


マザーHDMI端子から音声を出したい(映像はOK)
====
価格コム 「HDMIからの音声出力」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000516902/#18350640
、Intel Driver Update Utilityを用いてグラフィックドライバをアップデートしたところ、使えるようになりました!
====
とありました 似た症状です
アドバイスお願いします
マザーASUS H87M-E(DVI/HDMI/VGA)です
今までWin7でNVIDIA GF210グラボからTV(音声あり)
メインPC・サブPC 全部HDMIで統一
今回Win10アップデート
GF210が古いためかWin7でTVに映像音声OKだったのですが
Win10ではTVに画面が映りません Win10で認識しません
NVIDIAの最新ドライバはいれました
で
マザーHDMI→TV DVI→変換アダプタ→PCディスプレイ
結果 2画面映りました
しかし TVは音声がでません
価格コム 「HDMIからの音声出力」と同じ症状
ちなみに
サウンドプロパティの再生にはTVは出ています 選ぶとレベルメーターは反応しています
書き込みにある
Intel Driver Update Utility 検索
https://downloadcenter.intel.com/ja/product/79577
ここからダウン Intel Driver and Support Assistant Installer.exe
インストしましたが 症状改善しませんでした
よろしくお願いします
書込番号:22687348
0点

1.Windows 10を、[Shift]キーを押しながらシャットダウンする。
高速スタートアップを無効に設定しても同じ効果が得られる。
2.TVの電源を入れ、HDMI入力に切り替える。
3.PCの電源を入れ、TVから音が出るか確認する。
あとは、コントロールパネル → サウンド → 再生タブに何があるか
スクリーンショットを撮ってアップしましょう。
※無効なデバイスを表示するのをお忘れなく。
HDMIケーブルを交換してみるのも良いと思いますよ。
既に試されて書かれていないことがあれば、それらを
書き出しておきましょう。
書込番号:22687442
0点

細かい状況がわからないのでひとまずはサウンドの再生タブでTVが既定のデバイスになっているか確認してみてください。
TVが既定の再生デバイスになっている上での事であれば関係ないのですが
ドライバを新しくしたときに設定がリセットされて既定がオンボードサウンドとかに戻っていたりしないでしょうか?
書込番号:22687471
0点

現状、インテルの最新ドライバーはIDDUからDSAをダウンロードしてから、そのアプリを使って最新ドライバーをダウンロードし更新する形になってますが、すべて更新ボタンで更新したと考えて良いのでしょうか?
Windows10はどのバージョンでしょうか?出たばかりの1903 その前の1809?
上記の場合、WindowsのVersionもDriverのVersionも同じか分からないので同じ結果にならない可能性も有ります。
書込番号:22687603
0点

TVのHDMI端子の中にはアナログ音声入力と切り替え可能な場合もあります。
TVの設定も確認しましょう。
書込番号:22687628
0点

みなさん回答ありがとうございます
詳しく書き直します(重複ありますがスミマセン)
●今まで
H87M-E HDMI→PCディスプレイ(映像あり音声不要)
GEFORCE GT210 HDMI→TV(映像音声あり)
¥C 128GBSSD Win7
●今
H87M-E DVI→変換コネクタHDMI→PCディスプレイ(映像あり音声不要)
H87M-E HDMI→TV(映像あり音声必要 しかし音声出ない)
¥C 480GBSSD Win7
¥D 128GBSSD Win7→Win10
※HDMIにすべて統一しているのはサブPC含め
HDMI&音声&キーボード&マウスの切り替え機を使用しているためです
エレコムKVM-HDHDU2
●なぜGEFORCEを外したか
まずSSDが容量の問題で480GBにしました これはクローンで成功
今回Win10への移行に伴い実験で残った128GBでWin10に
するとGEFORCEが認識しません当然新しいものをダウンロードしてきたものです
不思議なのがドライバーを入れ 何かの拍子にTVに2画面目が出ましたが
再起動すると出なくなりました
これは4年前くらいに実験でWin10入れた時と同じでした
その時はNVIDIAドライバをWin10更新が勝手に書き換える問題あり
GEFORCE 200番台が古いのと想いあきらめました
1)新しいGEFORCEを買う
2)試しにマザーのDVIとHDMIで2画面をやる
●マザーのDVIとHDMI
まずNVIDIAドライバをIObit Uninstallerできちんと消してカードを抜く
DVI→変換コネクタ→PCディスプレイ(音声不要)
H87M-E HDMI→TV(音声必要 しかし出ない)
●Intel Driver Update Utility
書き込みを見て実験しかし変わらず
●現状のサウンドコンパネを添付します
コンパネ上は音声デバイスとして認識
レベルもふっています しかし音声は出ません
●TVへの接続
これはTVのHDMI-1を使用し カードを抜く前の状態でWin10は画面も認識しませんが
Win7では問題なし(デュアルOS状態)
今までWin7ではGEFORCE出力で問題なかったのでケーブル含め問題ないと判断してます
●Ver
Windows10 1809 です
よろしくお願いします
書込番号:22687739
0点

>揚げないかつパンさん
>インテルの最新ドライバーはIDDUからDSAをダウンロード
・・・すみません 略語が判らず・・・
インテル® ドライバー・アップデート・ユーティリティー 用のダウンロード
https://downloadcenter.intel.com/ja/product/79577
から
Intel Driver and Support Assistant Installer.exe
をダウンしてみましたが
そのことでしょうか?
書込番号:22687748
0点

それで良いんですが、それはドライバーランチャーなので、それを起動すると、ドライバー更新画面が出るんですが、そこでドライバーのダウンロード→更新をしたのかな?
程度の話では有ります
書込番号:22687754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

●追伸
映像あるが音が出ない状態は
Win7からも Win10 からも同じ状態です
書込番号:22687802
0点

もしかしてPCモニターにヘッドフォン向け等でHDMIオーディオが入っていませんか?
そうなると規定のサウンドデバイスがそちらになっている可能性があります。
DVI-Dから変換しても音は出ることが多いので...
複数のHDMIオーディオが認識されていないか確認し、あるならTVの方を規定のデバイスにしましょう。
書込番号:22688066
0点

>uPD70116さん
ASIO等のサウンドデバイスも入っていません
裏パネルのオーディオOUTにSP用はささってます
で もしやと最初のころ 抜いて実験しましたが関係ありませんでした
サポート外ですが(シリアルが盤の裏で外すのめんどいPCバラバラ状態にw)
マザーASUSの販売代理店と話ししました
当然HDMIは音声含む DVI・VGAは映像のみ
インテルのアップデートの話に でやりました・・ ん〜とお互い
ま〜他に相談のってもらいましたw
>DVI-Dから変換しても音は出ることが多いので...
玄人志向とかのですね
「マザーボード等のSPDIF出力からVGAに接続するタイプに限り対応します」
とありました
悩むより・・・ビデオカードを買った方が早いかな・・・
マザーからの出力が絶対条件ではないので・・
NVIDIA 200番台が古すぎなのかも
だからWin7では問題なく Win10だと拡張できず だったんで・・・ん〜〜
書込番号:22688116
0点

自分的には、グラボ増設の方が簡単な気はしますが
書込番号:22688182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
そう思いました
MSIのサポート電話番号に電話したら販売店にということで
AMAZONに電話で商品見てもらい MSIサポートページ見てもらい
これは対応できないですよね(お互いにww)
でサポートのページ発見 その店で買わないとダメだとww
昔ならサポートいらない玄人志向で・・ですが
ま〜今回は ツクモ しかないな(正規販売店リストから)
>みなさん
色々相談のっていただきましたが
MSI GT 710 1GD3H LP [PCIExp 1GB]
https://kakaku.com/item/K0000849553/
今 買いました
しかもサポート考えてツクモで
本当に いろいろ調べて考えていただいて
ありがとうございます
書込番号:22688214
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





