Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
RAW現像などに対応した写真編集ソフト



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
こんばんわ ^^
私はニコンユーザで、CNX2を使ています。夏ごろCNX2が無くなってしまいそうなので、
このソフトを検討し始めました。
@カメラの設定は反映されないとの話を聞きますが、すべて反映されないのですか?
(WB,CP,ADL,レンズ歪み補正,縦横設定,など)
APhotoshop Elements 12 の方が少し安いですが、現像とレタッチ(NIKのプラグインを予定)だけしか使わないですが、
こっちでもOKですか? (違いがわかりません ^^;)
教えて頂ければ助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:17314561
1点

>APhotoshop Elements 12 の方が少し安いですが、現像とレタッチ(NIKのプラグインを予定)だけしか使わないですが、
> こっちでもOKですか? (違いがわかりません ^^;)
ざっくりとした説明は下記サイト。
http://photo-studio9.com/comparison_of_ps_lr_pse/
バージョンは古いですが、Adobeサイトでの比較。
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/multi/4438.html
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/multi/7868.html
書込番号:17315106
1点

大学35年生さん
メーカー純正はカメラの設定を反映するのが売りです。
で、当然ですが他社製のカメラには対応していません。
現像とレタッチしかしないということであれば、機能的にはLightroomの方です。
Photoshop Elementsは現像後の加工を目的としたソフトです。
どちらが良いかは、体験版とかを使ってみてのフィーリングですかね。
書込番号:17315387
1点

おはようございます ^^
今更の質問ですいません ^^;
◆キハ65さん こんにちは ^^
情報ありがとうございます。
ゆっくり、読んでみます。
ありがとうございました。
◆540iaさん おひさです ^^
RAW(+バクアップ)で使っていたので、カメラの設定の意味がなくなる感じです。
(RAW+JPEGに変えようかな?)
CNX2のコントロールポイントの為に、LRとNIK、用意しなきゃいけないと思うと、
なんか違和感です ^^;
Lightroomから、少し使ってみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17316110
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)





