『メモリとCPUクーラーが合うかどうか』のクチコミ掲示板

2013年 6月中旬 発売

B85M-G

  • B85チップセット搭載のIntel製CPU向けMicroATXマザーボード。第4世代Intel Core i7/i5/i3/Pentium/Celeronプロセッサーに対応する。
  • グラフィック出力機能はHDMI、DVI-D、D-SUBを装備し、対応ソケットはLGA1150。
  • ストレージはSATA 6Gbs×4、SATA 3Gbs×2、インターフェイスはUSB3.0×2、USB2.0×4を装備。
B85M-G 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA1150 チップセット:INTEL/B85 メモリタイプ:DDR3 B85M-Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • B85M-Gの価格比較
  • B85M-Gの店頭購入
  • B85M-Gのスペック・仕様
  • B85M-Gのレビュー
  • B85M-Gのクチコミ
  • B85M-Gの画像・動画
  • B85M-Gのピックアップリスト
  • B85M-Gのオークション

B85M-GASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月中旬

  • B85M-Gの価格比較
  • B85M-Gの店頭購入
  • B85M-Gのスペック・仕様
  • B85M-Gのレビュー
  • B85M-Gのクチコミ
  • B85M-Gの画像・動画
  • B85M-Gのピックアップリスト
  • B85M-Gのオークション

『メモリとCPUクーラーが合うかどうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「B85M-G」のクチコミ掲示板に
B85M-Gを新規書き込みB85M-Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

メモリとCPUクーラーが合うかどうか

2020/06/02 20:00(1年以上前)


マザーボード > ASUS > B85M-G

クチコミ投稿数:5件

こんばんは

7年前に買ったマウスコンピューターのBTO製のPCのマザーボードが、そろそろ壊れそうなので
取り替え用のを買おうと思ってます。サポセンに連絡した在庫がないから修理できない。新品のPC買ってくれと言われました。


しかしマザボだけ交換したら安くつくので、そうしたいです。
どうせならCPUファンがうるさいので、白虎をつけたいと思ってます。

そこで、疑問点なのは、今のPCケースはミドルタワーで、ATXサイズのマザボです。
microATXの小さいサイズのこのマザボに交換して、白虎のCPUクーラーがつくのでしょうか?物理的に干渉しませんか?白虎つけてる方いませんか?干渉せずに静かで安いCPUクーラーなら他のも検討します。

後、メモリが相性良いかどうかです。
今のPCのメモリはA-DATAの8GBを2枚刺しです
詳しい型番は、画像を参照してください

このマザボのメモリ対応リストを入手し調べたところ
A-DATAの他の型番は対応しているみたいですが、自分のはリストにのってません
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1150/B85-PLUS/B85_Series_Memory_QVL_Report_160427.pdf


DDR3のメモリまでは一緒でも、型番は違うくっても、メモリは合うのでしょうか?

今のマザボはintelのZ87-SH01です よろしくお願いします

書込番号:23443408

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26890件Goodアンサー獲得:5177件

2020/06/02 20:07(1年以上前)

白虎は問題なくつくと思います。

メモリーは確約はできませんが、普通のJEDEC DDR3なので問題は無いとは思いますが。。。
周波数もそこそこだしね

書込番号:23443425

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:53193件Goodアンサー獲得:14211件

2020/06/02 20:12(1年以上前)

>>そこで、疑問点なのは、今のPCケースはミドルタワーで、ATXサイズのマザボです。
>>microATXの小さいサイズのこのマザボに交換して、白虎のCPUクーラーがつくのでしょうか?物理的に干渉しませんか?>>白虎つけてる方いませんか?干渉せずに静かで安いCPUクーラーなら他のも検討します。

ATXとmicroATXはスロット数は違うものの、CPU、メモリー付近のサイズは同じなので、白虎のCPUクーラーはつくでしょう。

書込番号:23443434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/06/02 21:06(1年以上前)

おふたりとも、素早い回答ありがとうございます
参考にさせていただきます。

書込番号:23443558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1058件

2020/06/02 21:12(1年以上前)

>今のPCケースはミドルタワー

ミドルタワーと言っても、ちょっと薄めだったりもある。
正確を期するために、型番がわかるなら書きましょう。

わからなければ写メってアップを。

書込番号:23443572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6806件

2020/06/02 21:45(1年以上前)

まぁ白虎くらいの高さ(130mm)なら大概のPCケースは大丈夫でしょう。
そしてメモリーとは干渉しない作りになってます。それは心配いらないです。

うちは幅175mmのケースに(Noctua NH-C14S 高さ142mm)を収めてます。
虎徹Uが入らないと計算したからです。

PCケース幅が一応は目安になります。

書込番号:23443644

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:31792件Goodアンサー獲得:5547件

2020/06/02 23:09(1年以上前)

マザーボード交換をすると「マウスコンピューター」のマザーボードから「マザーボードメーカー」のマザーボードに変わるので、OSの利用権を失う可能性もあります。
失ったらOSを買う必要があります。(無料OSで乗り切れるならいいですが)

それから本当にマザーボードが壊れそうなのでしょうか。
それより電源やメモリーの方が壊れる可能性は高いと思いますが...
メモリーチェックはした方がいいですよ。
条件が悪いと本当に壊れます。

書込番号:23443921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/06/03 06:25(1年以上前)

>けーるきーるさん>あずたろうさん

PCケースに貼ってあるPCケースにの型番のシールが剥がれててPCケースの寸法が分からず、
PCケースの写真だけ貼っておきます。物差しで図ったら幅約19cmでした。

>uPD70116さん
実はすでに電源とDVDーRAMとケースファンとPCだけケースの電源ボタンが壊れたので交換しています。
全部交換しました。あっちこっち壊れているので、マザーボードもいつ壊れるかわかりません。
マザボはCMOS電池を去年、交換したくらいです。後、LANポートがたまに使えなくこともありました。今はなぜか治ってます。
電源スイッチを買ってつけて後ろから引っ張ってきて机にのっけてるのでPCだけケースは裏側を向けておいてます。写真のとおりです

マザボはコンデンサーの持ちが4年程とあり、自分は毎日PC数時間使ってるので、そのうちコンデンサの寿命がくるだろうと予測。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8385542.html


OSのライセンスについては、マイクロソフトに電話して聞いたら、マザーボードの交換で認証が切れた場合、電話で認証の手続きをしてくれたら、認証が通る可能性がある。と言われてます。
それは裏を返せば認証が通らない可能性もあるということです

念のためライセンスが通らなかった時ようのためにLinuxのubuntuをサブ機(元XP機)に入れてネットできるところまでいけましたが、ドラクエ10で遊ぶのが難しかったので、win10のがいいので、その時はwin1DPS版を買う予定です

長くなりました。みなさんありがとうございました

書込番号:23444303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1058件

2020/06/03 07:03(1年以上前)

ケースの写メは裏じゃなく、表のほうがわかる人にはわかると思いますよ。
裏じゃ、なかなか難しい。


で、ライセンスに関しては、MSアカウントにしておけば、マザボなどパーツ交換しても大丈夫かと。
個人的想像ですが、Win 7から10への移行を増やしたいがために、従来よりもそのあたりの判定が昔よりは甘くなっているように思います。
ただ、この先十分に10利用者が増えたら昔みたいに、それなりに厳格になるかもしれませんが。

書込番号:23444325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/06/03 07:03(1年以上前)

他の人に聞いたら
自分のPCのメモリはDDR3Lで
Memroy/Ram ADATA 8gb 2*4gb DDR3-1600 1.35v AM2L16BC4R1-B0AS Desktop pc dimm 240p
https://www.ebay.co.uk/c/2079608136

DDR3とは電圧が違うので使えないそうです
このマザボでは使わないので、他の使えるマザボの方を選ばさるを得なくなりました
皆さんありがとうございました

書込番号:23444327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26890件Goodアンサー獲得:5177件

2020/06/03 07:57(1年以上前)

DDR3Lは単なる低電圧版で低い電圧で動作出来る様にした物なだけだったと思うのだけど
DDR3として使えないか?と言うと両対応の物が殆どでは無かったかと思うのだけど
とは言え保証も無いのでやめておいた方がいいですね

書込番号:23444394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:31792件Goodアンサー獲得:5547件

2020/06/03 09:28(1年以上前)

そんなことはないですよ。
DDR3LはDDR3Lとして作られるのではなくDDR3の中から低電圧で動くものを選別しているので、動作電圧の下限が下がっただけのDDR3メモリーです。
電圧の上限も設計値通りなのでDDR3としても使えますし、それで壊れることはありません。

但しDDR3Lメモリーしか受け付けないシステムにDDR3メモリーを使うことは保証されません。
DDR3メモリーは1.5Vで動くものであり、1.35Vで動くことは保証されないからです。

DDR3Lメモリーを買っておけば一通りのシステムに使えて間違いはありません。

書込番号:23444526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/06/03 19:50(1年以上前)

メモリは複雑で難しいですねぇ
とりあえず別のマザーボードでDDR3Lに対応している安い新品のマザボ見つけたので、そちらを買うことにしました。みなさん回答ありがとうございました!

書込番号:23445560

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

B85M-G
ASUS

B85M-G

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月中旬

B85M-Gをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング