Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
RAW現像などに対応した写真編集ソフト



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
写真を現像する際ライトルーム5を使っております。ライブリの公開サービスでFlickrと連動させていますが、RAWデータをFlickrに公開した際にパソコン内にもjpegで保存したいです。別々に行っていましたが手間になり公開とパソコンへのjpeg書き出しが同時にできないでしょうか?宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:18682243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せんとのんさん
Lightroomのみで完結する方法は知りませんが、
指定したフォルダに入れた写真を自動的にFlickrにアップロードする
ソフトを使うという方法はあります。
つまり、LightroomでJPEGの書き出し時にアップロード用フォルダを
指定して書き出せば、あとは自動的にアップロードされる、そういう流れになると思います。
Macなら「Flickr Uploadr」という公式アプリが先日リリースされました。
winなら「Flickr Schedulr」というアプリがあるようです。
Flickr Schedulr
http://news.mynavi.jp/articles/2010/06/29/flickr_selection/
実践はしていないので使い勝手などはわからず、紹介しか出来ませんが・・・ご参考まで。
書込番号:18682477
2点

あくぽさん
アドバイスありがとうございますm(__)m
使っているOS書いてませんでしたねすいません。ウインドウズ8です。
そのような方法もぁるのですね(・Д・)早速やってみます。ありがとうございました。
書込番号:18682495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せんとのんさん
次の手順で書き出したJPEGファイルをFlickr公開用に自動的に登録する事が出来ます。
ただし、公開は自動的には行われないようなので、Flickrを選択して今すぐ公開をクリックする必要が有ります。
手順1:Flickr書き出し用のプリセットを作る。
この時、書き出し場所の設定で特定のフォルダー、例えばC:\SNSを書き出し先に指定し
サブフォルダーとしてFlickrを指定しておく。
更にこのカタログに追加にチェックを入れる。
その他の設定は任意で良いと思います。
ポイントはFlickrにアップロードしたい書き出しファイルをFlickrと言うフォルダーに書き出し事です。
手順2:公開サービス用にスマートフォトセットを作成する。
公開サービスのFlickrを右クリックしてスマートフォトセットを作成を選択します。
スマートフォトセットの名前にFlickr公開用と分かる名前を付ける。
例えばFlickr公開用、とか。
ルールとしてフォルダーを選択し、次を含む、Flickrと入力する。
これで、画像を選択してFlickr公開用の書き出しを行うと、現像後のJPEGファイルがFlickrフォルダーに書き出され
自動的にFlickr公開用として登録されます。
書き出しと同時に公開が行われるより、任意のタイミングで一括公開出来るので
公開タイミングは分けた方が良いと思いますが、どうでしょうか。
使い勝手はそれぞれ感じ方が違うので何とも言えませんが…
書込番号:18683683
1点

書き出しプリセットの設定です。
それと、↑の手順2で書いたスマートフォトセットの名前がそのままFlickrのアルバム名になる様です。
書き出し設定と、スマートフォトセットを工夫すれば、Flickrの公開アルバムごとにLightroomから公開出来そうです。
書込番号:18683696
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)





