vの方は、45倍速の方ではないかと・・・。

OCCTは私も4.4.0はピーク温度が80度を超えて、横線まっしぐらになってしまいますので、これは、使えない場合が多いと思います。

AS Rockだけではなくて、IvyのV Geneでも、OCするとなりましたので、ASUSでもなるみたいですよ。

なので、過去に持っていました4.3.2を使っています。

AVXは回してませんが、ちょっと、電圧を絞れたのか、発熱が下がりました。手さぐりですので、真にお恥ずかしいですが・・・!!

まだまだ、AUTOの項目が多いものですから、絞れてませんが。。。途中経過です。

なんとか、80度程度には抑えられそうです。

書込番号:16233991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/06/09 19:42(1年以上前)

44.9GHz-CINE

5.0GHz-PI 1M

こんばんは 

こぼくん35さん カキコのお礼もせずにご無礼お許し下さい(_ _)

K付きは買わないと言ってたような…そうこなくっちゃ! 楽しくありませんよ(笑)

私は、SSDのほうに注力しておりましたが、1枚認識不能になり凹んでました。1枚は完璧にダメですW
普段はOC用に1枚用意しておりましたが、今回は予算もスペアもなし。
なにせ使用時間数時間で電源投入回数が数百回とかになっちゃうもんで(笑) 皆そうでしょ

私の現状は、やはり悪戦苦闘しております。
常識の範囲内の電圧でCINE 4.9GHz PI 5.0GHzであっぷあっぷ  OCCTなんてレベルじゃありません。

やはり各電圧設定が? 1つずつ潰して行くのって時間掛かる〜気が遠くなる。

もしかしてマザーボード赤と黒のヤツですか。

書込番号:16234067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/06/09 19:49(1年以上前)

あっ、忘れてた。
軽部さんのHMのSSD 840が気になってしょうがない(笑)

書込番号:16234089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28944件Goodアンサー獲得:255件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/09 19:50(1年以上前)

そうだ! まだみんなに言ってなかったな〜 遅ればせながら

(^▽^)/゚・:*【新システムGET】*:・゚\(^▽^)おめでとう〜
ーーーーーー遅いかw ごめん。

書込番号:16234093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/09 20:57(1年以上前)

あおちんしょこらさん・・・あまりにかけ離れているので、まだまだの、厨坊にアドバイスをお願いします・・・^^。

M/Bは、赤黒に、とりあえずしてみました。12電源フューズですので、Extreme系と同じなのですが、Fatal1tyなら何かいらないものも付いているかと・・・笑。

SS情報感謝です。

よく覚えていらっしゃいますねぇ〜・・・無印にしようかと思っていたのですが、それは後のお楽しみにして、K付きにしておきました。
無印の4倍速プラスは出来るようですよ。ただし、ベースは触れないようです。

ブルーさんは、いつ来られるのか、C2まで待たれるのでしょうかね〜。

早く((o(・ω・)人(・ω・)o)) ナ・カ・マ♪になりましょう・・・^^。

ちょっと、今週も忙しくしているものですから、なかなか、ポチポチにしかならないでしょうけれど、あおちんしょこらさんに、ロックオンということで・・・^^。

・・・つづく( ´(00)`)ブヒッ

書込番号:16234367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/09 23:24(1年以上前)

温度少し落とせました

アイドル

C7 STATE

休憩中です。haswell用のCPU-Zで電圧を見てみました。

普通に言うCPU V Coreかと思います。

それと、以前から懸案であります、C7 STATE Enabled及び、Package C StateをC7へ

少しずつ、発熱を抑える設定ができていそうです。

負荷中と、アイドルを付けておきます。

軽部さんへ、Linpack/AVXは棄権しま〜す・・・^^。危険です。メモコンの発熱が半端ないのではと思われます。

書込番号:16235013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/11 00:43(1年以上前)

47倍速1

47倍速2

アイドル

2013-06-11-00h20-Temperature-Core #0

寝る前に、47倍速で回してみました。今日は、室温25度です。昨日は29度越えてました。

47倍速がお素で使える限度かなぁ〜と思われます。

電圧はもう少し落とせると思われますが、やってないので解りません。

ピークコア温度は、一瞬1コアのみが上がりますので、あまり気にしなくてもよいかもしれません。ですので、TOO HOTでストップすることもないものと思われます。

書込番号:16238892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/12 23:08(1年以上前)

47倍速.OCCT/1時間

2

2013-06-12-22h01-Temperature-Core #2

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

今日は外出できたため、カッターと接着剤を購入して帰りました。早速、カラ割りをしてしまいました・・・^^。

購入費・カッター105円、接着剤135円でした。書き込みをしていましたので、ここで失敗すると、恥ずかしいと思いまして、慎重に行いましたので、時間を掛けました。。。

一応、今のところ、不具合出てないようです。

今回のHaswell個体は、Ivyの過去4個と比較して、一番グリスの厚みが薄かったです。だんだんと製造精度が上がっているのかと思いました。
温度は、計算していませんが、ピークコア温度で、10度程度は落とせたようです。平均であればもっと。OCCT負荷が終わった55分経過で、HWinfoアベレージ50度前後で抑えられたようです。

ふぅぅ・・・!!です。ヨカッタヨカッタ!!

今回は、ダイの横に位置しますインダクタにリキプロが付かないか、流れないか・・・これが心配でしたので、リキプロの厚みを少し少なめに反対側に多く乗るようにして、HSを乗せました。

室温、25度の結果です。まだ、詰められていません。。。。これからかな・・・⊂(´0`)⊃。

書込番号:16245718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/06/12 23:26(1年以上前)

 パチパチ(*≧∀≦)ノノ゙☆゚・:*。+.ォメデd♪ 祝 割成功

う〜ん ますます良くなりそうだワ  眠れぬ夜が続いてませんか(笑)  

書込番号:16245808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/12 23:38(1年以上前)

あおちんしょこらさんへ

アリガト━((*´д`爻´д`*))━!!!!

未だ、左の親指が真っ赤で痛いです・・・^^。

これで、扱いやすくなりました。後は、設定次第であふぉな設定をしなければ良いのですが・・・笑。

それにしましても、カラ割りは、最初の起動はどきどきしますねぇ〜・・・。47倍速のままで、デフォルトに戻していなかったので、特に、47倍で問題なく起動してきたときは、ほっとしました・・・^^。

書込番号:16245868

ナイスクチコミ!2


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/06/12 23:52(1年以上前)

オレは、今夜も暑いので『PentiumD』を廻してますっ!

Pentium D960のC1ステッピング!
しかもマザーは激熱のnForceだぜっ!
なにもしなくてもコア温度50℃とかパネェェェ!
OCするとむしろパイ焼き遅くなるぅぅぅ!
温風キタァァァ!



…Haswellは週末に廻してみますm(_ _)m

書込番号:16245933

ナイスクチコミ!2


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/06/13 00:15(1年以上前)

ヒャッハー!

ゴーーーーー(ファン音)バシュ!(ヤバい音)



調子にノッてどんどん電圧上げてたら、マザーが爆発しました(正確には抵抗チップ)。

いやぁ、昔のPCってホント怖いですねぇ。久々にドキドキした。

軽部は殻割りに続くPCの楽しみ方『爆発』を覚えた。

電源も逝ってるかなコレ?

書込番号:16246019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/06/13 00:33(1年以上前)

にゃはあ 軽部さん ナイス 同席したいわ

私の熱いお話
昨日電源の死亡が確定して交換後、新調したSSDにOSをインストールしアップデートしておりました。
今一番nおしゃれな簡易水冷なSILVERSTON SST-TD02のアルミユニット部が触れない程に加熱、慌ててモニタリングソフトを立ち上げて見ると。 無負荷状態でのコア温度が95℃有り得ない ご丁寧に保護機能は全て無効

はい、ラジファンは回転するも ポンプの電源取らなきゃ冷えないわな  しかしファンレスも逝けるかも(笑)

かなりCPUにダメージ喰らったと思うが、案外最近のヤツて壊れないの…ああ、良かった

書込番号:16246075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/14 00:55(1年以上前)

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

皆さん、デンジャラスなご経験をされてますね・・・†ヽ(゚ロ゚;)キェーッ!!!!

4.9Gで、CINEBENCHIやってみました。メモリXMP、ブルーさんのです。

電圧は、M/Bの4.8GのAUTO/OCで倍率だけ49倍速にしました。Fixです。

週末にでも、落として行って見まt〜す・・・⊂(´0`)⊃

書込番号:16249800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28944件Goodアンサー獲得:255件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/14 01:03(1年以上前)

(◎-◎;) いつの間にかメモリGETしてるわw

書込番号:16249820

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 Haswellで組む場合のマザーボードは・・・。

2013/06/26 23:36(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 4770K BOX

Haswellで組もうと思ってるのですがマザーボードが、

なかなか決まらず他のパーツも決められないままです。

調べてみたんですが、どれがいいか分かりません。

何かオススメのマザーボードとか教えて下さい。

書込番号:16299415

ナイスクチコミ!2


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2013/06/27 00:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2013/06/27 03:28(1年以上前)

先ずは予算決めましょう!
後、悩んでばかりだと中々先に進みませんよー
次はHaswell RefreshとZ97マザーが来てしまいます。

確か、用途がエンコード主体なのでマザーボードはそんなに高い物は要りません
まあ、メーカーも初心者向けならASUSかGIGABYTEがお勧めですし、価格を抑えて行くならASRockやMSI等が良いでしょう。

2600K、3770K,4770Kと使って来ましたが、今お勧めなのは3770K/3770です。
Haswellより扱い易いですし、何より安く組めます。
それにAVX2は多少は効果が有るのだろうけど現状では価格差程の効果はない様です

悩み処を突くようで悪いのですが、買いたい時に買わなければ、要らない物だと思いますよ。

書込番号:16299895

ナイスクチコミ!3


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/06/27 07:07(1年以上前)

所有欲を満たしたい場合、もしくはシビアなOCをする場合以外は
ハイエンドマザーなんて過剰スッペク過ぎて無意味ってもんです。
軽いOCができればいいって人は
お好きなメーカーのエントリーモデルを買っておけばOKです。
逆にこだわるものがあるならこれだってものを買うだけ。
これだってものがないってことはこだわりがないってことなんで
普通にエントリーモデルから選択されてはいかがですか。

MSI Z87-G43とか安くていいんじゃないですか。

書込番号:16300095

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2013/06/27 08:00(1年以上前)

MBは条件によって選択が全然違うから、

>何かオススメのマザーボードとか教えて下さい。

はなんの解決にもならないと思うけど。

まずはスペック並べて比較して、それが必要かどうか判断するところから。

同様なスペックなのに高い奴は、OC特性が良いとかそういう特殊な趣味向けだからスルーして良いですよ。

SLIが必要かどうかとかその辺が分かれ道かな?

書込番号:16300193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2013/06/27 10:26(1年以上前)

予算2万円前後ならば以下が良さそうです。

http://www.gdm.or.jp/review/2013/0621/34381

http://www.gdm.or.jp/review/2013/0616/34053

http://www.gdm.or.jp/review/2013/0612/32234

書込番号:16300523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/06/27 20:25(1年以上前)

K付きを買うのでしたら・・・多分?Z87とかの番号の物を選べばよいのかもしれません。また、K無しでしたら、HとかBの物でも良いのかもしれません。

価格は1万円〜で良いのでは? 予算委余裕があれば、何か?凄そうなので4万円台を狙うとか?

メーカーはASUSかAsRock?

ATXかM−ATXはお好みで。 ゲームでも考えない限りは、オンボードで十分なのでスロットは確保しやすいのかも?

お勧めとしては、お店に行って、考えている価格帯の物を選ぶ事。 選びようが無いから悩む事も無いと思います。  

でも、秋葉原とかの大型店舗は行かない事。 種類が多すぎて選べなくなります。

書込番号:16302105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/29 10:49(1年以上前)

予算も用途も言わない・・・
そんなレベルなら、貴方に自作はまだ早いよ。

どうしてもというなら、高いの買っておけば機能不足で後悔する事はないよ。

書込番号:16307630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2013/06/29 12:41(1年以上前)

>蔭照係数 さん
予算も用途も聞かれていなかったので言わなくても良いのかな?と思ってしまいました。すいません。でも他の皆さんが「○万円ならこのマザボがイイよ」と丁寧に回答してくれたのでマザボが決まりそうです!他の皆さん有難う御座います。

書込番号:16307994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/02 13:15(1年以上前)

マザボ選びの助けになるかどうか助言を
ASUSはBIOSユーティリティが日本語対応
GIGABYTEはBIOSのみ日本語対応でダブル搭載で
BIOSが壊れるともう1個がバックアップしてくれます
この2社が扱いやすいと思います

書込番号:16319893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/03 20:33(1年以上前)

私ならまずはインテルのマザーボードをお勧めしますね!
他社のマザーは出た当時は不安定ですが、インテルなら大丈夫です。
もっとも3万円を越してしまいますが、確実な動作をするための保険と考えれば安いものです。

書込番号:16325340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/04 08:19(1年以上前)

おはようございます。
今回のマザーが最後のインテル純正マザーらしいですね。
わたしもハスウェルにしようかと考えています。アスースのX79マザーとCPUが不安定なのでIvybridge-Eまでのつなぎとして考えています。

書込番号:16327215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/04 18:56(1年以上前)

安いマザーでもゲームはできるしただスロット数が少なくなるだけだからわざわざ言われたから高いのにしなくてもいいと思う。
PCの掲示板は玄人の人たちの中でも頭の悪いのがかなりいるから!
書いてあることを見れば分かるのに1から説明しないと分からないキチガイがいるからw

書いてあることで理解してくれる人たちの意見を参考にすればいいと思うよ。

本来は知識豊富な人は例え文が足りなくても分かるはずだから。。。。。W
それはPCに限ったことでは無いけど文や会話が少ない中で分かる人は分かるから。

何を買うにしろ自分の予算ないで決めればいいと思うよ。

書込番号:16328935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

値段が下がり始めた・・・た?。

2013/06/26 21:56(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 4770K BOX

少しずつですが値段が下がってきましたが

どの位まで下がると思いますか?

書込番号:16298904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/26 22:09(1年以上前)

円が暴落しないなら、いつかは、今現在の Core i7 3770K位には落ち着くよ。
その頃には、消費税が上がってるかも...

書込番号:16298974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2013/06/26 22:44(1年以上前)

がんこなオークさんの口コミで出てましたが、33800円位で売ってましたね。

今のままの相場なら、この位が底値では無いかな?

書込番号:16299150 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2013/06/26 22:46(1年以上前)

33980円でしたね。

書込番号:16299160 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core i7 4770K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 4770K BOXを新規書き込みCore i7 4770K BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 4770K BOX
インテル

Core i7 4770K BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 6月 3日

Core i7 4770K BOXをお気に入り製品に追加する <704

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング