Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
RAW現像などに対応した写真編集ソフト



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
初心者の質問ですが解決策が有れば御伝授下さい。
以前はVISTA64bitでLR3を使っておりました。
その時は何も問題なく使えておりましたが今回パソコンを買い替えてWIN8.1でLR5にしました。
ここで問題ですが・・・
パソコンに転送した画像の色とLR5に読み込んだ画像の色が異なります。
キャノンのDPPで表示される色は正常な表現が出来ていると思います。
LR5で読み込んだ時だけ変な色になります。
当然、この画像をレタッチして書き出すと全く意図としない写真になります。
当方、主にJPEGの画像をレタッチしております。
何が問題なのか私には解りませんので解決策を御伝授頂ければ幸いです。
書込番号:17872200
0点

Terengganuさん
レタッチして書き出した画像を再度Lightroomへ読み込ませてオリジナルと比較するとどうなりますでしょうか?
もしオリジナルと現像結果とが同じ色で表示されるのであればLightroomの問題では無さそうな気がします。
> パソコンに転送した画像の色とLR5に読み込んだ画像の色が異なります。
このパソコンに転送した画像の色とはDPPで表示した時の居ろと言う事でしょうか?
それともエクスプローラ等、Windowsで表示される色と言う事でしょうか。
どちらの場合でも想像するにパソコンの色とDPPの色は同じでLightroomの色が違うと言う事なのですよね。
もしパソコンで表示させた時の色とDPPの色が違うとするとまた違う原因になってしますのですが…
DPPはメニューのツールから環境設定-カラーマネジメントで作業用色空間の初期設定を設定出来ますが
Lightroomは初期設定の設定はなくWindowsの設定を使うようです。
とりあえず現像結果を再度LRに読み込ませて確認する事と、DPPのカラーマネジメントを確認してみて下さい。
あとカメラの色空間はsRGBで撮られてますよね?
下記はWindowsの色管理についてです。 ご参考まで。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/change-color-management-settings
書込番号:17872531
1点

こんばんは。
可能でしたら、DPPとLightroomで同じ写真を表示させた、
スクリーンショットをアップして頂けると、
どのように異なっているのか、分かり易いと思います。
ちなみにRAW現像の事でしたら、DPPとLightroomでは異なります。
書込番号:17873153
1点

前のPCにLr5を入れて同じ症状ならソフトの問題でしょうね。
書込番号:17877234
1点

私も同じような症状で悩みました。
ただ原因は沢山有るので、切り分けて絞り込むことが重要です。
色を第三者から評価するために、RGB値表示フリ−ソフトのスポイトくんのインストールをお勧めします。バグは無さそうです。画面上でポイントが示す処のRGB値が表示されます。
ここのカラーサンプルをダウンロードしてください。原紙の購入も可能です。
http://www.jcfa-photo.jp/archives/cons/dq.html
カラーパレットに真赤や真青、グレーがあり正確です。
彩度が極端に落ちると思います。また、スポイトくんと現像ソフトのRGB値が合わないと思います。
私はCAMERA RAWですが、検証でLR5でも試しましたが同じ事が起りました。
WINのビューワアーやNX-Dでは正常でした。
解決に時間が掛りましたが、結論は
ワークフローオプションのカラースペースが違っていました。LR5に同じものが有るのかは不明です。
書込番号:17881608
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)





