SoundLink Mini Bluetooth speaker
- 手のひらサイズ(180×51×59mm)のBluetoothスピーカー。
- パッシブラジエーターを2枚向かい合わせに配置することで不要な振動を抑える「デュアル・オポージング・パッシブラジエーター」を新搭載。
- A2DPのプロファイルに対応し、直近で使用した6つのBluetoothデバイスをスピーカー本体に記憶させておくことができる。
SoundLink Mini Bluetooth speakerBose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月12日



Bluetoothスピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker
長文失礼いたします。SoundLink Miniの購入を検討している者です。
ベッドサイドや旅行先のホテルなどで聞くことを目的としたスピーカーを購入予定です。皆さんのレビュー等拝見し、今のところこのSoundLink Miniが第一候補ですが、いまいち踏ん切りがつかないのでぜひご意見伺いたいと思っています。
現在SoundLink Miniの他に以下の二機種をリストアップしています。
・Libratone Zipp(Airplay対応、Bluetoothより音質が良い?)
・UE boom(評判が高いので選んでみました)
この二機種と比べて、以下の二点を知りたいと思っています。
@上記二機種に比べて中高音の出方はどうか
Youtubeなどで比較動画を確認した限り、低音はSoundLink Miniがダントツでしたが、その分上記二機種に比べて中高音の出方が悪いような印象を受けました。ドンシャリが好きなので低音が出ていないのは困るんですが、高音がぼやけてしまうのも困ります。Youtubeの動画なので録画環境にもよると思いますが、皆さんの印象はどうでしょうか。
A真正面で(スピーカー部の対面で)聞かないと音が悪くなるか
リストアップしている二機種はどちらも円筒形のため、置く場所や聞き方によらず均等に音が聞こえるという意見を伺いました(もちろん程度はあるかと思いますが…)。できれば置く場所、聞き方によらず良い音で聞けるものがいいと思っています(用途が用途ですので、ステレオ感にはあまりこだわっていません)。
B比較ではないですが、Libratone Zippが第二候補です。インターネットで色々と調べましたがSoundLink Mini・UE BOOMに比べあまり情報がありません。音質や使い心地など、詳しくわかる方がいればぜひ教えてください。
ちなみに、私の嗜好はこんな感じです。
好みの音:ドンシャリ
ボリューム:じっくり聞き込む用途ではないので、大音量にはしません。小〜中の音量。
よく聞くジャンル:ロック、ポップス、ジャズ、オールディーズ
最初に書いた通り、じっくり聞き込むためのスピーカーではなく、いろんな場面で聞くことが目的ですが、それでもなるべく好みの音で聞けて柔軟性のある使い方ができるものを探しています(無い物ねだりかもしれませんが…)。
ぜひ皆さんのご意見を参考にさせていただきたいと思っているので、よろしくお願いいたします。
書込番号:17144087
2点

>@上記二機種に比べて中高音の出方はどうか
1、SoundLink Miniはバランスの良いスピーカーだと思います。全ての面で無難です!(少しだけ高音が弱い)
2、UE boomは低音はホボ同等!中音が少しコモリ気味!高音は綺麗です。(楽器の音はメリハリがあるが声がコモる)
3、Libratone Zippはサイズも違いますし、上記2機種より音が良いと思います。
>A真正面で(スピーカー部の対面で)聞かないと音が悪くなるか
* 縦型・横型に係わらず指向性がある物が多いようです。(Libratone Zippも方向によって音が違います)
>B比較ではないですが、Libratone Zippが第二候補です。・・・
* 前にも書きましたが、候補の中では音質は一番良いと思います。
ジャンルに関して
1、ポップスに関しては、SoundLink Miniは中音が良いので向いています。(ロックはイマイチかも?)
2、UE boomはロックは良いですが、中音が影響してボーカル系はイマイチだと思います。
3、Libratone Zippはオールマイティーだと思います。(その代わりサイズが大きい)
YouTubeでも沢山のスピーカーの音が聴けます。(結構参考に成ります)
https://www.youtube.com/watch?v=kgG8xGfPNP4 (YouTube比較サイト、UE boomとの比較も探せばあります)
視聴用に高音質のイヤホン等が無ければ、コチラのイヤホンがお勧めです。
http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2011071901/ (お店オリジナル商品)DN-TK905と言うイヤホンです。
声や楽器の音は自然で音像の大きさや空間の表現も自然です!
機器で音が違うのでソフト・イコライザで調整するともっと自然に成ります。(機器によっては大きく調整が必要)
書込番号:17170143
1点

AVノスタルジーさん
非常に参考になります!ありがとうございます。
教えていただいたYoutubeの動画(UE BoomとSoundLink Miniの比較動画も見つかりました)を拝見しましたが、確かにLibratone zippは他の二機種と比べるとサイズが大きいんですね…ただその代わりに音の良さ・自然さも感じました。SoundLink Miniの良い点悪い点も理解できた気がします。
SoundLink Miniのコンパクト性と音の良さも非常に魅力ですが、動画を見て感じたLibratone zippの音の良さ(一番自然な印象を受けました)・オールマイティさに強く惹かれましたので、Libratone zippを第一候補にしてもう少し検討したいと思います。
大変参考になるアドバイスをありがとうございました!
書込番号:17179422
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





