


マザーボード > ASUS > MAXIMUS VI HERO
CPUの買い替えに合わせてマザーボードとメモリを買い替えました。
ケーブルを指して起動した所、ファン周りは動作はしているのですが画面が映らない状況です。
グラボはまだ指しておらず、VGA.DVI.HDMI全て試しましたが、シグナルが検出されません。とディスプレイには表示されている状況です。
何卒、ご教授お願いします。
マザーボード:ASUS H170 PRO GAMING
CPU:Intel i7 6700k
メモリ:ARCHISS PC4-17000(16GB*2)
他に必要な情報があれば追加で書きますので教えてください。
書込番号:20531291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


3枚目、CPU補助電源がつながってないように見える。
書込番号:20531321
0点

お返事ありがとうございます。
CPUの補助電源とは、CPU_OVという部分のことであってますか?
※1枚目の写真参照下さい
そこにさすケーブルはどれでしょうか?
今右下に指していたケーブルを抜いて写真を撮りましたのでご教授お願いします。
書込番号:20531366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そこではなくて、マザーの左上にある黒い8ピンのコネクタです。
電源ユニットから出ている8ピンのコネクタ(4ピンと4ピンに分かれる)をつなげてください。
書込番号:20531403
0点

3枚目の写真に、
『 +12Vが4本とGNDが4本 』の8ピン電源コネクタに電力供給が『無い』か『足りてない』かが気に成ります。
『 +12Vが2本とGNDが2本 』の4ピン電源コネクタの場合CPUとCPU内包GPUコアが消費電力が多く成り過ぎて、
銅線1本あたりの電流が高まり銅線が過熱し始め被覆銅線の被覆を溶かし始めるかもね。
マザーボードの電力端子側にも発熱で異常加熱で変形や銅線の剥離に繋がるかも知れない。
書込番号:20531422
0点

CPUクーラとPCケースのファン2個で8ピンの電源端子が見え難く成って居るけど、
8ピン電源端子の位置を確認できますか?。
書込番号:20531436
0点

皆様のご指摘通り、8ピンを指していませんでした。
単純すぎてお恥ずかしいです。
お陰様で次のステップに進めました。
このマザーボードはwin7をインストールする時は少し大変と聞いていますが、頑張ってみます!
皆様ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:20531473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加で質問させて下さい。
皆様のお陰で先には進めたのですが、BIOSのBOOT先が見つからないと言われてるようです。
DVDドライバを読み込み先にしてもダメでした。
今まで使っていたのはSSDとHDD(OSはSSDにしてました)を使っており、BIOSを入れる前に初期化していなかったのが原因でしょうか?
書込番号:20531544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インストールDVDを読み込むドライブがUSB接続ではありませんか?
このマザーボードのUSBは全て(USB2.0も)USB3.0として扱われ、Windows 7にはUSB3.0のドライバーが入っていないので、USBを使うと不具合が生じます。
キーボードやマウスはマザーボードの設定で回避することが可能な場合もありますが、ドライブに関しては回避不可能な場合もあります。
USB3.0のドライバーを組み込んでやる必要があるかも知れません。
そうすればUSBメモリーでも可能です。
書込番号:20531764
0点

ご返答ありがとうございます。
ドライバはSATAなので、USBではないんです。。
判断する情報が足りない場合は言っていただければ調べますので、ご協力お願いします。
書込番号:20531834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SSDもSATA接続ですか?
古いPCで使っていたなら、MBRで初期化されている可能性もあります。
その場合は、コマンドを使ってディスク内容を消去して、再起動してみてください。
Diskpartコマンドを呼び出し、Cleanを実行します。
ただドライブを間違うと大変なので、余計なドライブは取り付けない様にしましょう。
別にDiskpartコマンドを使わずディスク初期化ツールでもいいですが、その際は全体を初期化すると時間が掛かるので、先頭セクターのみ消去で十分です。
書込番号:20531878
0点

>闇桜さん
CPUクーラー&ファンの取り付け向き ユニークですね。
トップのファンは吸気でしょうか。
書込番号:20531901
0点

というか、H170 PRO GAMINGの板に書き込んだ方が良かったですよね^^;
こちらは以前使用されていたマザボですかね?
書込番号:20531973
1点

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1013649/
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1014795/
100シリーズマザボでWindows7を使用される場合は、事前に策を講じなければなりませんね。
Windows8〜であれば、特に問題は無いかと・・・
書込番号:20531980
0点

マザーボードの固定もユニーク!
ケースに付属の,スペーサー/ネジを使用して,9カ所確実に固定です。
書込番号:20532062
0点

>沼さんさん
確かにユニークですね。画像のネジは、ケースの再度カバーやPCIブラケットの固定用のネジですよね。
まぁ、ネジ山が合っていて、仮留めとかならアリなのかな?
書込番号:20532079
0点

沢山の回答ありがとうございます。
本日から出張でPCが触れなくなりますので、一旦お返事だけになります。
・SSDもSATAです。
・別デスクトップがありますので、それを使って初期化しても問題ないでしょうか?
:USBの件はURL張っていただいた所を読んで確認します。
・聞いた場所は質問をあげて直ぐに間違えていたのに気がついて、削除しようとしたのですがお返事を頂いたのでそのままにしています。
すみません。
・CPUファンについては、取り付けは後々グラボを取り付ける際に狭いので一時的にこの位置にしています。
・ネジに関してはCPU側のネジ穴が数ミリずれていて上手く止めれてません。一旦付けれるところだけつけてます。
他に何かあれば、よろしくお願いします。
書込番号:20532202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化は他のPCで行っても構いません。
DiskpartでCleanをするか、パーティション操作ソフトで消去の操作を行ってください。
完全消去をする必要はないので、簡易消去の類いをしてください。
それ以上の操作は必要ありません。
パーティション作成やフォーマットをしないでください。
書込番号:20532326
0点

1枚目の画像のSATA端子が24ピンケーブルに押されて曲がって刺さっている?
24ピンケーブルを少し上側に曲げ癖付けて、SATA端子がまっすぐに刺さるようにしてみては?
書込番号:20532484
0点

OSまでインストールすることが出来ましたがUSBの認識がされません。
以前教えていただいたサイトに飛んで、BIOSの設定もしましたが認識してくれません。
ちなみにPS2に変換して操作しても認識されませんでした。
後少しというところまで来てると思います。
皆様の知識を貸してください。
お願いします。
書込番号:20546953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UEFI/BIOS の
[USB Configuration]
[XHCI Hand-off]
を[Enabled]にする。
書込番号:20547046
0点

PS/2に変換出来るのはキーボードやマウスが対応しているもののみです。
変換ではなく機器内部で切り換えて出力しています。
従ってその機能のないものは切り替えが出来ません。
アダプターが付属しているもの以外では出来ないと考えていいです。
それからPS/2キーボードとマウスをYケーブルで接続しているなら片方だけ試してみてください。
接続するならマウスがいいと思います。
マウスが動けばUSB3.0ドライバーを組み込むのは不可能ではないので、キーボードはUSBでも構いません。
セットアップ中のUSBドライバー組み込み方法が判らなければ、キーボードの方がいいかも知れません。
ボタン等の移動には[Tab]キーを使います。
PS/2ポートはPnPに対応していないので、電源を切った状態で接続してください。
PS/2でも、USB接続でエミュレーションを有効にしても駄目なら、xHCI(USB3.0)のドライバーを組み込むしかありません。
このマザーボードのUSBは全部USB3.0ドライバーで動くので、それが入っていないWindows 7では事前に組み込まないキーボードやマウスが動かないのです。
書込番号:20547140
1点

XHCI hand-off を、enabiedにはしましたがダメでした。。
書込番号:20547715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

[Legacy USB Support] を[Enabled]か[Auto]にする
では,如何でしょう。
書込番号:20547802
0点

OSのインストールが出来たのなら、起動後にUSB3.0のドライバをインストールすれば良さそうですけど、インストールして
UEFIで該当項目の設定をしてもダメという事でしょうか?
書込番号:20547905
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





