



カーナビ > アルパイン > ビッグX EX009V-ES
最近になって、運転中に勝手に再起動するようになりました。同じような経験をされる方、対処方法をご存知な方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:23941092
0点

別のBIGXですが何度か再起動した事ありますが、今はありません。
感覚的に地図更新が済み、しばらくしてなった気がします。
スレ主さんは再起動が起こる前に何かしませんでしたか?
何かきっかけがあると思うんですけど…
ちなみに私は何も対処してません。
書込番号:23941395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vaio1さん
最近になってとの事なのでバッテリーの劣化があやしいですがじゅりえ〜ったさんが言う様に何かを接続等しましたか?
書込番号:23941441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅりえ〜ったさん
>F 3.5さん
レスポンスを誠にありがとうございます!
特に地図の更新や新しい接続は無いのですが、バッテリー交換して丁度2年になり、現象が出るのは決まって夜1時間以上の長時間ドライブでエアコンもONにしていたので、バッテリーが怪しいですね。。。
現象が出始めると、15分ごと位に再起動がかかり、ナビの地図が消えるので困ったことになります。
でも、カーナビ交換になるよりはいいです。
バッテリーは、パナソニック製の1万5000円くらいのものでしたが、純正は5年もったのに、こちらは2年とは安物買いの銭失いですね💦
一応メーカーにも問い合わせておりますので、お返事がありましたら、可能な範囲で情報共有させていただきます。
書込番号:23941546
0点

>vaio1さん
エスティマでしょうが年式も型式も距離も?なので何とも言えませんが何だか1番あやしいのはバッテリーの様に思います。
2年使えたのでしょうから大きさはあっていたのかもしれませんが取付出来ても中身が違う物があるので仕様によって使いわけないと後々面倒になります。
夜走行時との事なのでオルタネーターもあやしいですが充電制御車?でしょうからとりあえず2年使ったバッテリー交換からでしょうね?
自分は古い車輌だと載せられるならオーバースペックでも交換時は大きめなバッテリーにかえています。
書込番号:23941730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2020年12月14日に公開された対策プログラム(アプリケーションバージョン「Ver.8.02」)は適応されていますでしょうか。
上記は、FM多重VICS情報の増加によりナビゲーションが(稀に?)再起動する事象への対策プログラムです。
※詳しくは「https://www.alpine.co.jp/whatsnew/20201214」または「https://secure.alpine.co.jp/urs/ndl/13my-aft/prog/ct」などをご確認ください。
※詳しい理由は分かりませんが、本体アプリケーションの更新作業にはSDカードもしくはUSBメモリを使って行うようですが、SDカードを利用される場合は元々ナビ本体のSDカードスロットに挿入されている音楽録音用SDカードではなく、別のSDカードを用意して作業を行わないといけないみたいですのでご注意ください。(←別のデータが入っているSDカードやUSBメモリではナビが媒体内の更新プログラムを認識してくれない?更新作業に使用すると録音データが消える?)
※CD/DVDディスクはナビ本体から取り出した状態&有線接続されているiiPodや携帯電話機(スマホ)は取り外した状態で更新作業を行うように指示されていますのでご注意ください。
書込番号:23941756
1点

>EL31 sx-iさん
ご返信をありがとうございます。大変ありがたいです。
おっしゃる通り、ソフトウエアのバージョンアップで解決出来るようです。
アルパイン社からも、とても丁寧なお返事がありました。
バージョンアップはほとんど行っていなかったので💦、週末にでもバージョンアップします。
ちなみに、アルパイン社からのお返事は、以下の通りになります。
情報共有のために、内容のみ敢えて公開させていただきます。
===以下アルパイン社より===
ナビの動作でご迷惑をおかけし申し訳ございません。
2015年より以前に製造したカーナビにおいて、ご利用中にカーナビが再起動
する事象が確認されております。
原因は、FM多重VICS情報の増加により、カーナビの内部データがまれに異常
状態になるためです。
ご連絡の現象もこちらが原因である可能性がございます。
【原因】
2020年11月上旬よりFM VICS (渋滞/交通規制/駐車場情報)の情報量が拡充
され、弊社表示仕様を超える情報量を受信することになったため、稀に追従で
きず、再起動が発生してしまう場合があります。
本事象については、2021年 1月までに順次対策ソフトウェアを弊社HPより配
信させていただきます。
アップデートソウトウェアの配信時期ですが、2012年〜2015年のSDナビにつ
いては2020年12月14日から配信開始しております。
こちらを適用して改善されるかお試しいただけますようお願いいたします。
【ナビゲーション(2015年以前のモデル)再起動事象の対策ソフトウェア配信について】
https://www.alpine.co.jp/whatsnew/20201214
大変ご迷惑をおかけしておりますが、何卒ご理解・ご協力をいただけますよ
うお願いいたします。
書込番号:23942361
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





