


こんにちは、題名の通りOS「Windows10」UEFIにて
クリーンインストールできたのですが、
起動ブート項目に表示されなくて立ち上がりません。
何方かこのマザーでM.2 SSDを使ってる方居ましたら
BIOS設定など聞かせてください、
書込番号:23706408
0点

AHCI → RAID でインストールされました?
書込番号:23706416
0点

ASUSがNVMeに対応したのは9シリーズチップセットの途中からだったと思うので
Z97とかだとBIOSアップデートで起動出来る場合があるようですが、
Z87だと普通にはNVMe起動出来ないのかなって思います。
[OFFER] ASUS Z87 Plus - compl. modded BIOS 2103
https://www.win-raid.com/t4271f44-OFFER-ASUS-Z-Plus-compl-modded-BIOS.html
書込番号:23706420
2点

>あずたろうさん
早速のご返答ありがとうございます。
RAIDでインストールは可能でしょうか?
>お好み焼き大将さん
早速のご返答ありがとうございます。
やはり無理の様ですかね、
書込番号:23706445
0点

80番台チップセット搭載MBはNVMe対応のUEFI(BIOS)アップデートが提供されていないから、PCIe SSDのデータドライブとしては活用できるが起動ドライブにはできない。
※Z87の別MBでNVMeドライバを使用する方法が書かれたサイトがあるが、Linux上でビルドしてBIOSにロードする必要があるし、MBの違いによって臨機応変にツールを使い分ける必要もあるから、一般ユーザーには敷居が高すぎる領域だと思われる。
Z87系マザーのUEFIにNVMeドライバをロードした件
http://sosoru.hatenablog.jp/entry/2015/07/15/020111
書込番号:23706451
2点

Skylake辺りまでのマザーはRaidモードでインストール運用です。
可能性があるとしたらやってみるしかないのでは?
書込番号:23706464
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





