REGZAブルーレイ DBP-R500
- BD-R/RE、DVD-R/RWをはじめ、より長時間の録画ができるBDXLの記録に対応した、ブルーレイプレーヤー/ライター。
- 東芝レグザのハードディスクに録画した番組を直接ダビングできる、「レグザリンク・ダビング機能」を搭載。また、AVCHDビデオカメラからのダビングにも対応。
- 毎秒24コマで製作された映画などのフィルム素材の映像を、変換処理を挟まず出力し、映画本来の質感で再現する、「1080/24pダイレクト出力機能」を搭載。



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-R500
現在REGZA32R1を使用しているのですが、新しいテレビに買い替えようと思い、録画した番組を保存したくて色々調べていたらここにたどりつきました。
似たような製品にBDR-U8DMがありますが、使い方にや性能に違いなどはあるのでしょうか。
用途としては
・32R1で保存したHDDからブルーレイにダビングしてPCで視聴したい
・PCにブルーレイディスクがないので、再生機としても使用したい
です。
書込番号:17923800
0点

こんにちは
DBP-R500 液晶テレビレグザからのダビングに対応
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/bp-r50/writer.html#regzalink_dub
対応機種
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/index_j.html
>・32R1で保存したHDDからブルーレイにダビングしてPCで視聴したい
>・PCにブルーレイディスクがないので、再生機としても使用したい
PCのモニターにBDプレーヤー接続で見るということ?
でわ、失礼します
書込番号:17923898
0点

BDR-U8DMってどこかで安く手に入ればいいでしょうが、2万越えなら割高ですね。
もしも壊れたら。
PC+Dixim BD Burner + 市販ブルーレイドライブ(ポータブルが一般的になってきたので、1万しないよね)
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g50-DXMBDB13-001/ 5980円(IO会員)
書込番号:17924036
1点

PC用外付けポータブルブルーレイドライブ 1万円以下
http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_pr=-10000
書込番号:17924139
0点

アイオーのBRP-UA6DM2だとソフトとドライブがセットなのでお得だと思いますょ。田舎の量販店では置いてないので
アマゾンで買いました(買った時は一番安かった。なんか他より高額なショップもあったけど)。もしかすると、ライタープレーヤーよりスムーズにコンテンツ移動が出来ると思います。ネットと繋ぐことが無ければ、PCと直接LANコードで繋いで、テレビが認識すればテレビ側で操作するだけです。
パソコンでもデーター保存に活用できる点はいいです。BDも録画したコンテンツ再生は、グラフィックスが著作権保護の基準に適応していないと再生できないので古めのパソコンでは要注意ですょ。ソフトを起動しBDを入れても、うんともすんとも表示はされないです。
書込番号:17924437
0点

山下みゆきさん
使い方や性能以前に、BDR-U8DM (+ DTCP-IP Disc Recorder) というのはあくまでパソコン用のドライブとソフトであって、パソコンと接続したりパソコンにソフトをインストールして使うものですし、DBP-R500 は BD プレーヤーにライター機能がついた独立した機器なので、「大きく違う」とも言えます。
DBP-R500 はパソコンとは無関係に動作します、というかパソコン (本体) とつなげることはできません。
使い勝手の面では、パソコンが常時起動しているのならともかく、通常は「パソコンを起動して、ソフトを動かして」から「BD メディアを入れてダビングする」でしょうから、DBP-R500 の方が「スイッチを入れて」から「BD メディアを入れてダビングする」だけの分、手軽じゃないかと思います。
ただし、他の方が書かれているように、パソコン用の BD ドライブの方がパソコンでいろいろな使い方ができるので、それを重視するならパソコン用 BD ドライブの方がよいでしょう。
なお、DBP-R500 の場合は、再生視聴するには HDMI ケーブルでテレビやモニターをつながなくてはならないので、パソコンとの連携という意味では「HDMI 端子を持つパソコンモニターとつなげる」くらいしかないでしょう。
ダビングそのものについては、それほど差は無いのではないかと思います。
書込番号:17924984
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)